X



【Vivo・EeeBook】ASUS E203MA/E200HA/X205TA ★26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:02:23.75ID:dsIhgcLz
>>905
サーバがimap無効にしてたらどうにもならんやろw
何イキッてんだアホやろおまえ
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:04:00.51ID:dsIhgcLz
あ安価ミスったわ
アホなのは906な
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:04:38.52ID:rsas2cX0
いまだにPOP3を使ってる人がいるのかとビックリ
複数の端末で使うなら不便だろうに
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:29:32.64ID:ZJUVQ2P6
複数の端末で使わない人なんでしょ
使い方なんて人それぞれなんだから
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:56:37.84ID:pvU8JBTl
リモートデスクトップにして複数端末からアクセスしてるかも
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:50.44ID:J+cix/FR
pop3は今でも基本だわ。
imapを使わすとメールスプールに変なのを溜め込むアホが必ず出てくるしなw
商用プロバイダのMTAならpopとimap両方サポートせにゃならんが、社内サーバならpop3だけにしとくのが普通じゃね?
多人数を登録してるMLなんかにでっかい添付付きのメールを投げられるとゴミがどんどん溜まっていくしな。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:51.67ID:J+cix/FR
複数の端末で使いたいって人はMUAの設定でやらせりゃいい。
大抵のメーラーには読み込んでn日後に消すってオプションがあるだろ?
メールをいつまでも溜め込まれたら管理者としては迷惑でしかない。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:03.74ID:XmdX29EW
>>907
そもそも制限あるメールサーバーのメールを
こんなPCだけで保存するヤツはどアホとしか言えんだろw
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 16:40:01.58ID:J+cix/FR
論点ずらしはアホのすること
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:31:03.27ID:8UZ6DhjK
IMAPだとサーバにメールが溜まっていく一方で、ある日数が経ったら削除みたいなことができないみたいだね。少なくともThunderbirdのアカウント設定だとそんな項目は見当たらない
もし割り当てられてる容量をオーバーしたらメールが使えなくなる可能性があるね。地道に手動で削除していくしかないのかな?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 05:20:06.15ID:qlDes+rj
jumper x1買ったんだけど

あー、、
なんか幻想抱いていただけみたいだわ

celeron N3450モデルだったんだけど
遅いしさー、USB-typeAの差し込み口ないしさー

USB-PD付のHUB買ったけどつかえないしさー
(充電しながらHUBがつかえない。HUB単機能では使える)

USB-typeCの充電には癖あって、付属の充電器しかつかえないしさー
バッテリーの持ち悪いしさー


たいしたことなかったわー


結局e200haにもどってきた
ただいまー
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 21:48:59.75ID:L28H+Jp5
E200HAは4年前のモデルだけど今でもそれなりに使えるんだよね
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 01:49:02.48ID:EXgzjskc
E200HA の 128GB モデル愛用なので、なかなか次に行きづらい。(´・ω・`)
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 12:46:17.98ID:Gn7FD3aH
統失キタ〜
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:55:35.19ID:XDmzETTS
しかしこの11.6インチディスプレイは目が疲れなくていいね
デスクトップだとなんであんなに疲れるんだろ?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:15.36ID:XDmzETTS
ちなみにデスクトップ用モニタはフリッカーレスで20.7インチ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 22:29:48.30ID:XsJ0vkXS
画面が大きいと視線の移動距離が長いせいか疲れるんだよね
デュアルディスプレイも慣れなくて、むしろ画面分割の方が楽
ただ映像メインなら大きい画面の方がいいんだろうね
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 23:12:15.64ID:pVYasjJe
家にいる時でもデスクトップPCを使わずにX205TAを使うと電気代が20円ぐらい節約できるね。結構大きい
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 08:25:47.48ID:/7UVb7UG
205taにxubuntuいれても、体感的にそれほどウイン10とかわんなかったので、MX linuxいれてみたら、体感ではっきり差がわかるくらいになった。しばらくこれで使ってみるつもり。anti Xはなぜかインストールできなかった。
それにしても205taのlinux環境よくなったねー。数年前とはえらいちがい。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 10:25:29.11ID:li1s+Dq2
MX Linuxかあ
Linux初心者なら情報量が少なくて苦労するんじゃないの?
ubuntu系なら検索すれば大抵の事はわかるけど
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:08.94ID:xVX6oOGm
来月のwin10メジャーアプデが楽しみだぜよ
By X205TA32GB版ユーザー
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 15:00:18.59ID:li1s+Dq2
もはやアップデートを乗り切るのが目的みたいだなw
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 16:07:46.95ID:mcqMZJGN
>>934
旅行するときは持っていくんだけどね
コロナカだもんで出番がない
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 16:25:27.49ID:li1s+Dq2
ヤフオク確認したらX205TAの64GBの奴が落札になってたよ。
しかも落札価格がたったの2000円w
X205TAの64GB版は少し前の落札相場が5000円から10000円だったのにビックリだ。
eMMCが消去済みらしいからWin10の32ビット版を入れ直して使うか。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 20:18:45.19ID:5XXGyt1X
メジャーアプデって2020?
間もなくー準備が整ったらーって8月頃頻繁に
アプデ画面に出てたのに最近出なくなっちゃったから
64GB版最近ちょこちょこ累積更新きてCドラ16〜14GB
空き容量だから行けるか?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 12:11:32.07ID:coixGzuA
>>931
スピーカから音が出なかったんで、光速でxubuntuにもどしたw
しばらくこれとpalemoonでがんばってみるつもり。
でも最近ホンモノの(クラウドレディとかでない)chromeOSがPCにいれられたっていう記事がネットにあがってて、ためしてみたいが、いまchromeOSがおとせない・・・
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 22:38:34.94ID:2A/GwFke
▽ASUS▽Laptop 11.6インチ耐衝撃・防滴キーボードPC W202NA-JPKYB
│(Win10Pro/HD/Celeron/4GB/64GB/3年保証)
│47,796円(税込)+期間限定:22,816円割引 = 24,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_AZ16190441?LID=mm&;FMID=mm


CeleronN3353
1.2kg
windows10pro
耐衝撃
3年保証

違いはこのくらいであとは203と似たようなスペック
安いから203持ってなけりゃ買ってたかも
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 21:47:38.64ID:pdom6nt9
今更NA買うぐらいならMAやろ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 22:38:37.39ID:qTW89+FV
205taにホンモノのchromeOS入れるの、きょう休みだったんで、ネットの情報頼りにやってみた。
うまくいってグーグルプレイも画面に現れたけど、かなり不安定。それにあんまり速くない。やっぱメモリがネックなのか。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 00:38:19.61ID:EHll37me
不安定なのかー
入れなくてよかった
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 21:54:27.05ID:O+sLmHv+
やはりコストパフォーマンスを考えるとE203MAとかで十分なんだよね
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 14:42:42.74ID:oYv4qqQM
X205TA4年くらい使ってるんだけどインカメラが認識しなくなってきた
ディスプレイヒンジの角度によっては認識するから配線の接触不良かな?
Web面接これでやったから焦った
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 14:10:54.24ID:rth+4Il0
Zoomうごく??
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 14:47:36.00ID:rth+4Il0
Wi-fi蟹チップってUbuntu20.04とかだとデフォルトで認識されるの?
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:45.86ID:JdoIuPx1
x205TA32GBで今更ながら1903のアップデート試したら失敗して起動しなくなってしまった。「変更を元に戻します」みたいなのをひたすらループしてて、F2のBIOS起動もできない。
この状態から打つ手ありますか?
なければそろそろ新しいのにしようかな。
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 06:55:59.99ID:8f+Z+3PP
>>957
ありがとうございます。
そこに記載のある方法は全部試してみましたが、F2なんて押していないかのように振る舞います。。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:49:26.81ID:uBvZHQgS
October2020にアプデ完了
所要時間約5時間
やっぱりチップセットドライバの再インストール要
by X205TA 2GB・32GBユーザー
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:53:27.91ID:uBvZHQgS
今回はCドライブに9GBの空きがあったのに更に1.5GBを空けるよう求められた
その上にUSBメモリの装着も求められた
段々とメジャーアプデのハードルが上がっていくのを感じる
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:10:28.78ID:eDRqcZru
>>942
>それにあんまり速くない。やっぱメモリがネックなのか。
すべてが、でしょ

例えば Windows でクソ重いサイトやブラウザゲーが
Chrome OS になったとたんサクサク軽々になる、なんてミラクルはない。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 02:35:21.52ID:ACkzEWi5
E200HA 20H2 アップデートおしまい。なんも問題ない。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 22:47:00.73ID:K2Fui8A6
E203MA
20H2に1909から引継ぎアップデートしようとすると対応してない云々
素直にクリーンインストールで完了

何が引っかかってるんだろ?20H2にアップデート後にBattery Health Chargingが機能しないから
MyASUS入れて解決したどもしかしてこいつが犯人?
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 22:55:41.08ID:K2Fui8A6
てか関係ないけど20H2にしたら動作軽くなったわ
今までの自環境にかなり問題あったんだと思う
引継ぎじゃなくてクリーンインストールすべきなんやな
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 13:45:19.12ID:2CDV7KCf
さすがに203に乗り換えの時期だろ
それで3年はいける
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:42:07.00ID:TU3EVQEz
205TA 64GBだが先週日曜まで まもなく2020のお知らせ〜準備が出来ましたら
アプデで表示されてたのに消えた 手動更新してもディフェンダーの更新だけで
1903のままだわ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 19:30:51.39ID:2FNU+9iU
1903とか余命あと僅かなんやな
うちにも1台残ってたわ
手動でアップデートさせていただくかの
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 09:37:06.85ID:yU676S2s
このスレって初心者多い感じ?
上級者向け機種だと思っていた
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 02:40:39.07ID:IPSvYLip
来ないって言ってる奴らは馬鹿なのか?
普通にWindows 10 October 2020 Updateから
ファイル落とせば始まるだろ。
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:25:19.62ID:PTxocgwN
ダウンロードすればって簡単に言っちゃてるけど
更新アシスタントが例のネットワークアダプターが10に対応してないって
止まっちゃうの知ってて言ってるのかな
降ってくるの待つしかないんだよね
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 16:18:24.32ID:FPz0z5tp
>>965
いや、ま、だいたいそのとおりなんだけども、
205taの場合は、いまなら32ビットウインドウズ10が
結局いちばんサクサクだったりするんで、
まあ半分以上趣味と勉強かねて、
いろんなlinuxいれてみてるということね。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:10:34.21ID:Wwp7Rggm
>>965
別なノートだが
VistaモデルにDebian 10 buster 64bitを入れたがFirefoxが重く
8.1を入れるとサクサク軽くなったというミラクルはあった
※印象には個人差があります
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 18:07:30.51ID:FPz0z5tp
>>984
やってみないと分かんない事ってあるよね
わかったからどうだって言われればそれまでだが
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 18:13:37.81ID:Wwp7Rggm
>>988
そうだね
ウチの場合は「やってみて」「わかったから」使い分けが変化したってかんじ

10年落ちノートがサブマシンに昇格
そのせいでE203NAが外出時専用機になった
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 09:09:06.04ID:fDhmudUe
>>989
うちも Windows8.1 のマシンはほとんど 10 に上げずに 8.1 のままだわ
Vista より 8.1 の方が処理量そのものはずっと増えてるんだけど
マルチタスク処理が上手くなった(7)とか高速起動(8)とか諸々チューニング(8.1)
とかが効いてるんだよね
Open Shell(旧Classic Shell)入れとけば従来型スタートメニューも使えるし

で、10 はチューニングが進んだ分と新機能で重くなる分がほぼ当分だから積極的
に 8.1->10 にアップグレードする意義が見出せない
7からだったら(あるいは新規なら)相応の使い勝手の向上はあるから無償アップ
グレードしない手はないとは思うけどね。
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2020/11/01(日) 00:29:15.70ID:aay2BWkF
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 344日 10時間 53分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況