X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:14.32ID:rg6iHYYI
マウスコンピューターのノートPC「m-Book」 シリーズ専用スレです
https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

□前スレ
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540277855/

□関連スレ
マウスコンピュータ総合31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1556483921/

【ゲーミングPC】G-tune★4【マウスコンピュータ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1485352972/

【マウスコンピュータ】LuvBook【BTO】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1394507003/

マウスコンピューター 8インチタブレット WN801-BK
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1412464898/

マウスコンピュータ まどかマギカ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1373112584/
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 08:53:22.88ID:Z6/m9OOu
>>21
他メーカーの機種だと8世代も10世代もベンチ上では対して変わらんみたい
10世代でクロック上限が多少上がるだけだし
サーマルスロットリングのせいで8世代が10世代を上回って逆転する場合もある
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 14:18:47.32ID:102oTaJa
今までもモバイル向けCPUは世代間でそんな開きなかったからあんま変わんないかもね
まして実動は常にサマスロの問題がついてまわるからさらに微妙になる
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 15:40:39.32ID:chZGuIK7
Intelの7→8世代、それを引き起こしたAMDのBull→Zen世代
1世代で激変したのってここら辺くらいなもんよな最近は
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 17:56:09.32ID:JJ2cPTSL
ベンチのスコアが少々違ったところで使用上ほぼ体感することもないだろ
起動や動画書き出しの時間が半分になるわけでもあるまいし
わずかな性能差や価格差で一喜一憂するのはそこにしか価値基準を見出せないって事なんだよ
本当に新しいPCが必要なのか、現在使ってるPCじゃダメなのかよく考えた方がいい
どれだけ最新性能を安く手に入れたとしても必要もない物に金かけてたらそれが一番無駄
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 19:37:16.85ID:gyzH4KEs
改めてHDD→SSDの進化って凄かったな
CPUにしろメモリにしろスペック通りの進化を実用で実感できるかと問われると殆ど分からんことさえあった。
それこそ今でも用途に応じて旧世代CPUもDDR3もUSB2.0も全然アリだと思うがHDDだけはもう考えられんわ。
個人的には二度とHDDのPCには触れたくないと思う
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 19:38:55.38ID:0LsUZupG
今mbook買ったけど、ノングレア液晶か。
なんでグレアにしないんだろ
グレア選べるようにしたら、ノートユーザーなんて、みんなグレアにするよな。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 19:58:08.47ID:HtqAs5FW
>>29
そうなんだ。
自分は光沢液晶だと目が疲れやすいからノングレアが好きなんだけどな。
iphoneとipadにも非光沢フィルム貼ってるくらいだ。
TVぐらい離れて見るなら光沢液晶でも良いんだけどね
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 21:33:23.33ID:XXB0GKXh
動画の暗転で画面に不審人物が映るぞ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:39.08ID:c+/FDIXe
>>30
好き嫌いがあるから、こそ
せっかくbtoカスタマイズパソコンメーカーなんだから
ノングレア、グレアを選べたら良いなあ
ってね
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:29.85ID:S588fPCl
昨日のリーベイツ18%の勢いでX400B買っちった
でもよく考えたら普通に楽天市場で買ったら全ポイント倍率と5%割引クーポンで微妙に安かったわ
マウスの楽天市場店10倍なのデカい
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 01:28:57.55ID:FxFp5Tss
仕事で使用する14インチノートを物色していてマウスを見ているのだが
m-Book X400とMousePro NB4の違いがイマイチ分からない。

i7-8565U+メモリー16GB+SSD 1Tの構成だとX400の方が若干安いのだが……
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 08:17:24.90ID:2QeG6JJ2
ベアボーンは同じっぽいな。
俺が買った時はそのモデルなかったから選択できて羨ましい。
液晶が良さそうなDAIV NG4300を買ったけど
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 12:35:41.72ID:51YvQkgy
ノングレア一択

ノートでグレアなんて開いたときディスプレイに蛍光灯や電球映りまくって
みにくくなるだけでメリットひとつもない
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 14:16:46.61ID:Tl05kpGT
マウス本家で買うか、楽天、価格コム、とあるけど、
どこが一番安いか迷う。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 16:47:19.99ID:FxFp5Tss
>>37
NG4300も良いですね。
会社への申請が通ればNG4300にしようと思っています。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 17:34:40.26ID:s2420Mv5
楽天の買い周りで倍率上げてドンがお得だと思う
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 17:44:24.35ID:igYasq7H
昨日までなら楽天マウスで10倍キャンペーンやってたからうまくやりくりしてれば20倍とかにもできたね
次のチャンスは年末年始か?
004315
垢版 |
2019/12/11(水) 20:33:24.87ID:WRibVqTd
結局、X400Bぽちっちゃった
Ryzenというか最新のPCの性能楽しみだな
今のノートPC、液晶パネルの配線の調子悪くて、ここしばらくノートとして使えなかったからこれで便利になる
肝心のHDMIも実は調子悪くて時々画面消えちゃうんだけど
そういえば今頃思い出したけど、ExpressCardスロットも壊れてたっけw
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:57.32ID:LIKwaeq+
アマゾンでComet Lakeを積んだモデルが売ってるな
公式ストアではまだ売ってないけどいつの間に発売したんだ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:32:31.54ID:2bzGFmru
とりあえずベンチ結果かレビュー記事待ちかな
単にCPU載せ換えただけっぽいからそれほど変わらなそうだが
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 00:12:42.53ID:CwU8fxZr
>>39
価格コムは良いぞ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 06:04:49.87ID:E/1s+Y6+
BTOしないともったいないと思うんだが本家以外ってBTOできるの?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 14:17:08.23ID:4tzj3gCS
他のサイトは知らないけど楽天はカスタマイズできるよ。
X400HS良いけどサブ機としてはオーバースペック過ぎて持て余しそうだな
動画編集とかしないなら勿体ないかな
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 14:59:20.83ID:csidrjLx
楽天で400Bカスタマイズした時、SSDだけ本店よりバリエーション少なかったな何でだろう
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 21:05:39.36ID:F4v3w5BE
公式サイトでも偶にカスタムの種類減る時ある気がするから調達できてないだけかもよ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 21:38:36.61ID:iMpdX+br
>>48
価格コムはできるぞ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 04:14:14.54ID:oW/7JCgm
表示方法は何でもいいけどリフレッシュレートが低い気がする
一応60Hzらしいけど何となくフリッカー発生してるっぽい。
60fpsの動画見てたら酔いそうになる
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 11:02:15.26ID:ijhYADkE
部屋の照明が糞仕様なんじゃね
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 11:52:48.28ID:1hLgZswu
the 比較ってレビューサイトでもフリッカーがあるってのは見たな
このレビューサイトの信憑性がどの程度かは不明だけど、見て買う気がちょっと減退したのは確かw
まぁオレの買い替えはもうちょっと先なんでそん時に改めて調べるけど

そういやここのサイトでX400分解してたけど、M.2のスロット2つあるんだね
2つ積むかはともかく拡張性が高いのは良いことだ
メモリスロットは1つだけだが、これも最近増えてきた直付けよりは全然マシだな
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 14:21:37.98ID:wcv3PQe0
M.2スロットよりメモリスロットを2つにして欲しかった
シングルかデュアルチャンネルかの違いは結構あるからな
というかただでさえ放熱がタイトなモバイルPCでNVMe2枚挿したらやばいぐらい熱々になりそうw
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 17:27:52.22ID:BxCuV0YY
>>56
SSDもメモリも交換できそうだな。最安構成で発注してみる。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 19:31:53.03ID:UFoMjh84
>>53
ノングレア廃止して、ハーフグレアか
グレア液晶の二択にしてほしい。
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 23:05:03.46ID:7Y+csw9F
マウスのノートPCリコールだってよ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 23:41:54.10ID:CFUGmrHU
バッテリー無償交換なんてむしろ当たりじゃねーか!
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 01:30:20.30ID:hKXh+e0/
無償交換て良心的やな
あるいは資金面で余裕なのか
前使ってたパナのレッツノートなんか発火の可能性あるリコールでもパッチ配布だけで交換なんかしてくれなかったよ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 02:18:23.54ID:HBh/0Jin
自作PCから7年ぐらい離れていたからM.2スロット未経験なのだが、
m-Book X400のM.2スロットはSATA3.0とNVMeどちらのSSDも
対応なのでしょうか?

速度はSATA3.0接続でも気にならないので、低発熱なら512GB+
1TB(自分で増設)で使ってみたいと思っています。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 02:35:53.36ID:CRIPOQVY
>>62
パナと比べるなよ。こっちはパソコン専門だぜ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 06:55:38.33ID:hKXh+e0/
>>64
レッツはかりにもpanasonicブランドを冠した新品20万円超の高級機だぞ。
あの対応はショックだったよorz
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 13:00:38.53ID:e3Dnaamy
>>62
SHARPのメビウスも酷い
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 13:00:57.46ID:OCv9K2e9
17.3型でRyzenが採用されるのは後1年ぐらい待たないと出ないのかな
Wシリーズ狙ってるんだけど時期が悪そうだな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 15:44:20.96ID:+PW4ZUqq
>>68
17.3型って狙いが定まってるなら出るか出ないか分からないRyzen版待つよりとっとと買った方がいいよ
使っても3年ってとこだろ?
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 18:07:41.65ID:FmeQA2Lh
前にソニーのデスクトップが電源の不具合でリコールになった時も
もってた奴が実際に火を噴いて量販店に修理に出したけど
無料で修理しただけで別にソニーからお詫びの手紙とかなかったな
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 18:33:29.95ID:hKXh+e0/
国内大手メーカー製が割高でも支持される理由はアフターサポートを含めたブランドの持つ圧倒的な安心感に他ならない筈なんだけどな。
「松下」だから大丈夫、「東芝」だから間違い無い、って言う信頼が揺らげばただのぼったくりになっちゃうよ。
信頼感あればこそCeleron+HDDみたいなPCが10万円で売れるのに、自分からそれ捨ててどうすんだろうね
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 19:45:20.65ID:fqcv1jxM
>>68
それくらいのサイズだと、Ryzen7を期待したくなるよね
俺はRyzenで持ち運びしたいからX400Bがピッタリだった

>>72
東芝はマイナスイメージだよね
東芝=がさいとは言えるw
何がそんなにがさいのかって、熱暴走が多すぎる
HDDもよく壊れた
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 22:48:00.53ID:Z1/7/3w7
>>70
6年前のPCのスペックで満足出来るならどんなロースペックのPCに買い替えても満足出来そう
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 23:06:34.50ID:EZBCwYrq
>>74
タコじゃね?
CPUはi7で十分だし、メモリスロット3つあるし、mSATA-SSD+HDD3台(光学外せば)積めるんだぞ
eSATAもついてるしな
余は満足じゃ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 23:30:32.21ID:pgLLLF5N
キーボードの打鍵感、しょぼいと感じる。
Dellも疲れるキーボードだったが。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 07:16:54.93ID:PMEcnQcB
感触より文字のフォントが気になる
全然的にひどいがD O 0 辺りは女子中学生の丸文字かよって見難さ
変則配列はスペース上仕方ないのも分かるが、この字体は変えろよって思う
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 07:32:22.97ID:fLhXUmmk
大手家電メーカー製だろうが糞スペック&ゴミソフト満載のボッタ製品は要らんがな。
国内家電メーカーPCがそれなりに売れるのは、未だにPCを白物とごっちゃにして家電量販店で買う物と思い込んでる中高年が大量にいるからだろ。
この層は単純により高い方がより良い物って頭だからボッタ価格でも平気で売れる。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 08:38:09.23ID:2WzG+6BC
>>78
思慮が浅い奴だな
年寄りには手厚いサポートと安心感が必要なんだよ。

結局は好きなの買えって事
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 09:05:11.36ID:63b8rRtI
バッテリー問題があるまでレッツ好きで2台買い替えてきたけど値段相応の価値はあると思ってたよ。
確かに額面だけ比較したらマウスとは勝負にならないいけど、耐久性を重視した堅牢な作りは好感が持てたし、実際ハード面で大きなトラブルは無かった。
だから次もレッツ買おうと検討してたし、それだけに件の対応には失望したよ
それで同じマグネシウム合金製のX400HS買ったんだけどね。今は1/3の価格でこの品質とサポートなら満足してますw
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 09:54:20.40ID:AWvsGCeR
レッツノートの14インチ昔に買って軽さに感動したけど液晶がコントラスト低くて少しガッカリした
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:55:00.04ID:VXVRnxvt
レッツノートはビジネス用
ビジネス機は発色もコントラストも低いもの
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:01.09ID:0L7tlP0E
>>81
X400HSの液晶はどんな感じですか?
どこかのレビュー記事ではISP方式みたいに書いてあったけど…
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:51.86ID:PMEcnQcB
X400シリーズ共通だと思うけどノングレアは好き嫌い分かれそう。個人的にはメリットかな
と言うか近距離で注視する機会が多いノートでグレア液晶は見たくない。
グレア液晶なら確実に買わなかったよ。
でも色域がちょっと狭そう
あと多分IPSじゃないよ。でも14インチを多人数で動画視聴したり、離れて正面以外から見る場面が思いつかないから気にならないな。
いずれにしろ液晶の品質だけではオススメできないかな。
がっつり動画視聴したり、発色やコントラストを求めるなら他をあたった方が良いかと。スピーカーもショボいしね
エンタメ目的より実作業向きの機種だと思う。
正にレッツ使ってた人に薦めたい。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 23:48:24.57ID:/rRAU6kX
m-bookシリーズ専用のキーボードカバーって存在する?

汎用品しかない感じ?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 07:07:36.81ID:IFEiAfaX
>>73
知り合いがdynabook使ってて、2年後に故障。1年の無料保証のみだったので近くの修理専門店で見積もりと相談。
dynabookはダントツで修理が多く、店員いわく糞のようなPCって言ってたそう。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 08:52:56.83ID:8eOHY87Q
俺も5台ノート使ってるけど
唯一壊れたのがdynabookの液晶だなぁ
今はマウス買おうと思ってるけど品定め中
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 12:48:41.59ID:A7TlA19s
擁護する訳じゃないけど
おま環だろ
どのバージョンのdynabookか書け
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 14:35:12.93ID:ZmpKIg0R
>>90
うちのマウスのノートは9年目だぞ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 17:42:53.73ID:eGFxD1fd
X400HSオーダーしようと思ったらi7-8565Uは
売り切れになって涙目な俺。

そろそろ10世代くるのかね…
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 19:58:11.22ID:GNE95Grl
マウスは飯山を買収してから製品が優秀になった
元々マウスの社長はインテルの営業で製造に関してはズブの素人だったからな
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 21:17:16.02ID:oMNmp7Tx
>>94
X400Bにしたら?
赤色天板さえ嫌じゃ無ければコスパは最高だと思う
地味にmicroSDリーダーも追加されてるし
CPUもサーマルスロットリングさえ無ければi7 8565Uと遜色ないよ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:21.27ID:IPQWG0WX
>>94
DAIVのNG4300という手もあるぞ
グラフィック付いてるし液晶もちょっとええヤツみたいだし
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 10:54:51.12ID:X8U0cVPP
>>95
それは目出度い
次もマウスにするわ
友達にもお薦めするわ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 13:48:00.76ID:1X6KNbgV
またUSB-PD非対応か
あれ便利そうなのにな

使ったことないから知らんけど
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 14:01:27.46ID:KrUG6IWt
15インチならPD必須とまでは思わないな
1.4キロで携帯可能な範囲ではあるんであった方がより良かったけど

つーかこのラッシュ一体どうしたんだ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 15:43:34.67ID:6BK+CFOs
USB-PD付いてたからってそんなに使い勝手が良くなるわけでもないだろ
アダプターは要るわけだし
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 16:09:15.82ID:Y8M3qW8Q
出先や出張でアダプタ死ぬと両方アカンパターンに…
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 19:44:49.11ID:hfecFSDg
一昔前より小型軽量化されたとは言えACアダプタは嵩張るもんな
PC本体が持ち運び易い故に余計邪魔になる
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 14:50:18.51ID:QcvljCw5
上の方でも誰か書いてるけど液晶に拘るなら最初からマウスは選択肢から外すべきだよ
変に期待せず、とりあえず映ればいい位に思っとかないと買ってからガッカリするぞw
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 16:32:22.67ID:zBHOGoZV
昨日店舗に行ってDAIVの14インチの方を買っちまった。
まだX400Bもあったから、どっちにするか迷ったけど。
何やら偉く注文が多いらしく、今BTOで注文しても届くのは年明けだってさ。
俺は在庫のあるやつだったから明日届くらしいけど
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 18:27:55.12ID:DUpaZm3g
全部ではないけどTNじゃない奴はIPSをうたってある
つまりIPSと明記されていなければ全てTN
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 19:08:35.65ID:4BLxl9fe
値段が高いからIPSが優位で高品質だと思ってるなら少し調べた方がいいぞ
応答性はTNに及ばないし、コントラスト比ならVAが勝る
ただIPSってだけでありがたがるより現物を見て判断しなよ。


まあ事実マウスの液晶は糞だし、マウス2台目の俺はここの液晶は糞だと知った上で3台目考えてるけどなw
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 21:36:34.62ID:M+bKdDKb
いや、Wだけど、デル・HPよりは、はるかに発色がいい
並べて見比べてるから間違いない
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 21:43:58.26ID:1X4NMTZi
昨日日本橋の直売店行ったら、X5は展示機が週内に入るかどうか、販売在庫持てるのは年明けだろうなあって言ってた
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 22:04:05.78ID:e6Lpy6fZ
14インチとかになるとTNだと正面からでも色味が変わるからな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:20.20ID:4BLxl9fe
連休前後に納期がひらくのは少ロット生産の辛いとこだな
10世代CPUの本格ラインナップも遠くないだろうから迷ってる人は待つのもありかもな
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 09:35:52.21ID:7b6FfzD0
>>112
いやいやグレア液晶のマウスのノート
ヤマダ電機で見たけど
なかなか良かったぞ。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 09:37:23.66ID:7b6FfzD0
ノートパソコンの第8世代と第9世代は値段ほど性能に差がないと聞いて、安い第8世代にしたけど

第10世代は大分進化してるの?第9世代から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況