X



Microsoft Surface Laptop Part 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/03(火) 19:41:33.29ID:cxAF7Dy5
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-laptop/tech-specs

※前スレ
Microsoft Surface Laptop Part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576831255/
Microsoft Surface Laptop Part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557825050/
Microsoft Surface Laptop Part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1571824932/


Microsoft Surface Laptop Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510774218/

Microsoft Surface Laptop Part 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544256791/
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 22:44:45.00ID:NIxkJWU+
>>116
高速タイプは使ってるうちに出来るようになるだろうけどストロークが短いので指が痛くなりそう
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 22:54:44.30ID:I5kICoFI
それはタイピングの仕方がへたなだけだろう
上手なやつは機種問わず的確で早いからな
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 22:58:25.66ID:Chpiu5cS
Pro2を発売直後から去年までほぼ毎日使ってたけど画面に傷は全く付かなかったよ

同じ系統のガラスならキズの心配は不要だし、むしろ構造上の傷がシートに付いて気になるかも
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 23:52:27.91ID:ltqVCiGD
高速スクロールする方法(ChromeでもEdgeでも関係なく可能)

三本指でタップすればホイールロック状態になるからそのまま一本指で上下好きなように高速スクロールすると良い
二本指スクロールの量が少なくてイライラした時に偶然発見した
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 07:39:19.36ID:/DJR88vS
Surface Laptop2の方がキーボードのストロークわずかに長いのか
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 08:37:41.55ID:1/fBC/CK
あっちのがスペックは低い分安いので選択肢の一つとして入った感じ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 09:35:49.14ID:3XULKkyw
どっちも悪くないね
これで自分の好きな方を選べるようになった
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 11:38:57.72ID:vYtTOyk7
au payで買えなかった負け組いる?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 11:40:56.63ID:vYtTOyk7
デザインはmacbookproよりこっちの方が好きだけどな。
サンダーボルトの搭載数では負けてるけどな。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 16:09:33.16ID:y9VPeZjP
office使う人は結局surfaceのほうがコスパ良いな
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 16:51:05.61ID:8tWB1iB0
14万で買ったLaptop3(ほぼ使用してない)を10万で売って新型iPad Proを買う予定の負け組だわ
サブPCとして買ったはいいもののデスクトップあったらノートなんぞ使わないことに買ってから気付くという頭の悪さ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 18:16:02.84ID:BML+a3vP
出先で使うだろ
大きさにもよるが13.5なんて持ち運び前提だと思うんだが
何がしたいのかわからんまま買うとそのiPadも持て余すぞ
ただの金持ってるアピなら知らん
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 23:27:06.16ID:tQ1V8E1c
Laptop3ですが皆さんケースどうしてます?
何気に13.5用のケースってあまりないのですが、13.3のケースで入るのですか?
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 02:40:28.51ID:fE3sgCa/
>>139
デスクトップかるからノートいらねーや

スマホあるからiPadいらねーや
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 09:28:21.03ID:0eBeVh2n
エミュ起動すると結構うるさいんだけどこんなもん?
BlueStacks
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 19:03:13.53ID:QJdTzCkq
>>139
俺も似たような感じだけど
iPadだとデータの逃避先にならないでしょ?
ほぼ使わないけど一応大事なデータはサブのノートにも残してる
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:25:45.92ID:Sot1QAxr
iPad proってファンレス?なのになんであんなに高パフォーマンスなん?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:38:04.93ID:vc1dPno1
限定的なバックグラウンドにしか気を使う必要のないシングルタスクOSだから
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 22:31:06.87ID:P9+4z6Y/
>>149
まじかくそ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 07:28:56.28ID:CcQRd/em
正直デザインはMacBook超えてるよな
ブラックの美しさは異常 所有感が半端ない
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:04:28.12ID:PNOTE0R9
と、思うのはお前だけ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 10:14:35.66ID:0elnj5or
2019年モデルの癖に額縁広過ぎてなあ
Macbook Airも狭くなったしLaptop4も追従して?
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 10:20:56.55ID:ElgREbmU
>>157
タッチできなくなるなら値段据え置きでできるよ?
あとキーピッチ狭くなるけどいいよな?
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:18:00.71ID:qra20jDJ
あの充電端子さえなんとかしてくれたらいいわ。
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:20:09.13ID:xmqEdqAK
充電端子の先って充電中光るけど満タンになると消えるの?
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 23:27:18.31ID:fQvg1SXb
ベゼル幅ってそんなに気になるもんかな GOみたいに極太なのはさすがにアレだがLaptopくらいなら別によくね? つーか気にするのって買うまでだと思うんだが 使ってる時、ベゼル枠なんて気にせんでしょ
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 02:28:35.90ID:Yce/W66D
mac book airとの価格差エグいな
3割ぐらい値引きしないといかんだろこれ
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 18:12:42.99ID:+SLrMyOz
>>164
互換じゃなくて本物のofficeついてるし、CPUがAirはYだけどSurfaceはGだから
そこまで値下げをする必要はないんじゃあないか。大幅に値下げするとブランド力が下がるし
そんなに値下げはされないだろう。
それにしてもブランド重視のAppleがここまで安くするとは思わなかった。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 18:51:10.82ID:BRsaU3IZ
Surface Laptop3 13 … Core i5-1035G7←TDP 15W
MacBook Air 2020 … Core i5-1030NG7←TDP 10W
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 18:54:53.15ID:/VgBKCH9
MacBook Air待ったほうがよさそうだな
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:28:29.08ID:AVtracaJ
Surfaceはめちゃめちゃ使いやすいよ
無理してMacにWin入れるくらいならSurfaceでいい
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:07:42.06ID:+SLrMyOz
MacってiOSアプリ作れる以外にいいとこある?
デザインがいいって言う人おるけどWindowsにもSurfaceとかRazerとかXPSとか
デザインがいいパソコンあるやん
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:18:03.92ID:GkNo1v3O
どこに出しても恥ずかしくない物はSurfaceぐらいしかないな
Macもオシャレだけどドヤ感が強すぎて逆に出すの恥ずかしい
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:36:54.37ID:Mem0PNi1
自分の行ってる大学だと
surface 4
mac 2
その他メーカーのwindows機 4
くらいな感じ
スマホはiPhoneだけどPCはwindowsって人が、かなりいる

クリエイティブ系企業は知らないけど
一般企業はwindowsを使ってるから、
先々を考えるとwindows、じゃあsurfaceって選んでるのかな
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 21:34:17.12ID:dX5JEKGU
>>171
それは言える
Windows作ってる会社のハードはどこに出しても違和感ない
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 01:42:34.85ID:8sEuiQ9g
スマホとパソコンの充電デバイスを共通化したいよな?
どちらもusb −c対応だったら最強じゃん。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 04:32:06.37ID:9HKS4Vli
在宅勤務でノートパソコン売り切れはじめてるらしいな
早めに買っておこうかな
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 23:20:35.08ID:V1fz75PA
>>178
売り切れてるというより、生産が遅くなってたりしてパソコンが届かない状況
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 23:59:32.17ID:UjmTjJn7
量販店の販売側から言わせて貰うと、
売れる時期だし、在庫が欲しいところ
でも入荷は微々たるもので、センター在庫は全社共通だから、色によっては取り合いになってる
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 21:01:00.91ID:8sBtwRzU
laptop3 13でキーボードのどのキーもリリースしたあと10回くらいリピートされるという不具合に遭遇した。再起動やデバイス削除で治らず、UEFIでも再現。

検索したら英語で症例あって、ハードリセットで解決した。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 23:35:52.14ID:p06O2MuW
>>176
例えば、富士通へ営業に行って、レッツノートは取り出しづらいよな。
その点、Microsoftは違和感なし。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 07:09:58.80ID:G+KALsbl
>>182
メーカー系だけど、正直そんなこと気にしないぞ
私用のPCもSurfaceだし
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 09:13:31.34ID:GrfStGFF
一昨日?MacBook Air出たじゃない?
俺はWindows信者だから買うならsurfaceしかないと思ってたんだけど
性能同じなのにAirの方が圧倒的に安くてlaptop3が異様に高く感じるんだけどなんでなんだ??
I7.16g.512gbの値段なんてぼったくってんの?ってぐらいsurfaceのが高いんだけど何故?
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:15:41.00ID:TN519eXm
そんなに高くないよ?
同じぐらいかむしろスペックで比較すると安いんじゃないの
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:23:16.24ID:ocrCdwf4
>>184
心配するな。
Surfaceはwindowsとoffice入りだ。
しかもosは第10世代だ。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:25:04.26ID:ocrCdwf4
OSが10世代というのほ、Windows10という意味な。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 12:25:35.47ID:dghxIbOY
>>188
cpu が違う。
mac → Y系(tdp10w)
surface → U系(tdp15w)

それにしてもスペックを上げると surface が割高なのは間違いないけどね。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:37:02.62ID:AgvMgb/q
iPad Proレベルのベゼルを採用すればGoは1インチ大きなディスプレイを獲得する
これは細ベゼル一択やな!
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 00:56:26.59ID:4c7Gbg1O
学割日曜で終わるからまた中古相場も上がりそうだね
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 02:22:46.24ID:0NAkDJQc
All-AMD Microsoft Surface notebook with Ryzen 5 4500U and RX 5300M spotted on 3DMark
https://www.notebookcheck.net/All-AMD-Microsoft-Surface-notebook-with-Ryzen-5-4500U-and-RX-5300M-spotted-on-3DMark.458410.0.html

MicrosoftはすでにSurfaceのラインナップに新たに発売されたRyzen 4000 APUを追加する計画を立てているようで、
今回は15インチだけでなく13.5インチの全AMDモデルが登場する可能性があります。
13.5インチモデルでは、Ryzen 5 4500U / 7 4700U + RX 5300M構成が、
15インチモデルでは、より強力なRyzen R5 4600U / 7 4800U + RX 5500M / RX 5600Mのコンボが搭載されるかもしれません。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 10:14:34.45ID:zzk7DZ12
Ryzenは電池喰いだからラップトップ向けではないと思うけどね
ていうことは現行機種が最後のintel機になるということかな
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 12:34:07.04ID:aaZ9RxXQ
何かAMDをダシにしてIntelに値引きを迫ってるだけにしか見えない。
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:04:02.71ID:+OQFVR7t
CometlakeでSSDが512で8GBのオフィス付きとかでいいな仕事で使うにはw
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 13:59:31.26ID:nsBIRBAI
>>185
画面だけ見れば比較できるパソコンが他にないね

画面:13.5 インチ PixelSense™ ディスプレイ
解像度:2256 x 1504 (201 PPI)
縦横比:3:2
340万ピクセル
Surface ペン* 対応
タッチ機能:10 ポイント マルチタッチ
Corning® Gorilla® Glass 3
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 11:19:10.33ID:32wSuQdw
Intel入ってるパソコンさっさと買えよ
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 22:31:28.13ID:rjA22JUD
MacBook Air 2020はYouTube動画再生だけで100度行くからw

952 名称未設定 2020/04/04(土) 16:41:28.44 ID:hG2fONAD0
動画再生で90度超えwww
1080pの動画編集すらままならないwww

https://youtu.be/FdEFrReufF8
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 05:15:51.68ID:C4tkoZdJ
>>19
これほんとペコペコ凹むわ
あとラップトップにタッチは必要無い
割と重い

なので返品します
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 06:46:54.33ID:aN+CcfHy
>>211
了解、



二度と来るな
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 07:07:19.66ID:EiwFI63m
>>211
キータッチ強すぎだろ
普通にタイピングしてたらそんなの気にならんし
もっとベコベコ凹む機種なんて他にたくさんあるよ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:57.56ID:dXIxzbJB
何か危なそうだからサポートに連絡した方がよくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況