X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part261

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 18:25:46.64ID:s/RjJXTd
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
http://askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
http://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part260
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569263765/
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 01:08:47.36ID:x/dhigkU
core m 系列でもでもファンレスはダメだ
熱でがっつり速度低下するから i7 の方が i5 よりはるかに遅いとかいうことになったりもするくらい
0363345
垢版 |
2019/11/20(水) 11:09:05.83ID:90tNvfq6
>>349
ちなみに輝度は11段階中下から4番目くらい
明るい屋外だとキツイけど夜とか普通の明るさの屋内なら問題ないレベル

CPUクロックは最初プロセッサの使用率を最大5%にしてみたんだけど、
そしたらクロックが400MHzに固定されて超もっさり動作になった
なので負荷に関係なく1GHzになるように最小と最大の値を細かく調整した
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:58:03.86ID:pZ4IjS3d
SV7買った
Windows7のサポート終了があるせいか安いのが少ない
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 19:14:30.91ID:6P5ce57T
みんないろいろやな
インテルがやろうとしてるモジュール化いいと思うんだけどね
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:10:34.54ID:0ErQhBBP
トラックポイントつけてくれ
そしたらThinkPad引退できる
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:27:28.27ID:KaDr2K7f
俺の知る限りPentiamからcore2DUO/iシリーズへのアーキテクチャ刷新以降intelが提唱してることにロクなものはない
lalabeeとかultrabookとか
要素部品しか作ったことないメーカーが調子にのって製品定義しようとして人が欲しいものの実情に合ってないイメージ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:44:22.50ID:6P5ce57T
そこは否定できないな
出来上がって来るものが真横にそれるイメージ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 00:18:21.61ID:iW2/nv1h
レッツとかウルトラブック規格縛りで救われた筆頭だろうに
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 01:06:54.58ID:2XI35hH1
アレのせいで作らされたのがAXシリーズだろ
おまけにMSがタッチパッドデカくしないとOSライセンス料金引き上げるぞと脅してくるから、
いっときクルクルパッド搭載機を減らさざるを得なくなったし
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 02:44:43.87ID:H1L4ZYLr
>>374
そのおかげでRZがうまれたんだから
パナはIntelに足向けて寝られないだろ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 05:55:21.23ID:QNtGM4fn
>>374
intel:インテル入ってる
ms:winが入ってる
からPCが欲しいんだろ?って殿様根性が透けて見える
デスクトップならこれは真にかなり近いがノート/モバイルPCはこれに+で形状や重量、故障率、バッテリーの時間などのセットとしての特性が重視されるのに全てのセットにインテルが入っててwinが入ってればどれも同じだよね?って考えをゴリ押ししてる
intelは特に酷い
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 19:45:57.46ID:Ka6IMlTb
LTEがついてる便利さを知ってると、レッツノートしか買えない
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 19:48:13.64ID:V1JGqKZg
PLDは閉じるようだけどハイエンド向けだからレッツノートには使ってないよね
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 21:22:07.46ID:mByPDp4t
タッチパネル無しって凄く不便じゃないか?
一度使うと死ぬほど便利
スマホと変わらん
絶対タッチパネルあり買った方が良
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 21:41:21.83ID:mByPDp4t
もっと熱くなれよ!
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 21:43:26.45ID:BpQFCyau
>>390
お前が好きなの買えよ
どうせ金払うのも使うのもお前であって俺じゃない
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 21:46:07.08ID:mByPDp4t
だからレッツノートの良さは何だと聴いてんだよ
上のASUSを比較対象としてさ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 22:12:28.09ID:BcY+Srxc
>>390
メモリ増設できないのに最初から4GBって時点で既にあり得んし、いろいろ削ぎ落としまくってる割に
重量が1.6kgとか重すぎだろ
同じ14インチでもレッツLVはインターフェース全入り&着脱式バッテリー&光学ドライブまでてんこ盛りで
重量1.3kgだぞ?(光学ドライブがなけりゃ1.2kgになる)

いくら安くても自分の要求スペックを満たしてないノートは要らない、ただそんだけ
こんな簡単なことも分からんのか?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 22:17:57.28ID:nWAwiDzJ
レッツノートがいいかはともかくそのノートは安さ以外魅力ないな
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 22:24:10.86ID:BpQFCyau
URL踏んでも居なかったが何だこれASUSじゃん
安売り中華とレッツ比較すんなよ
最低限ThinkPadと比べろボケ
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 22:32:11.14ID:pT/x2rfo
その ASUS を比較対象としたら殆どのノートPCがそれより優れてるぞ…
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 23:50:17.93ID:mByPDp4t
メモリ4Gだと何が困るんだ?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:01:52.86ID:FRxWMLfC
>>403
なぜ自分が困らないことを紹介しないの
実際は当て付けでリンク張っただけだからだろ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:07:04.89ID:YxT2O6nN
>>399
このキチガイは高いから良いはずだと何もわからずレッツノート買っちゃった口だろw
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:18:16.95ID:YxT2O6nN
YouTube見たが他のメーカーと比べて壊れにくいというデータも無いし無駄に工数かけてるとしか思えないね
本当に壊れにくいならNASAも採用するはずだろ
セイコーの時計と同じく日本製信者が無駄金使って日本製買うのと同じ
セイコーの2万の時計よりスオッチの一万の時計の方が壊れにくいんだよ今はな
だからヒューレットやASUSの12万のノートパソコンとレッツノートの20万のは同等だろうな
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:23:26.03ID:YxT2O6nN
セイコーのクオーツ時計がスオッチのクオーツより精度が低いんだよ
一年で15秒くらいしかスオッチは狂わないがセイコーだと1分位狂った
スオッチは十五年前に買った物でセイコーは二年前
スオッチは故障無し
セイコーはいちねん立たず壊れた
今の日本製なんてそんな物
世界的シェア通りなんだよ工業製品の質は
トヨタはシェア高いからまぁ優秀だが
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:26:04.56ID:YxT2O6nN
20万のレッツノートの同等品は中華の13万レベル
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 00:50:15.71ID:GrT0aKsN
>>406
ハァ?俺はSurfacebook2だバカが
誰がレッツだのASUSだのゴミ買うかよ

>>407
セイコーw スオッチww 雑魚かよw
AppleWatch買えない雑魚はすっこんでな

まともなノートPCもスマホも時計も買えないんだな貧乏人
ASUSスレにお帰りw
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 01:41:04.32ID:4On5uygi
やめたれw
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 01:44:10.95ID:FRxWMLfC
むしろSurface2もAsusも専用スレあるのにおかしなやつらやなとしか
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 05:13:32.65ID:Jcch9jG4
何万台も出荷されるうち、5年後も見放されず故障せず現役で動き続けてるのは何%あると思う?

逆の言い方をすると、SurfaceやASUSで5年前のモデルを使い続けてる人はどんだけいる?
あるいは、オークションでいくらで取引されてる?

レッツノートに対する信頼と実績というのは、カタログに並んでる重さとかクロックとかの数字だけじゃわからないところにあるんだよ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 05:30:07.36ID:4On5uygi
>>413
で何%あるの?


分かりません知りません調べてません
でもレッツ!


印象マーケティングで踊ってる情弱カモちゃんの模範的な一匹で草w
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 06:50:35.90ID:FBm3adZc
>>403
お前がメモリ4GB程度で困らないならそれでいいじゃん
俺はメモリ4GBじゃ全然足りないから論外なだけ
もう一度言うけど要求スペックを満たしてないノートは安くても要らないんだよ
多少高くても満たしてるノートを買う、ただそれだけの話

>>414
・そこそこ軽くてそこそこバッテリーがもつ
・バッテリーが着脱式で劣化したら分解せずに自分で新品と交換できる
・USB、モニタ出力、有線&無線LAN、SDカードスロットを一通り装備

俺はレッツ以外に見つけられなかったから仕方なくクソ高いレッツを選んでるんだが、
他社製のノートPCでこれに全部当てはまるノートがあるなら教えてくれや
印象マーケティングだけで30万以上もするノートをわざわざ買うほど奇特じゃないんでな
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 09:02:34.36ID:UCVLJuQ9
>>415
だから4ギガで足りないのは何に使うからか聴いてんだよ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:14.37ID:UCVLJuQ9
・そこそこ軽くてそこそこバッテリーがもつ
・バッテリーが着脱式で劣化したら分解せずに自分で新品と交換できる
・USB、モニタ出力、有線&無線LAN、SDカードスロットを一通り装備

バッテリー交換ならサービスセンターで交換してくれるだろ
その他はいくらでもあるんじゃね?
ASUSは世界的に評価高いからASUSにしな
ASUSプロシリーズ見てそれより優れているか、バッテリー交換NECと同じ金額かも調べて報告よろしく
俺はレッツノートが値段に見合うか知りたいから
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 09:26:04.65ID:UCVLJuQ9
あとマックノートの方が良くねえか?
ちなみにマックのマザーボードはASUSな
あとVAIOやセイコーエプソンも
NECもマザーボードASUSじゃねえか?
以上の質問に答えられてそれでもレッツノート選んだとしたら何故なんだ?
いままでまともな回答は見当たらないが?
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:18.22ID:1EXWPQoJ
>>418
よくないな
おそらくそのどれもちょっとずつ持ってるがバッテリー交換だけはレッツノートが優位やわ
探し回ってとか送り返してとか時間無駄にしてアホやろ
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:40.54ID:GrT0aKsN
>>415
まったくその通りだな
自分の要求スペックが分からない奴はASUSでも買っとけって感じ

俺は
・スタバでカッコよく見える事
・Windows
・トランプ総統閣下親衛隊に相応しい
という絶対条件があったのでSurfaceBook2にしたよ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 11:07:05.96ID:Zxk0LBW4
液晶撤退!?
レッツノート外国産になるの?
組み立てが神戸で国産って優良誤認じゃないの?
詐欺じゃん!!
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 11:19:58.67ID:FBm3adZc
>>416-417
はあ?
メモリ4GBなんかブラウザ、専ブラ、動画プレーヤー、PDFリーダーとか
いくつか立ち上げてるだけで簡単に使いきるわ
あと消耗品のバッテリー交換ごときでいちいち会社に送る時点で論外な

そんなにASUS使いたけりゃお前は勝手に使ってろよ
俺は415の条件を全部満たすノートがなくなるまではレッツ使うだけ
もしそういうノートがなくなったら諦めて他にいくだろうけどな
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 11:52:10.78ID:GrT0aKsN
単純にレッツが好きだから、とかでもいいと思うけどな
ガジェなんて所詮ツールなんだから自分が満足行くならなんでもいい
俺はスペックがまったく同じになったとしてもASUSなんつーダッセエもん絶対買わんわ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 12:14:27.27ID:VJ5P05tY
俺は同時にレッツもASUSもVAIOもACERも自作デスクトップもraspberrypiもAndroidタブも使うが、どれも一長一短だと思ってるがね
どれかが好きだからその他は嫌いとか馬鹿な貧乏人の考えだろ
グリム童話でも読んでろ
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 12:19:03.41ID:gWjWbhG8
とりあえず灰と幻想のグリムガルは読んだ
一長一短だね
メーカとしても手を出さないことがまちまちだから仕方ないわ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 12:33:31.94ID:scxjRo0Y
4G じゃ、普通にブラウザでタブ4つ開く程度で、かなりもっさりになるんだが…
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 12:56:40.75ID:gWjWbhG8
まあそれはブラウザーのせいだがサンドボックスとか新機能は同時に使うの辛いな
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:03:30.89ID:UCVLJuQ9
だから、何をするときに4Gじゃ足りないんだよ?
仕事で何々をやるからとか具体的に頼む
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:14.80ID:UCVLJuQ9
何故こんな事聞いてるか?
それは今後どんなときにどんなスペックのPCが必要か知る為
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:37:11.42ID:n2x6Tkao
>>432
むしろ書かずにいられなかった君でしょ
そんだけパナソニック落としたいってかw
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:38:17.63ID:poNKTY/g
君はスタバでPCを広げたとき、回りをみるともしかしたらレッツノートを見つけるかもしれない
でも僕が君と少し離れた席ででレッツノートを広げたとき、君のPCが目に入ったとしてそれがどこのPCかはわからないだろう

興味もボンネットもないからね
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:38:24.00ID:UCVLJuQ9
担任高い奴買って見栄を貼りたいからレッツ買ったんだろ
もっと楽に生きろよ
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:44:46.01ID:l+NaklaB
レッツノートの前はasus愛用してたから何とも言えない気分…
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:49:56.73ID:FBm3adZc
>>429
だからブラウザでネット見る+αだけで足りなくなるっつってんだろ
お前は日本語も理解できないのか?

お前はずっとメモリ4GBで使ってろよ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 14:55:15.53ID:poNKTY/g
そもそもノートPC買って見栄を張るって言うのがパソコンに負けてる気がしないか?
俺が富岳を使ってても誰も俺以外覚えちゃいないがね
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 15:28:32.29ID:iCKHLOg9
>>440
たぷん4Gで十分とか言ってる馬鹿でアホなやつは、メモリの空きがわずかにあるから十分空いてるとか思ってる池沼だよ

会社にもいたわ。いつも空いてるからたりてるとぬかしてるばか。
完全に100パーセント埋まるとか思っているようだった。
あとインテリアにしかしないうんこ野郎にもたりてるのだろう。
脳がたりなさすぎて分からないんだよ。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 15:55:19.90ID:FBm3adZc
>>443
もしそうだとしたら馬鹿丸出しだな
メモリが逼迫したらスワップでもっさりするから普通はイヤでも気付くもんだが
メインストレージがSSDになったからといってスワップしても快適なわけじゃないし
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 16:13:39.91ID:UCVLJuQ9
ビジネスむけノートでもメモリ4G沢山あるし4ギガで足りないのは何に使うからなんだ?
デザインとか特殊な仕事か?
なぜ何の仕事か言わない?
怪しい仕事だろ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 16:35:44.01ID:PUyK7SX1
そんなにASUSが好きなのかい?
俺がASUS好きだったら確かに買収っちゃうね
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 16:57:19.56ID:PJMPqPpx
ノートで20万超えるとかボッタクリバーの店員も逃げ出すよなw
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 16:58:37.47ID:PJMPqPpx
ASUSプロシリーズなら間違いなくレッツよりいいよ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 17:04:11.43ID:PJMPqPpx
 あーあ、NECの品質やばくね?
さて弊社は、2011年2月から2018年3月に製造したノートパソコン レッツノートCF-SX/NX、CF-S10/N10、CF-AX、タフブック CF-C2の各シリーズにおいて、劣化の進んだバッテリーパックから発火する可能性があるため、2018年3月28日にリコール社告を発表しました。
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 17:05:56.23ID:PUyK7SX1
SV二台分の重さだね!体が強そうで羨ましいよ!
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:29:37.63ID:FBm3adZc
>>448
ここまで来ると本物のキチガイだな
ChromeでWEB、専ブラで5ちゃんを見つつ自炊したPDFをAdobe Readerで読んだりしてるだけで
メモリ4GBなんか簡単に使い切るわ
同じこと何度言えば理解するんだ?
そもそも仕事でレッツ使ってるなんて最初から言った覚えもないしな

ビジネス向けノートでメモリ4GBが沢山あるのはオフィスアプリでちょっとした文書作るレベルなら
4GBぽっちのショボい容量でも足りるからコストダウンのためにこの程度にしとくか、程度のもんだろ
デザインとか特殊な仕事でないと4GB使い切れないと思ってる時点で頭悪すぎるわw
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:37:26.22ID:GrT0aKsN
>>456
マジで相手しても無駄だよ
イカれたネタレス付けるかスルー推奨
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:52:23.22ID:Ikfe8/n1
標準設定ではストレージに逃がして軽量化しているだけで
Win10を起動させるだけでメインメモリを2.6GBくらい使うことを知らない素人なんだろ
あんまカッカしなさんな
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 19:12:28.27ID:AzAU5wdm
メモリ使用量をタスクマネージャーで見てるガイジだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況