X



Microsoft Surface Laptop Part 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:12.74ID:CjkTFDJu
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-laptop/tech-specs

※前スレ
Microsoft Surface Laptop Part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557825050/


Microsoft Surface Laptop Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510774218/

Microsoft Surface Laptop Part 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544256791/

ついでに純正延長保証のMicrosoft Complete
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/microsoft-complete
税込み\19,224なり
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:00:20.32ID:eIZMAEx9
geek benchだとsurface laptop3 i5の方がryzen 7よりスコア高いんだけど
コレ15ってもしかしてゴミ?
ryzen5とかだとやばいぐらい遅いぞ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:03:49.57ID:eIZMAEx9
インテルi5 10gでlaptop2の約2倍の性能
ryzen 7はこのi5よりも性能低い
15インチ買う馬鹿いるのかコレ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:24.37ID:1sIsTP3R
今回のlaptop3はかなりいいよ
ファンありでも映画見たりオフィス程度ではファン回らない
ゲームすると回るけどRyzenほどではなく静音
性能もryzenよりいいしな
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:21:56.46ID:O2CiGAYr
>>62
ていうか逆に、PCを使うあらゆる場面において
ワイド画面のほうが有利な場面ってほぼ無いだろ
極論を言うとスタバでメール打ってるだけだったとしても
一度にメールを見れる行数が少なくなるわけで
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:27:09.60ID:O2CiGAYr
>>54
Pro6と初代Laptop持ってるけどProの画面の方が色彩が綺麗だし解像度も高いね
Laptop3で改善されてるのかはよく知らない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:16:56.32ID:AgI5KKnA
>>74
16:9のワイドディスプレイは左右分割表示すると
それぞれ8:9ずつでほぼ正方形になって作業しやすいような気がする。
3:2ディスプレイで左右分割してパワポいじると横幅狭くてやりづらくなりそうな気がして購入に踏ん切りがつかないなう。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:32:55.02ID:Cy4pqy6Y
hpのdragonflyと迷うわ
ブランドはsurfaceの方が惹かれるけどdragonflyは999gなのよね
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:58:57.27ID:6tbZNxAi
>>80
わかる! わかるよ。俺も迷い中。
hp、かゆいところに手が届くよな。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 12:45:02.81ID:txaJdPH6
thunderbolt無効化されてるって見たけど
場合によっては開放されて使えるってこと?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:45:42.16ID:SQGfWqnS
ヨドバシでMicrosoft系10%ポイント案内されたけどいつまでかな?
今月末まで?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:00:19.01ID:Ns82otZ/
最大でPS4の半分程度だぞ
ローエンドもいいとこ
ただオンボードのノートでローエンドとよべるレベルに突入してきたのはけっこう凄い
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:08:39.54ID:oKQLwmUR
>>87
まあ普通に楽しむ程度なら余裕だよ
ryzenより高性能だし MX150よりベンチは上
laptop2では確実にゲームは無理だったけど3では普通にプレイできるようになってる
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:22:38.93ID:39Kh3pdx
>>84
同じくー
ここでryzen微妙なのが分かって心がスッと決まった
15でintelも選べてたらまだ迷ってたわw
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:55:54.27ID:GsiVKXiG
電源ケーブルがACアダプタに奥まで刺さらなくてグラグラする…
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:54:44.21ID:Qv/3jP9b
wifi不具合あるね
5G帯だと電源切った後しばらくして再起動でwifi繋がらなくなる
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 05:03:56.72ID:xJ7HIelP
>>90
じゃあその動画でもあげろ

つうか お前どのゲームいってんだよ
どのレベルのゲームいってんだよ

ゲームできるできない話するなら
それなりのスペック要求するゲーム前提で話せよ

ドラクエXとか基準にすんなよw
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 05:09:08.93ID:aDTs4aAp
デモ機触って思ったがタッチパッドの応答とジェスチャーの認識に関しては最高レベルだわこれ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 09:00:38.72ID:2clj6RJL
ラップトップ3をヨドバシで触ってきたんだが
エクスプローラやグルーブの立ち上がりが
今まで触ったPCの中で一番早くてびびった

なんでだろう?CPUがすごいのかな?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 09:18:25.10ID:rysVkdcU
サンドストーンってMacbook airのゴールドみたいな色合いなんだろうか
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 09:36:14.22ID:5Nm9PuiY
サンドストーンとブルー買ったけどサンドストーンのほうが圧倒的に気に入ってしまった
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:38.41ID:fjFqT8Hd
surface laptop 2の中古買ったけど、これ満足度すごく高いな。ファンの音がupdateの時くらいしかしないので、ビジネス用途にしか使わない俺には有難い。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:57.85ID:83q/aFX+
サンドストーンは本当に上品な色合いよな
素晴らしくセンスが良いデザイン
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 15:37:56.02ID:zdGco/wF
>>110
winの不具合らしくて他機種でも報告結構あるね。
メーカーのパッチかねえ
2.4なら問題ないけど速度がなあww
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:40:40.89ID:f5TZIxYP
結局i5はg7なのg4なの??店によって表記が違うんだが
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:52:45.96ID:Hl+UP1zR
絶賛されてるから見に行ったらただの鉄板じゃねえかw
こんなんが洗練されたデザインとか持ち上げられてんのか
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:57:25.82ID:PASpz+wz
君が思う洗練されたデザインってどんなんだい??????
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 17:02:11.58ID:Wc5PDov5
平面と曲面がうまく調和したフォルム
これは全体が同じ厚みの平面で出来ているのでただの鉄板と変わらないし見ていて退屈
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 19:09:12.44ID:0P/lFXTE
ブルーのメタル来たら買う
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 19:14:01.25ID:/kRGMVNv
>>106
自分も仕事で使っているけど、USBポートが1個しかないのが、不便だなー
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 21:16:08.64ID:rysVkdcU
店頭で見てきたが今回からLaptopもカラーのエンハンスモードあるんだな
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 21:18:11.46ID:z3JKr6Mc
性能的にはLaptop2で充分なんだけど
買い時逃したみたいなんで3を買う事にする
なんか悔しい(笑)
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 03:47:16.70ID:aC8onxPN
10%ポイントは昨日までだったみたい
まあいつまでも10%サービスは変だが本当に割高になった
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 05:15:26.39ID:b0Jn1n6F
ほんまや
人が現物見てから買おうと思ったらこれだよ・・
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 06:23:17.73ID:jbVspoD0
オフィス抜きバージョンも売ってくれよ
いらない人だって多いだろうよ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 06:51:24.07ID:jZUGFtJb
windows系ノートは買うタイミングよって損得の変動幅があり過ぎる
だったら最初から変動幅の少ないmacbook買っちゃうぞ、こら
あれはあれでコスパ悪いけどw
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 06:54:17.18ID:MTkSmJUZ
法人はオフィス2019無しあるのか
個人でベンダーから購入だけできればいいのにな
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 10:03:25.38ID:sRQ/jhPo
>>131
わかるわ。
昔は自分でメモリとかSSDを好きに換装できた分windows系の方がコスパよかったけど、
昨今のノートPCはメモリがオンボードだったりそもそもアクセスが悪かったりで自由に弄れないから、
抱き合わせ商売をせずメモリとSSDを自由に盛れるmacの方が良心的な商売してると思う。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 10:27:59.35ID:THsYtqc/
ノートでもBTOしたけりゃLenovo、Dell、HPあたりが普通にやってるっしょ
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 13:22:50.80ID:qwJRnA0i
>>846
ここはENVYのスレやが?結局発売日に延長保証と共にビックリカメラで13%で買ったやつが勝ち組か
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 13:26:39.24ID:Vi59nKgh
>>103
CPUは別に速くない
SSDは爆速になってる
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 13:31:27.97ID:Z7M4w8mv
両親含め別に教育機関に勤めてるわけでも無いし当然自分自身も学生じゃ無いけど学割対象ってなるのはなんだろうか
事実上公式サイトなら10%割引ですよってことなのかな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 15:04:09.69ID:yH63rjXv
2と比べて3のキーボードの打鍵感は何か変わりました?
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 20:04:05.49ID:FFVIvr/P
>>145
それ15型?13.5型?
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 22:42:06.11ID:XUreahgi
店頭で見たラップトップのアルカンターラがボロボロだった
去年のモデルなのかもしれないけど
アルカンターラやっぱクソだな
アルミ一択だわ
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 23:08:49.10ID:pftxNipN
アルミはMacBook然り冬は使い出しにヒンヤリして冷たくて不快だからゴミ
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 23:28:28.21ID:8VFSCLuC
北海道の駅で使ったら皮膚がズル剥けになるからなぁ
ありえなさすぎるゴミ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 23:59:20.34ID:Z7M4w8mv
レビューしてるサイトがほとんど無いな
2からだとtype-Cが追加されたくらいで特に目新しさがないせいか
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 02:14:53.15ID:8Iuswb5G
VEGA9だからVEGA10に負けて当たり前では?
もしかしてVEGA11の3780と区別もつかないガチガイジなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 07:14:54.92ID:HfxnIwbP
アルカンターラ痛むのは無茶苦茶タイピングする人くらいだろ
そういう人はアルミでも微妙に変色してダサくなるから
どっちみち同じ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 09:40:59.82ID:evrYhN56
扱いが雑な奴は素材が何だろうが結局ダメにする
俺のLaptop2は今年の1月に買って以来がっつり入力作業してるけど、パームレストはいまも新品同様
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 10:42:19.40ID:o+ma96P6
>>154
問題なのがGPUで売りにしてるのに13のG7と性能変わらない事実。ベンチでは下手したら低いところもある
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 10:50:00.62ID:SC+QRkcJ
アルミはこれからの冬
冷たくて不快で使うのか億劫になるレベル
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 11:12:54.86ID:6ifAegz2
スタバでLaptop3使ってるヤツ居たら梅干し乗せるからな!
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 12:49:26.99ID:sPwLLbyA
>>164
てかアルカン嫌な奴って、ほぼほぼ手から酸っぱい臭いと液が出てるやろ!
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:59.52ID:zqLgCHf8
アルカンターラとはいえスエード調の生地な時点で汚れや生地が寝るといった質感の遷移は避けられないわな
それを劣化と見るか生地に味が出てきたと見るかは人それぞれだから自分で納得して好きな方を使えとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況