【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part47【Picasso】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 13:52:22.54ID:fdCod4Sc
前スレ
【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part46【Picasso】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1567350398/

注意事項
・ここは『ノート用』APU/CPUスレなので、CPU単体の話はSocketFP5対応のものに限る。デスクトップ用のSocketAM4のものは不可

特記事項
・ノート板でシェアの話は禁止
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 00:37:54.15ID:d4rCCyiL
>>478
死ねよ親もクズ君(笑)

お前だけがファンボーイって下劣な造語ほざいてるぞ。
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 00:43:34.44ID:/OBHjtMn
ジムケラーの専門はバスやチップレットでCPUじゃないわけだが
CPUの天才はそれこそリサとかだな
バカにはわからんだろうけど
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 00:50:53.36ID:ErTDOeXx
頭の悪いファンボーイが必死になっても所詮は反日中華スパイアムドは産廃
もう、おしまいやね
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 01:02:36.74ID:xRcjJRv5
Bulldozerとかいう時代が追いつかなかったアーキテクチャの設計者元気かな?誰かは知らんけど
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 01:18:22.63ID:Tor9AeLA
AMDのノート用APUが載ったノートPCを持っていないくせに頭でっかちな議論してるだけのアホばっかだもんなここ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 01:26:32.93ID:Bi0+ZJhn
>>488
買いもしない、買う気もないならなんでここに来る。
自分がゴミだと思ってるものにいちいち粘着してる人きもいですぅ。
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 04:04:00.10ID:DEniNt/4
今日もAMDの株があがったぞ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 06:55:52.78ID:mXBUvx65
>>487
電池がIntelの半分しか持たない欠陥AMDを買う奴って、知恵遅れしか居ないよな
当然だよ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 07:37:12.91ID:mnd0gAD0
Intel社員だから宣伝目的
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:23:46.32ID:CZQqqqKa
ファンボーイと一般人しかいないのに

糖質ファンボーイ妄想こじらせすぎ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:26:05.33ID:DU0UonLk
>>495
ageてるオマエはどう見ても宣伝目的のカスク=在日日本アムド社員
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:44:37.17ID:2YWWmkxA
平日朝から晩まで荒らしてる淫厨(笑)
自称一般人(笑)IDコロコロしてればバレないとでも?
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 13:21:21.25ID:/8+9rVhp
AMDの次回作までAMDファンボーイのの対立煽りの自作自演をお楽しみください
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 17:12:09.15ID:EIaWswpa
システム全体の消費電力
高負荷時
Ryzen 9 3950Xが195W
Ryzen 9 3950X(TDP65W)が152W
Core i9-9900Kが331W
Core i9-9980XEが501W

https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976994/W1_480x.png

Intel信者完全にオワタ0(:3 _ )〜
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 23:19:52.51ID:eN3NPI8z
いわれてみたら12nm()なのに消費電力が14nmに負けてる3000系って生きてる価値ないなw
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 23:59:56.74ID:eN3NPI8z
アムドファンボーイってどうでもいいはずのインテルの脆弱性が毎日気になってしょうがないから頭おかしいわ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 00:11:26.20ID:kd0/siKl
アイドリングだけであっという間に電池切れAMD
幼稚園児でもどっちが良いか判断できる
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 00:13:11.55ID:qLi+BTeO
>>507
それが元々バッテリー7時間しか持たない過去のモデルでも
Ryzenドライバー最新にすれば17時間もつようになるらしい
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 00:21:53.77ID:iW2/nv1h
「それシングルだから」 ←あいつらの最終兵器w
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 01:56:41.30ID:sF7p6JXs
>>506
もういい加減にしろよ。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 02:19:50.57ID:XXPF3rKR
結局構っちゃうからキチガイが居着いちゃうのよね
淫厨なんて適当に遊び倒したら無視すべきだよ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:05:31.29ID:qvPqYaDX
昔も今もファンボーイと一般人しかいないのに

頭の悪いなりすましのファンボーイはこれだから
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:12:51.63ID:CLxdgdHs
Intelファンボーイがなりすましで、書いてたと
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:21:39.53ID:apOC/UJY
まーたアホアムダー自作自演のなすりつけをしているな
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:35:35.18ID:1NFCFtXh
アムドもクソならファンボーイもクソだからしゃーない
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:01:40.25ID:xz9hU4fE
AMDのスレにIntelファンボーイが乗り込んでるだけじゃん
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 12:41:53.44ID:MYFVacfj
AMDスレ伸ばして利点があるのはAMDファンボーイだけ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 12:54:49.26ID:nZSWS1Ao
淫厨今日も朝からIDコロコロしてスレ荒らし(笑)
ニート淫厨怒りのファビョチョンスレ荒らし(笑)
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 13:05:57.29ID:KnlnL0bn
DELLはRyzen3000シリーズのノート日本で販売してないんだな
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 13:28:57.48ID:yNXKm7K4
>>519
Intelファンボーイ消えろ
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 14:14:18.85ID:IQwmkoP1
頭の悪いファンボーイ発狂中

>>521
DELLも騙すのが嫌で見切り付けたんでしょ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 18:03:41.85ID:nZSWS1Ao
IDコロコロは淫厨の証(笑)
インテルマンセーに忙しく友達もいないからいつでもスレ荒らし(笑)
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 21:42:15.04ID:iW2/nv1h
インテルのi9 8950HKよりバッテリー持たないとかガチでやべぇだろw
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 22:11:04.01ID:+g3/glTg
WiFi v1.3で3700Uの半分しか持たない8565Uに草
Load時も悪いのね
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 02:51:05.49ID:4On5uygi
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアムアム搭載機w
今日も最低メタスコア更新で草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/Walmart-Motile-M142-Laptop-Review-Pretty-Good-for-500.443260.0.html

sRGBギリ60%到達
こんなゴミでも市場アムアム搭載機の中ではトップ5クラスの品質という現実()
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Walmart/Motile_M142/vssrgb.png
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:37.29ID:gLy3f3S7
>>533
赤くて嫌
あとキーボードの一番下の列のキーがいくつか足りないのも嫌
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:51.05ID:Bm9GX8ah
中国製の粗悪なアムドだけで糞なのに 液晶まで糞だもんなw

ファンボーイの布教を無視してインテルゲフォ買うが吉w
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 12:10:34.07ID:RQDnupzE
>>533
3倍速そうだけどダサすぎじゃね(´・ω・`)

フェラーリ思い出すわ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 17:27:37.81ID:RQDnupzE
>>540
最近たまに見かけるようになったよな、この仕様

チンコパットスレでも見た気がする
誰得なんだろうか(´・ω・`)
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:31:04.95ID:ukfr5/7w
ヒャー!wwww中国アムドらしい産廃仕様wwwwww

まともな日本人なら安心安全安定のゲフォ一択やねwwwwwwww
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:50.25ID:ukfr5/7w
インテル抜けたはwwwwww

まともな日本人ならインテルゲフォ一択な??wwww
情弱は頭の悪いファンボーイのステマに乗せられるなよwwwwww
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:42:46.92ID:1sGrdRxT
今出てるインテルの方も1枚しかさせないっぽいね
サイズ的には良いんだけどな
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 18:46:26.98ID:KLMknN7j
Intelなら神液晶で性能安定なのでセーフ

不都合バグてんこもりで性能不安定 糞液晶のアムドはアウト
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 19:12:44.06ID:AzAU5wdm
そういやONE MIX作ってるとこの社長が
4.5W ICE Lake-Yは25Wで動作させないと仕様通りのグラフィック性能出せないクソであることを暴露してしまってたなw
そりゃ全メーカーRyzenに移行するわ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:05.97ID:7yvsu5rC
>>545
捏造は訴訟対象だと知れダニが。
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 01:18:26.83ID:wHl1pjtE
ようわからんがZen2ってノート版が全然出てないようだが
もしかして7nmってintelみたく開発が難航してるん?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 03:32:23.39ID:rM+zJXC6
>>551
intelは10nm(icelake)出したとこ
AMDは12nmから7nmへの移行で苦戦してるんだろ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 10:19:38.72ID:BjOneeaM
14nm (Zen)→12nm (Zen+)、14nm (Zen APU)→7nm (Zen2)、12nm (Zen+APU)と
毎年更新してるけど順序が違ったり同時に出さないと難航?

AMDはこのサイクルだから7nmのZen2 APUが出るのは前から2020年予定
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 10:38:04.77ID:aP01P1kM
ZEN2はサーバー超特化型アーキテクチャだからマルチ演算にステ全振りしすぎてるのが強みであり弱点
先のレポートで1080p最高画質でゲームプレイ中に最高画質配信を1フレームも落とさずにやりたいって使い方をした時だけCore iを上回り
1080p最高画質でゲームをプレイするだけならCore iが上回った

モバイル用途ではZEN2アーキテクチャはトランジスタ搭載量が裏目に出て大きく足を引っ張ってしまうのが最初から分かっていたので
モバイル用ZEN2の導入スケジュールは最初から見送り12nm3000系を導入した経緯がある
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 10:40:32.94ID:Mcu1pUEy
いや糞スレだけどよ、質問する前にざっとでいいから軽く目を通そうや
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 10:58:53.42ID:aP01P1kM
https://www.notebookcheck.net/AMD-claims-that-Zen-3-will-offer-beyond-15-IPC-gains-over-Zen-2.444010.0.html

>AMDは来年Zen 3をデビューし、次のマイクロアーキテクチャから大きなものを期待しています。
>以前は、Zen 3がZen 2に比べて約8%のIPCゲインを提供していると噂されていましたが、
>現実はもっと高い可能性があります。

>一方、Renzen 4000 Renoir APUが2020年初頭に到着する予定の
>Zen 2がモバイルチップセットにヒットすることはまだ見当たりません。

デスクトップzen3は順調だけどモバイルzen2の話は影も形も見えない感じかね
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 11:10:26.16ID:FYsEcep7
Ryzen5 3500Uなんですがサウンド機能ってどうなんでしょうか?
グラフィックスはintelの同クラスより良いのは知ったのですが・・・
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 11:11:17.16ID:M3tpZie1
Daliだったかが、ノートに使われてるA・Eシリーズ駆逐してくれるといいな
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 11:39:11.77ID:BjOneeaM
Zen2 APUは来年のCESで発表される可能性が高い
実際に発売されるのはその半年くらい後(平常通り)

発売時期がDesktopのZen3(7nm+)と被る事はあり得る
現行7nmのラインが空くのを待つ必要があるから
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 12:54:26.32ID:2e1X8oBC
>>551
Ryzen以降、春から夏にデスクトップ、秋から冬にノート向けを発表してるから Zen2のノート向けは予定通りなら冬に発表。
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 13:31:41.68ID:lyw40r5R
>>565
特に問題はない

昨今は薄型化のせいでスピーカーを下向きにつけてたりするから、昔のノートより音が悪く聞こえるのはあるある
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 14:01:43.03ID:6wREhdjF
>>565
情報間違ってるぞw

アムドはCPUもGPUも1065G7に惨敗w
ベンチ番長で実際のアプリではFPS不安定で使い物にならないからw

漏れなくsRGBうんこの糞液晶がついてくるからオススメできないはw
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 14:03:33.19ID:lyw40r5R
>>567
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

AMDのモバイルはデスクトップの1年遅れくらい
大方の予想はCESで発表、今年の半ばくらいに発売

CPUは6コアとか8コアって話もあったけど、どうやらそれはGPUの話のようだった模様
故にCPUは来年も4コア、GPUは12〜6CUくらいと思われる

ちょっと残念
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 14:04:20.46ID:Wv1dvz7C
アムドは不都合バグてんこもりで動作保証外のアプリも多い
悪いこといわんIntelかインテルゲフォ選んでおk
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 14:28:18.74ID:slVnYur0
また営業妨害してるのか
Intel社員は
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 14:57:36.46ID:OPVwEmoq
T495で\54,890(FHDにカスタマイズして\58,190)、
T495sで\69,960になってるのか
安いな
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:13.95ID:CfBNvD0K
中華企業のレノボアムドは産廃スパイ製品のステマやめてくださーい

日本人なら不買しましょう
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 15:16:20.98ID:+AbimAL6
中国製
動作保証外の不都合バグてんこもり
糞液晶
糞性能
スパイ機能

アムド不買やね
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 15:29:18.63ID:TqyIoWqh
スパイするほどの価値なんて既に日本にないだろ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 16:12:20.50ID:yRerxfyQ
intelもフツーに中国で展開してるけどね
むしろ中国でも採用製品とかAMDはintelのが多いし、intel使ってる中国人のが多いんでないの?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/23(土) 16:58:07.17ID:1e/C67pd
スレageてまで中華のステマ社員が必死だなw
ベンチ番長 動作保証外 糞液晶のスパイアムドとか誰も買わないからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況