X



ゲームマシン討論 ノート編 74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 15:35:22.16ID:BPTJ3Myh
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1580388277/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 12:25:39.11ID:JcYLdRVw
>>54
それ
そのくらい

抽象表現で人生乗り切ってきたクズでワリラw
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 15:46:33.05ID:A/ej5Qk9
>>60
LODを描画欠損や遅延だと思ってる池沼に説明する言葉などないよ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 15:51:28.51ID:A/ej5Qk9
スレチねたをいつまでも続けるやつのレベルなんてこの程度かよ
出てけよ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 16:55:15.75ID:1eDaQ7Ld
PS5のSSDあれ誇張ではなくガチなら速度やべーんだけど
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 17:33:33.90ID:wd9jTa2Q
どっかのしょぼノートみたいなカタログスペックだろ
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 18:32:31.75ID:ufex9TSK
プレステはともかくxboxはwindows10動かせてくれたら良いのに
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 20:11:58.64ID:eAHJkWij
ファミコンに昔ファミリーベーシックてのがあったな
プログラミングとかできた
保存にカセットテープ
V3とかもあった
当時はMSX買えてる子が羨ましかったな
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 06:39:42.36ID:d4YXv1zZ
メインのデスクトップにサブのゲーミングノートから
メインのデスクトップにサブのPS5にします
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 12:41:33.06ID:0aRtRhZw
G-GEAR note N1573Kシリーズ N1573K-720/T

これ買おうと思ってるんだけど参考までに教えて欲しい,PS5や新Xboxと比べると性能的にはどうなんだろ?
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 12:43:34.02ID:jVP+6t7d
箱が2080super、PS5が2060相当だからそのPCだとPS5と同じくらいかな
まあ正直今は時期が悪い
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 12:46:00.12ID:TFeP9evY
>>72
まず負けてると考えてよい
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 12:59:22.53ID:qNHBlQn5
RTX2080tiとかグラボ単体で16万するのにおかしなことやってるよな
MSの本気怖い
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 13:01:13.53ID:0aRtRhZw
まじか,ちょっと買うの躊躇うな
1年待つかな
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 13:29:14.92ID:d4YXv1zZ
前も誰か言ってたがメーカーがPS5/箱基準でゲーム作ったとしたら
PC版も推奨スペックが跳ね上がって既存のPCミドルエンドユーザーが涙目になるやん
GTX1650とか呼んでねえからみたいな
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 17:38:11.63ID:lK7ueFtf
3000シリーズがps5がでるころにはでるので買い替え
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 22:16:27.58ID:tvxsTXUo
ノジマの安売りしてるASUS GL504GS買ったけど
去年買ったFX505DUより静かで冷え冷えで草
つかエアフローも悪いしRyzen3750Hがアチアチ過ぎんだよ>FX505
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:50:03.19ID:U2864FdP
ノートPCで泥エミュでスマホゲーやってるときのバッテリー持ちってどんなもん?
LTE付のモバイルノートを考えてる
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:17:25.24ID:slc/Krck
なんでまたそんなことを..
電池持ちてことは出先だろうし、スマホのが携帯性に優れてるのに..
スマホのバッテリーは切らしたくないとかそんな感じ?
>>84の勝手なのはわかってるけど
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:27:10.58ID:U2864FdP
>>85
スマホじゃマルチタスクできないでしょ
昔の夢だった外でMMOをやりたいのよ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:30:54.23ID:PxKTJWnB
【PR】エプソンダイレクト製3DCG制作向けノートの信頼性は本物か? 過酷な7日間耐久試験を実施してみた

 本製品の特徴の1つとして、優れた排熱設計がある。PCの大きな熱源としてはCPUとGPUがあるが、
同社製品はその排熱設計を独自に作りこみ、負荷がかかっても性能を維持できるよう設計されている。
また、開発時にはCPU、GPU、メモリ等、複数の組み合わせで複数回、100%の負荷をかけるテストを48時間かけて行なっており、
信頼性に自信があるのだという。

Endeavor NJ7000E 3DCG制作Selectベースモデル
Core i7-9750H
DDR4-2666 16GB:8GB×2(デュアルチャネル)
SSD M.2 PCI Express x4 256GB
GeForce RTX 2060

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1236717.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1236/717/27_l.jpg

4本しかヒートパイプないし高冷却とは思え無いのだが
独自設計とかいってるけどClevoベアボーンじゃないの?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:42:30.54ID:YytnRrlE
GPUがClevoだからClevoだね

この手の耐久テストとかはほとんど眉唾だから
レノボとか高耐久とうたいもんくのX1が故障多発のリコールもんだったりするし
室温35度で計測と言ってるがこの3月の時期にねえ…どこまでホントやら
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:51:59.81ID:9HUzoW6M
>>88
これ海外で買うとやっすいのに
ジャップでこうクソ記事でいかにも値段高く設定
なんで3dプロがrtx2060使うんだよwwww
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 14:37:04.78ID:1VDtc62G
GoogleアシスタントがGoogle home機能にならないのも
ポケトークアプリが出ないのも
楽天MNOが海外端末で使えないのも
AndroidでPCライクなタブのブラウザが出ないのも
Chromebookでゲームをマルチタスクできないのも

全て社会の怠慢
仕事道具ぐらい手抜きしないでほしい
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:08:09.46ID:urYFmJpQ
>>72
専用ゲーム機と比較したらゲーム機になる。
PCの利点は汎用性とMOD
というかゲーミングノートの利点は省スペース、移動先でゲームできるという部分なんだから、基本固定のゲーム機と比べるのがおかしい
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:17:08.37ID:POn7Z3op
ゲーム目的でなくても様々な作業が快適にできるからな
13インチノートも基本ゲーミングノートにしてる
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:35:02.06ID:Qg0b+FU1
米尼やストアが軒並み海外発送停止してるな
いつ頃解除されるかわからんが
新型も発売されてないみたいだしどうなることやらね
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 09:31:31.05ID:AnlbUxpm
>>82
亀レスだが、ASUSのゲーミングノートはTUF系列とROG系列に分かれている(FX505DUが前者、GL504が後者)
TUF系が持ち運び重視(なので耐衝撃性やら耐久性重視、)、ROG系はASUSのゲーミングブランド「ROG」の一角としてゲーミング性能重視(冷却等も強化)になっている。
※Youtubeでの分解動画をみてもFX505のヒートパイプ数が同時期のGL503GEに比べて少ない
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 10:23:02.91ID:5gwk2ZHk
1070モデルはクッソ五月蝿いらしいけどなあ。FX505と比べてみたいな落ちか。どんだけライゼンノートアチアチやねん。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 11:26:33.22ID:g/1cZu0+
――次にGPD WIN Maxについてお伺いしようと思います。こちらは2018年頃から構想があって、
2019年の4月にもチラ見せしましたが、実現までずいぶんと時間がかかりましたね。

Wade:そうですね。2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。
最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。

――RyzenからIce Lakeへの鞍替えで、当初の予定よりどのぐらい性能の変化や、ユーザー体験の変化がありますか?

Wade:全体的な性能で言えばやはりRyzenのほうが高いのですが、一方でRyzenのほうは発熱も高いです。
RyzenはTDP 15Wのプロセッサですが、TDPを25Wまで引き上げてようやくフルの性能を引き出すことができます。

 一方Ice Lakeは、同じ25Wの環境下ではこの性能よりも低いのですが、15Wに制限するなら優れています。

「GPD WIN Max」がIce Lakeになったメリットとデメリットとは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 17:44:56.61ID:uJOjlkRB
頑なに売れ残ってるな1070
カタログスペッコだけでバカが飛びつきそうなもんだけど
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 04:17:40.40ID:veC2MaWn
思い込みの激しい糖質は医者へいった方がいいぞ?

>>105とか家族が可愛そうだ。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 06:46:10.02ID:HaA/7OCN
中国語のWebサイトであるITHomeによるとハイエンドノートPC向けの“Comet Lake-H”は4月2日にローンチされる。
またWCCF Techは同じ4月2日にNVIDIAが“Turing”をベースとしたMobile向けのGeForce Super seriesを発表すると報じている。
ただし、実際に製品が販売されるのは4月15日としている。

◇Core i 10000H series(Comet Lake-H / 14nm)
  i9 10980HK 8-core/16-thread 2.40GHz/TB 5.30GHz TDP45W
  i9 10880H 8-core/16-thread 2.30GHz/TB 5.00GHz TDP45W
  i7 10875H 8-core/16-thread 2.10GHz/TB 4.50GHz TDP45W
  i7 10850H 6-core/12-thread 2.70GHz/TB *.**GHz TDP45W
  i5 10750H 6-core/12-thread 2.60GHz/TB 4.70GHz TDP45W
  i5 10500H 6-core/12-thread 2.50GHz/TB 4.20GHz TDP45W
  i5 10400H 4-core/8-thread 2.60GHz/TB *.**GHz TDP45W
  i3 10300H 4-core/8-thread 2.50GHz/TB 4.30GHz TDP45W

またMobile向けのGeForce Superは以下のラインナップが示されている。

◇GeForce RTX Super Mobile
  RTX 2080 Super N18E-G3R GDDR6 8GB Max-Q 80W/Stndard 150W
  RTX 2070 Super N18E-G2R GDDR6 8GB Max-Q 80W/Stndard 115W
  RTX 2060 (Super) N18E-G1R GDDR6 8GB Max-Q 80W/Stndard 115W
  GTX 1660 Super N18P-G62 GDDR6 4GB Max-Q 35W/Stndard 50W
  GTX 1650 Ti or Super N18P-G61 GDDR6 4GB Max-Q 35W/Stndard 50W
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 07:13:27.26ID:z3s0FItK
次世代ゲーム機に勝てる部分って液晶画面がついてるくらいだろ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 08:05:53.72ID:mmk+vh0F
>>108
液晶とキーボードが付いてるメリットが不要ならデスクトップPC買うと思うんですけど
windows動くなら次世代ゲーム機買うんだけどなー
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 08:42:08.09ID:U3uS8xJX
>GTX 1660 Super N18P-G62 GDDR6 4GB Max-Q 35W/Stndard 50W
1660tiから劣化すか
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 08:52:19.36ID:HaA/7OCN
モバイル向けには1650 Ti / 1660はそもそもなかったから1660 Tiと1650の間を補うのが1650 Ti(Super?)/ 1660 Super Mobile
1650は30 - 50 W、1660 Ti Mobileは60 - 80 Wだし
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 09:54:40.73ID:LPg4E8Ww
2060sが手を出しやすい価格だといいねぇ
定価込18万、クポン16万とか
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 18:55:29.59ID:2M1xTaKP
持ち運びできるかどうかが比較の前提になると思うんだが
据え置き型ゲーム機の話してるやつ何なの
板違いって気づいててわざとやってんの?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 18:58:40.27ID:2M1xTaKP
>>107
F(iGPUなし)モデル出ないのか
まだまだ待たなきゃなんねー
Nvidia Optimusが糞過ぎて痛い目見てるからな
場合によっちゃ値崩れした9世代買うかもしれん
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 18:59:10.91ID:NmL+zT91
もうノート位にしかマウント取れないんだから大目に見てやれ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:02.78ID:pnVdk8Cl
上で書いてる人もいるが
コロナのせいでPCパーツとかも海外向けの発送停止してる所あるし
新機種の発売も伸びてるから
しばらくは4月15日よりも結構あとじゃないと国内には発売されないと思うわ
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:31.43ID:oLTxiNvy
PS5に「ハードウェアKraken」が搭載、SSDがパソコン接続時と比べ2倍以上の速度で動作、PCゲーム死亡
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585210212/

ノーカス息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





(ワイはイキるw)
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:27.56ID:2xCLf4mE
razer blade15みたいにLANポートないノートってどうしてますか。外付けするしかない?
これからデルのならwi-fi6対応になると思うけど、これも回線やルーターが対応してなきゃダメだよね
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 07:25:24.36ID:dS8K5sf5
メーカー     長所      短所   お奨め度
Alienware     バランス   モッサリ遅い    C
ASUS      低域量感   低域強すぎ   A+
ACER      高域ヌケ   特徴薄い    B
Gigabyte     透明感     低域薄い    B+
MSI       ウェットな艶   低域薄い     A-
HP        密度とSN   低域薄い    A+
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 07:29:54.18ID:j80nQOkZ
>>116

正直「4月すぎれば・・・」とか期待しないほうがいい
3月に入って中国の工場の稼働率が6割〜7割程度、さらに航空便が激減して輸送に影響がでている。
しかも、四月からの新生活やら自宅待機でゲーム目的なんかで需要が増えているらしくて各部品の生産が追いついていないらしい
BTOにしろ、完成品にしろ国内在庫がなくなれば注文してもかなり待たされるだろうね
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 07:35:15.20ID:/471RdBq
>>119
外付けするしかないけど結局は必要性だよね
おれは自宅で使うときはeGPUに繋いでドッグがわりに使ってるな
Razer blade stealthだけど
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:08:34.00ID:MwWvh0St
>>122
これに静音の項目も入れてくれ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 17:38:31.02ID:KFlRNcm7
ASUSとMSI入れ替えればお奨め度は大体合ってるよな便座
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 17:46:41.65ID:oib+6P42
Asusは安かろう悪かろうのイメージしかない
サポートは無いも同然だし
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 18:00:14.98ID:4XtARVQj
ASUSは初期不良品、修理に出したら中途半端に直して送ってきてどうでもいいやってなった
2in1タブレットPCだったんだけど着脱可能なキーボードが、くっつけても頻繁に認識しないどころか認識切断繰り返してうざかったんだ
修理に出して戻ってきたが頻度が減っただけで直っておらず、この程度のメーカーだと諦めた
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 19:10:12.50ID:v5zUWFKk
メーカーの話はあれほど止めろと言われてるのに、懲りないねえ
もう完全無欠のメーカーなんて無いんだから好きなの選べと
どうせ外れりゃ買った人間の中では最低のメーカーになるだけだから
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 19:51:01.20ID:MBMkkZ4L
完全無欠のRazerがあるじゃん
アリエンワーもある意味で完全無欠だし
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:28:02.86ID:QxT96M6H
Razerはぼったくりっていう誰にでも分かるマイナス要素があるからなぁ
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 06:32:49.27ID:O6UcGnCd
HPだけは2度と買わん。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 08:11:08.06ID:O6UcGnCd
買って半年で妊娠
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 08:12:40.93ID:S/VBkhnD
PS5の半分の性能のゲーミングノート
でも価格はPS5の3倍
かわいそう
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 10:31:07.69ID:47GofvM+
>>135
高かろうが値段見て買うんだから別によくね?
値段見ないで買って後からぼったくり!とかキレてたらバカだし
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 11:21:00.48ID:+nNg7CFf
>>144
お値段もアップじゃ困るんだよなー
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 12:12:52.59ID:eG0xIhj4
PCIe 4.0でプロセッサはいつ出るんよ
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 12:52:00.29ID:nccrPClM
PS5はWindowsもMac OSもAndroidもiOSも動かないじゃん。
糞だな。
箱も同様。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 14:02:18.46ID:xiVCy36O
箱に性能完敗してるPS5でイキる奴定期的に現れてて草
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 15:00:29.62ID:a590muid
>>142
15と17どっち?
妊娠問題が怖くてガレリア2070に行ってしまった…
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 15:05:27.28ID:O6UcGnCd
>>151
15だよ
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 15:52:53.11ID:a590muid
>>152
まだマシと言われてる15でも半年の場合があるのか…
自前で交換するにしても半年で1万円前後の維持費掛かるなら値引き分考えても安くはないなあ

まあドスパラも品質は期待してないが2070RGF-QCってあんまり使用者いないのかな
レビューはあれども故障とかの話が引っかかってこない
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 18:26:36.79ID:+OQFVR7t
これって例の12TFのCS機より性能がアレよな・・・
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 18:33:14.25ID:qOzZFGkh
razerは良いのガワだけでスペックの割に性能出ないしそもそもの値段高いしもう買わない
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:34:03.94ID:0WpliZWq
>>122みたいにドスパラとかマウスとかツクモとかの評価も知りたいなと思うんだけど
メーカーによる違いってあんまないのかな?

15年前くらいにドスパラで買ったら爆熱で失敗したと感じて、7年前にマウスで買ったら排熱が良くて結構いいなと感じてそれは未だに元気に動いてる。
どのメーカーもこなれてきてて大差ないなら気楽に選べるんだけど
上で言ってるみたいなヒンジが弱いとか、排熱弱いとかそういうメーカーの特徴みたいなの知れたら知りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況