X



【Vivo・EeeBook】ASUS E203MA/E200HA/X205TA ★26

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:11:35.87ID:cIqSRYmM
ちなみにメインメモリが2GBでも省電力という意味ではアドバンテージがある
それが2GB版の存在理由だと思ってる
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:04:15.85ID:U6IQLaP+
フラッシュメモリは全部影響あるよ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:34.89ID:SjLZlMKe
モロ中国製じゃん
台湾製のASUSとは大違いだな
生理的に受け付けんわ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:44:04.23ID:kArKdk9c
まあ宗教上の理由で中華製が駄目な人には何も言わないが
XiaomiもCHUWIもスマホじゃASUSよりも売れてるぐらいだしなぁ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:53:52.08ID:KlAnWKfz
売れてる云々とか宗教上とかはどうでもで、
11.6型で駆動時間長いのを良しとしてる機種スレで言うことではないわな
0866722
垢版 |
2020/09/08(火) 22:02:19.82ID:owdeHjNe
>>856
それそれ、ちゃんと入るよ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:24:17.13ID:bGOQT+K9
狭額縁で1.4インチ分ぐらいはかせげるんだなぁっと思った。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:46:44.57ID:n7iQ3qD1
>>864
別に11.6型にはこだわってない
軽いまま狭額縁化して12〜13インチになるのは歓迎するが?
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 11:08:02.06ID:sSVsOt2+
おまえら1インチの長さも知らんのか
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 11:09:36.95ID:sSVsOt2+
>>863
そら中国人の人口は14億人だからな。
数ははけるだろう。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 15:51:31.94ID:sSVsOt2+
やっぱカタログスペックで10時間以上電池がもたないとな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 16:39:27.16ID:7NMrAsut
いまだ色あせないX205TAの32GB版
わざわざ3万出して64GB版を買う必要なし
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:18:06.03ID:WA6dEQjZ
さすがに32Gはどうなのよ、と突っ込もうと思ったが、俺も205でLTSpicemもKCADもRもJupyter notebookも結構快適に使っちゃてる
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:43:14.22ID:KK7RVwH7
本当に解決したいならもうちょっと情報出せば良いのに
どんな見た目になるのか、とかキャプチャー撮るとかさぁ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 05:31:07.14ID:EiBK1pO3
vobobookのストレージ32GBのやつならE200Hの方が早くていいと思うんだけど、
ヤフオクの相場は何故かE200HよりX205TAの方が高いんだよね。
あれは不思議だ。
X205TAがE200Hに勝っている部分など一つもないと思うのだが。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:18:22.59ID:Jg9sqw7R
>>854
eMMC も もうちょい速いといいんだけどねぇ
スマホなんかで eMMC の後継として使われている UFS ってのは
パソコンには導入されないのかねぇ?

>>855
当時、廉価ノートPCやスティックPCもスマホみたいに RAM 3GB
搭載だったらよかったのに、というのは思ってた。
32bit版OS でも無駄にするところが無いし、消費電力も 4GB 積
むよりは少ないんだろうし。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:18:02.34ID:ek4F2qBX
>>860
コスパは非常によいのだけど、E210MAと比較すると、
CPUは4コアでパワフル
メモリも12GBで3倍
ストレージはSSDで256GB!
画面でかい
という長所がある一方、
バッテリー容量は38whで同じ
CPUとメモリとストレージとディスプレイで消費電力増し
だから「駆動時間3〜7時間」と控えめ
ちょっと重い
といった短所があるかな。

E210MAとは直接競合しないだろうけど、
299ドルなら魅力的な製品だとは思う。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 06:58:19.01ID:FC09MmNd
X205TAをヒンジとバッテリーが腐るまで使って捨てちゃったんだけど、
またモバイルノートほしいなと思って覗いてみたら、E210MAってのが出てたのね。

でも、バッテリー駆動時間が少し残念に感じる。E203MAの15時間はやっぱ魅力的だなぁ。
サブマシンとして使うから特にCPUパワー重視じゃないしなぁ。
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 19:03:59.77ID:/E7Pb2rn
壊れたX205TAを分解してみたんだけど、薄い筐体の中の1/2くらいの面積をバッテリーが占めてた。
道理で電池持ちが良かったはずだわ。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 19:37:10.22ID:SN68OO36
E203MAなんだけどパームレストの左側が結構熱くなる
左側にUSBメモリ挿してるとそれも結構熱くなる
バッテリーの充電・放電が原因で熱くなるのでしょうか?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:09.31ID:/E7Pb2rn
>>888
それCPUの排熱。
バッテリーは右から下にかけて逆L字型になってるのがついてる。
ファンレス筐体で放熱を筐体表面でしてるので
、布団の上なんかに置いて使うと排熱できなくなって結構熱くなるよ。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:27:42.35ID:NOcYzZBQ
俺のx205ta,Microsdとusb一切読み込まなくなったんだけど
基盤見ても半田付けはやったことないし見た感じ異常ない

USBの基盤交換したらUSBはなおるかな?

捨てようとしてるなら誰か基盤くれ〜
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:27.07ID:mNx6j5h9
>>893
そういう時はチップセットドライバを再インストールしろと何度言えば
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:12.20ID:drl/lE2p
ドンキの2万はCPUはちょっと古いけど
ファンレスなのが何気いいんだよな
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:23:57.72ID:/vluyIJF
>>892
ありがとうございます。CPUが原因だったのですね。
納得です。

USBメモリ挿しっぱなしだとまずいかもしれませんね。
熱で故障しないかしばらく様子見してみます。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:26:07.21ID:lp32GQNU
32GB版だけど空きを10.7GBまで拡大できた
・Thunderbirdの設定データ&メールデータをDドライブに移動
・ブラウザの履歴&クッキー&キャッシュをクリア
これで1GBほど空けることができた
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:32:25.30ID:lp32GQNU
Thunderbirdでブログ等のRSSを受信してると結構データが溜まっちゃうよね
Dドライブなら気兼ねなく溜め込める
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:38:10.23ID:jW/8RVjN
DドライブってSDカード
メールデータをSDカードに保存するなんて破損が怖い

俺はDドライブにアプリ、Cドライブにユーザーデータ保存してるわ
マイドキュメントの場所をDに変更するとトラブったりするなんて話も聞いたことあるし
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:11:16.04ID:J+cix/FR
>>904
iMAPとは限らんだろw
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:02:23.75ID:dsIhgcLz
>>905
サーバがimap無効にしてたらどうにもならんやろw
何イキッてんだアホやろおまえ
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:04:00.51ID:dsIhgcLz
あ安価ミスったわ
アホなのは906な
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:04:38.52ID:rsas2cX0
いまだにPOP3を使ってる人がいるのかとビックリ
複数の端末で使うなら不便だろうに
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:29:32.64ID:ZJUVQ2P6
複数の端末で使わない人なんでしょ
使い方なんて人それぞれなんだから
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:56:37.84ID:pvU8JBTl
リモートデスクトップにして複数端末からアクセスしてるかも
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:50.44ID:J+cix/FR
pop3は今でも基本だわ。
imapを使わすとメールスプールに変なのを溜め込むアホが必ず出てくるしなw
商用プロバイダのMTAならpopとimap両方サポートせにゃならんが、社内サーバならpop3だけにしとくのが普通じゃね?
多人数を登録してるMLなんかにでっかい添付付きのメールを投げられるとゴミがどんどん溜まっていくしな。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:51.67ID:J+cix/FR
複数の端末で使いたいって人はMUAの設定でやらせりゃいい。
大抵のメーラーには読み込んでn日後に消すってオプションがあるだろ?
メールをいつまでも溜め込まれたら管理者としては迷惑でしかない。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:03.74ID:XmdX29EW
>>907
そもそも制限あるメールサーバーのメールを
こんなPCだけで保存するヤツはどアホとしか言えんだろw
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 16:40:01.58ID:J+cix/FR
論点ずらしはアホのすること
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:31:03.27ID:8UZ6DhjK
IMAPだとサーバにメールが溜まっていく一方で、ある日数が経ったら削除みたいなことができないみたいだね。少なくともThunderbirdのアカウント設定だとそんな項目は見当たらない
もし割り当てられてる容量をオーバーしたらメールが使えなくなる可能性があるね。地道に手動で削除していくしかないのかな?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 05:20:06.15ID:qlDes+rj
jumper x1買ったんだけど

あー、、
なんか幻想抱いていただけみたいだわ

celeron N3450モデルだったんだけど
遅いしさー、USB-typeAの差し込み口ないしさー

USB-PD付のHUB買ったけどつかえないしさー
(充電しながらHUBがつかえない。HUB単機能では使える)

USB-typeCの充電には癖あって、付属の充電器しかつかえないしさー
バッテリーの持ち悪いしさー


たいしたことなかったわー


結局e200haにもどってきた
ただいまー
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 21:48:59.75ID:L28H+Jp5
E200HAは4年前のモデルだけど今でもそれなりに使えるんだよね
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 01:49:02.48ID:EXgzjskc
E200HA の 128GB モデル愛用なので、なかなか次に行きづらい。(´・ω・`)
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 12:46:17.98ID:Gn7FD3aH
統失キタ〜
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:55:35.19ID:XDmzETTS
しかしこの11.6インチディスプレイは目が疲れなくていいね
デスクトップだとなんであんなに疲れるんだろ?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:15.36ID:XDmzETTS
ちなみにデスクトップ用モニタはフリッカーレスで20.7インチ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 22:29:48.30ID:XsJ0vkXS
画面が大きいと視線の移動距離が長いせいか疲れるんだよね
デュアルディスプレイも慣れなくて、むしろ画面分割の方が楽
ただ映像メインなら大きい画面の方がいいんだろうね
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 23:12:15.64ID:pVYasjJe
家にいる時でもデスクトップPCを使わずにX205TAを使うと電気代が20円ぐらい節約できるね。結構大きい
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 08:25:47.48ID:/7UVb7UG
205taにxubuntuいれても、体感的にそれほどウイン10とかわんなかったので、MX linuxいれてみたら、体感ではっきり差がわかるくらいになった。しばらくこれで使ってみるつもり。anti Xはなぜかインストールできなかった。
それにしても205taのlinux環境よくなったねー。数年前とはえらいちがい。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 10:25:29.11ID:li1s+Dq2
MX Linuxかあ
Linux初心者なら情報量が少なくて苦労するんじゃないの?
ubuntu系なら検索すれば大抵の事はわかるけど
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:08.94ID:xVX6oOGm
来月のwin10メジャーアプデが楽しみだぜよ
By X205TA32GB版ユーザー
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 15:00:18.59ID:li1s+Dq2
もはやアップデートを乗り切るのが目的みたいだなw
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 16:07:46.95ID:mcqMZJGN
>>934
旅行するときは持っていくんだけどね
コロナカだもんで出番がない
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 16:25:27.49ID:li1s+Dq2
ヤフオク確認したらX205TAの64GBの奴が落札になってたよ。
しかも落札価格がたったの2000円w
X205TAの64GB版は少し前の落札相場が5000円から10000円だったのにビックリだ。
eMMCが消去済みらしいからWin10の32ビット版を入れ直して使うか。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 20:18:45.19ID:5XXGyt1X
メジャーアプデって2020?
間もなくー準備が整ったらーって8月頃頻繁に
アプデ画面に出てたのに最近出なくなっちゃったから
64GB版最近ちょこちょこ累積更新きてCドラ16〜14GB
空き容量だから行けるか?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 12:11:32.07ID:coixGzuA
>>931
スピーカから音が出なかったんで、光速でxubuntuにもどしたw
しばらくこれとpalemoonでがんばってみるつもり。
でも最近ホンモノの(クラウドレディとかでない)chromeOSがPCにいれられたっていう記事がネットにあがってて、ためしてみたいが、いまchromeOSがおとせない・・・
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 22:38:34.94ID:2A/GwFke
▽ASUS▽Laptop 11.6インチ耐衝撃・防滴キーボードPC W202NA-JPKYB
│(Win10Pro/HD/Celeron/4GB/64GB/3年保証)
│47,796円(税込)+期間限定:22,816円割引 = 24,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_AZ16190441?LID=mm&;FMID=mm


CeleronN3353
1.2kg
windows10pro
耐衝撃
3年保証

違いはこのくらいであとは203と似たようなスペック
安いから203持ってなけりゃ買ってたかも
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 21:47:38.64ID:pdom6nt9
今更NA買うぐらいならMAやろ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 22:38:37.39ID:qTW89+FV
205taにホンモノのchromeOS入れるの、きょう休みだったんで、ネットの情報頼りにやってみた。
うまくいってグーグルプレイも画面に現れたけど、かなり不安定。それにあんまり速くない。やっぱメモリがネックなのか。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 00:38:19.61ID:EHll37me
不安定なのかー
入れなくてよかった
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 21:54:27.05ID:O+sLmHv+
やはりコストパフォーマンスを考えるとE203MAとかで十分なんだよね
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 14:42:42.74ID:oYv4qqQM
X205TA4年くらい使ってるんだけどインカメラが認識しなくなってきた
ディスプレイヒンジの角度によっては認識するから配線の接触不良かな?
Web面接これでやったから焦った
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 14:10:54.24ID:rth+4Il0
Zoomうごく??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況