X



【デル】DELLノート綜合 41台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/24(日) 19:07:45.07ID:eF2LX7nf
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
36台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556116705/
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:13:59.45ID:XDOaPxxQ
>>432
分解マニュアルまであるんかい
>>420のノート俺好みだしメモリやSSDの換装が困難じゃないなら買うか
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:01:01.44ID:1YpIQk2k
dellのファンすげえPC浮きそう
G5の吸気口にホコリ入れないためフィルター貼り付けたんだけど大丈夫かな?
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:33:14.47ID:HqzrWJ7q
ノジマに行ってDELLのノートパソコンをいじってきたが今いち
操作方法がわからないウィンドウズ10になってしまうとダメだ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:39:02.43ID:TegdwHj2
>>434
ちゃんと吸気量や開口面積計算してる?
安易にフィルタとか素人貼り付けると部品が解けるぞ
(ウソ、今はサマスロあるから著しく機能が低下するのと寿命が地事務だけ)

設計がばがばの昔と違って今のノートとか熱量計算はぎちぎちだから
安易な対策より、こまめな清掃の方が安全だぞ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 16:11:12.02ID:1YpIQk2k
>>436
面倒くさいから極力開けたくない前のPCは7年掃除してない
CAMって温度表示ソフトは信頼できる?
冷えなさそうなら外す事にする
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:15:37.33ID:Wi9/GNG5
>>423
inspiron14にSATA2.5inはこんどのモデルから無くなったんだよ。vostroは継続して2.5inもm2 2280もどっちもある。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:17:31.33ID:Wi9/GNG5
あ、AMDのモデルもあるんか、サービスマニュアル見ればわかる話ではあったな。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:22:23.14ID:rd4QVD2d
lenovoE595とInspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)とで迷ってる…どっちがええかな
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:28:51.93ID:TegdwHj2
>>441
おまえw
ここはdellスレだぞ!!

lenovoE595に決まってんだろ
いや知らんけど
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:44:54.83ID:wmyJcq9J
Inspiron14と比較するならE495なんじゃないの?
上の二つを比較したら違いはワイヤレスがdellはクアルコムの1x1でレノボはインテルの2x2
ただしレノボは2万くらい高い

Dellが勝ってる点ははメモリがDDR4-2666なところ
グラフィックスの性能はこっちの方が高い可能性はある
まあ筐体の熱設計次第だが
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:09:01.77ID:4FJdl1yJ
inspiron5485は2.5スロットもあってメモリスロット2つだけど5490は2.5スロットなしでメモリスロットも1つだけなんだな
DELLはRyzen推しなのか
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 02:19:36.54ID:RQS6LLCP
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っているんだよ
これは買いか?
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:01.67ID:UbSojP0E
5485は割りきって使うには良いな。
メモリ、2.5インチスロット、wifiも交換できるから足りなくなったら交換していけば良いと思う。
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:42:30.99ID:b6oDgyZU
Dellのノート始めて買ったんだけど、教えてほしい。

リカバリディスク作成は、
「Dell OS Recovery Toolを使ってUSBメモリにリカバリメディア作っとく」
で合ってるよね?

https://dell.to/2PLgxJ8
ここ見ると、OSの回復ドライブ作成の機能使えって書いてるし、

https://dell.to/34RSs88
ここにはDell OS Recovery Tool使えって書いてて、若干混乱してる。

Dell OS Recovery Tool使ったUSBメディアがDell工場出荷イーメジ入りで、最悪SSD飛んでも一番簡単に復旧出来ると理解したけど、合ってるかな??
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:58:09.58ID:RAbvgjfG
inspiron7370って13インチノート使って2年弱なんですが、半年程前から
休止→起動がうまく行きません。通電してるけど画面真っ暗(キーボードは光ってる)

5回に1回くらいの割合で普通に一発起動してたので、何度も電源ボタン押すことで対処してたのですが、
ここんとこ数時間休止状態から復帰するときにもう30〜40回くらいやらないと復帰しません。

ググってスリープ死の対処方法はほとんど試しましたがダメです。
高速スタートアップ/ハイブリッドスリープのオフや最新BIOSの更新、グラフィックドライバ更新、放電/電池リセットなどなど...
ちなみに一度ちゃんと起動すると、そのあとはスグなら普通に休止→起動してくれます。数時間休止後にこの症状になります。

どなたか同じ症状、対処法ご存知の方おられないでしょうか。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:56:52.37ID:co0KlJ+R
>>452
まず、原因を切り分けないと

クリーンインストして再発するならハード
症状が出ないならソフト
まずここを切り分けなきゃ対処も糞もない

ハードならエラー履歴等から不具合を特定(簡単じゃない)
ソフト的なら環境を再構築しながら、再発状況を随時確認


なんてことやる前に、買い替えた方が良いと思うけどね
試行錯誤する時間を仕事の時給換算したら
買った方が安くついてると思うけど
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:19.45ID:RQS6LLCP
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っているが買いか
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:56:44.21ID:RAbvgjfG
>>454
まだ試みていない対処法がいくつか見つかり、とても参考になりました。
ありがとうございます。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:28.52ID:sveaUKFj
動画を再生したら出だしがバツッ!!って破裂音みたいなのがするんですけどスピーカー壊れてるのでしょうか?


再生する最初だけでそのあとはふつうに音声は再生されます。

前々回くらいの大型アップデートをしたら直ったんですけどこの前のアップデートでまた鳴るようになってしまいました。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:54:36.37ID:RQS6LLCP
DELLのノートパソコンいいよね
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 19:16:24.24ID:oqDtzcSQ
パソコン届いてからwin10のバックアップUSBメモリにとってから放置
win10めんどくせーよ 俺7が好き
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:43.42ID:bG0XtZ+l
Inspiron 14 5000 5485でダメなところを教えてくれ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:28:36.47ID:bG0XtZ+l
>>464
DELLってそんなにダメ?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:13:55.18ID:fMQyDXzz
ノジマでDELLのノートパソコンが29800えん
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 01:29:55.22ID:eXbydReX
>>459
ビデオドライバーがその機種に適合してない可能性がある
アップデートの後でよく起きる
最新のドライバーが常に正常に動作するとは限らないから動作確認済のドライバーに変えると直ったりする
DELL公式で機種名を入力して適合ドライバーをインストールしてみては?
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 05:30:18.84ID:1SKKKs0E
Inspiron 14 5485 AMD買ったわ
届くのは年明けだけど

安さの代わりに色々割り切った構成だけど自宅用かつ無線LANしか使わないし
今のノートがWin7だから時間もないしね
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:21:21.93ID:oshApCja
>>471
ランポートないの?
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:01:43.74ID:EUtDFb95
例のモデル完売の電話が来て、その時に代替モデルの変更を口頭で了承したのだが、
メール返信をしたほうがいいのかな

注文が重複しそうだから待機するも、宙ぶらりんされてる感がして自分の対応が正しいのか不安になってきた
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:13:49.18ID:o1flls9E
>>458

win10アプグレ機やdellのモニタ(と他社製PC)の組合せで比較的発生しやすいけどそれ以外でも起きる
モニタとのI/Oのタイミングで起きるこの現象については(メーカー側がbiosか何かで調整でもしてくれない限りは)利用者側でwin+Pでしのぐ以外は手はない
たまたま何かを更新することでそのタイミングがずれて映るようになったりはする
検索で全然引っかからないので見かけるたびにwin+Pって書いてるんだけどねやっぱり検索で引っかからない
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:40:29.05ID:jYpb8CxH
>>476
win+pとwin+ctrl+shift+bで対応したらなんとかなんた感じしたんですが、今朝、8時間ぶりくらいに起動したら
やっぱりまた同じ症状でました…今朝は20回くらい電源ボタン押しなおし作業したら起動しましたけどねw

気温のせいかもしれないし、ハード側の問題かもしれません、、、残念ながら。
とりあえず粘れば起動するのでなんとかしのいでいろいろ試してみます。

ほんとうにありがとうございます。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:08:13.82ID:o1flls9E
>>477
あいやだから根本原因はI/Oのタイミングの問題で、
win+Pは単に外部モニタ切替(というかここでは付属液晶画面off-on)を行って強制的に再信号を送らせることで表示してるわけで、
根本原因は直らない(476に書いた通り)
なので、これからも毎回(真っ暗画面のたびに)win+Pを使うしかない(同じく476に書いた通り何かの更新等でタイミングがずれてひょっこり再度映るようになる場合を除いて)んだが
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:15:03.39ID:jYpb8CxH
>>478
言葉足らずだったみたいで申し訳ない。
もちろん、今朝も真っ暗画面で何回もwin+pもやってるんですよ。でも結局それで真っ暗開解除されず(昨日はした)
結果、結局は電源ボタン複数回押しなおす方法でしか復帰しなかったって事です。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:38:39.77ID:o1flls9E
>>479
信号も出ない(こともある)ならハードだね
当方該当機は100%画面復帰するし(紹介先含め画面が戻らないことがある症例は初見)
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:33:55.07ID:aPWu8aY3
>>474
LANはついてるけど100Mbpsだよ。
自分も5485AMD買ったけど無線が433MbpsとかHDMIが1.4bで4k非対応とか、割りきった上で買うなら良いモデル。
M2SSD、メモリ、2.5インチドライブwifiは開けて交換できるからオンボードのやつよりは長く使えそう。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 08:02:41.08ID:mSxwNgIr
>>459
G7-7588だけど自分もなる
ヘッドフォン派なんで耳潰れるんじゃないかって位不快
為替チャート(MT4)のアラートが鳴る時が多いので
「EarTrumpet」ってのを入れて個別にシステム音を下げている状態
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/eartrumpet/
 
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 08:16:45.97ID:ygQgHsjN
dell vostro 15 3000 3582 のCPU最大2.3Gってどういう時に発動するんですか?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:21:03.41ID:U9pHlEvT
サンキュークーポンって
年に一度?2度?3度?
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:49:50.59ID:U9pHlEvT
>>486
なんだ月に3回もあるんだ
ボーナスは、ロードバイクを買おうっと
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 09:28:10.19ID:+rGOyBZV
>>481
LAN100Mなんだよな hpはギガ対応なのに
しょうがないのでusbで繋いだ
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 09:56:39.65ID:TGLNQ/oY
今ついた当初の予定より2週間遅れ

注文時12/2
伸びて12/24
縮んで12/16
また伸びて12/24
実際12/25

発注から納品まで40日でした
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:22:52.50ID:O1WSzhue
DELLのイヤホンジャックで使われてる
ユニバーサルジャックてどういう規格のイヤホンが使えますか?
他社の4極みたいに3極のイヤホンとかは使えないのでしょうか?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:25:56.13ID:3kOHxMrE
年末年始の旅行に持って行きたかったから、Amazonで買ったわ
値段とスペックの折り合いがついたからたまたまDELL買ったけど
違うメーカのノートを買っていたかもしれない
結果的にDELLで良かった
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:48:30.73ID:pE49X/2L
17R SE以降で

17インチ以上 HDD2台+SSD+ROMドライブ 外部GPU

なのってなにかあるかな?デル以外でもいい
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 20:29:02.57ID:jjI+ygD+
vostro5581ってブルートゥース使えないの?
買ってきた無線マウス繋がらんのだけど
スピーカーも無理
なんか俺間違えて買ってシアmったか?
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 21:45:38.26ID:OH9nGwPt
>>498
おk次だ

マウスの説明書読んだか?
DELLのマニュアルにゃ純正マウス以外はそっちの説明書を読めと書いてある
0500491
垢版 |
2019/12/25(水) 21:51:44.94ID:O1WSzhue
やっぱりDELLのユニバーサルジャックって3極使えないのね
ジャック壊れてるのかと思ったが4極買ってきたら認識したわ
マイクなんて要らんから他社のと同様に3極も使えるようにしてくれりゃ良いのに
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 21:53:14.03ID:jjI+ygD+
マウスがどうこうじゃなくてBluetooth機器が一切つながらんのよ
初期不良かね
でもデバイスは正常に動作してますってなってんだがね
何も検出されないんだよ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 21:56:14.02ID:OH9nGwPt
故障だと思うならここに書き込んでる暇にDELLに連絡だ
まともな担当に当たることを祈る

…俺なら一個一個潰していくがな
まあ人それぞれだろう
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 00:44:25.42ID:pgxFp0mE
>>500
うちの3567は3極(普通のステレオイヤホン)・4極(マイク付きステレオイヤホン)どちらも使えてるよ。
切り替えでごく普通の3極のマイク・ライン入力(ステレオ)としても使用可能。
アナログステレオの外部ソースを録音(モニターはUSBオーディオ)するのに使ってる。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 00:46:26.24ID:pgxFp0mE
>>500
あと、プラグの抜き差しで認識しない場合がたまにあるから、
再起動が必要な時があるので、念の為。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 01:54:24.39ID:3Xa0EvZJ
てかvostroって今まで使ったことのあるノートの中でもかなりやかましい
負担が100パー近くになった時のファンがやばいでかい音鳴なるなw
10年前使ってた当時でも8年近く使ってホコリまみれになってた化石ノートよりもうっさいんだがwww
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 02:31:43.25ID:SKWKtyQI
alienware m15って機種買ったけどwindowsのアップデートすらできない。誰か助けて(;_;)
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 05:18:05.87ID:sfi9nD0i
DELLのノートパソコンいいな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 06:32:37.53ID:fwGDocKA
Inspiron 14 5485 AMD届いたわ
まだ開けてないからじっくり触っていく
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 07:07:21.38ID:xrEggPQT
Intel9世代corei7って常に60℃〜70℃はあるけどそんなもんなの?
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 08:21:40.62ID:do0qufZR
>>508
今度ヨドバシにみにいくんだけど感想聞かせてくれ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:56:51.34ID:8+2XyK0i
オーダーステータス出荷済みになって1週間経つぞー
明後日使いたいんじゃ…
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 20:18:14.09ID:WTfK4vtq
金持ちが金にうるさいのは「安物買いの銭失い」をしない為であって、安いものに群がる金持ちはケチなだけ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:04:37.47ID:9z+neFo/
>>520
金持って死ねないのにな
後、何年生きるつもりなんだ?
って年寄りでもケチ癖は止めないw
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 22:01:10.30ID:fI5iqPBb
InspironのLANって全部100Mbps ?
だとしたら、(瞬断的エラーは別として)無線LANのほうが大きなファイル転送は速いってことか?
XPSやアリエンワーだと1000Mbpsになるんかな?
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 22:29:16.07ID:nKn7Me+1
LANは個人向けは無線がメインで有線は緊急時用のおまけ扱いな感じだね。
うちのVostroはRivet Killer LAN E2400積んでるわ。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 05:24:11.89ID:J0bQVi26
どれがオススメ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:09:29.29ID:Dp0EhdBH
20%オフだから買おうと思うけど、楽天のなんとかってやる方がいいのかな?
なんとかって忘れたんだけども、コスパ神よ教えてくだされ。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:36:24.61ID:J0bQVi26
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っていた
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 07:24:05.11ID:gzLcblCB
病気の人が目的を持って何かしてたら、そっちの方が怖くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況