X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part264
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:03.67ID:yH3cXsEA
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
 http://askpc.panasonic.co.jp/
 ※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
 ※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
 https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
 ※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
 http://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part263
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579101973/
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 10:10:18.63ID:mj3fL/K5
>>415
もう一度HDDからリカバリしなおして、Creators Updateする前に戻せばディスク作成できそうな気もする
どこがおかしくなったんだろうね?
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:13.65ID:CY8Iemqw
自分は一度光学メディアでリカバリディスクを作ってからISOイメージに変換して
NASとかに保存 → 必要になったら他のPCでブータブルUSB作成ソフト使って
リカバリUSB作る って感じで対処してる
ホントは仮想光学ドライブとかで直接ISO化できればよかったんだけど
環境が悪いのかウチのSV7では上手くいかなかった
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:23:00.78ID:O5Z9XEu7
いや二枚目をよくみろ
黒いSVがあるぞ
これは正真正銘のレッツドヤラーだ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:40:37.43ID:mj3fL/K5
二郎でパソコン開いてたら追い出されそう
食い終わったらさっさと出てけって
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:13.59ID:dDvi90/v
もはやレッツノートはロマン
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:13.59ID:dDvi90/v
もはやレッツノートはロマン
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 21:41:52.90ID:N//B7hiI
windows95時代ならパソコン1台に50万くらい珍しくもなかったけど
レッツはバブルのまま2020年まで来てしまったんだね
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 22:25:38.23ID:JjWviUFk
レッツノートじゃなくてレッツラノートに改名してほしい
みんなもそう思うだろ?
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 22:34:24.20ID:2w+rL6VA
>>401
マジ馬鹿には理解できないのは仕方がない(笑)
なんでレッツスレにいるの?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 23:39:08.87ID:stvEtloy
一気にスレが進んでいると思ったら....
一種のアラシだねw
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 23:52:00.49ID:ekzUNxym
買えないから悔しくて荒らすしかない可哀想なやつなんだよ
激しく書き込み始めるのも悔しいから
そうでなければ1回書き込んだらもう来ないだろ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:08:18.43ID:5DcqnuCP
洗濯ばさみからパソコンに至るまで、すべての商品は個人の中において、その金額を払ってその仕様のモノを手に入れたいかどうか、だけなんだがね

人が買うことにケチつけたり自分は買わない商品にケチつけたりってのは常人には理解し難い

いやいや、荒らしがしたいんだ、というのも一見有りそうなんだが、これも一日二日くらいならわからんでもないが、継続的に数日数ヶ月あるいは数年となると常人には理解できない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:00:44.61ID:sntjhfqj
>>426
バブル時代:1985年から1991年まで
Microsoft Windows 95:1995年に発売したオペレーティングシステム (OS)

惜しい。ちょっとズレてる。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:21:00.82ID:rmxCfOWq
レッツなんて日本で作ってるから高いだけで実際の価値は10万円くらいだからな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:26:51.94ID:rmxCfOWq
>>435
バブルは過剰な投機による価格高騰が支える経済状態を指す一般的な用語だよ
お前が言ってるのは「バブル景気」だろ
知ったかぶり恥ずかしいね
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:06:16.77ID:GTC4s8MV
腕時計の裏ぶた閉めるだけで日本製、社長、ギリギリセーフだと思った。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:23:41.22ID:8trhMcjP
そもそも今の時代に製造国の意味なんかどんどん薄れてる

GUでもユニクロでもしまむらでも、服を買う時は色やデザインで選ぶやつが大多数
ベトナム製かインドネシア製かなんて気にするやつのが少数派

100均で雑貨を買う時も、使用目的で何が必要か選ぶのが普通
製造国で決めてるやつなんてほとんどいない
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:39:48.75ID:Wy7E8lvE
>>440
だよね

気にしてる商品が、自分が求める条件に合致してるかどうかが大事
それから、価格が見合うかどうかを考えて決めればいいだけ
高いと思うなら、買わなきゃいいだけ

買いたいけど高くて買えないからと、価格の事をウダウダ言うのは、みっともない
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 17:27:13.42ID:UdLBXGm7
ベトナム製でもインドネシア製でも中国製でも良いからマスクください。もう残りが10枚です。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:04:35.18ID:yMo0t4yW
まあ製造国が全く無関係かと言われればそうではないのも事実だとは思うがね
日本製商品1000種類と中国製製品1000種類を購入したとすれば日本製の方が自分の想定した仕様・品質を満たす確率は高いのは確か
しかし中国製の上位10%と日本製の下位10%を比較すれば多分中国製の方が良くなる
あまり興味が無いもので安いものについて日本製だから買う、というのは十分取り得る行動だ
だがお値段20万を越える、スレに書き込むくらいには自分が興味のあるパソコンを買うのに製造国だけで判断するのは殆どいないだろう
なので自分がよく知っているものに関しては中国製か日本製か、あるいはもっと別の国かなんてアホガキか偽愛国戦士以外ほぼ関係ないのは確か
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:13:33.04ID:NrqXdwjs
30年前に買ったPC-9801の増設メモリがエルサルバドル製だったのを思い出した
いまだに名前だけ知ってて地球のどこにあるのか知らん国の一つだわ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:20:35.09ID:teVclRtN
小池知事の緊急会見レッツ率凄いな
丸パッドだから分かりやすい
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:21:09.90ID:piypQFVz
都知事の会見場、記者の端末のほとんどがレッツノートやんけ、ワロタ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:35:58.74ID:o9whUwSX
>>448
軍隊モノのハリウッド映画でよく出てくるだろ
メキシコ→グアテマラと下ったところにある中央アメリカの国
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:59:43.19ID:ltyECV+2
俺みたいにハリウッド映画や軍隊に興味ないと知りようがない場所ってことはわかった
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:42.56ID:pq5kT25f
マスゴミ各社にバラ撒くステマかよパナソニックだせえ
映画にタフブック出して貰ったらバカウケした戦術が余程お気に召したようだな
消費者から搾り取ってテレビ局に還元するスタイルとか朝鮮人並みのセコさだな
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 22:03:51.08ID:Nq8AkWea
タフブックはもう少し安くしてほしいのとバッテリーホットスワップをLet's noteに導入して
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 23:01:48.65ID:PMzAJ9QP
>>449
>>450

記者のPCは殆どレッツだよ。
頑丈さが違うんだとさ。

話が途切れると途端にキーボードの打鍵音が煩くなってまた話が始まるとスッと静かになるのが面白いと思う。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 07:16:33.92ID:hQ9YyxC8
主要なマスコミ記者達には激安でリースしてるんだろう
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 07:29:47.49ID:U+jDm4l+
本気でそう思ってるなら、おめでた過ぎ
昭恵夫人といい勝負
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 12:24:50.32ID:ZlE+Fhtw
大口の顧客が相手だと、メーカーだけでなくリース会社もかなりサービスするよ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:57.25ID:z3r8ClZz
>>462
当たり前っちゃ当たり前だよね
利益を最大化したいんだから
原価厨の叫ぶ、一なる完全な値段が全ての相手に適用されてると思うのは幼稚に過ぎる
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:34.66ID:Mg0RnkNQ
>>444
そうですか
中国とイタリヤの使用済みでいいですか?
所有者はいないので気が変わったとか返却の必要はありません
どちらかと言うと早くもって逝ってもらいたいです
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 13:18:05.02ID:Mg0RnkNQ
>>456
できる機種あったね
ニコ生見ててたら生主がバッテリ交換するって言ってて
じゃあ枠いったん閉じるのかと思ったら
PCシャットダウンせずに交換できるって言ってたなと思い出した
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 13:22:50.01ID:kUvJppnI
コンセントのある場所でACつないだままにしとけば、どの機種でもバッテリーのホットスワップは可能
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 17:12:51.89ID:z3r8ClZz
>>466
USB-PDが出来た今必要かと言われればそうではないという感触
面白いから欲しいけど
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 17:22:56.79ID:dlvuQDFV
>>459
ごくごく一般的な事なのにアフォかお前
寒チョンは映画にスマホ出しまくってバカ売れしたし
ソニーはキー局にテープタダでバラ撒いてアナログテレビ時代の地位築いたし
今でも局でデファクトスタンダードのビンテンって三脚メーカーもマンフロットなんかに勝てたのはバラ撒きだよ
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:16:23.51ID:60FMMqmE
>>472
で?
レッツは何に勝つの?
ばら撒いたって勝てる相手なんていないけど?
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:24:36.44ID:8kZs4zMU
>>470
HP、Dellもね
電圧差分かなんかでアダプターの劣化をモニターしてるんだっけ
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:27:43.40ID:60FMMqmE
>>474
証明できない事じゃなくて、お前が「〇〇に勝つため」って言えば済むことだけど?

バカが例えにならない例を出して…
もう少し物を考えてから書き込め
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:34:44.78ID:z3r8ClZz
>>476
おれはあのバカではないが一応回答しとくと、ばらまきかばらまきじゃないかリースが格安どうこうとか、証明できないことを気にするのがアフォ
わかったか?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:45:50.48ID:60FMMqmE
お前が書いた >>472 をよく考えれば分かることだろ
どれも「ばら撒き」をする事で市場の独占を図れるからやった事だろ

レッツをばら撒いて、何を独占できるんだ?
何のメリットも生まないばら撒きをやったところで、何の利益も産まないんだが
その程度の事も、理論的に考えられないのか?
さすが、例にならない例えを書き込むだけの事はある
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:57:08.31ID:z3r8ClZz
>>478
だから俺はそのバカじゃない
証明できんがね
俺はそのバカが嫌いだけど、それを別にしても証明できないことを言うのは無意味
商品はその金を払って買いたいか買いたくないかだ
以上
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 19:09:04.02ID:wDVsV5er
>>471
わい別スレで、こんなのつこーてるってかいたけど、
RZ8で使ってますわ。

後者のドングルのほうは16.5Vとかで動いてくれる。
前者トリガーチップのほうは19Vとかかいてあるが20Vこえて突っ込んでくるから、完全に自己責任。
パナの電源は作りが良いから、これで壊れたことは無いが当然保証なんかされんからな。


https://i.imgur.com/VwQmcaC.jpg
https://i.imgur.com/8T8GUcJ.jpg
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 19:11:25.00ID:q55F1h6d
>>479
そのバカとか言ってるが、俺はお前が言う「そのバカ」に言ってるんじゃなくて、お前に言ってるんだが
情勢が悪くなったからとわけのわからない事を言って、逃げを決め込むとか、チョーみっともない
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 19:25:59.53ID:uBGgwF+A
>>480
怪しさ満点過ぎてちょっと欲しい
俺のSZ6に付ける度胸はまだ持てないが
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 19:58:47.48ID:L3EG4KFV
躁鬱統合系だと話が流れに関係無く突然変わったり急に怒り出したりする
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 16:19:01.54ID:Wih1Nodo
魅力的なサービスを特別価格で■プレミアムエディション 3つの特権

スパムキタ−
なにそれ、美味しいの?
ブラックモデルあるの?
部品調達間に合うの?
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 21:17:19.81ID:GSfBP71o
ぜひステレオカセットプレーヤーの大きさでレッツを
ポケットに入る小型PC
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 21:21:16.48ID:mhoY3/n5
いいキャッチコピー思いついたよ!
「明日やろうは白バイ野郎ジョン&パンチ」
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 09:42:08.38ID:8HQ/djhC
13.3インチのQVだしてくんねぇかな
文字小さすぎて目がつぶれる
100%表示以外はヤ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 10:46:05.67ID:ar+UyvUo
情報系の学部でQVとか推奨してるもんな
苦痛でしかないだろそれって感じ
しかも縦のキーピッチもウンコだし
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 12:56:29.25ID:Iym202g6
>>492
学生なら余裕だよ

俺だって若いころリブレットで余裕だったし

今じゃぜったいに老眼で無理だがw
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 13:46:00.39ID:i3Wepc/g
今ならハズキルーペで事足りるぞ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 15:27:27.23ID:q0kkvoXr
TV TOKYO カンブリア宮殿 4月2日(木)夜10時00分〜10時54分

ニッポン企業・大改革時代 第2弾! 巨艦パナは変われるか? 凄腕"出戻り"の挑戦

世界一を誇った日本の"家電"が没落して、既に10年以上...
各社、大規模なリストラなど改革を断行するも、中国や韓国、台湾メーカーの
台頭という市場の激変についていけず、今も苦しみ続けている。そんな中、
日本のものづくり企業の象徴といえるパナソニックは、自らの屋台骨をも大きく
変貌させる大改革に乗り出した。その尖兵に指名されたのは...40年前に
松下電器に入社したものの退職、その後、世界中の成長企業を渡り歩き、
熾烈な現場で勝ち抜いてきた"凄腕の出戻り男"だった。日本のものづくりの
未来を占う、パナソニックの次の戦い方を追う!
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:09:54.29ID:v2wtaiHh
BIOS、Intel MEファームウェア、Intel MEドライバー アップデートプログラム

LX6
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004772

RZ6
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004773

SZ6
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004774

XZ6
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004775

LV7
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004777

SV7
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004820

RZ8
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004920

――――

電源コントローラー アップデートプログラム

QV8
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005011
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 16:26:06.37ID:foXfaQVD
この状況じゃ夏モデルは出なさそうだな
それどころか秋冬も危ない
ワクチン開発後の来年に期待するか
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:57.20ID:mVNIbfOX
黒田たんがおこづかいいっっぱいくれるからLet'snote買おうかな
今日は印旛1310で掴んで1365で手放して4万円チョイ
平日毎日3〜4万円増えてる
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 22:08:16.65ID:mVNIbfOX
税金で3割以上持ってかれるから実入りはもっと少ないよ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 17:57:06.55ID:ScPROrNX
モーションレッド売り切れた。
SVかRZ次期シリーズ発売まで待つか・・・
これから買うなら2in1にした方が良い?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 18:10:09.43ID:D3XGIGAp
オリンピック中止でも5〜6月になれば新型が出るだろうし
すぐに必要でなければ待った方が良くない?
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 18:49:16.58ID:VA5G23cc
2in1なんてキーボード外すことなんて滅多にないぞ
タブレットに別売のデタッチャブルキーボード買っても最初からノートPCにすればよかったってなる
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 21:10:11.40ID:feoXyvej
中国からの部品供給がストップしている以上、新型はほぼ不可能
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 21:26:33.12ID:kMHtSPEp
もともとQV出たばっかだし新型なぞ後半年はないだろ
むしろQVの時期がやや早かったのが運が良かったくらい
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 22:18:58.84ID:uD7P85hM
>>509に一票

買い始めの頃はそのギミックが面白くて付けたり外したりするけど。
飽きると外すのが億劫になるよね
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 22:38:35.19ID:4kg18cM2
個人的には2in1ならデタッチャブルよりコンバーチブルかな
デタッチャブルだと分離した状態でそれだけ持ち出した場合、
後からやっぱキーボードで入力したいってなった時に詰む

コンバーチブルだとタブレット時にはキーボードの分重くなるけど、
RZくらい軽ければキーボード込みでも何とか許容範囲でいける
QVはちょっとキツイかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況