X



中古ノート総合スレ 64台も買うなんて

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 00:13:25.29ID:tYx6h17w
■前スレ
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553930510/
中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558241490/
中古ノート総合スレ 60台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1561497508/
中古ノート総合スレ 61台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1566206041/
中古ノート総合スレ 62台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570230207/
中古ノート総合スレ 63台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572743302/
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 13:30:51.97ID:68AwhDpc
>>898
LGとかであるけど信仰上の理由とかそもそも知らないとかそんなんだろうな
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 14:38:57.53ID:lLE3jVqk
>>897
以前、お花添えてるところの釣り上げについてここに書いた&ヤフオクに多数のデータを添えて報告した者だけど、今どうなってるのかと思ってみてみた
垢バンはされてなかったけど、1円入札はやめてある程度の価格からスタートで、驚くことにそれよりちょっと高い価格で即決設定にしてた
指導入ったか、たまたまなのか知らんけど、少なくともオレが報告したお花アカウントは釣り上げやめたみたい
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 15:31:03.21ID:Mt7g29q+
第一世代〜第三世代くらいの東芝satelliteノートって
キーボード効かない個体が他メーカーに比べて
圧倒的に多い気がするけど気のせいですかね?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 15:58:54.33ID:gc6WDWV6
>>899
https://joshinweb.jp/pc/21164/4515777597906.html

OS : Windows 10 Home 64 ビット

CPU : インテル Core i3-8130U プロセッサー

メモリ : 4GB(オンボード)/ DDR4-2400MHz スロット数:1(空き:1) / 最大12GB
※スロット側のメモリを8GBにすることにより、オンボード(4GB)と併せて最大12GB

ディスプレイ : 15.6型 フルHD LEDバックライト 非光沢パネル

グラフィックス : インテル UHD グラフィックス 620 (CPUに内蔵)

ストレージ : 500GB HDD Serial ATA, 5400rpm

39,800円

新品買った方がマシや
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 16:01:07.43ID:aHOrrLry
15.6 FHDの新品ノートが軒並み同程度の価格になっちゃったから
ジャンクノート以外だと厳しいよね
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 20:08:05.16ID:oymybaBG
 
  (⌒`⌒)  オムライス差し入れるから、もちつけ
  |___|
  / o・ヮ・ヽ   。・゚・⌒)
 (う___y__,(^)━ヽニニフ))
  '辷__,j
 
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 20:10:26.37ID:SH41PL8I
>>909
一番高スペックpc教えろや!
ゲームしないんでくそ味噌言われるシナボryzen5 3500U買ってまだ開けてないぞ。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 20:16:36.48ID:SH41PL8I
上海問屋750円引きクーポンでSanDiskUSBメモリ16GB 4個とボタン電池買って1000円ちょいでゲッツ
0915860
垢版 |
2020/01/21(火) 20:47:31.91ID:3txXxzdO
店長おまかせ Windows10 東芝 富士通 NEC DELL HP等 Core2世代Celeron メモリ4GB HDD250GB以上 大画面 DVD WiFi WPS Office付【訳有特価】9800円
てのが届きました 東芝B552/F 2012夏発売
天板のキズ、使用頻度高いキー5個の禿以外はキレイな方
謳い文句と違ってたこと
・celeron→ i3-2370M
・DVD-ROM→DVDマルチ(今さら書き込みなんてせんからカンケーねーけど)
・バッテリー完全脂肪で常時電源要→生きててどれくらいもつか不明だがとりあえず瞬停はOK
親戚じいさんには十二分な上物って感じ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 21:15:01.99ID:WBwwRYpf
>>904
中古に2万以上だすなら4万で新品買ったほうがお得だな
でも、お得な新品知らない人は割高な中古を買う。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 22:44:21.99ID:WM1zhWBn
>>899
相場をわかってないな
0922860
垢版 |
2020/01/21(火) 22:47:23.82ID:3txXxzdO
>>919
元々年末セール期間中は9800円だったみたいよ、B552
多分キートップとかもっと程度がいいやつ
0924860
垢版 |
2020/01/22(水) 07:22:46.98ID:GhZbSSGf
>>923
もちろんそうよ(板尾の〜
全キーOK
USBポートもOK
DVDドライブは未チェック どーせ使わんし
案外良いのが来たので欲が出てSSDにしちゃう
禿げたキーはキーシール
じいさん3月から使うからそれまで色々いじくる
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/22(水) 12:38:17.37ID:il2l8mjR
今ってSandy i3搭載機が9800円もすんの?
2年前だと同じ店長お勧めがSandy i5搭載でそんくらいだったと思うが・・
確かに相場が上がってるな
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/22(水) 12:59:11.74ID:jwUem7RE
>>926
win7特需と、インテル10nm立ち上げ失敗のせいでしょ

今年からwin7特需も終わって、高性能CPUも大量に供給されるようになるから
買いやすくなっていくと思う
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/22(水) 16:28:30.82ID:2ZXKnVCV
core2duo P8600
windows 7 home
HDD 500GB 4GB
DVD-super multi

美品6000円

これはお買い得だ
0929860
垢版 |
2020/01/22(水) 20:39:56.36ID:GhZbSSGf
筐体拭いてから無意識にマウスとWI-FI子機のUSBポート入れ替えたらば
インターねっつ速度が1Mbps割ってしまう(右側手前USB2.0)
他は左側のUSB3.0含めて30Mbps以上
「正しいドライバだから心配すんな」って出るし
やっぱ接触不良?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/22(水) 23:57:18.57ID:XECbQ3j/
>>928
高いな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 00:00:27.32ID:qnoS1E3K
>>928
いらん
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 00:12:51.26ID:Mh86cr0B
中古買う予定だったけど結果としてプラス1万するだけで新品でよりスペック良さげな物を買えた
止めてくれたお前らありがとう
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 01:09:52.33ID:+5iv4ayW
ヤフオクも値段高いし地元ハードオフも掘り出し物なんて無いわ
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 01:39:50.29ID:4vh1h7lG
年末から春先は毎年こんなもんだよ
今年は7廃止があるから例年より値上がり早かったけど
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 01:51:41.52ID:Om6ue4K9
>>925
無茶苦茶暴利やなって思ったが2年前の記事なんだな。
この世界は本当にサイクルが速いよな。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 03:21:39.15ID:7dKksYR0
>>928
もはやWindows XPにした方が売れるレベル
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:47:18.41ID:Om6ue4K9
>>925
しかし、Intelがcore iシリーズを続けているから中古販売業者は素人を騙しやすくなったよな。
PentiumとかC2DとかCPUの名称が古ければ旧製品って直ぐに判るけど型番だけじゃ素人じゃ判らんだろ。
第1世代のi7なんて今のセレロン並の性能なんでしょ。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 13:56:32.30ID:htAOVkNC
>>940
4600Mはi7やろ
i7と言ってもi5と変わらんけど
その倍の値段で買ったi7-4600MのT440pをメインに使ってるけど画面が綺麗でええぞ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 18:17:58.23ID:G4esuyHH
>>944
第1世代のi7は発熱がひどい
ファンがぶぉぉぉぉんって回りだす

グラもひどい。celeronN4100とかで動くようなブラウザ3Dゲームなんかが
第1世代のcore-iでは動かない
0949860
垢版 |
2020/01/23(木) 20:40:35.67ID:6ajyBUOv
レビュー書くと保証が1年になるってんで「SSDに替えたった」というレビューup
意味ねー
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 22:28:20.96ID:DDixmEEc
>>949
レビューを書いて〜って注文フォームがある店がウザイ
某通販サイトに多い
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 23:15:35.93ID:OpOtqRWK
>>949
レビュー見ると同じdynabook同じトラブルで早々に諦めてクソ評価してるひとがいる感じ
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/23(木) 23:32:51.28ID:3MS7q6IZ
楽天だろ
まだ届いてませんけど最高の商品です★★★★★
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 05:11:24.36ID:bL3Vxdgz
120GB SSDと32GB USBメモリで3千円しないんだもんな
クローンなんてめんどくさいことしなくても簡単に安くSSD化出来るようになってますな
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 05:22:57.49ID:bL3Vxdgz
ヘンテコな環境で送られてきたらすぐにクリーンインストールしたいところだけど
やっぱ別のSSD HDDでないと躊躇しちゃうな、いくら1万円のPCと言えど
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 05:48:52.13ID:xNLE74Tv
>>948,>>945
ヤフオクA574/H i5 4300M。15500円どうしよう。i5でも4世代ならそこそこ使えそうだが
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 08:06:41.67ID:PX8WuwgF
>>953
ヤフオクで非常に良いの評価で
完璧なジャンク品でした、ありがとうございましたっていうコメントを見た
いろいろ察した
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 09:01:17.58ID:bueS7oDj
>>958
第1世代第2世代はもういろいろ難が出てきたし
第4世代採用機種は6年前程度でWindows10設計しているときも意識されていたし、今でもドライバー類豊富にあるからね
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 09:43:10.75ID:wSFjkcvB
換装目的なら第1〜4世代。
いくら10対応とはいえ、末尾Uだのオンボード直付け
更にドライブやメモリが交換不可なんてゴミ同然。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 10:21:42.83ID:qWc+IxZg
そんな中古PC買うぐらいなら
俺はドンキPCにグラボ付けてVRゲーするわ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 10:41:54.43ID:YUDUhW6G
そんなにゲームやりたいならデスクトップの中古の方がいいのに
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:12.62ID:Va8hvieY
>>957
どこにでも転がってるようなリース上りの法人向けで、値段も安くはない
今必要なんだったら買ったらいいとは思うが、あえて買うようなもんでもない
上位機の A744/HのFHDがその値段なら即買い
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 12:06:49.09ID:8SeaGq5m
>>958
ノートだとグラボでカバーできないからな
その世代以下は厳しいね
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 13:01:19.96ID:Xsl+EZQo
ニュースで非純正品のリチウムイオンバッテリーによる発火事故が2倍以上に増えてると報じていた。
中古ノートもケチると危険だな。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 13:20:44.45ID:WlfkUskC
>>970
ノートのCPU性能は第1世代から第7世代までたいして伸びてないけど
内蔵GPU性能は6倍くらいに伸びてるからな
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 17:41:59.87ID:N9OR/7SE
>>972
別スレから


パスマークCPUマルチとシングルのスコア
各世代の15〜17W系i5の最下位だけ抜き出して比較
第8世代は8250U(KabyRefresh)が出た翌年、第9世代の登場時期にかぶって
8265U(WhiskyLake)が同じ第8世代として出たので両方掲載
430UM 1341(613)    6200U 4010(1496)
2467M 2321(941)    7200U 4561(1715)
3317U 3091(1216)    8250U 7644(1926)
4200U 3282(1370)    8265U 8002(2140)
5200U 3497(1398)   10210U 8553(2304)
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 18:23:47.83ID:Va8hvieY
昔はMが多かったからCPUスコアの伸びが鈍いように見えるけど、U同士で比較したら伸びてるのな
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 18:27:52.07ID:0jZC48mH
>>973
4〜6はほとんど伸びがなかったんだな(´・ω・`)
そういう意味でも4(Haswell)でいいと言うか最低でもHaswellなんだな
ギリ3は我慢できるかもしれないけど2以前はないね
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 18:48:26.53ID:N57ztsg3
ドフとかでハスウェルのお宝って見たことない。
大体サンディだな。
C2Dもたまに見かける。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 19:59:07.11ID:cDhI3xR4
>>973
これ見ても第4世代以降でないといくらメモリやSSD追加してもイラつくだろうね
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 20:30:29.10ID:vAYYwlTG
換装できないから妥協してi7以外を買った時点でオーバー!
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:10.38ID:bipwuYHx
>>981
でもせっかく買うなら4c8tになった8世代以降にってなるだろ、
まだ高いじゃん
5〜7世代は中途半端すぎる
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 22:15:49.81ID:Va8hvieY
>>981
4コア同士で比べたら大して変わらんわな
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 22:46:55.71ID:bZ3lv7DL
4c8tの快適さに慣れると2c2tって今時の処理要求に対してどんだけカツカツなのかがわかる。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 23:08:35.24ID:Va8hvieY
i3-8130Uなら第四世代のMと似たようなスコアだな
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 02:39:11.50ID:XxBIJhRJ
>>987
2コアでCINEBENCH R15のスコアが340(シングル140)の使ってるけど十分だわ
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 03:06:45.27ID:nFUOUvlF
いくら新世代と言えでも中途半端なi3,i5は選ばないな。
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 06:28:17.36ID:GLETXWOo
そんなもん量子コンピューターに比べたらC2Dと1ミリも変わらん
いっそC2Dの方がマシなくらいだ
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 07:48:19.39ID:6P7n49Q0
いや4c8tと2c2tとのパフォーマンス格差は明白だよ。
両方使っての感想。SSDに変えた所で、起動力やアクセスくらいしかごまかせない。処理力がまるで違う。
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 09:00:45.89ID:K2LXLESw
>>992
中古屋行って引き取られる確率が高いのが
i7とi5なのでi5は広く価値が認められている
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 09:02:42.71ID:K2LXLESw
>>995
コア数が違えば性能も違うのは当たり前
ハイパースレッディングはセキュリティの関係で控える方向に変化しとるね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況