卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 02:49:01.64ID:L6BF2RF0
買い換えてもらうために対策しないのは正しい
3年毎にバッテリーを新しくするのが正常な思考
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:38.19ID:Ur2a13Ly
3年もつならだれも文句言ってないよ
もたないよ、ここのは
せいぜい2年
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:24:41.88ID:pDa8tyra
うちにあるレノボの五万くらいのクソpcですら100パーセントにならん制御ついてるのに
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:46:32.97ID:YVDBr3mw
Bladeもバッテリー95%以下になるまでは充電しない機能は付いてる
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:54:11.44ID:L6BF2RF0
95%以下になると100%まで充電するっていちばんヤバいサイクルじゃないか
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:04:39.22ID:YVDBr3mw
そんなこと無いよ、99%→100%を毎日何回も繰り返すのよりは良いよ
うちの初代Blade15は電源繋ぎっぱなしで7年経ってるけどまだ壊れてない
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:12:12.71ID:mqVJgEZN
7年前ってまだ日本に正規で入ってきてないよね
ほんとなら奇跡の個体だよ
骨董品に興味あるから写真撮ってよ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:57:23.36ID:YVDBr3mw
>>514
Windowsのエディション表記のところとサポート電話番号で
2013年の北米版の輸入品だと分かるんじゃないかと思う
https://i.imgur.com/MSadaIP.jpg

初期不良でキーボードバックライトが使い始めていきなり(Windowsセットアップ中)壊れたとけど
7年経っても他は壊れてない、当たりなのかハズレなのか判断が難しい個体
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 14:12:09.49ID:3kGYfq/0
7年も挿しっぱとかどんなバッテリーでも妊娠するもんじゃないの
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 14:30:29.43ID:YVDBr3mw
>>516
繋ぎっぱなしだと100%から95%に減るまでに1週間くらいかかる
そうすると1年間で5%の充電が50回ほどされるわけで、充電サイクル的には
1年間で250%の充電=2回半の充電しかされない計算になるので、意外と壊れないもんだよ
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:47:49.65ID:5pVi4WFM
つまり妊娠してる人ってバッテリー駆動で頻繁に使ってる人?
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:33:23.50ID:+Q8gcgbt
ググると一年ちょいとか、酷いのは半年とかで妊娠してるのがある
電源つなぎっぱで
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:40:59.35ID:PIKOTkIa
まずさ、妊娠するのがstealthなのかそうじゃないのか位は書くときに漏れなく
書いててほしいかなっておもう
あと何台もこの機種買ってるのかどうかも(個体差でないことも大事)
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:01:50.43ID:H+vObnOC
blade 15 2019 のバッテリーの型番わかる人いる?
aliexpressやら米尼やらみてみたけど2018か2020用のバッテリーしか見当たらない
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:42:32.06ID:tDBYaipR
周辺機器はともかくノートは売れ行き落ちてないのかなここ
以前と違って各社力入れてるし
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:56:33.21ID:kly2w0oa
今年に入ってbladeとstealthを買ってしまったので、売上げには貢献してしまったな。良デザインは所有欲を満たしてくれる
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:41:23.31ID:0SpZATtg
Blade初代が2011年?
その頃って他メーカーはゲーミングノート作ってたの?
カテゴリーとしていつ頃出てきた物なんだろう
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:52:36.17ID:RRj4qWye
17のproパームレストの部分がめっちゃ熱くなるんだけどこんなもんですか?
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 12:27:05.22ID:WOHtNHgw
Amazonで公式が販売してるやつはポイントを加味しても4万前後かな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 12:35:52.45ID:WOHtNHgw
あ、そうか
いまのコロナ禍だと体温測定にも使えて便利か
嫁の腹が冷えてるかどうか確認するのにも使えて夫婦円満になるかもしれんな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 13:01:12.40ID:WOHtNHgw
いや、これアプリ側で基準温度の微調整も出来るから首筋を36℃にすればOKだろ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:01:49.59ID:bA3BDY+8
4K 60Hzの存在意義ってなんなの?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 16:40:55.32ID:XsmyV7TJ
時代の変わり目な仕様だな。
FHD/60hz、4K/60hzな時代に人気のあった仕様かなぁ。
ゲーマーは前者で高精細欲しい人は後者みたいな。
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:35:17.07ID:7ezY9I1A
Oledって焼き付き心配なんだけど対策とかあるのかな?
フルHD店頭で見たんだけどフォント汚いから4k欲しいけど焼き付きが心配で決めかねてるよ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 20:00:51.54ID:hPolokeB
普通にレトロゲーやったり録画でfps表示しっぱなしだわ
一応位置と文字の大きさ変えてるけど
焼き付いたら買い換える
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 22:48:46.22ID:Eo4PbZ/4
まずタスクバーを非表示に
壁紙は真っ黒
スクリーンセーバーを設定
起動しっぱなしにしない
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:49:44.60ID:F/EvwMe8
買うのに勇気いりすぎるなここ
クソ高いくせに初期不良すら販売店ではなくクソサポと延々やりとりしないとだめとか
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:15:11.28ID:T208fpZP
ゲーミングノート自体が愚かな存在だからな
なにかしら拗らせたやつしか買わん
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:54:32.47ID:MWO70S0U
>>546
>>547

機械学習のプログラミングやデモの持ち歩きに使いたいから同じような画面表示しっぱなしなんだよ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:28:08.35ID:ExupzGBM
母数少ないくせにバッテリーの不具合報告多すぎないか
充電できないとかバッテリー駆動できないとか
安物使ってんの?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 19:56:02.69ID:K2bEmmm8
4K買わずにFHD買ったやつのいい訳聞かせて
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 19:58:48.17ID:nanoz5dF
ハードが貧弱だから重くないゲームならなんとか遊べる
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 11:09:52.90ID:tk1qmDQ6
HDD抜き取っただけで2020年モデルつって売るのどうなの
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:15:27.04ID:2YjevCI6
そもそも2018に今の15型になって、それから2020までなにか変わってるんだろうか
SDスロットが増えたけど
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:11:18.92ID:q4coAykA
グレアは疲れるから無理
15inch1080pは粗すぎてNG
半端なメーカーが悪い
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 07:50:42.89ID:DYbp/Zvn
4Kはグレアだったのか、知らんかった。
FHD、4K全部ノングレアかと思ってた。
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:54:47.22ID:X5DMVu8q
有機ELのノングレアがあるならPCじゃなくてもいいから教えてくれ
フィルムで誤魔化してるのではなく
パネル自体がノングレアなら非常に欲しいから価格次第では買いたい
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:06:16.58ID:2jTVGqs+
Pro 17 のメモリってSAMSUNG製なのな。
とりあえずヒートシンクついてるCrucialの32*2の64に変えてみたらすごく快適になった。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 00:11:37.00ID:Muvwz4cy
リフレッシュレートにリソース割くのはゲーミングなら当然なわけで…
それに対して負荷ガーって的外れにもほどがある
4kは別にいらないですやん
そもそも最高設定で4k60fps安定させられるようなタイトルってどれだけあるの…
紙芝居、静止画でシコっとるの?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:33.76ID:MdBbjy6d
>>570
そうだけど2160p60と1080p240って計算上は一緒だけど実際の負荷は1080pのがやや軽かったはず
なんでかはよくわからんけど多分1フレームごとの差分とかだと思う
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 01:07:32.70ID:kWCx2oFN
>>575
確かに使用目的がゲームなら気になるね。制作側で出先でグラのチェックとかなら4Kの方がありがたい
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:40.33ID:oCo98dB8
ハイパーメディア的な
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 14:19:16.16ID:uM0Pwdji
このスレで4K買った報告してるのはクリエーター様だったのかー
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 14:25:22.09ID:7OBziwk8
現状ノートPCの性能じゃ4kでゲームできないんだもの
クリエイター以外にだれが必要とするのか
しかも60hz
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:11:59.74ID:yWAsuErP
ゲームによってはできるぞ
Trials of Manaとか余裕だった
.iniでUE演出モリモリで重くしたらカクカクになってFHDにしたけど
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:16:57.18ID:Ppsd6PPm
2080smqですら最低ラインにも立てないだろ4kでゲームとか
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:41:46.65ID:XnUuikMM
ゴミグラというにも烏滸がましいレベルのタイトル
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 19:16:34.47ID:tMxRPHyH
4Kでゲームできないって主語デカくするからできる例出しただけなのにわざわざ茶化さなくても
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 00:44:12.85ID:oXhZlgsq
初めて144hz使ったけどポインターのファーストタッチから滑らかすぎてワロタ
60hz戻れんなるやろこれ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 01:06:01.18ID:oXhZlgsq
4kに120hzなんかあるのか
これ240とか300hzとかでまた世界変わるん?
体感的に
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 11:45:22.94ID:0ttHoi3P
razer blade 14 2017モデルだけど内蔵のm2 ssdを1tにかんそうしたいんだがメリケン様の交換動画を見てると元々入ってたssdをケースに入れて起動すると移行ツールが立ち上がるようになってるのですか?そのような動画でした
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:16.08ID:qJ8QJ9ab
その動画はそうなんだろう。
俺はデストップPCのm.2スロット利用してコピーした。
昔からあるシステムドライブのクローンだ。
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 12:11:13.39ID:0ttHoi3P
>>597
まあ、そうなるよね。
裸族のお立ち台はあるけど3.5hddようなんだよなあ
0599463
垢版 |
2020/07/30(木) 13:10:12.17ID:UQ0bI3dQ
7/14にAliExpressで頼んだバッテリー(8000円)が届いた。
100回以上Aliで買い物しているけれど、初めて国内の転送業者から宅急便での配送。
どうやら本物らしいので一安心。2018 Base Model用です。
これであと2年がんばる。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 14:03:43.02ID:e9PmejPk
筐体(見た目)だけはガチだなここの
窓で唯一林檎と張り合えるルックス
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 14:10:48.52ID:qJ8QJ9ab
タッチパッドの使い勝手も林檎に迫ってると感じるなぁ。
OSの洗練さは如何ともし難いけど、、、
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:27:26.10ID:9UMAsCgf
ゲームするとフルパワーで動作するから爆熱且つファンが爆音だったけど、電源のバランス設定の詳細設定でCPUの最高電力を88%に絞ると動作クロック抑えられてそこそこの動作で熱もそこそこ、ファンもシーンとして良い感じ。軽めのゲームならおすすめかもしらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況