X



【デル】 DELLノート総合 43台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 19:23:15.20ID:dmRg2Azs
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
42台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579279981/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 12:59:01.36ID:sCTmylNC
5485をデュアルディスプレイで使ってるんだがセカンドのSHARP製
広視野角TNのLL-M220と比べると発色が悪すぎてビビる
LL-M220ではピンクに見えるものが5485ではピンクブラウンに見えて
作業が大変
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 13:00:35.76ID:n8Jwo0fU
17インチノートにRYZENなるものが乗るのはいつ頃ですか
あと17インチからCDRなくなるのはいつ頃でしょうか
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:45.58ID:mEPJm7GV
17インチノート買うくらいなら13インチノートとディスプレイ持ち歩いた方がいいんじゃね?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 14:11:04.93ID:8/Gh1+5u
Inspiron 14 5000かなりコスパ良さそうだけどどうなんですか?
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 14:28:52.76ID:n8Jwo0fU
車移動あるし配線がちょっと。
あんまり詳しくはないんでw
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:05.15ID:L+OtZsJH
5万切ってるから買いたいが納期が問題。
届く頃には新型出そう
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 14:48:54.48ID:J4HhhK5v
今時の17インチはベゼルレスで小さいからカバンに普通に入る
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 16:42:30.61ID:n8Jwo0fU
>>290
おうちと事務所。
どっちにも置くほど使わないけど、PCの中身が同じで会ってほしい。
かつ、作業もするので画面が大きい方がいい。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 16:47:42.57ID:n8Jwo0fU
>>292
画像もエクセルで数字扱うからちっこいのは無理。
目がおかしくなる。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 17:26:44.82ID:I4s83XMn
蒸し返すようだが、学術的かつ法律的には>>266が正解だな

江戸城の中では三河弁が使われ、それ以外の場所では主に京言葉が使われていたものの、統一的な言語は当時にはなく、
遠方の武士同士の婚姻や、重要人物同士の会談には通訳が必要な場合もあったそうだ(漢籍を読める知識人同士では漢文で会話していた)

明治になり、東京に集まった薩長土肥の官僚が使う方言が原因で意思疎通に欠き、組織運営や、教育の全国一律化にも支障が出ることから
東京の山の手言葉(べらんめえ口調の言葉)を中心に整備して、標準語化しようという政策が採られた
ちなみに、この時に皇室が使っていた京言葉が候補から排されたということは、薩長土肥の武士たちにとって天皇家など倒幕のための大義名分に過ぎなかった証拠でもあるわけだ

しかし、GHQがこの政策を中止させ、方言を重視する教育を推し進めたため、現在では「標準語」という概念と用語は国語学的にも法的には存在していない
ところが、東京が首都であり続けてきて、放送局が東京を中心に整備されたことによって戦前から便宜的に使われてきた「放送言語」は、東京の一方言となっていた元標準語だった

テレビ放送が広まるとともに、GHQの意に反する形でその一方言が列島中に流布されたため、これを「標準語」と誤認し、国によって認められた日本全国共通の言語だと信じている人がかなり多いわけだ
そういう意味で、>>267が根拠として提示した本を書いた著者は「知らない」か、わかりやすくするためにあえて誤用しているかのいずれかというわけだな


スレ汚しごめんよ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 18:23:03.08ID:XfuwjEO2
はじめてDELLのPC買おうと思うんですがどういう手段で買うのが一番得でしょうか?
ポイントサイト経由でDELL直販サイトにアクセスしてポチる?
今20%オフとかやってるけどこの機会を逃してもまた20%かそれ以上の
値引きってあるのかな?
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 18:23:47.49ID:n8Jwo0fU
>>301
HPもそうだけど17インチはバカにされるほど需要ないみたいで・・・
グラムほどじゃなくてもいいんだけどね。
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:04:56.95ID:BmUtQSOG
>>297
最初の一行しか読んでないが
例えば複雑骨折の認識は世間と医学で違う

一般的にNHK首都圏アナウンサーがニュースで使う言葉が標準語と言われる
学術や法律なんか関係ない
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:10:39.73ID:zSzpDoOZ
>>303
自分は3/10まで20%OFFというキャンペーンで購入したが、見ての通り今も20%OFFが続いている。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:23:27.66ID:fTIxO2GB
画面だけで横幅38cmあるから入るカバンも限られる
ノートだとたわみ強度も必要だから必然的に重くなる
低需要で作るメリットが無いな

需要があるとしたら価格上げられるゲーミングノートか?
普通のやつならそもそもデスクトップ買うからニッチ狙いならそこしかないな

いっそ21インチノートくらい作ったらいい
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:55.46ID:3sikU2IP
もうちっと技術が進んで
有機ELで丸めたりできるようにならないと
17インチを徒歩で持ち運ぶとか悪夢でしかない
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:40:47.23ID:kialyIHp
>>303
20%オフになるのは上位機種だけ
それ以下の機種は最大でも17%オフ
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:43:36.53ID:s/Xy3XGQ
>>308
次のXPS 15は16:10で四辺ベゼルレスになるだろうね
16インチにしてくるかはわからん
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 20:03:03.26ID:ozfPT/WI
>>304 大きいのはいいけど重さがつらい。20万近く出せるなら..軽いのあるけど。
2.7kgとかさすがに..900mlのコーヒーペットボトル3本分あるし小さなテーブルとかに
置くとコップも置けないとかなるよ。あと外では恥ずかしくて無理。
てか3000番台のRYZENなんて全くいらないない。7マンで17インチの1035G1じゃいかんの?
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 20:40:16.77ID:mEPJm7GV
16インチの液晶パネルなんか一般的でないだろ
汎用サイズじゃないと高くなるから絶対使わないぞ
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 22:12:56.33ID:wni3K4tn
ビックカメラの展示品でInspiron 13 5391(LTEモデル)を見かけたけど、ノングレアでタッチパネルって珍しいね
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 22:40:15.41ID:Wrrr+caa
通常の17%時でもリーベイツDELLのページには「Inspiron、XPSが6万円以上なら20%オフ」のクーポンコードがいつもあるよ。
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 00:40:13.55ID:Adx6Vrt3
Inspironシリーズって日本語キーボードだとEnterとか隣のキーとくっついてるけど
USキーボードはまともな配列なのかな?
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 02:10:19.76ID:vZdgT7ty
>>327
元々世界標準のUS配列の所に、無理やりJP配列押し込んだ結果なんだから判るだろ。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 04:37:01.40ID:ZVLpL5f1
inspiron 15 5000sにメモリを増設したいのですが4Gのやつでなるべく安めでおススメはありますか?
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 09:22:23.98ID:aKFhNJEb
>>317
レスありがとう
まあ最長でもドア車ドアの移動なので。

RYZENの話はIntelよりコスパ良いし優秀!みたいな書き込みだったので
これで新作がでるならもっといいのかなとおもったので。

実際の性能的にはi5で足りてるんでw
いままでPCを買うときにはその時代の上位タイプを買っていて
結構長く使えてたからというだけです。

今回は10世代i7SSDというのが目安なのですが、春になったら
新作がでるとか嫌だなーってw
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 11:58:33.38ID:Adx6Vrt3
>>328 >>329
USではEnterのその上のやつがくっついててワロタ

UK配列への対応もあるんだろうけど
そこまでして筐体統一してコスト下げたいのか
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:35.62ID:Uq1X4ffr
>>327=>333
質問する前に自分で調べろ
値段気にしないなら他メーカー買え貧乏人が
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 16:28:28.53ID:xBthXMmo
俺もあのenter使いづらそうって思ってたけど全く問題なくて逆にビビった
ショップで確認出来る人は試してみたらいい
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 17:12:53.79ID:8uHqbXN4
お金を出せばいくらでもあるけど
5485は現状50000円前後
PD付でRYZEN2、SSD、8GBで
買える選択肢としては唯一無二だな

値段が値段だから、妥協点もあるけどな
既出の通り液晶が発色が少し悪いのと
キーボードが癖があるくらいかな
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 17:57:57.78ID:woMNMtDJ
俺の使い方じゃ
G3-17の日本語キーボードはバックライトが無いからUS選んで大正解だったが
DELLの現行17インチのバックライト付きは無いんだな

今はキーボードが日本語である必要性を全く感じない
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:28.75ID:Adx6Vrt3
>>336
ThinkPad E495の価格コム限定パッケージが6万弱だが
それより安いのはすごいな。
軽さや価格をとるなら5485、
キーボードと赤ポチをとるならE495ってところか。

HP 14sやIdeaPad S340(AMD)はPD, DPは対応してないみたいだね。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:58.06ID:kGZ8drXv
Inspiron3000シリーズは終売なのか現状は17インチのHDD搭載機だけになっている
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:22.40ID:kGZ8drXv
訂正 SSDモデルはあった
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:59.15ID:aKFhNJEb
>>342
そうなの・・・・なんか新機種になりそうな気がするの。
もしくは17インチ終了
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:12.98ID:feHi0DHe
5年ぶりにpc買ったんだけど
先日まで使ってた5年前のi3機の伝票出てきて
なんと55000円だった...
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:08.85ID:V13QSMKF
年々高くなってるよな
スペックあがってるから仕方ないけど
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:16.29ID:78g2YTXZ
5年前が底値だっただけじゃね?
10年前は10万出しても微妙なパソコンしか買えんかったし
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 22:48:22.93ID:Adx6Vrt3
自作デスクトップはSandy〜Ivy Bridgeのころ(2011〜2012年)が安かった。
円高だったからな。
世界経済のインフレ率よりも、
その時々の為替とSSDの記録方式・容量やRAMの規格に応じたパーツ供給量でもって
価格とスペックが大きく変わる印象。
ノーパソにも当てはまるかはわからんが。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 00:51:19.47ID:JcY8ywBi
14インチ以上の Inspiron は自宅で使う人も多いと思うけど、主に電源コード挿したままなの?
それともバッテリーで動かしているの? 
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 01:00:33.43ID:4XtARVQj
俺が初めて買ったパソコンPC-9821と比べれば・・・
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 01:06:53.10ID:4XtARVQj
>>353
基本的に家で使うときは電源さしっぱに決まってる
無駄にバッテリー消耗させてどうするんだ

ところで
Inspiron 14 5000 2in1のi5とi7+MX230モデルを評価する機会があったんだが
i7+MX230モデルはバッテリーの持ちが半分といっていいほど悪いしファンの音もうるさいぞ
i5モデルはアイドル時なんか無音だし高負荷時もほとんど音しない
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 01:29:46.77ID:biSZtPBv
ファンの音なんか全くといっていいほどしないんだが…外れでも掴んだんじゃね?
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 01:37:19.20ID:vxGIKWyw
どんなモデルも流石にベンチ回してる時とか結構音するでしょ?
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 02:04:56.68ID:GFPfYbYR
>>353
リチウムイオン電池は家で使うなら常に50%充電が最も耐久性が高くなる、という基本すら知らないのか
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 02:08:22.43ID:U5flt0Av
>>358
そんなん気にしてちまちまストレスためて生産性落とすより
気持ちよく稼いだ金で交換なり買い替えなりする方が健全
もしかしてどびんぼうなの?
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 02:12:29.33ID:418Buf/x
バッテリー劣化を防ぐために電源繋いだままでも充電を80%で止めてくれる機能は良いわ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 03:02:01.36ID:URH9yB9L
>>359
コンセント抜いたり挿したりすると思ってんのかw
おまえは健全な金の使い方と無駄金の区別もつかないし無知な上に3頭悪い
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 06:49:51.96ID:BJzibrMK
ノートにしてる理由がスペースの問題だしACはつなぎっぱだわ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 08:38:52.73ID:WLqkoRDT
2日前に届いた5485でzwift入れたらフリーズ多い。
ソフトウェアとの相性悪いのか?それとも初期不良??
ちなみにant+ドングル使用。
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 09:06:02.87ID:AFbmL5NK
うちはVostro 7000系だけど、USB-HUB介してモニタとキーボードとマウス繋いで、
UPS付きデスクトップとして使用してるから常時電源繋ぎっぱなしだわ。
バッテリー制御はPowerManager任せ。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 09:34:29.39ID:4XtARVQj
DELL謹製ソフト入っててもフリーズ多いなんてのは外れな予感
最近新品5491複数台セットアップしたが、各種更新、WindowsUpdate中でもフリーズなんかせんかった
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 09:48:14.98ID:WLqkoRDT
>>371
だよね。そんな気がする
デル謹製ソフト消して様子見てみるわ
d
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:11:49.67ID:4XtARVQj
Dell Cinemaテクノロジーってとんでもない糞だよね
ただでも発色悪いのがさらにぐちゃぐちゃになる
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:18:07.09ID:4XtARVQj
ホントお前ら負けず嫌いだよな。
匿名掲示板でマウントとろうがとられようが些細な事だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況