X



【hp】hp Probookシリーズ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:09:07.41ID:CR7LcZBU
HP ProBookシリーズのPart8です

【現行機種】
HP ProBook 430 G5
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_430_g5/
HP ProBook 430 G6
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_430_g6/
HP ProBook 450 G5
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_450_g5/
HP ProBook 450 G6
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_450_g6/
HP ProBook 470 G5
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_470_g5/

HP ProBook 650 G4
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_650_g4/

前スレ
【hp】hp Probookシリーズ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1418473546/

過去スレ
part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244754980/
Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1250863287/
Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263934287/
Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1283439784/
Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1299241173/
Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1331138291/

次スレは>>980踏んだ人よろしくです。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 08:22:41.55ID:9oZ68ar+
core i 6シリーズからDDR4対応で仕様書も260so-dimm
表裏勘違いしてるオチじゃなくて?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 12:46:14.47ID:T4JkBdqH
俺もそう思ってた。CPUはi5-6200Uなんでスペックシートとも一致してるし
でも刺さってたメモリー見るとPC3Lってなってるんだよね
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:03:45.25ID:TbSSIQYf
PDFの表記が間違ってる可能性は?

うちの470G3 i7には8GB DDR3L LV SO-DIMM (1600) -512x8のが刺さってる
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:50:56.03ID:CvVF9DdG
ttps://hp.it-shop.bg/uploaded/8/3/ProBook-470-G3-MSG.pdf
このファイルにはDDR3L SODIMMと載っている
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:06.92ID:9oZ68ar+
両対応か(コントローラーが)
メモリ高騰した時だからダウングレード仕様か低電力仕様か
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:45.73ID:T4JkBdqH
>>55
確かに
でも>>51のURLってHPだと思うんだよね
とにかくどんな時でもやっぱり現物確認しなくちゃダメだって勉強になった
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 10:38:16.26ID:lUQAB7Th
オクで落としたのでしつもーん
430 g1 だけどキートップが欠けてる(まで書くとどれだか分かりそうだけどw)
前後の機種見て大体同じキートップに見えるけど互換性はありますか?
450のキートップはバラ売りあり、Aliだと430の丸ごとあるけど納期が分かんない
450に互換性があれば1個だけ買いたいけどどうでしょう
丸ごとでもあまり価格は変わらんのですが
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:47:51.08ID:tKNYU6ld
外資系メーカーのキーボードはNMB、 CHICONY等複数から調達しているのでパンタグラフが合わない場合がある。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 21:52:27.94ID:jk0E6MVY
サンクス
手元の一個外して穴が開くほど眺めてみます
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 00:40:06.28ID:IkREQIrp
さぁいよいよ俺のProBook470G3がISP液晶になる日が来たようだ
光沢なのか非光沢なのかは開けるまで判らないんだけどね
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 14:51:55.08ID:IkREQIrp
届いたけど実物見ても光沢なのか非光沢なのかよくわからない…
さて交換してみるか
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 15:12:55.94ID:IkREQIrp
はい、玉砕
コネクターのPin数は合っててネジやその他フィッテングもきっちり合うけど画面表示しない
バックライトは点滅しているけど画面は真っ黒
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 15:40:00.89ID:SQREjRPX
パーツリストのeDPケーブルは827031-001のみ。
i7以外の470G3はFHD化出来ないみたいだな。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 15:58:05.16ID:IkREQIrp
30Pin行けるのかと思ったんだけど甘かったわ
返品は出来るけど送料分は負担だろうしどうしようかな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 08:19:00.07ID:76P/6gQ9
430G5だけどいまだにWindows10の2004がブロックされてる…
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 18:33:15.14ID:wmIB75wA
Probook 470 G7 にはアクセスドアが無いのね
今までは、換装し易いから買ってたのに次は何買えばええんや
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:50:27.79ID:uxHMQfhF
スマホみたいに裏ぶたを開ける工具とかを誰かが製作してくれる事を願うばかり
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:19:18.25ID:9dQ++VJZ
G3の天板がベト付くんだがエタノールじゃ取れない
いい方法無いですか?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:19:21.00ID:9dQ++VJZ
G3の天板がベト付くんだがエタノールじゃ取れない
いい方法無いですか?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:13:08.78ID:hG8z0mTy
それは加水分解だからエタノールで取れないのなら放置しかないんじゃないかな?
酸化防止剤系のケミカルで遡行できるかもしれないけれど

ラバーコーティングやゴムコーティングには界面活性剤の入ったケミカルはご法度だよね
汚れ取りは温度の高いお湯に浸した雑巾が一番
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 22:02:35.36ID:j5R8l1s6
>>78
ベンジンで拭いた後、ハンドクリームを薄く塗りこむとしばらくはベタベタしなくなる。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 00:57:35.95ID:JiOKoQOu
470G3にM.2入れたいのですが何を選んだら良いのでしょうか
容量は1Tを予定してます
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 19:53:22.93ID:JkvE/qdg
M.2 2280 SSD (NGFF), SATA-3

WESTERN DIGITAL
WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0B
LEVEN
JM600M2-22801TB
ADTEC
AD-M2GS80-1TB
crucial
MX500 CT1000MX500SSD4/JP
WESTERN DIGITAL
WD Red SA500 NAS SATA WDS100T1R0B
Transcend
TS1TMTS830S
Transcend
TS1TMTS832S
ADATA
Ultimate SU800 M.2 2280 ASU800NS38-1TT-C
crucial
MX500 CT1000MX500SSD4
Samsung
860 EVO M.2 MZ-N6E1T0B/IT
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 02:47:51.67ID:+oCWyTLb
最近のM.2ってヒートシンク別に買わなくても大丈夫なのかな
470出てた頃のは熱暴走しそうなイメージがある
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:53:29.41ID:qOna9aVW
いまさら 465 G1の話だけれど、
液晶を AUO B140HAN01.3 (IPS-FHD) に交換して無事表示されました。
ケーブルはそのままでパネルのみ交換でOK。
元のパネルは LG LP140WH8 (TP)(D2) でした。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 19:12:14.24ID:Y6yydAm+
未だに4510s使ってるけど夏は扇風機当てて冷やしてないと突然電源落ちるから困るw
特にゲーム時は扇風機最強にしておかないとすぐ落ちる
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 22:10:30.31ID:qXP6Pocd
未だ4515s利用(Sempron SI-42)。メモリ4GB、SSD 120GBにして、Linux Mint(x64)入れてる
ChromeでYoutube(720p)、Hulu、dアニメ観るのが主
ペットボトルキャップで浮かせ、ファン部から熱風出るが
落ちたことは無い
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 17:29:56.74ID:cyU6NTdg
470G3だけどFHDじゃなくても良いからIPSにしたい
これって可能な願いなのかな?もちろん副作用的にFHDになるなら嬉しいけど
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 17:08:27.97ID:UWZSu4ls
バッテリ無しキーボード欠損ヒンジぶっ壊れの470g2を中古FHDモニタに繋ぎ、本体は百均のまな板立てに立てて使ってるわw(リッドクローズド
用途的にはスティックPCがもう少しだけパワフルになればイイのになーと思ってたけどならないのでこうした
やったのはキーボードの除去と吸気スリットの掃除くらいか
内部のヒートシンクとファンも綺麗にしてやりたいが一寸めんどくさいな
この辺は同じような中古ではElite方が優れてそうだね
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 04:30:27.31ID:IJjhiD7R
互換バッテリー買ってUPS代わりにしたらいいよ、ゲリラ雷雨来ても怖くない
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 21:28:24.62ID:jLiyQ4k9
Windowsで起動しないとBIOSアプデ出来ないのが面倒臭いんだよな
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 23:14:06.11ID:jLiyQ4k9
BIOSアプデだけのためにSSD載せ替えてWin10起動してきたけど
相変わらず訳のわからないDiskアクセスでとても気持ち悪いな
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 01:50:38.77ID:4PfjfpCE
USBフラッシュメモリでやればWindows起動する必要ない
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 17:42:02.55ID:k/VeFOux
とんでもbiosだったわ
再起動に15分もかかりやがる
糞メーカー乙

年末に買い替えることにしよう・・・
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 19:45:12.94ID:UaMU/Roi
>>51
製造時期により、DDR3からDDR4に仕様変更されているようです。
地雷ですね。
自分も踏みました。
現状動作しているんで、良しと。
転売ヤーG2からG3に移ってきたんでしょうか、部品取り品も中々落せない。
もしわかれば、キーボードがうまく外せないんですが、コツありますか。
ユーチューブのようにはうまくいかない。(完全ジャンクを、破壊分解したんですが)
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 17:15:16.05ID:wwUk/b+M
>>104
裏ネジ外して右上から自信を持っていく
新しいキーボード用意しておくと精神的に楽
自分は中古ノート買うとキーボードは必ず取り替える
触れる部分だから新しいのがキモチイイ
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 17:21:03.10ID:pySfpwBm
メーカーカスタマイズのドライバーを入れてもWindows10のWindowsアップデートでインテルのグラフィックドライバーをインストールされてしまう
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 02:12:58.44ID:4U3kPRX4
MSに言っても治らない気がするからまずはHPに報告しよう
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:59:26.11ID:9spVfEzM
P*z*y*** / 評価:33 今日もがんばってるな。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:41:17.46ID:0QM3st0q
probook430 g3を使っているけど、液晶の写真品質はかなり悪いね。
今のノートはどうなのかな?
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:22:00.48ID:iTPEcpZH
事務用のノートの液晶なんてどれも似たり寄ったりだよ
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 01:53:18.90ID:aQMxamxn
液晶部分にこだわらないで外部モニターに繋げた方が幸せ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 11:27:28.21ID:xq7OsLuE
事務用は視野角狭いのがオプションで用意されるまであるからな
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 17:45:31.43ID:d8C099nc
とんでもbiosがWindows Updateで配信されてるな
とんでもない会社だわ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:50:02.69ID:jDCABuan
初心者スレで聞くような質問ですが・・・・・450 G2 Intel Core i3-501U CPU@2.1GHz 2.21GHz
メモリ4.00GB 
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:57:28.58ID:jDCABuan
途中で送信してしまった
初心者スレで聞くような質問ですが・・・・・450 G2 Intel Core i3-501U CPU@2.1GHz 2.21GHz
メモリ4.00GB (2.64GB使用可能)
Win7 32ビットをSSDに換装しました
SDHCカードを読まなくなってしましました。
ドライバの更新をかけたけどダメでした。
Iドライブが他のメディアとバッティングしてるんでしょうか
あと、WIN10にUPGRADEしたいんですができればクリーンインストールして64ビットにしたいんですが
会社のメールやネットワークの設定がわかっておりません。
無難に32ビットのまま使うほうがいいですか?
ググレカスとのご返答も覚悟で聞いております。
よろしくお願いいたします。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 00:34:09.83ID:EaTW7ZbV
>>118
↓のリンクから Win7 x32 x64、Win8.1 x64、Win10 x64 のドライバやユーティリティーが
落とせるので試行錯誤してみる。Windows10 x64もUEFIインストールできて問題なく使える
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-probook-450-g2-notebook-pc/6943826

SSDの換装ができるくらいだからあなたならきっとできる

*****
希望通りにしたいからもっともっと教えてみたいな事になるとエスパーと長長文が必要になるのが明らかなので
お金があるのならその辺の業者さんに頼んだらという感じ。会社のシステムの人にお昼を奢ってみるのもいいかもしれない

HPのProbookはBIOS項目が細かいからわかっている分にはありがたいのだけど説明するのはめんどうなんだよね
クセも若干あるし
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 03:55:09.59ID:xlOvk9dN
win7だとチップセットドライバーとかのインストール順が悪いだけで認識しなかったり
ポート競合が起きる状態なら正直OS入れなおした方が早いまである

SDHCとかUSB経由で使った方が楽なんじゃないの?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 19:33:48.48ID:307x9gmf
確認してみたら470 G2のBIOSメニューに内蔵カードR/WのON/OFF設定があった
Portのところ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:04:53.02ID:RGI6brkA
>>118
そのCPUとメモリならWinに拘らずにLinux試してみたら?
自分の470G3はLinuxMintにしたけどSDHCも認識しているしリモートワークに不自由なく使えてる
リモートデスクトップのクライアントなんかはLinux版の方が優秀なくらいだし
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 01:16:37.87ID:J6k/bG2X
4720sをUEFIモードにしてWindows10を入れて普通に動いてるけど
ディスプレイを閉じたらスリープに入るのに、開けても復帰してこない
電源ボタンを押せば普通に復帰しては来るので問題と言うほどではないけど、なんかモヤッとする
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:04.83ID:mwH258g5
>>124
CMOSバックアップ用ボタン電池の消耗じゃない?
自分も前に4730sで似たような症状出たよ
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:41.71ID:J6k/bG2X
>>125
あーそれかも
もう10年前の機械だしなあ
これの電池換えようと思うと全バラしになるから面倒だなあ
情報ありがとう
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 06:50:03.88ID:QzPpQ3kt
またまた地雷biosか!?
もう更新しねーわタコ!!
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 00:36:21.41ID:fM2GANea
今どき大企業でも10万越えのPC買ってもらえる会社は無いぞ。
うちは79,800の450G7。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 07:47:20.34ID:pTgP/IHm
シンクライアントのProBook 6360t に 6360b のBIOSを入れたら問題なく入れられた

6360b のドライバはWin8用までしか提供されていないが

Win10ではOSインストールだけでいけるみたい (指紋リーダー除く)
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 08:03:40.01ID:ZVOMLN63
今日、会社から650G5が貸与された。HDDアクセスランプが見つからない。。
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 10:57:30.94ID:/aswyfGy
右側面、イヤホンマイク端子の近くに有りました!
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 12:17:27.08ID:1CtY30Go
アクセスランプ見つけるのに一週間もかかったのか
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 09:02:10.41ID:RsG/40N+
エアロ635ぽちった、200000円引きだったよ。
到着はクリスマス
楽しみです。
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 13:08:42.34ID:Uqj3uxNz
俺のアロエは一昨日ポチってまだ受注処理中なのだが。
早くほしい。
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 15:34:04.17ID:nhRSO8RC
これと2月発売の650 G8に東京生産のマーク表示が見当たらんが、中国工場から来るのかな
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 16:56:41.96ID:ALJQ7Wo1
>>146
君のアロエは成長に時間がかかるから、納品は3月頃になるじゃないかな?(笑)
>>143のは、販売している商品だから納期日に納品されるだろう。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 18:44:12.23ID:64AG0Sps
470なんだが、m.2と2.5ssd て言う無意味な構成で使ってたわ、同時にssdが古くなると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況