X



【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 22:29:53.58ID:DUA0ozbh
レッツノート中古専用スレです
(文字数の兼ね合いでスレタイを変更しています)

・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic StorePanasonic Store > カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

・Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/

・即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html

■前スレ
・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540451137/
【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567220501/

・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552472488/
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 16:41:43.34ID:vruTqyZf
コロナってるこの時期に、コロナってる中古は買わないぞ。

セカンドストリートとかハードオフとかにテレワーク中に片付けして出た不用品を
売りまくりな連中いるのに怖くて無理。
買い取るほうはちゃんと消毒してるんやろか?
切ったないジャンク品とか怖くて触れんわ。
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 19:07:47.35ID:0syCWGED
オークションで約4000時間のM5を購入しました。
到着後に何かこれだけは設定してろってのありますか?
数年は使いたいけど、どうでしょうか?
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 19:41:17.25ID:UBd8v9lp
おじいちゃん
それもう2台押し入れにあるでしょ
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 21:06:50.52ID:8j+oEQZ0
>>341
段ボール表面で24時間、プラスチックや金属の表面でも2〜3日しか生存しないと言われている
コロナウイルスのために2週間寝かせるなんて馬鹿。

発送から到着まで大抵24時間以上掛かっているのだから、そこから2日も寝かせれば
中のウイルスも死滅済み。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 21:51:04.10ID:FG0LLCWR
キッチンハイターかブリーチをほんのちょっと水に入れて
その水でふきんを濡らして軽く拭いてあげればいいよ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 06:20:21.04ID:9Ci+60SO
>>346
おいおい
オタクが脂ぎった素手で触ってるんだぞ
その分厚い油脂の中に生息してるんだよ
紙の表面じゃねよ。ギドギド脂の中だぜ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 06:22:14.65ID:9Ci+60SO
>>343
到着後通電確認したら仕入れコストの1.5倍でオークション出品しとけ。
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 06:58:31.13ID:Ekhv401/
>>348
ウイルスな
俺が前にウィルスって書いたら、ブルース?とかツッコミ入ったから
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 10:43:53.25ID:L5Jk17xr
>>355
それドイツ語
昭和時代の医者はドイツ語を日常的に使ってた
ドラえもんも昭和の漫画だから、ひみつ道具になんとかビールスってのがあった
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 11:08:20.39ID:Iu+2VhuE
カルテがドイツ語で書かれているとドイツ語専攻してる時に教えたられた。
でも実際は英語だった。
どっちが本当なのだろうか。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 11:45:20.95ID:rSrY01QI
>>357
昭和まではドイツ語だった
昭和の終わり頃からだんだん英語に変わり、電子カルテになって日本語も増えた
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 13:06:24.41ID:wJS15l9M
mxの2in1を買って横になりながらタブレットとして使おうと思ったけど、使い難いね。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 22:51:36.65ID:O0S6srF4
MX3のタッチパネルが暴走しはじめた。
Windows10pro
画面右側の1点をタッチし続けてる状態。
タッチパネル無効にするしかないの?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 23:55:53.10ID:wJS15l9M
>>363
そういう症状ってレッツノート特有?
何か不具合多い機種じゃね?
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 01:37:49.48ID:O9Xbcj/m
>>363
この機種に多いかどうかは不明だけどUMPCでやはりカーソル暴走した 筐体固有症状であることを確認、壊れたと思って半年ほったらかしてたら治ってた
掃除も何もしてないでほっておいただけ
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 01:39:52.28ID:O9Xbcj/m
あ、タッチパッドじゃなくてタッチパネルか 近しい症状じゃないねごめん
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 01:53:54.12ID:JcY5KASk
Let'sじゃないけどタッチパネルのPCで閉じてると誤動作することがあったよ
ノートPCにキーボードとモニターつないでデスクトップPCとして使ってる
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 02:40:26.24ID:GDuyVCuf
今日何時間も使ってたらカーソルがクロームブラウザで見えなくなった。
再起動したら治った。
なんかレッツノートって問題多いな。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 02:43:12.48ID:GDuyVCuf
スペックは高いといえ、2016年発売のパソコンだからな。高速設定おすすめあれば教えて
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 06:35:04.96ID:K5+4jeCV
>>219
RZ4の不具合を潰してきたのがRZ5
RZ5の不具合を潰してきたのがRZ6

RZ4は液晶が黄色いからやめとけ
パネルも黄色いし接着剤も黄色い

タッチパッドも
アースのトラブルで不具合だらけ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:07.45ID:ndm+epUS
レッツは視覚効果はないの?
パフォーマンスを優先にする設定しても初期状態と変わらん。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 11:25:08.76ID:qbeNcMYJ
>>371
1年経過して黄色くならないのは改善品らしい
つまり今黄色くなってないRZ4は平気ぽい
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 12:33:43.24ID:X379tyOi
俺が中古で買ったRZ4も1年くらいしたらお漏らしして黄色くなってたんで修理に出した
その後2年半くらい経つけど特にお漏らしもなく正常
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 15:31:02.99ID:X379tyOi
>>376
確か5万いくらだった
高いとは思ったけど5〜6万でメモリ8GBのRZシリーズを手に入れられるアテもなかったから
そのまま修理に出した(というかアキバの拠点に持ち込んで即日修理してもらった)
SSDを大容量のに交換してたけどそのまま修理してくれて助かった
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 15:48:55.07ID:2ilW7ulW
>>372
MXのタッチパネルは感圧式だから、
微妙にフィルムがへたれて
中でひっついて電気通してるのかね?

養生テープでちょっと引っ張って治るようなら、
硬めのフィルムでシャキッとさせるかな。
中で導電性のゴミが落ちてたら、揺すって落とすとか?
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 06:36:22.50ID:w0F9pMGa
>>379
まあね
中古で買った時も15万したし5万でお漏らしが直るならまあいいかって感じ
メインがSV7になった今でもモバイル時にはちょくちょく使ってる
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 08:17:06.75ID:uV0XlZ65
パナってモデル末期になると
みかかで149800円で売られるよね
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 11:41:20.76ID:TjuTvclq
自動で輝度が変わるのをやめたいのだけどどこから調整すればいいんだっけ?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:22:09.47ID:YkCycyYt
中古で12000円でレッツノートが買えるショップを教えて下さい。
初心者なので分かりません。
どうぞ宜しくお願い致します。
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:46:24.04ID:nPsOHXYb
>>385
さすがにそれは安く見積もりすぎ
そんなの買っても大した使いみちがない
0389385
垢版 |
2020/04/22(水) 13:56:13.05ID:YkCycyYt
>>388さん
そうですね。
そんなに甘く無いですね。
アドバイスありがとうございました。
大人しくお金を貯めて、ゲオで売ってる20000円のNX2を買います。
0391385
垢版 |
2020/04/22(水) 14:10:44.49ID:YkCycyYt
>>390さん
札幌と言う土地ならではの事情が有るのでNX2で20000でも安いのではと思います。
0394385
垢版 |
2020/04/22(水) 16:04:52.74ID:YkCycyYt
>>393さん
ヤフオクならどのくらいの程度のレッツノートが買えるのですか?
ヤフオクを利用した事が無いので分かりません。
0396385
垢版 |
2020/04/22(水) 16:55:15.02ID:YkCycyYt
ヤフオクでレッツノートを探してみょうと思います。
アドバイスくれた皆さん、本当にありがとうございました。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:25:55.00ID:uV0XlZ65
>>394
じゃんばらならSX4のリファービッシュ品が3万ちょいで売ってるよ
キーボードも新品になってるみたいだし
外装はほぼ傷なしだしお買い得よ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:46:38.71ID:c4HLpyVv
>>378
液晶内の配線の短絡だから
もっとミクロな原因だろうな

水分とか不純物による腐食じゃね?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:50:09.49ID:c4HLpyVv
>>374
液晶はともかくアースのトラブルによるタッチパッドの不具合の対策はRZ5までされてないと思う

外部マウス使う奴はあまり関係ないけどタッチパッドメインの奴は環境によってはストレス溜まるはず
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:51:09.99ID:cY8ucDBe
しかし、panasonicの部品保持率の高さはすごいわ。
全て内作ではないだろうけど、そうじゃなければここまで部品保持するの大変だとおもうんだけど。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:26:18.68ID:tz1F9SH3
レッツノートってLinuxインストールするのにはどう?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:00:16.79ID:gcjYm3tc
>>403
取りあえずLX3にubuntu 19.10入れてるけど快適に出来てるよ
SSDには代えたけど、使わなくなったPCに5000円でSSD買ってubuntu使えるなら悪くない
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:47:45.48ID:uCkU+CZj
>>406
それで何してるの?
昔system v使っていたがcuiだったのでメリットがわからん。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 22:11:06.52ID:i6dmYZs0
>>407
・遊び
・リモートデスクトップ(win三台+linux4台へ)
・winのファイルサーバーから漫画や動画視聴
・プログラムやスクレイピング少々
・ネット

win増やしたくないのが本音かな
winはデスクトップ一台とノートとサブノートだけでいい
リモートデスクトップすればwinアプリは関節的に使えるし
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 23:45:02.12ID:tz1F9SH3
>>407
まぁ普通にWeb閲覧とメールと掲示板、CDからMP3吸い出したり焼いたり
逆にむしろパソコンで何してるの?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 01:27:32.46ID:Zy8l7ih1
どっちのOSでもできるような簡単なことしかやってないけど、アプリを探したり使い方を覚えてる余裕がない
昔は自作機にRedHatとX Windowsとか入れて遊んでたけど、今は別のことに時間を使いたい
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 02:56:14.75ID:k9T1XpGf
レッツノート一杯買ったな
sv8新品
rz5中古300時間
sx4中古100時間
sx2中古500 時間
sx2新品
j10新品
s9中古5000時間
s5中古8000時間
s4ジャンク
r4新品
c33ジャンク
n3ジャンク
これからも、新品を5年に1回くらいと、中古を沢山買うのだろうと思う。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 03:36:09.38ID:EN18TzKW
>>413
いいね。メモリ増設とかSSD換装とかしたん?

寸評や思い入れ(もしくは苦労話)とか語ってくれ
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 03:52:58.81ID:S5rHfkC2
>>385
俺はパナのリファービッシュ品のSX2を15800円で買ったけど
同じ店舗がヤフオクに出品して12000円くらいで落札されてたかな
多分そのくらいが相場じゃないの
保証もあって、OSやソフトが新品時と同じ構成、バッテリ、キーボードもほとんど新品なら安いと思うな
0417385
垢版 |
2020/04/23(木) 12:17:55.45ID:qDrTaUK9
>>398さん
三万円ですか。
予算が二万円しか無いので買えません。
>>415さん
12000円でヤフオクならNX2以降のレッツノートを買えるんですね。
情報ありがとうございます。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 12:52:59.91ID:kAoPP+ZM
ブラックモデルでタイプC中古でないかな?
予算は5万円
アキバならいけます
USBポート3個は欲しいです!
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 18:18:03.81ID:24eu95tE
>>417
中古を買うということで一番やってはいけない予算制限
新品は商品の品質が同じだから1円でも安いとお買い得だが
中古は品質がバラバラ
ボロを安く買ってもちっともお買い得ではない
中古はむしろ一番高いのを買ったほうがお買い得
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 18:18:13.27ID:+vhTaoNm
>>413
sv8新品
 レッツノートのくせに画面が綺麗で音がステレオでビックリした。
 どこにでも持っていくのでもう傷だらけ。
 メモリ16GB,SSD256GB(吊るしのまま),SSD載せ替える時間がない。
rz5中古300時間
 昔のレッツノートのイメージ(軽い,パワーない)を持っていたけれど,メモリ16GBのJ10よりも断然速い。
 メモリ4GB増設不可だがSSD2TBに換装。
 寝モバ(もう死語なのかな)用。定姿勢だと知らないうちに画面に触ったりして,中々慣れない。
 ACの先っぽを何とかして,USB-Cの小さな充電器で充電できるようにした。
sx4中古100時間
 メモリ16GB,SSD512GB。sx2中古から移行するのが面倒だったので余り使わず。
 sx2より優れたところを感じない。
sx2中古500時間
 メモリ16GB,SSD512GB。sx2新品が汚くなったので中古で買って,昨年SV8に乗り替えるまで1万時間くらい使った。
 ubuntu19.02とのデュアルブートで,RAID1のNASのHDDをUSBの外付けケースに繋いで読める便利な端末。
 筐体が削れたりしたので,パテで成形してトヨタのシルバーメタリック(1F7)で塗り,気にならない程度になったと思う。
 クロックが高く,今でも現役で使える。
sx2新品
 Win8への切り替え時で,ビックで新品が10万円で買えた。
 メモリ16G,SSD512GB。
 外装がボロボロになり,液晶が真っ青なので休眠中。
 若い頃は冷陰極管の交換とかもやったけれど,最近はそこまで手間を掛ける気力がない。
j10新品
 メモリ16GB,SSD512GB。
 早くて軽いという,革命的な機種だったが,企画失敗だったみたいで投げ売り状態だった。
 出始めの1TBHDDにしてエロ動画をパンパンに入れ,嫁が寝た後寝モバに使った。
 最近,ネットに繋ぐとCPUが追いついていないと感じるようになった。
s9中古5000時間
 何となく買った。
 メモリ8GB,SSD320GB。外装交換。
 新品キーボードが渋く体に合わなかった。
 最後は電源が入らなくなったので,メモリとSSD抜いてハードオフにあげた。
s5中古8000時間
 メモリ1.5GB,IDEのSSD64GB。
 S4ジャンクが外装ボロボロだったので,外装綺麗なこの機種とニコイチにした。
 液晶がまっ黄っきだったので,液晶だけはまともなS4のそれを流用。
 昔のレッツノートらしい,バラし甲斐があって軽くて遅い機種だった。
 通常電圧のCPUのS9以降とは隔世の感が生じたので,割と早く処分した。
s4ジャンク
 r4がやっぱり小さかったので,外装ボロボロのを安く買った。
 暫くしてs5とニコイチにした。
r4新品
 当時はチンコ派で,メインはT42だったが,外で使うには重かった。
 軽くてバッテリ持ったけれど,超低電圧版CPUはパワーがなかった。
 メモリ1.5GB,HDD320GB(IDEではこれが最大容量ではなかったかな)。
 バラし甲斐があって面白い機種だった。
 液晶割ったので自分で交換したりもした。
c33ジャンク
 5000円で買ったけれど,新品PentiumMの時代のMMXPentiumは,さすがに使い道がなかった。
n3ジャンク
 トラックボールに触れたくて買った。
 クロックアップができたので半田付けして暫く使っていたら,煙が上がって動かなくなったので処分した。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 18:27:11.29ID:+vhTaoNm
液晶について
冷陰極管とかインバーターがダメになると夕焼けみたいにピンク掛かり,接着剤がダメとか時間が経過すると黄色くなるというのは,飽きるほど見た。
青くなるというのは何なんだろうね。
1万時間を超えたSX2中古は,数百時間のSX4と並べると,画面が青い。
その昔,ボロボロになったSX2新品と,買ったばかりのSX2中古を並べると,SX2中古の画面が普通に見えたものだ。
SX系は,時間が経つと画面が青くなるのかも知れないが,原因は不明。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 18:59:56.79ID:EN18TzKW
>>421
サンクス!

当方AX2、AX3、RZ4、NX4、SX4(2台)を所有。お気に入りはSX4。
とても勉強になりました。

J10の「CPUが追い付いていない」には同意。(第二世代Sandy Bridge)
SX2の記述が意外。(第三世代Ivy Bridge)

こうしてみると第二世代と第三世代に大きな壁があるのかなと思えるけど。
うちのAX2が第三世代Core i7。
起動時に冷却ファンが回って良い印象がないんだよな。
0425385
垢版 |
2020/04/23(木) 19:01:49.98ID:qDrTaUK9
>>420さん
要するに、安いのは壊れやすいと言う事ですね。アドバイスありがとうございました。
出来るだけ予算を高くして良いのを買いたいと思います。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 19:03:42.90ID:EN18TzKW
>>424 打ち間違えた
当方J10、AX2、RZ4、NX4、SX4(2台)を所有。

AX3は持っていない。
なんでAXシリーズは消えたんだろうね。
設計上の問題があったのかな。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 19:12:58.75ID:EN18TzKW
425にアドバイスをしようとAmazonの購入履歴を探してみたが。
綺麗スッキリ売り切れになってる。

テレワークの流行って
中古ノートPC市場に多大な影響を与えている?
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 19:42:33.71ID:NA7y+op3
20年くらい中古パソコンで遊んでいるけど、3〜4年落ち、5万円くらいが、きちんと使うなら旬かなあ。
安いボロノートにも味があるし、cpu高クロックなら古くても実用性もあるが、メモリは最低4gbできれば8gb、hddはssd化、これを自分でできないと旨味はない。

最近は中華の新品モバイルが熱い。n4100のは試していないので分からないが、8100yくらいなら、普通の人なら中古のレッツノートで苦労せず、中華の方が良いかもなあと思う。
自分は整備が自己目的化しているので、多分これからも中古レッツノート買うだろうが。

タッチパネルはWindowsでは予期しない入力をしてしまうことがあり(androidはそんなことがない代わりに、入力デバイスとしては不向き)、オーソドックスなクラムシェルが好み。
今なら美品のsz5メモリ8gbかなあ。
秋ぐらいにはリース落ちのsz6が旬になるだろう。
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:01:28.19ID:NA7y+op3
cf-s4とかs5なんてなかったな。
w4とかw5とかだった。
年取ったな。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:24:24.56ID:Zy8l7ih1
.>428
最近の新聞に書いてあった
テレワークやりたいけど支給できるパソコンが足りない会社がかなりあるらしい
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:43:24.98ID:24eu95tE
メーカー系の超一流会社の新人研修に立ち会ったんだが
支給されてるのはThinkpadのリファービッシュだった
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 21:32:36.94ID:Zy8l7ih1
最近は1ヶ月とか2ヶ月で辞める新人が多いから、いきなり新品は支給しない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 21:38:41.00ID:EN18TzKW
>>429
>タッチパネルはWindowsでは予期しない入力をしてしまうことがあり
ゴーストタッチとかファントムタッチとかいいますよねコレ。

ハードウェア故障ではなくOS起因の可能性が高いよな。
MicroSoft製のSurface Proでも頻出するんだもん。もう阿呆かと。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 04:25:21.04ID:8JU8TwlG
>>422
SX2中古(BIOS確認 使用時間1000時間未満)を使用しているけど
青被り画面なのはモバイルモニターと比べるとすぐにわかった。

けどコントロールパネルの色管理で詳細設定のディスプレイ調整で
青色を減らすとかなり改善できる感じだよ

動画で試してみたけど青被りで色の階調がつぶれている場面があったけど
調整後は結構はっきり階調がわかるくらいは改善された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況