X



Spectre x360専用スレ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/05(木) 20:53:18.34ID:AVMsRMFf
あなたのとっておきの1台に
驚くべき薄さと4つのモードで、あなたの毎日をデザインする。

HPの回転式2-in-1、Spectre x360について語りましょう。

■13インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
ベーシック: i5-8250U、メモリ8GB、SSD256GB、フルHD
スタンダード: i7-8550U、メモリ16GB、SSD512GB、フルHD
プロフェッショナル: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、フルHD
パフォーマンス: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、4k

色:アッシュブラ ック(全モデル)
  ナチュラルシルバー(ベーシック、スタンダード)
  ローズゴールド(ベーシック、スタンダード、プロフェッショナル)
サイズ:307×218×13.6mm、約1.29kg

実機インプレッション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098807.html

■15インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/
Core i7-8705、メモリ16GB、SSD512GB、4k
サイズ:359×249×19mm、約2.13kg

■新作疑惑 https://youtu.be/tlpifcsXz0k

前スレ
【HP】 Spectre x360専用スレ Part4 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539328756/
【HP】 Spectre x360専用スレ Part5 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1549505966/
Spectre x360専用スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1568316965/

次スレは>>980 が立ててください
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 07:53:53.39ID:MzITD2Q/
〉〉10
サンクス。4月から一人暮らしだから、家に光回線入れるか、モバイルWi-Fiもつかで悩んでるんだが、このLTEでギガ放題で使ってテザリングで携帯繋げば最強?と思ったんだが速度は不安。
LTEパソコンはスマホで大丈夫なんだから大丈夫かな?

YouTubeや、アマゾンプライム見るくらいなんだが。

これ一台で大学でもスマホもパソコンLTEにつなげたらコスパよくね?と思った。月2880でのギガ放題安いなと思ってる。あとは速度だけようわからんで、不安が少し
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 11:23:38.07ID:eetEmj1M
イヤホンジャックが壊れてる疑惑?なんですが対処方法知ってる方いたら教えてください、イヤホン刺しても音が鳴らなくなる。イヤホン自体には問題なし
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 11:38:28.50ID:0uPyev7u
>>110
壊れたなら普通はDSに持ってくもんだろ
キャリア使いじゃなければどこか適当な修理屋の門を叩け
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 15:34:44.03ID:kEY5wpva
みんなノートPCってメイン機として使ってる?
家でほぼ据え置きで使うなら15インチじゃ小さいからデスクトップとか一体型でいいし、外に持ち出すなら13インチでもちょっと重いかもしれないから悩んでるんだけど
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 16:13:51.90ID:HFSVpuzE
>>114
メインはデスクトップ。
だから13を注文中だけど、重さよりはサイズと画面端のトレードオフかなと。重さは数百グラムでそれほど差はないけど、横幅デカいと鞄も限られる。
ただLet's note RZぐらいだとサイズが小さすぎてモバイルでも辛いんよね。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:06.60ID:x5gAFeMq
自宅ではThunderbolt3ドック経由で、外付けの4kモニタとキーボード/マウス/ローカルHDDを繋いで使ってるよ
dock経由で使うときは、ノートPC本体は開かない(本体のモニタやキーボードは使わない)

X360 13本体単体のみで自宅でメインとして使うのは苦痛でしかない
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 16:43:14.93ID:Cw7Izgyz
ノートは外用だな
デスクトップはNASとかサーバー除いて3台あるけど、ノートじゃどう頑張っても性能的に勝てない
ただデスクトップは持ち出せないので、持ち出し用に軽量の13インチって感じ
HPのノートはx360(2019モデル)とSpectre13(i7パフォーマンスモデル)と2台あるけど、持ち出すのはSpectre13の方が多いかな
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:52.73ID:x5gAFeMq
同世代ならもちろんデスクトップ有利なのは間違いないが
whiskeylakeの4コアならskylake辺りの4C8Tのデスクトップと比較しても遜色ないよ
ゲームやマイニングみたいな重くて高発熱な処理を常時行うならデスクトップ以外は考えられないが
そこまでヘビーな使い方をしないならノートPCメインは普通にアリ

ただ自宅のデスク上で使うのにノートPCの小さな画面とペタペタのキーボードでは俺は無理
これまでも専用の(PCIe接続の)ドック経由でノートをメイン(雑用)に使って来てはいたが、
TB3でメーカー問わずケーブル一本で給電とモニタ出力が可能になって流れが変わって来てる感はある
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 19:26:55.20ID:cE3RvE5V
これよりdragonflyの方が良さそうだけど全然話題になってないな
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 19:36:32.51ID:v1zjYbzo
使い勝手でノートの方が有利なのでノートがメインだな
デスクトップはサブ
エンコードや大量のストレージの接続に使う程度
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 20:18:13.79ID:GmIqcRNE
おれもデスクトップと併用してたけど結果的にノートがメインになった
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 21:10:57.60ID:pSEtS6hA
購入した人はどのモデルにしました?
私はパフォーマンスモデルです。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 00:52:56.96ID:ZCmyzpB7
>>114
初代i7 720のしょぼいデスクトップだがSSDにしただけ
Windows7で使いやすい
ディスプレイは32インチ

ac 13インチだが正直使いやすさではデスクトップの勝ち
外出持ち歩き用だよ ノートがメインとか嫌すぎる。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 00:52:59.97ID:ky/Qlyby
私の妻はモデルです
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 00:53:17.00ID:ZCmyzpB7
i7 730だったw
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 01:08:21.70ID:yKjGQ+GX
今となってはwindows7はGUIが野暮ったくて無理だわ
コントロールパネルが2つあったりするのは鬱陶しいけど
あまり触らないからもうどうでもいいかなと思ってしまう
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 01:59:56.08ID:ZCmyzpB7
10はごちゃごちゃし過ぎてて
何処に何があるか未だに分からん事が多い

7はシンプル。これで充分。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 02:53:02.04ID:QTratnf5
10に慣れたから古いのは使おうとは思わないけどメジャーアップデートする度に設定項目変えてきたり一部の設定初期化してくんのがめんどくさい
タスクマネージャ広げ直したり管理ツールでwserchオフにしなおしたりとか
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:26.83ID:K2Nf3nGo
>>132
そもそもそんなに探すほどカスタマイズもしなければ
タッチ操作に関してはWin7じゃなぁ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 05:10:22.70ID:ZCmyzpB7
win10はぶっちゃけ、ライト層という名の年寄り向けだからなw
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 07:11:05.48ID:ky/Qlyby
サポート切れるOSの話などしても意味がない
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 08:06:18.42ID:EXuOfdMS
今どきWindows7なんて言ってる奴
老害と言うより単なる死亡待ちだろ
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 08:54:22.16ID:hRNtlxEj
Win7で格別Win10より優れた部分なんて別にない
老害は新しいものに適応できないんだろうな
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 08:56:34.39ID:fLSONSgj
win10最高です 今日から信者になります ってかw
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 08:58:41.08ID:gwrDI9UC
安定してればそれでいい。
大半の時間は、OSそのものじゃなく、その上で動くアプリケーションを使うので。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 09:16:36.53ID:AoVTVzX+
XP終了の時もそうだったが、OSの世代交代を何度も経験している中高年の方がさっさと移行してしまい
XPしか知らない世代が意固地にしがみつき続けたという…
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 09:26:48.68ID:aqxzzqst
>>140
俺の使い方では10が7より優れた部分など見当たらないけどな。
まぁどっちでもいいけど。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 10:06:01.88ID:kn5i/NEK
いいから旧型13なんて早く発送しろ無能HP
デルは即納だぞクソが
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 11:28:17.28ID:z2eo09NF
Windows7は枯れてて比較的問題は少ないがWindows10は頻繁な
大型アプデで引き継げないことが多い上に一部で不具合が頻繁に
あちこち起こるダメ仕様

Windows7も来年に無償アプデはなくなるけど長いこと使われてたから
まあしょうがないよね
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 13:38:21.31ID:YBVkHKQe
まぁ消えいくOSに名残惜しいなんて思わないけどな
最新の環境で整っていればよいよ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:51.03ID:aqxzzqst
正直PCは何かをする為の道具に過ぎないからその道具に合わせるのに神経使うとか馬鹿らしいんだよな。
新しいOSになって抜群に使いやすくなるなら良いけどそうじゃないなら単に無駄な労力に過ぎないわな。
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 14:55:23.35ID:Dss7p/zp
とはいえアップグレードしなかったがために後々労力を行使するもバカらしいけどな
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 15:03:13.93ID:aqxzzqst
>>149
まあね。
ま、誰かの作ったシステムに乗っかってる以上仕方ない。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 18:04:36.97ID:5+aVp8PF
Win7なんてもう随分昔の環境って感じだな
ウィンドウの飾り枠とかはWin7かVistaがいいんだが…
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 19:32:06.00ID:WegCHQIx
パフォーマンスプラス売り切れてるのね
意外と4koledの方が人気あるのかな
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 20:58:17.08ID:C5uc/fYG
4koled選ばないのにこの機種買う意味無いでしょ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:05:30.09ID:Hwpm1lDv
HDRとかはOLEDでないと生かせないとは思うけど
このサイズの4K-OLEDがPC用途で3年使えるのかな
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:58:03.83ID:k6GtYUWi
LTEモデル買った
届くのは遅そうだけど
どこでも無制限にPCでネット繋げるのは楽しみ
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:26:20.51ID:RUyb3web
>>159
テザリングで済ませてるけど まだLTEモデルって需要あるんかな これはキャンペーンセールだから選択肢に入るだけなんやろか
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 07:08:34.16ID:HUsYwBBO
LTEはほしい

5G開始まで(無論対応機種の登場まで)静観せるつもり
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 09:01:11.08ID:R6eaQnop
>>160
6インチ台みたいなスマホが基幹の人間ならテザリングでいいんじゃね?
iphoneSEみたいな、携帯端末をミニマムにしてる人間は、PCはスタンドアロンであって欲しいんよ。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 10:50:44.72ID:KKZ5ERli
>>160
159だけどテザリングの一手間が億劫なんだよね
何の操作もなしにPC開いた瞬間に
どこでも繋がるのは生活が変わりそう!
しかも無制限だからOSやソフトの更新も
要領気にせずどこでもできるし
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 12:03:41.99ID:HJcHtWhT
13インチぐらいで4Kって何に必要なの?
違いあるの?
写真編集とか?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 12:09:29.97ID:ALcz5ndO
bluetoothに収容しておけば親機のスマホはBT入れっぱなしにしておくだけだし
子機側もレジューム時にWiFiを掴めなければBT接続になるので
意識上シームレスで使えて面倒ないよ

BTでは遅くて適わんて時だけWiFiに切り替えてればいいし
常時WiFiだと親子ともバッテリー持ちが気になるし、PC側は相当慎重に扱わないとギガがマッハで減る
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 12:33:06.44ID:cImNYRkG
>>163
それはiPadとかでもそうだし間違いないんだけど、ただPCで外そこまで常にネット環境が必要な作業をするかだよな。
俺の感覚では外でPC使うのはオフィスを使った仕事や画像編集、軽い動画編集、ブログなんかの執筆とかそんなもんじゃないかと思うんだよね。
ネット接続を必要とするのは一瞬だしその為にLTEがいるかなぁ?
むしろもう1台タブレットでも持っててそっちを常時接続にして持ち歩いたほうが便利なんじゃないかと。
んで必要な時だけテザリングすると。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 12:41:49.80ID:SL8yNbxu
>>164
グラビアを主に取り扱うならimacとかがデフォだろうしな〜 デメリット考慮して不要たろうな
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 13:09:56.23ID:2ceQAQNx
13インチでFHDあれば、肉眼でも相当近寄らないとドットなんか見えないが
4kでないと汚い君は、モニターに30cmくらいまで肉薄してるのか
姿勢が悪いとかキモイとか言われてないか
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 13:23:22.06ID:YT6iLTaL
>>169
4kのバッテリ運用は公称の3割ぐらいしか使えなくて萎えるぞ、想像以上にバッテリを食う
AC電源運用ならいいけど
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 16:35:19.97ID:4eXduBCG
結局現状は4kはFHDに対して完全上位互換にならないから、あとはどこを重視するかって話でしかない
つまり好きなの買え
俺は4kを買った
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 16:45:53.80ID:R6eaQnop
>>174
消費電力さえまともならなあ。
テレビは4K LEDがよくても、モバイルメインの用途に合わない。
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 19:12:57.49ID:zWNAsv0h
Spectre x360 13inch + Thunderbolt3ドック 120w G2の運用レポはいくつか見た記憶あるけど、
他社製のThunderbolt3ドックとの組み合わせはあまり見た記憶ないので軽く報告をば。

HP Spectre x360 ap0000 + CalDigit TS3 Plus

【動機】
G2に有線LANを繋いだ状態でスリープすると、解除時に高確率で有線LANが通信できなくなっている
(LANアダプタを無効>有効とトグルすれば復活するけど)問題が解決しないかなーと期待。
G2のRealtekに対して、TS3 PlusはIntel NICだったのでそこに賭けてみた。

【結果】
見事に玉砕しました。相変わらずスリープ解除時に通信不能、を通り越してNICがエラーで無効化
される事態に。まぁデバマネから無効>有効すれば復活するんだけど、、、

【感想】
G2の2倍のお値段出してSDカードスロットとUSB3.1Gen2を1ポート手に入れただけでした。
初期のファームウェアはひどかったけど、最新ファームで運用するならG2ってお買い得かも
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 20:05:54.25ID:0THW+r04
でも4K買ってもそのままだと小さすぎて見えないし倍率上げても100%単位じゃないと余計に粗が目立つし微妙だよな
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 20:42:22.88ID:4eXduBCG
4k「そのまま」が100%のノートなんか存在しないだろ
普通はデフォで250%に設定されてる
俺は15インチを175%で使ってるよ
ただブラウジングには適さない倍率だとは思う
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 23:44:51.76ID:AgUGS0WP
13-ae000 だけど、1年経って画面左上隅のタッチが効かないことが発覚。
でももう今更だな。次買ったときはちゃんとチェックしよう。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 00:35:38.10ID:e4B3AP6N
そういや買った当時と比べて最近はタッチはしなくなったな
タッチパッドばかりでマウスも使わないわ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 00:46:59.04ID:KsMfrkFF
メーカーが最上位モデル設定してんだから
好きに買えばいいのに何マウントしてんだアホかと
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 03:47:31.05ID:/hy1u5Nr
大画面になればなるほど4kの方がいいと思うけど
まぁ13インチならFHDでいいんでないの?
何をするかにもよるが大して気にならないレベルだろうに
0194184
垢版 |
2019/12/13(金) 07:49:21.78ID:b7I/zH3P
>>186
入ってるけど、仕事でめっちゃ使ってるし、それほど困ってもないんで。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 08:14:49.82ID:7wa4/PvH
この機種コイル鳴きひどいかな?
DELLのXPS13買って酷いコイル鳴きが嫌だったから次はこの機種にしようと思ってたんだが…
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 08:37:44.57ID:LHA0CjYx
颯爽と答えてあげたいが欠品してていつ届くのかもわからん
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 11:33:41.47ID:e4B3AP6N
最新のx360ってダブルタイフーンで排熱するようになってんだね
排気口もサイドからバックになってるみたいだし
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 11:44:32.08ID:dwOz4oJ3
>>177
「ハードウェア変更のスキャン」を一発でやるツールを使って誤魔化してる
devcon.exeっての
これで、デバマネを開くめんどくささが多少マシになった
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 15:03:24.40ID:/8OWstpL
旧13のパフォーマンスモデル1月中旬ってきたのでキャンセル
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 15:40:40.67ID:rywrsI4N
新型モデル届いてイジってるけどめちゃ音質悪い気がする。
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 16:58:31.46ID:M7+fuCw3
スピーカー、イヤホンジャック、Bluetoothのどれなんだろう
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 17:02:26.86ID:rywrsI4N
スピーカー何だけどちょっと音量大きくしただけで音が割れる。

本体の音量50%とかでもジリジリ鳴る。もう少し様子見してみます
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 17:11:24.34ID:D1Axd/OE
df-0000届いたけど、usb a to cケーブルが1個付属してるのありがたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況