X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 22:43:31.16ID:QcjIphmj
>>766
クリーンインストールしたんけ?

電源管理がWindows標準のバランスだともっさりもさもさ
AMDのチップセットドライバいれて電源管理にRyzenBalancedを追加すればキッビキビ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 07:17:51.03ID:VkTH3dwo
価格ドットコムのやつ買いたいんだけどChromeで動画見るとカクカクフリーズするってマジすか?
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 08:19:40.83ID:HF2dG/+Y
USB 3.1 Gen1(左端子2つ)に前のパソコンで使ってた外付けSSDつけたら正常に動作しない。
すごく時間かかってフォルダが開く。
右のUSB2.0は問題ないんだけど。これは外付けSSDの不具合?
外付けHDDはどちらの端子も正常に動作しています。
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 08:58:05.55ID:IN3RUjsO
>>777
わぃはどちらも問題ないわ

Lenovoから発送されたままのOSの状態?
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 09:51:29.94ID:/Sjkh12s
hddケースの相性悪いんじゃない?
うちも他のpcで使えるケースが動かなかったけど買い換えたらokだった
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:36.65ID:axijlYXG
>>773
ヒンジ部分から排気してるんや
キーボードから吸ったら熱風循環するんやで
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:55:29.20ID:37NlpRil
hddとかssdの温度とファンって連動してる?
cpu使用率低いままだとm2ssdの温度60度超えてたりする
ちょっと作業してファンが回りだすと一瞬で30度台まで下がるけど
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:54:20.25ID:PQkiavlg
アイケアオンオフしても色変わらないんだけど
ブルーライト減ってんの?w
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 15:12:50.07ID:axijlYXG
あむどサイトで自動更新するラデドライバー入れたら
確かに尿液晶にはなるんだが3Dソフトが動作しなくなったので
速攻でアンインスコした
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 15:34:20.95ID:zkizN0i6
>>777
そのままの状態。
やっぱ外付けSSDの不具合かな。
BUFFALO対応待ち
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 15:35:08.86ID:zkizN0i6
>>778
そのままの状態。
やっぱ外付けSSDの不具合かな。
BUFFALO対応待ち
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 15:59:34.49ID:lx5zchQr
買って1年くらいしか経ってないのにバッテリー残り50%から一気に6%くらいになりやがる
もたなすぎだろ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 16:11:09.02ID:axijlYXG
>>788
何か分からなかったのでググっちまったじゃないか
FFXIVベンチだがや
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:25:26.34ID:pgnj5dXz
>>791
デバイスマネージャーとかで3.1の方に接続したときにエラーとか出てなければそうかもねぇ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:53:34.13ID:7l1PBPLk
>>794
デバイスマネージャーは正常ですね。
フォーマットして繋いでもやっぱ同じ
修理に出します
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 23:09:14.07ID:pgnj5dXz
書き込みとかの速度も遅いのかね?

Ryzenシステムはなんかエクスプローラー開くのがやたら遅いとかなかったっけ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:42:28.24ID:iS4Tq2Le
s540と迷ってるわ
質実剛健ってイメージだけど意外とそうでもない?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 02:41:25.60ID:Ybzq3o3z
チンコの設計は元IBMのスタッフそれ以外は中華クオリティのレノボ
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 02:42:25.19ID:njPq17/U
自由度 vs スタイリッシュ だよ

使っていてE595の今一な点はマイクロSDカードスロットだな(SDにして欲しかった)
あと正直テンキーあり/なしは選びたかったかも

E540はオレなら買わないと思う
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 06:53:26.57ID:fh0bfX0K
>>797
タッチパッド ¥キー SDスロット 指紋認証 ワイヤレス 電源ジャック

細かいところでの違いだから悩むね〜
仕事用途で値段につられてE595の価格モデル買ったけど いまならS540(15) 第10世代core i5買ったかな?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 07:44:50.64ID:tf9gdlFM
S540はメモリ4GBがオンボードじゃなかったっけ
個人的にはアレがネックだったな
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 08:08:54.53ID:GYeqk8u/
そうそうメモリ4GB分はオンボなんだよ
あとセカンドストレージが2242VNMEというニッチなものになってしまう
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:02:42.44ID:HqFuCaLB
595の8GB1枚モデル買ったけど16にしたい
どれ買えばいいの?別メーカーでも大丈夫なん?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:37:58.68ID:E89Au11V
どなたかご存知の方いましたらご教示願います
e585のキー周りのフレームが一部割れてしまいました。
メモリ増設やSSD交換は情報がたくさんあったので一人でできたのですが、内側トラックパッド側の筐体交換自体は容易にできるものなのでしょうか。
詳しいサイトや手順をご教示いただけると幸いです
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:38:47.73ID:nGsAdmC9
>>804
大丈夫よ
ただ遅いメモリ選ぶと遅い方に合わせてヅアルになるから気を付けれ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:40:33.92ID:fh0bfX0K
>>801 >>802
メモリはオンボード っつーか 空きスロットなしだが 交換は可能
ストレージも 増設は不可能
デュアル動作と予備倉庫にこだわらなければ ですかね
キーボードも違うだろうけど 好みもあるし  いずれにしろ店頭で試せる機会がないのが残念
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:41:29.10ID:fh0bfX0K
ただ 595はコスパいいし 現状は満足
590に第10世代搭載されたら考えるかも
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:46.17ID:Wv0T7UXq
HDDモデルにM.2のSSDつけてクリーンインストールしたまでは良かったけど
元々の1TBのHDDが綺麗にフォーマットできない
OEMとか回復とかシステムみたいな領域が消せないんだけど皆さんはこのまま使ってるの?
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:26.46ID:tf9gdlFM
>>809
(´・ω・`)?

オンボードで4GB、スロットに4GBが埋まって合計8GBって話をしてるんだが意味わかってるかい?
あと2280のちょい上に2242があるんだぜ・・・

価格コムとか見たらいい
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:52:23.48ID:tf9gdlFM
>>811
1GBくらいのOEMパーティションの話?

言われるまで気づかなかった
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:05.44ID:8CGCVrg7
そう?
HPのpavilion買ってみろよ
新しい一番になるぞ

フレームの脆いプラスチックが破断して
ヒンジが飛び出したのはあのメーカーだけ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:44.45ID:Frx/YBd0
>>811
windowsのディスクの管理では残っちゃったな
放置してるけど適当なソフトで綺麗に出来るんじゃない?
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:25.87ID:E89Au11V
>>814
ありがとうございました
ですが、キーボードの取り替え方法は書いてあったのですが
知りたかったフレームの外し方が書いてなかったので残念です
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:31.71ID:Wv0T7UXq
>>813
それ
>>817
clearはやってないけどdelete partition overrideでやっても仮想ディスクだから削除できませんと出た
>>818
ぐぐると有料ソフトで消せるみたいだけどもう面倒臭くなってどうでもよくなってきたのでこのままいくよw
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:08.62ID:xIj7a/Gp
初心者で申し訳ないんですが、
Home Plus版買って後からProfessionalはインストール可能なんですか?
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:03.54ID:6nERj89D
>>812
スマソ
S540について 謹製解体動画見ました
ストレージはHDD搭載可 スロットに刺さってるメモリは交換可能ですね!
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 17:34:33.84ID:Hiihyxvk
>>822
このPCじゃ無いけど
中古でHomeのWindows10にWin7ProのCOAシール使ってProにした
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 21:59:46.48ID:njPq17/U
非搭載モデル買ってケーブル…以前に基板自体が対応しとるんかい?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 23:14:50.23ID:AjmO32/r
>>821
8GBあるかないかくらいだったけどUSBメモリは実際にはそれよりも容量少ないから16GBが必要
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 23:28:36.61ID:Jvdwgtb0
arkのメモリは店頭で安売り初めたから
ネットで買わなくて正解だったけど
SSDは売り切れだった…残念
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 00:47:26.00ID:kZfCbDLz
>>831
>>arkのメモリは店頭で安売り初めたから
>>ネットで買わなくて正解だったけど

ちなみに、なに買ったの?
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 04:21:52.17ID:2qpLIY1d
E595のMACアドレスについて質問です。
構成で「インテル Wireless-AC 9260 (2x2) + Bluetooth」を選択したんですけど、
Wifiルーター側でMACアドレス制限を掛けようにもE595のMacアドレスは複数出ているような気がします。
どのMacアドレスを選べば良いのでしょうか?

お詳しい方、よろしくです。。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 07:37:31.50ID:ntHe3cle
>>826
バカが自分はバカだと気付かず説教してやがるwwwww
アスペに多いなwこーゆーやつw
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 10:06:02.44ID:PFOxE3dI
50のババアのパンツ盗んでオナニーしてる変態野郎

その名は関東学院大学4年の二木祐貴容疑者(22)!
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 15:09:59.59ID:dxbonzCu
追加したSSDにOSクリーンインストールした後、Radeonのドライバ入れたら、atiadlxx.dllが実行できないってエラー吐いてしまうんですが、皆さんは問題起きてない?
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:48.75ID:q96RB5JU
外付けでBDドライブ買ったとして4K UHD再生できると思う?性能的に
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:54.45ID:fIpZCgAO
フリーのイコライザ入れた
付属のdolby audioの使い勝手悪すぎる
自分でイコライザ設定してもゲームとか動画で勝手にプリセットの設定に戻る
余計なお節介やねん
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 18:56:02.12ID:juEhVxJL
結局それイコライザなのか
うちの環境じゃ「ドルビーオーディオドライバにアクセスできません」で動作せず何するソフトかさえ分からなかったが
イコライザならEqualizer APOでいいわ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 19:32:31.41ID:T5ZByytG
ASIOかWASAPI排他でいい
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 19:35:12.24ID:T5ZByytG
イコライザを使う時はEqualizer APOがええな
50Hz以下を少し持ち上げてる
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 19:41:08.77ID:fIpZCgAO
>>841
それ入れた
dolby audio premiumで自分設定してもブラウザではエフェクトが効くんだが
動画プレイヤーは映画モード
ゲームではゲームモードと勝手に切り替わっちゃう
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 20:06:22.39ID:EHyz8/b2
>>834
コマンドプロンプト管理者モードで立ち上げて
ipconfig/all
で無線LANのMACアドレスがわかる
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 20:23:04.60ID:Hl4O60Mf
内蔵スピーカーはなにしても糞だしな
聞くところによるとE585からさらに劣化したみたいだな
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 20:46:18.40ID:weEU/5DP
耳が衰えたんだろう
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 21:35:06.08ID:EHyz8/b2
昔のコスミオとかデカイスピーカー積んでたから良い音してたな
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 22:01:22.59ID:HuOO7eh9
コスミオちゃん持ってたわ

熱設計が終わってて
内蔵のGeForceチップが熱で自分のVRAMを焼いちまって酷い目に遭ったぞ
最初は無償で修理受け付けてたけど二回目からは4万円要求されてたしな
0852834
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:53.04ID:9di8Awr4
>>845さん

ありがとうございます!!
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 23:20:25.91ID:T5ZByytG
ノートの内蔵スピーカーなんてドングリの背比べ
>>846
言ってる意味がわからん
>>850
Gシリーズの頃からそうだった
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 01:47:10.15ID:QoVSAy76
E595はおもちゃのブザー含めて今まで一番ひでー音で笑えたぞw
なるほど、エクセルに数字入力する専用のパソコンってこういう事かってな
0856ねこ ◆MWwSFX8yJY
垢版 |
2019/11/05(火) 02:11:18.86ID:886PGZbn
うちにあるガチガチのビジネスノートなLIFEBOOKとASUS OEMなEpsonのゲーミングノートよりはE585のスピーカーのが大分マシだった
E595はわからんが
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 06:57:35.22ID:yDKbmWEI
>>853
DAPをUSB接続してDACにしてスピーカーなりイヤホンなり接続って書くと長いだろ?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 09:37:23.55ID:MkEv3/Ro
スペックにスピーカーが何Wか書いてないメーカーのPCは買わないほうがいい
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:45.89ID:o9dBuAoE
595のためにSKhynixのDDR4-2666 S.O.DIMM 8G 
2枚セット買ったけど
これは既存の8Gメモリはそのままの方がええの?
それとも同じメモリで統一したほうがいいのかな
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:42.09ID:sYObSBtz
二枚セット買ったなら、もう二枚とも変えればええやん
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 12:50:29.12ID:NFLmWUXZ
キーボード側のベゼルが割れてた。。。
aliかアマでパーツ購入して自力で交換って余裕かな?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 13:09:47.37ID:QDUedKvs
元からついてるメモリ無くしたら保証受けられなくなるから片方だけ使うべし
0865ねこ ◆MWwSFX8yJY
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:22.58ID:l/Cl+uV3
>>859
うちは純正のサムスンとhynixで問題なくデュアルで動いたけど好きな使い方すればいいと思う
どっちにしろ保証期間内は元のメモリも保管しといたほうがいい
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:34.75ID:5QUy5sY2
アンプ性能が悪いだろうからブルートゥーススピーカーでつないだほうが音がいいとかある?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:03.41ID:hSEkH1NP
その程度の事すら人の意見聞かないと決められないってやばくないか?
何も考えずに何も決めずに親の言いなりになって生きてきた過保護の甘やかされた子供みたい
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:51.12ID:OGvNqxXx
1. USB DAC→アンプ→スピーカー
2. USB DAC内蔵パッシブスピーカー
3.イヤホンジャック→パッシブスピーカー
4.BTスピーカー

BTも左右分離型だったりするとSBCのみとかだな
一体型だとATP-XやLDac使えるのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況