X



ノートPC板なんでも質問スレ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:53.74ID:G1ngaKgm
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
https://tamae.5ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
https://peace.5ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
https://kanae.5ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
https://peace.5ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557822123/

次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:02:04.63ID:4qCuRJD/
>>374
ソフトであるみたいてみたいですが、アップデートのときも見たいのでできたらランプがいいです。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:35:36.04ID:m6TuZXOH
プログラミングとかに使いたいと思ってるんだけど
15.6インチ、メモリ16g、ssd512gの条件でオススメのノートpcってありますか
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:55:07.90ID:YeUH5ig+
プログラムやりたいならディスプレイの縦横比にも注目しとくといいよ
16:9のように縦が短いものよりも4:3や3:2がよいよ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:08:45.24ID:qpnBO8Wt
>>378
プログラミングを家でもガッツリやるなら家では外部モニタ繋ぐのを勧めるけど
家でもノートオンリーでやりたい派?

ノート画面での作業が補助という位置づけなら安くor高性能な選択肢が増える
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:19:34.97ID:4nH43g7V
個人用途なら盾横90度回転させるという手も。。。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:07:37.88ID:ECXHmnDi
>>380
一応、家での環境はデスクトップがあって困ってないんだけど
外でも多少やりたくて外で不快にならない程度のものが欲しいと思ってます
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:56:52.80ID:hFFBWOzt
6年前に買った富士通のAH53/Kについにガタがきたorz

買い替えを検討してるけど6年前は実家暮らしでゆとりがあったから
当時最新鋭で高スペックだったAH53/Kを買ったけど
いまは一人暮らしだから若干節約したい。

そこでいいタイミングなのでヨドバシの福袋でノーパソ買おうと思ってるんですけど
6年前の最新鋭のパソコンとヨドバシ福袋で6,7万円のパソコンって
スペック的には同じようなもんなのでしょうか?
ググってみるとAH53/Kはcorei7だし6年も前のパソコンなのに
今の基準でも高スペックな感じ…パソコンの世界の技術進歩ってやっぱり
ここ数年止まってるなぁと感じるところです
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:28:37.78ID:4nH43g7V
E203NA を、屋外で漫画読むとき縦(逆)設定にして読んでる奴がココに
静止画のビューワを使って、ワンキーでページ前後、ページ末尾に行ったら次のフォルダ・ページ先頭に行ったら前のフォルダへ移動できる


zip / rar落としたモノは無い
正規で買ったコンテンツが全画面キャプチャできたので、ローカルに保存したもの
ちょこちょこwebメンテナンス入るので仕方ない面もあり、何もプロテクト等を破ってないから違法とも思えず。。。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:40:59.33ID:J0fhC0+f
富士通のFMVA54HをNECのLAVIE Note Standard NS150/KAに買い替えたら
糞遅くてショック・・・
とろいしフリーズしまくりだしどうしようもない
進化するどころか退化してるとは
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:45:01.03ID:hFFBWOzt
>>385
やっぱりそんなもんか…

とはいえ、ノートパソコン自体が平均寿命(?)が3〜5年を想定して
作られてるから、動画を削除したとかアプリを削除したとか関係なく
経年劣化で4,5年たつとガタがくるようにはなるんだけどね…
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:01:06.69ID:vlh1hCCN
i5-3210Mがpassmarkで3828
celeron N4000が1429
CPUの処理能力が半分のPCをなぜ買ったんだw
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:06:59.70ID:fWk4NBOy
新しくノートパソコンが欲しいのですが
自分のやりたい事と予算がなかなか合わなくて詳しい方アドバイスお願いします

ブルーレイが見たい(出来れば内蔵で)
エクセル、ワードが欲しい(マイクロソフトじゃなくていい)
Stormのゲーム(掃除する奴が)やりたい
ある程度のゲームが出来ればいい

グラフィックmx250 と言うのがあるが
これでStormのゲームは出来るのかがわかりません。無理かな?

予算は10万程度に抑えらえたら嬉しい
最低でもこれくらい有れば良いとか教えて貰えたら助かります
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:48:51.11ID:mKMIjsu9
>>377
アクセスランプついてるノートはほぼない
HDDもSSDも信号はきてるので自分ひっぱり出してLEDつけるしかない
やりたいなら教えるけど半田できないと無理
ttps://i.imgur.com/dafebnE.mp4
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:07:35.13ID:sVugvZVJ
>>377
NECのVersaPro タイプVXあたりはWhisky Lake世代(i5-8265Uなど)でも付いてるはず
けど製品写真とか説明書とかソース探してたらNECHPの公開具合(探しやすさ)がクソ過ぎて諦めた
割高だからアクセスランプのためだけに勧められるもんでもないし
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:07.18ID:sVugvZVJ
>>382
家にデスクトップがあるならノートで無理に背伸びする必要はないね。

Thinkpad E595が15.6インチIPS液晶1920x1080、Ryzen5 3500U、8GB、1TBHDDで42000円。
それにSilicon PowerのNVMeの512GBが8500円、DDR4-2666の8GBが3500円でこれらを
換装増設すれば合計54,000円でSSD512GB+メモリ16GB構成のできあがり。
これを基準に他の選択肢を吟味するとよろしい!

ちなみに普通にE595のオプションで16GB+512GBにすると85000円くらいです。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:13:28.52ID:fWk4NBOy
>>389
はい、ごめんなさい
そっちです

最近スペックがこれらしいのですが
OS: Win XP SP3, Win 7
プロセッサー: 2.4GHz Dual core CPU
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: 512MB Shader Model 3.0 Nvidia GeForce 8800 GT or AMD Radeon HD 3870
DirectX: Version 9.0c
ストレージ: 5 GB 利用可能

ノートで出来るのかな?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:55:42.68ID:OvQ5pZjB
>>393
推奨スペックがそれなら古いゲームだろうからcorei3、ryzen3以上で快適に動くでしょう。
ブルーレイドライブ内蔵だとそれに当てはまる物しかないので何選んでも大丈夫ってことになる。
ただブルーレイドライブ内蔵は日本のメーカーしかないと思うので必然的にコスパは良くない。価格は10万円ぐらいから。
自分ならマイクロソフトOfficeが半額で買えるHPにして、外付けブルーレイドライブ買うかな。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:25:04.53ID:rHQpw8cl
>>394
ありがとう!
そんな選択肢もあるんだね
参考になりました
もう一度探してみます
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:36:50.03ID:no0yCVgR
ThinkPad SL510というノートpcが中古で安く売ってたのですがceleron t3500のメモリ4Gの場合
HDMIでテレビに繋いでYouTubeの1080p動画の再生は難しいですか?
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 02:21:09.65ID:YgVOBzR2
>>402
chromebookつまりWindowsではないのでワード、エクセル、一般的な年賀状ソフトは使えない

仮にWindowsを自力(費用別途)で入れたとしてもCPUがCeleron N3350で貧弱なので
そのへんで20000円のPCを買ったのとどっこいレベル

一言でいうならやめときましょう
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 02:23:30.63ID:dV8SXXMr
寝るときに1〜2時間経つとスリープになるようにしてYouTubeを聞きながら寝てるのですが、このような使い方はパソコンへの負担は大きいのでしょうか?
スリープではなくシャットダウンしてアダプタも抜いて寝た方がいいのでしょうか?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 02:40:31.92ID:3ducJ5uk
>>403
ありがとうございます
そもそもOSがグーグルなのを見逃してました
他のを検討します
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 04:36:32.37ID:KyGFu2E0
>>404
パソコンも寝ている(スリープしている)から心配いらん
消費電力も極めて少ない
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 08:36:41.92ID:ZADnUGlw
ぶつけて液晶を割ってしまったので液晶交換を考えているのですが、古い機種なのでググってもその型の液晶が出て来ません
パネルサイズさえ合っていればある程度流用出来るものでしょうか?
コネクタも規格統一した方がメーカーにもメリットあるはずなので漠然と出来るのではとは思っているのですが
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 08:40:37.36ID:OqsZ/04V
>>407
できません
9割型取りつかなく、8分で基板が故障し、2分で発煙発火
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 10:04:23.57ID:VZ2eRxr5
>>407
とりあえずメーカー名とか機種名くらい書きな。
0410407
垢版 |
2019/12/24(火) 10:49:11.94ID:TPoELPhE
すいません
ノートはHP folio elite book 1020 G1(2015) fullHDモデルです
液晶をバラしてパネル自体の型番でググった方がいいでしょうか
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 11:14:12.49ID:f++NQ03x
年末年始休暇に向けて、ノートPC買おうとしている人へ。
ココだけは押さえておきたいポイント。
メモリ8GB以上
記憶媒体SSD256GB以上
(HDDが別に1TBとか付いてるのなら、128GB以上)
ディスプレイFULLHD以上
これだと後々つぶしが利く。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 11:22:41.25ID:f++NQ03x
>>407
自分の願望「コネクタ云々」とか書いてみても、
事態は何も変わらない。
「部品手に入れて交換」は、レノボのThinkpadシリーズ位
しか使えない手。
で、あなたの場合は「買い直す」一択だと思うよ。
4年って「業務用PC」なら買い換え時期だし。

2015年モデルなら外付けHDMI端子があるだろうから、
それをテレビに繋いだら、中のデータを移行する位の操作は
できる筈。
下手に本体弄ったら起動すらしなくなる。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 12:37:31.84ID:USpqG7r5
こたつの上でノートパソコンを使わない方がいいのでしょうか?
パソコンとこたつのテーブルの間はたしかに熱くなっていました
1週間くらいこたつの上で使ってしまったのですが、ノートパソコンが壊れた可能性はありますか?
0416407
垢版 |
2019/12/24(火) 12:44:57.10ID:TPoELPhE
>>414
簡単に直るようならサブPCとして使用しようかと思っていたのですが、難しそうですね
モニターに繋いで使用しつつ、安いジャンクをのんびり待ってみることにします
ありがとうございました
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 13:13:02.21ID:f++NQ03x
>>416
本体設定でうまく行くと、
「本体閉じたまま使える」かもしれない。
(キーボード、マウスは外付け)
そうすると電源オン以外はただの据置PCになる。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 14:23:43.13ID:2a2irBkR
一般には、>>417のような使用法は褒められたもんじゃないね
まージャンクならそれでもいいけど
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 14:53:56.21ID:/hH+iJfe
なんか動作が重い
二ヶ月ぐらい前に買ったばかりで大して色んなアプリ、ファイル落としてないし
hddもまだ3/4は空きがあるのになんせ重い、遅い !
安もんのasusでwin10なんだが、まだ前に持ってたwin8.1の方が軽かった
何でかな?
余りにも漠然とした質問で悪いけど
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 14:59:18.85ID:dzwEHuXm
>>418
法人用ならそのような使い方をするためのステーションが別売されている場合もある。
つまりメーカーが薦めている。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 15:16:00.39ID:9zIcy7uy
>>412
Youtubeやニコ動を再生しながらネットサーフィン(楽天などのサイト20タブほど)
JnaeStyle


7から乗り換えなんですが、これ全て起動してメモリ8MBで足りますか?
ブラウザはChromeです
10はそんなにメモリ食うんでしょうか
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 15:52:08.60ID:vcu472a7
これからゲーム配信、動画作成などを始めようと思い
生活環境を考えてノートパソコンを購入しようと思っております。
メモリ16GBでSSD250GB程度を考えておりますが、
キャプチャーボードや動画編集ソフトの購入も考えると予算がそこまでございません(8万円出せるかどうか)。
オススメのノートパソコンはございますでしょうか。
また中古での購入も検討しておりますが、Amazonなどで中古の安い商品などは配送トラブルや本体トラブルの話をよく聞くので中古の店頭販売などでのおすすめがありましたら併せてお教えいただけると幸いに存じます。
0424421
垢版 |
2019/12/24(火) 16:16:23.24ID:9zIcy7uy
>>423
ありがとうございます
めっちゃ恥ずかしい…
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 16:29:08.82ID:KyGFu2E0
試しにwin10上でChromeタブ30個くらい開いて、つべとアベマ見ながら
firefox, JaneStyle開いたら、使用メモリは4.2GBだな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 16:44:04.84ID:+JZW6zZS
Chrome使うなら16GBはあったほうがいいとか
適当なこと書いてるサイトもあるからなぁ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:41:48.58ID:OqsZ/04V
メモリは有れば有るだけいいのは事実
必要か否かは別問題
特殊なアプリを使わない限り8で足りないやつは大抵使い方が悪い
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:22:59.67ID:uELhHMS9
>>420
そんなのあんの?
後学のためにどこのブランドか教えてよ
富士通とNECの法人向けモデルのマニュアルを見たら勧めるどころか禁止行為に挙げていたけど
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:25:35.16ID:uELhHMS9
>>428
補足:端子を増やす機器の存在は知ってる
「そんなの」は「そんなブランド」「そんなとこ」にでも読み替えてくれ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 20:02:49.78ID:9zIcy7uy
>>425
わざわざ試して下さってほんと申し訳ないです
ありがとうございました
参考になります
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:01:22.10ID:yevhZhLs
液晶の取り外しでたまにパネルと枠の隙間になんか挟んで無理矢理?外してるブログだったり動画だったりがあるんだけどそれ以外に方法がない機種とかあるの?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 22:33:22.01ID:m5DA200J
ノートPCの画面が割れたので買い替え検討中です。
素人ですが何がいいか教えてください。

基本的にネットサーフィンのみ、重めの動画も問題ないくらいの性能がいいです。
あと、年賀状も作りたいです

あと、今のPCがoutlookなんだけどアドレスは引き継げるのでしょうか?
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 08:48:13.98ID:GhcC0spA
>>422
>>432の言うとおり。
中古に手を出すな。
レノボ、マウス、HPとかの直販で価格はある程度抑えられる。
最初は出来る範囲で、機材は後から進化されれば良いと思うよ。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 11:50:48.94ID:uQxPGY4z
Lenov VantageでThinkPad BIOS Updateができないのですが、対処方法がわかる方がいたら教えて下さい。
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 14:32:40.50ID:uQxPGY4z
436ですが、解決しました。電源を繋いでなかったのが原因でした。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 17:26:36.68ID:iWnjAhJf
バッテリー外してるとビオスのウプデートできないやつあるな
あれも地味にめんどくさい
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 22:55:15.68ID:JMKHi1rK
BIOSフラッシュ中にバッテリー切れで電源OFFになったら
ジャンク品としてオクに出品してね
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 01:13:43.18ID:xrEggPQT
>>412
ゴミ買わすなよ
Cドライブは128GBは遅いし足りないありえない
メモリは16
ディスプレイは144Hz
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 10:50:29.63ID:Z2CcYQ2W
>>441
それは「初心者」にはオーバースペックじゃないかい?
(´・ω・`)
ベストはそれだよね。
でもディスプレイ144hzだとほぼゲーミングノーパソになるよ。
初心者には敷居高いよ、それ。
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 11:37:31.21ID:lTrxssfk
悩み過ぎて買えませんな
15万前後までで
キーボードのうちやすさと軽さとバッテリーもち
のバランスが良いのはどれですかな

LIFEBOOKはキーストローク無さ過ぎて違和感しかなかった・・
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 13:08:48.94ID:9wHvhi4W
もはやすべての日本メーカーのキーボードなんて
中国メーカーから提供されているOEMじゃろ

どのOEM品を選んでいるかだけの差
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:50:53.69ID:7cUdY1UC
故障質問です
thinkpad R50e
pentiumM 1.6GHz
1024MB
HDD40GB
5年前に中古で買ってLinuxbeanを入れてサブとして使っていました
ふたを外してメモリを抜き差しし埃を払って戻したらおかしくなりました
電源をいれても○の中にZを斜めにしたようなのが書かれたインジケーターがつくだけです
LinuxbeanのDVDをいれて電源をいれても同じ症状で読み込みません
どこが悪いのでしょうか?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:58:14.93ID:7cUdY1UC
>>447
ありがとうございます
接点復活剤を検索しました
いろいろな種類があるようですが
よく調べてみます
ありがとうございました
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:58:52.49ID:77ktGPQe
メモリを抜き差しし埃を払った時に静電気でメモリ死亡とか…
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 19:21:16.51ID:vYE2+u2q
接点復活にはエタノールがお勧め。
一般的に売っているアルコール除菌タオルやアルコール除菌スプレーの
「アルコール」はたいていエタノール。通常はスプレーの方が濃度が高い。
まともなスプレー濃度は70〜80%

100%エタノール(無水エタノール)の方が汚れは落ちやすいが売ってる店は少ない。
無水IPAでも良いが、更に売っている店は少ない。
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 23:55:43.04ID:7cUdY1UC
>>447,451
キッチン用消毒アルコールで拭いたら復活しました
ありがとうございました
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:27:24.13ID:uzVr22ZJ
>>452
薬局ならどこにでも置いてあるだろ、無水エタノール
アマゾンでも買えるわ
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 02:01:20.47ID:E+90BYAZ
頭のおかしい奴が除菌スプレーとか言っているが、消毒用アルコールには20%程度の水が含まれており、これで拭くと後に水が残る。
無水アルコールには水が含まれていないのでこの心配はないが、実は無水でなくても、エタノールの場合水が4%以下であれば水は残らない。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:21:38.64ID:XvKei0uV
>>441
時代遅れな奴だな。原始人かいな
メモリは64TB ストレージは640PB
ディスプレイは265Kモニタだろ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:56:07.88ID:80wJkglN
パネル交換修理の費用の目安ってどれくらいでしょうか?
床に置いてたノートPCを踏んづけてしまって液晶を破損

対象:液晶パネル「17.3インチ、ノングレア、120Hz、40ピン」

初めて買ったノートPCなので諦めずに修理に出しましたが、まだ見積もり価格を聞いてません
業者さんに言われる前にここで聞いてショックを抑えたいと思って聞いてみたいと思います
自分の予想では5万円を少しくらい超えると思ってるのですが
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:03:29.41ID:RuIkWCta
>>459
全損保証とかに入ってないなら基本壊れたら買い換えた方がいいと思うぐらいには掛かる
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:07:07.16ID:80wJkglN
購入先(家電量販店)で聞いたら保障対象外と言われて実費を覚悟してます
ノートPCはGF72-8RE-027JPでサブPCとして利用

液晶表示を諦めて外部のモニター接続も考えたのですが、
やっぱりノートPCは液晶で使いたいので既に修理に出してしまいました
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:11:38.16ID:1TEZj2SO
>>459
とりあえず、メーカー名や型番くらい書きな。答えようがない。
型番が分かれば、交換用液晶を探したり交換手順を教えてくれる人がいるかもしれん

メーカー修理なら中古買うより高い。

料金で考えたら、メーカー修理7万〜>業者修理2万〜>個人修理(趣味)1マン〜>自分で修理2千〜
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:14:09.48ID:80wJkglN
目安感謝です
10万円近くになったら青ざめてたところですが、それよりも少ないと聞いて安心しました
業者さんの見積もり価格を聞く覚悟が出来ました
ありがとうございます

皆さん、ノートPCは床に置かないように気を付けましょう・・・
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 04:37:18.25ID:dJ5qF2E3
Win7なのでそろそろ買い換えようと思っています。
今使っているのは約10年前の物でi5 430M メモリ4G Radeon 5000番台
これまで動画視聴や資料作成がメインだったあまり不自由してなかったのですが
ホームページ作成(主に携帯用)や動画作成(ほぼカット&多少文字入れくらい)に手を出そうとしたところ重くてちょっと不便と感じています
予算7万くらいでこの使い方だとメモリは8Gにするとして後はどこに金をかければいいと思いますか?
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 07:49:19.19ID:X0OCetn9
ホームページ作成なんてテキストエディタ(動作軽い)で出来るはずだけどスペックが不足してそうなのはなぜだろう
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:00:17.12ID:KLXM/ZDe
>>464
今はssdも安くなったし、512積んで良いかも。
動画弄るならメモリ16gb欲しいけど、予算オーバー。
グラボが必要なら1050tiとか有りかも
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:31:20.29ID:OCpL0mZY
パソコンの進化はすごいらしいね。
2012年のcore-i5 メモリ容4GBの調子低下で、現在のノートパソコンに買い換えるのに
どれを選べばいいかわからない。
用途はネット閲覧、YouTube、ちょっとした文書作成
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:30:33.42ID:vxiXDlZj
2012年のcore-i5なら3000台じゃあないの、2000台としても
64ビットOSでメモリーを最低で8GB、SSDにすればその用途なら十分使えるよ
まあ、金があるなら買い換えた方が幸せかもね
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 03:33:36.34ID:fjZ0E4Zl
メモリはなかなか壊れないので最初から多目に載せておくのがいいと思う。
今なら16GB以上か。
何年か後にはもっと安くなるとか言う奴がいても耳を貸してはならない。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 10:39:30.43ID:6Ajbs3I7
>>469
>>471
開閉のヒンジがガタついてるので買い替えようと思います。 ところで、
メモリー8GB、SSD256として、CPUは最低どれにすればいいのかな?
元がcore-i5の3000台 貧乏なんでなるべく安いと助かります。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:02:54.25ID:jOMdyNO0
使用用途によってPCは違うから「何をやりたいか?」でお勧めが変わってくるよ

例えば3Dのネトゲでサブ機として使うならCPUよりグラボの性能が高い方が使いやすいし
動画編集とかならグラボよりCPUやメモリーを優先的にした方が効率が良い
YouTubeとかの視聴ならPCスペックより回線速度だしね
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:26.21ID:jOMdyNO0
IDが変わってますが>>468さんでしたか

新品で購入を考えてるなら自分はIntelだと第8世代でAMDならRyzen3辺りを勧めます
CPUはIntel独占からAMDが巻き返し競争してて比較的安価になってるから
デスクトップでもノートでも手頃な価格になってます

メーカーだとHP、DELL、Lenovoなどで探せば新品で5万程度です
ストレージは外付けで対応出来ますが、コネクターUSB規格はUSB 3.1 Gen2が付いてるのが望ましいです
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:51:17.69ID:U8gsSg1n
みなさん回答ありがとうございます。
どの用途がどの部位に影響があるかわからず‥
用途はネット検索、YouTube視聴、簡単な文書作成、メール程度です。

この商品はどうですか?
https://lnv.gy/39kYCRj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況