X



HP ENVYシリーズ Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 20:25:15.32ID:lhx+o7zz
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。

ENVY −プレミアム−
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy/

HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/

HP ENVY 13 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/

HP ENVY 15 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ds0000/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578184906/
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:12:36.87ID:4a8BNokb
最近調子悪いわ
すぐネット回線切れるしシャットダウン終わらないし
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:37:42.39ID:jmHuJzN2
つーかベンチマーク最中にワークロード下がって省電力になりました!
ってそれCPU上手く使えてないだけなんちゃうの。
GPUコア減らしたぶん性能稼ぐためにクロック上げた設計見ると
省電力向けの設計になってるとはとても思えんなぁ。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:12:55.31ID:0iJXp1Ml
うちも最近フタ閉じてスリープしようとしたら
なぜかファンが全開で回りだして
数分で落ち着いたが開いてみたら勝手に再起動してた

いま納品待ちの人も覚悟しておいたほうがいい
高確率で初期不良に当たるし、初期不良ならまだいい方で
不良と認めてもらえないありとあらゆる微妙な不具合が潜在している
アプデで直ったり別の所が悪化したりするからタチが悪い

うちのは2500Uのagモデルで買ってそろそろ一年だが
ストレス無く使えた期間はほんのわずかだったな
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:59:32.42ID:IP5KYbhP
2/2に注文した15インチのパフォーマンスモデルはまだ処理中
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 14:59:06.42ID:4Z4a3uK2
>>651
今日もネガキャンお疲れ様です(*´▽`人)アリガトウ♡
買えないからってそんなことするよりも
バイトでもしてお金稼いで買った方が生産的ですよ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 15:22:48.99ID:7hZ2UDlb
>>651
ダメ元で工場出荷状態からセットアップし直したら?

でもまあ、安く遊び倒せるモデル買ったんだからそんなもんかと。
細かいあれこれを楽しめないならインテルモデルにするのが無難。
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 15:23:10.86ID:Ta0Kyqjy
13インチ、ryzen7、ブラックの納期3/27で確定しました。
2/10注文ですけど・・・。
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 15:34:34.87ID:7uYKYjz/
>>653
3/1に注文した15インチのパフォーマンスモデルは3/30納品確定メールきたよ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 16:08:28.45ID:bslqbs7m
2/28注文のryzen7、16GB注文したのが3月28日予定
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 16:23:05.41ID:qJXi+G4c
いやいや、過去ログ読めよ
この製品は前から高確率で初期不良に当たるやつだから
交換一回くらいは当然覚悟しておくべき
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 17:28:43.10ID:CJzS9jfW
OSとかドライバのアプデでおかしくなったら安定してた頃に戻す
これが出来なくて騒いでる人も多い
問題が多いとかじゃなく問題は切り分けるべき
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 17:56:19.21ID:DyIZ57xg
>>661
今日もネガキャンお疲れ様です(*´▽`人)アリガトウ
買えないからってそんなことするよりも
バイトでもしてお金稼いで買った方が生産的ですよ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 19:44:43.39ID:TEPqnZe9
>>661
お前が普段バカにしてるクレーマーそのまんまの行動してるであんた
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 19:49:04.95ID:B4E6v+2/
初期組だけど2回交換することになったからな。
マジでこんなことになるとは思ってなかった。
おかげで1.5ヶ月ほど環境構築仕切れなかったわ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 20:07:05.72ID:qJXi+G4c
>>666
俺の知る限りEnvyは特に故障の報告が多い
時限爆弾もあり得るので追加の保証とかに入っといたほうがいい
到着したらヒンジが歪んでないか、筐体が歪んでないか、
液晶が適切に取り付けられてるか、タッチパネルがちゃんと反応するかなど
入念に確認すること
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 20:32:19.90ID:QMefddS8
ごろ寝しながら電子書籍、動画鑑賞、ブラウジングする目的でENVY 12 x2買おうかと思ってるんだけどどうかな?
使ってる人の感想を聞いてみたい
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 22:07:39.93ID:UGXBuT9J
>>672
売れてる数が違うからか、ENVYは不具合報告はAMDばっかで
Intelモデルの不具合ってほとんど聞かないっすね
製造ノウハウの蓄積の違いなのかな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 00:05:09.28ID:10Ce+7n8
>>673
俺使ってるけどその目的なら泥なりipadなりの方がよくね?
俺はLTE目的でこの機種にしたけどいまだに不安定だし初期不良もありだしhpの対応も糞でぶっちゃけうんざり
surfaceproのLTE(Intelモデル)がでたら乗り換えたい気分
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 00:57:43.51ID:xIABMve8
>>653だけどさっき確定のメールきた
初期不良チェック気をつけますわ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 07:18:23.82ID:l8AHpnp8
Lenovo、Dell、HPはPC界のダイソーみたいなもんだからどれを選んでも安さなりだと思うなぁ
100円のハサミつかって「コスパさいこー!!」とか言ってるようなもんだから
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 07:45:58.81ID:oVs6rvHI
envyは例えると100円ハサミなのにフッ素加工してる感じ
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 08:03:48.61ID:9MFM8arK
故障やら不良やらで恨み辛みの晴れない地縛霊状態の人もいるよな
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 08:32:38.73ID:6ijnBFD6
>>678
手持ちのz4tabがもたついてきて買い換えようにも10インチ以上の泥タブにまともなのがない&宗教上の理由でipadはNG
それでキーボードLTE付きで値段も手頃なこれに目をつけたんだけどそんなに駄目なのか
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 09:04:29.76ID:6b1R8iLP
>>683
Spectre15の爆熱と初期不良&故障の報告見ると
ENVY15行っちゃいますよ
てか、それでENVY15買ったんだけど…
ギラギラなキーボードが盲点だった…orz
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 10:24:40.34ID:jW/vEi29
>>662
サーフェスの故障率25%より高いの?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 10:51:59.66ID:/4AJLIUf
むしろ初期不良なら交換してもらえるしいいだろ
中途半端に1年ごとかに壊れるよりマシ

初期不良 ← NGワードに入れとけ

買えない超底辺の粘着だから
あとやたらとsageてくるのも一緒

Ryzen
Mac
Spectre
surface
↑が好きらしいwww
わざわざ粘着してマヌケったらありゃしない

軽自動車叩きと同じ人種
叩くのは買えないか
買えても軽より安いフィットや中古車
そんな輩
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 12:09:47.52ID:gLm2mhw5
Ryzen7 16GB 512GBSSD 13.3型
PayPayモールのHPダイレクトプラスで2/23に注文したものが3/27出荷との連絡が来ました、やった
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 12:33:46.22ID:8j06pe+H
おめでとー!
納期も1.5ヶ月→10〜20日表記に戻ってるね
同じ構成、3月注文分も早く届くといいなー
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 12:44:15.16ID:4XedoJn6
先週末に注文したけど今週末納品になった。
だいぶ早くなったね。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 18:10:51.57ID:Fx9ybjW8
15インチパフォーマンスモデルにofficeと黒ペンつけたら4月中旬言われたからペンだけ別注
ペンだけは大好評に付き…とメール来たけど 本体音沙汰ないね
3/12正式受注だけど4月初旬に来るといいな
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 19:36:21.33ID:zQvRy6vE
脆弱性祭りでしばらくインテルCPU新たに買いたくなくなったからな。
単に供給不足での代替や価格だけでAMDが選ばれるわけじゃなくなったよい傾向
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 20:56:42.40ID:6b1R8iLP
>>689
キートップそのものがシルバーで、キーの印字が見えない…orz
特にfキーが見えないんで、f5リロードとか、ファイル名変更とか、片仮名・英字変換とか、
バックライトがの間消えてると、見えなくて見えなくて・゚・(ノД`)・゚・
その上、f4とf5の間が空いてないキーボードなんで、ほんと困る
割と真面目にWoodエディション買いなおそうかと思ってます
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 21:00:31.94ID:gAl9ivu4
3月15日に注文したryzen3価格.comモデル66,000円今日届きました
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:21.93ID:l8AHpnp8
ヒューレットはEnvyを、パッカードはPavilionを全力で生産している
ちなみに23日〜24日あたりにEnvyの一部モデルが入荷予定だったから
たまたまそれ買った人は一瞬で来たのだろう
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:56.52ID:n+yujGZb
amdもHPもここ一年で何度もBIOSや大型アップデートリリースしてるのは事実
初期不良で交換した報告が他の機種に比べて多いのもおそらく事実
サポートがいいと見るかバグが多いと見るかはあなた次第
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 22:12:21.68ID:zQvRy6vE
>>701
いまいちどういう状況か分からんのだけど、本体白?
黒ならコントラストで見やすいし。
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 22:25:26.21ID:Fx9ybjW8
納期確定メール来たと思ったらペンだけかよ(´・ω・`)
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 22:41:33.09ID:5XGRITEx
HPダイレクトで2月16日発注した15 Ryzen5 16GB が31日納入が決まったってメールが来ました
参考までに
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 23:35:11.16ID:CU9F8UdY
3月14日にビックで買ったRyzen3 13が本日到着。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 00:08:51.64ID:TSLOCJV4
>>705
ENVY15のシルバーIntelモデルじゃねーの
セラミックホワイトは反射無いからめっさ見やすいぞ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 00:12:14.55ID:yhnvq07D
Ryzen7 16GB 512GBSSD 13.3型
HPのホームページより
2/24に注文したものが3/31納入と連絡あり
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 00:41:14.37ID:D6DX44hR
>>701
キーボードがめちゃくちゃ見にくいっていうのはどこかの誰かのレビューにも書いてあったよ
やっぱり買う前に色々調べたほうがいいね
0713639
垢版 |
2020/03/26(木) 03:26:54.13ID:rBw31xja
>>639です。
3月31日納入の連絡きました。
長かったけどいざ決まってしまうとなんだか寂しいような気持ち
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:57.07ID:8iC0ADrQ
>>713
自分も同じスペックで31日に決まった。
2月8日にビックカメラで注文。
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:39.59ID:tXpAyeo8
納期確定メールって22時半くらいに届くのデフォなん?
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 21:17:18.11ID:oJ+uUWQf
スピーカー時とヘッドホン時の音量が自動で切り替わるのがいつの間にか機能しなくなってたけどBang & Olufsenとかいうのが邪魔してた
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:43.98ID:/DzEus5V
最近スリープ中に勝手に起動してファンも回らないから爆熱になってること多い
これ設定で直る?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 23:13:04.37ID:TSLOCJV4
>>720
見てくれは良いけどホント細かいところの作りは雑いよw
値段なりと思えばまあ許せるが。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 08:49:27.78ID:vQOwMfms
>>718
自分の場合はRADEONのドライバを Windows標準のものにしたら良くなった
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 12:31:33.29ID:1Gk3tqjl
x360 13 16 512 届いたけど
Windows Helloで顔認証できないんだけど...
サポートされてないカメラだとアラート出る
指紋認証できるから当座いいけど気分悪い
こんなものなのかね?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 13:39:55.55ID:5cVC/bw/
割とAMD信者よりだけどintel機と比べると看過出来ない不具合おおい
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 14:26:21.60ID:yFA8S8vI
スリープ関連に不具合多いから
スリープ機能切ってるよ

以前、

一秒くらいブラックアウトを
2回ぐらい繰り返して
急に画面の明るさが落ちて
明るさ90でも以前の45ぐらいしか
明るさがでなくなった。

データ保存して
初期化して
治らなかったら
hp に電話しようと思ったが
完全に治ったようだ。

たしかにややこしい機種ではあるな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 15:18:15.06ID:1Gk3tqjl
x360 13 16 512
法人営業経由で税抜88,000円だと
総務に聞いた
見た目のクオリティの割に安っ
こりゃモンク言いにくいな
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:11:08.38ID:CUS5lqZ+
lenovoの格安モデルも、買った時点でワイヤレス系がおかしいみたいなことスレで言ってたし
昔のLenovo、HP、DellのPCってだけで馬鹿にされてた頃からあんまり変わってないんだな
当時と違って庶民にはMacBookが気軽に買えなくなってしまったってだけで

2ch時代のアスキーアートで流石兄弟が富士通のPC持ってるけど
あれも「安物」の代名詞だからな。ライフノートって14万くらいするけど
その時の主流がMacBook(25万)だからな。現代なら共感できないブルジョア兄弟だな
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:17:38.65ID:QaVlBKrz
>>728
私も同じようなことがありました。
カスタマーセンターに
一度、初期化してほしいと言われて
初期化したら元に戻った。
以後は快適です
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:38:10.18ID:CUS5lqZ+
初期化で直るってのはプリインストールされてるドライバが悪さしてんのか
上にラデオンのドライバやめたら調子が良くなったって書いてあるみたいに、マジでAMD系がダメなんか?
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:40:00.81ID:ve+vxZXf
Intelの15-dr今日もたこ足USBハブだけど、無問題で安定してます
AMDもこれからSurfaceとかでデータが集まってきたら安定するんじゃないですかねぇ
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:44.11ID:bJoFnK6g
>>729
でも、個人でもオフィスいれて、割引したら税込11万8千円だから法人じゃなくても安いよ。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 16:56:24.83ID:9FmbHrGB
Macが主流だったときなんてない
どこの世界線で生きてるんだか
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 17:43:30.42ID:CUS5lqZ+
>>733
安定するってのはZen2かZen3か
俺らのライゼンは今この瞬間なんだよおお!
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 19:01:44.55ID:WwGOlrpJ
fluidmotionもreliveもradeonご自慢の独自機能は
標準じゃ全部無効化されてるからガッカリだよ
ちょっとだけビデオ速い爆熱ノートでしかない
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 19:26:58.40ID:oBRyl55k
ちょっと遅い爆熱ノートで我慢しとけばいいのにだったら
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 20:25:45.26ID:rdr7NLhW
届いたと同時にwindowsクリーンインストールしたけど、スリープ無効にしてもスリープする以外特に問題でてないな
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:25.74ID:sdW+lCFR
>>734
ふむふむ
そういえば会社はOffice Businessで月額900円とか言ってたな。
うちの会社だとAccess必須なのでこれ以外選択肢ない。
永久ライセンス3万円÷900円でサブスクリプション33ヶ月分(2.75年)か...
MSはうまいこと値付けしているね。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 21:05:18.74ID:yZ3bk+wo
>>739
負け惜しみにしても意味不明すぎる
少なくとも現行機じゃIntel10genに勝ってるところはビデオ含めて存在しない
せめて独自機能使わせてくれてもいいのに何で全部オミットしてんのさ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 21:09:39.38ID:yUYWNvdq
いや同一TDP枠ならGPU回路はリッチだから冷却さえちゃんとしてれば勝ってるだろ。
ピークスペックもそんな悪くないけど、アイドル時の消費電力がやはり高いのがネック。
価格性能比は上位になると以外とIntelと差がない印象。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:19:42.89ID:F/sfNgF2
やっとRyzen7機届いたんで、外付けブルーレイディスク買おうと思ってるんだけどオススメありますか?
目星付けてたパイオニアのはIntelしか動作確認されてないみたいでポチってみるか悩んでます
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 23:48:38.92ID:cma7Y7o0
DVD猿と一部の対応ドライブに旧ファームウェア入れたり方法はあるらしいけど素直に家電プレーヤー買った方が良いという結論に達した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況