X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 19:45:42.03ID:2MbCo2Jl
>>493
購入時と変わらずぐらいなんですね!ありがとうございます!
半額になってる保証を付け忘れてたのは後悔してます…
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 20:52:38.38ID:REZ8Nz2s
>>483
納入されてすぐHDD外してM.2付けてのクリーンイストールだよ
ドライバー関係はAMD公式から落としたよ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 21:39:01.70ID:eZ2+HC2z
>>498
自分も保証後付けするか迷ってるよ
ってか後付けならいつまでにしなくちゃいけないとか決まってるのかな?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:18.61ID:Xq3Gntk1
ハピタス、リベ、イオン成功してれば4万から37%還元だっけ
それなら半額の6000円保証ぐらいは付けてよかった気はするけど後からはちょっとどうだろ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:30:56.15ID:/G6o3gBE
保証は絶対付けるべきだろ!
ノートパソコンは精密機器で故障しやすいんだからな
修理に出すと新品が買える値段を請求される
あの時保証入ってればって絶対後悔する
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:54:59.57ID:OjrlsDEw
昨日届いた。
8年ぶりの買い替え。速さに感動
USBメモリ注文したが届くの今日か明日になりそう
いろいろあるアプリ入れる前に回復ドライブ作成はすぐやったほうがいいよね。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:06:10.16ID:1VfmeZ+q
>>506

SKhynixだが保証半年か・・・。
微妙なところだね。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:24:24.46ID:dotvIm80
ryzen5 3500uのE595、CPU使用率30%くらいの時、温度どれくらいですか?
気温24度くらいで60度ですが、こんなもんですか?
高すぎるようならグリス塗りなおしてみようかと思います。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:29:43.82ID:e+rmq4FT
>>513
そんなもん個々人が好きにすればいい

つけろだのつけるなだの他人がとやかく言う問題じゃない

>>514
とりあえず回復ドライブの作成はやっといてもいい
Lenovoからイメージダウンロード出来たりもするらしいけど1回限りらしいし
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:52:40.59ID:08sftAal
保証有り派も無し派も自分だけで完結しとけよ
他人に押し付けたがる奴は自分の選択に自信が無い奴
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:17:05.74ID:WPoZmihb
>>506
くそ、値下がり前に買ってしまったわ
しかも肝心のE595は取り付ける前に初期不良で修理に出したし
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 11:27:14.68ID:/4N9MkFR
俺が買った直後に値下がりするのは皮肉っスねえ…
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:35.73ID:08sftAal
レイテンシが遅いから遅くなる
工場からつけられてくるやつより遅い
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:15.23ID:GyU3EdcC
わし既存の4GBにアマゾンのパンラム8GB追加してもうたわ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:15.03ID:Db2TsGMR
何かオレオレ詐欺に引っかかった奴に防犯グッズを押し売りする場みたいになってるなw
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:01.97ID:RvaxsjEx
今回買い替えで8年前のthinkPad edge14 corei3が8000円で売れた。
持ち出し3万で新調できて満足。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 13:55:12.45ID:WPoZmihb
ちなみに標準のはマイクロンチップのメモリが入ってた
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 14:17:22.95ID:LALnOA+k
Thaiphoon Burnerでメモリの仕様みたらわかる?
多分下の表みると動作環境によって変動してそうだけど
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:11:50.05ID:IkYHW/RY
AMDはやっぱりいろんなトラブル出るわ
バッテリーも持たないし
買って損した
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:33:35.57ID:HbLHxsaJ
E595、Chrome系ブラウザでフリーズに悩まされていたけど
最新BIOSが効いたのか出なくなった

E440(i7)からの乗り換えだが音悪い以外は満足
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:12:26.96ID:fif6smoG
>>116
EaseUS Todo Backup Freeで
GPT2TBHDD→GPT 500GBSSD
にクローン作って交換しただけで何事もなく起動したよ。

3年くらい前に書かれたサイトにMBR形式にしろとか
下準備がいるとか書かれているけど
E595は上のフリーソフトでクローン作って交換するだけで簡単だった。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:12:42.10ID:RvaxsjEx
>>532
その通り。本当の査定は3000円
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:14:27.78ID:RvaxsjEx
>>535
そのやり方でやって回復ディスク作れなくなった。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:41:44.16ID:AVti7+Yp
>>535
自分も何回かその方法で移行してるけど今回はできなかったので素直にクリインした
回復ドライブはコンパネから無事作れたけど

よくわかんないけど今は認証済みならレノボから一回とマイクロソフトからwin10インストールメディア落とせるんでしょ
色々と失敗してもなんとかなるんやね
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:55:52.21ID:fif6smoG
>>537
>>538
ほんどだ回復メディアは作れないみたいね
ただ既にLenovoからDLしてメディアは作ってある
試しにUSBメモリからリカバリしてみた方がいいかね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 18:04:21.08ID:0kjzj6rZ
インストールUSBから回復操作できるし
回復ドライブとか領域の無駄でしかないと思う
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:05:45.13ID:WPoZmihb
標準は回復はドライバとWinアプデ適応済みの最新状態に回復できるのがよい
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:25:58.78ID:bwu/4rTB
Lenovoの初期化イメージのダウンロードって
注文形式だから一度の注文で1度ってことじゃないの?
作ってみたけどメールには
- 注文から72時間以内にダウンロードが開始されないと、無効になりますので、新規にデジタルダウンロードの注文をしてください。
- デジタルダウンロードの注文が開始されると、デジタルダウンロードが完了するまで(1回限り)有効です。
ってある
あと、イメージを取っておけば何個でもUSBは作れそうだし

まあ自分はTrueImageでイメージ作ったんで必要はないんだけど
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:25:49.15ID:oNGS/OAY
昔はそれ自身の回復メディアじゃなきゃだめってのを見かけたことがあるがlenovoは公式にあっていいね
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:16.80ID:FNZrdSPj
>>506
高くもないが安くもないと思ったらhynixとはいえ8gx1でなく8gx2でめちゃくちゃ安いな!
でもデフォルトhynixの8gとWDのHDD 2TにKingstonの8GとintelのSSD6 512GつけてしまったOTZ

あとはクローニングかクリーンインストールすれば終わるんだけど面倒で放置中(本末転倒
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:11:09.86ID:vjl1dwpW
M.2 SSD 512GBのが安かったときメモリを8GBから4GBに変更すると-8640円だっだのでarkで安い8GBx2を買った方が安くてメモリ倍っていう
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:03.58ID:vjl1dwpW
>>543
文面からはそんなニュアンス感じるね
シリアルナンバー毎に一回なら中古で買う人困るしさ
OSのライセンスそのものはBIOSに埋め込まれてるだろうからイメージファイルを出し惜しみする価値ないし
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:37.79ID:e+rmq4FT
>>548
でもそれ今日安売りを注文して、実際にメモリが届くまでの間メモリ4GBで過ごせってことになるよね
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:29:16.19ID:vjl1dwpW
>>550
それでいいのでは?
納期2週間のE595待てるなら
納期2日のメモリぐらい
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:31:00.51ID:e+rmq4FT
>>552
>M.2 SSD 512GBのが安かったときメモリを8GBから4GBに変更すると-8640円だっだ
これってだいぶ前じゃない?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:39:44.40ID:e+rmq4FT
>>554
遡ってメモリ買うことはできないし、今は特価のメモリじゃないと買えないでしょ?

というか
>M.2 SSD 512GBのが安かったとき
に限らず、今からのノート注文でも8GB→4GBに変更したら―8800円だから、構成を落として差額でARKでメモリ買った方がいいってだけじゃね
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:40:03.70ID:DiG6GLgL
外付けのCDドライブ買おうかな
ブルーレイドライブになると一気に高くなるんやな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:06:22.72ID:0kjzj6rZ
AMD専用電源プランってUSB セレクティブサスペンド回りがバグってない?
詳細に検証したわけじゃないけどスリープ時にUSB給電が止まってたので
AC電源時にセレクティブサスペンドを無効にしたんだけど、何とパワーオン時にも
給電されなくなった orz

今は別のところにいて再起動とかやってないからアレだけど
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:09:32.15ID:Dqth51Sj
Lenovo USB Selective Suspend Patch
ってのがアップデートに出てくるけどその対策?
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:42.16ID:WMIMlNgV
E595買って動画再生しましたが映画&テレビとGOMPlayerで再生したときの音量が最小化したときに音が小さくなります。どうすれば音が一定になりますか?

Windows media Playerで再生すると変わらない。

今までずっとGOMPlayer使ってきたけどこんなことは初めて。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 01:56:39.88ID:R9dwR6+W
今エンコ中なんだけどCPUが安定しないなぁ(´・ω・`)

3GHzになるのは2〜3コアが一瞬
66度〜69度だから、これが限界なのかな

静音・低消費電力なのはいいんだが性能がMAXで発揮できないんじゃね・・・
ノートPCクーラーとかつけたら早くなったりすんのかなー
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 06:25:36.90ID:nFPVpzD7
>>548
まじかよ
先月下旬に1TBHDDと8GBのオフィスセットにしてしまった
メモリの方も純正売って
この安いセットに交換するか
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 10:01:30.61ID:vxWWK2JF
RyzenのE595ってディスプレイ色別のガンマ調整出来ないんだな
変えられるのは色温度だけ
青下げられないから辛い…
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:34.98ID:R9dwR6+W
>>561でXmediaRecode使ってたんだけど、違うソフトも試してみようと思ってHandbrakeでVCEでエンコしてみてるんだが、GPUが200MHzから全然動かない

こんなもんなのか(´・ω・`)?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:50.09ID:vxWWK2JF
>>567
ありがと
通知来てなかったんでAMD行ってくる
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:51.75ID:J/GthVru
ラクウルの楽天ウォレットって引き出しに手数料とるんだな
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 13:09:38.84ID:RXJV5nx7
しきい値上下設定してますが、ずっと上に張り付いたままです。
上限に達したら充電が停止され、下限を超えたら充電が始まる認識でしたが
不具合ならなにか直す方法はありますか?
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:00:52.28ID:kn5jEcVz
2か月前からE595の購入を真剣に検討してます
そこで現ユーザー様に質問ですがフォートナイトやBF5はできるでしょうか?
メモリはarkで購入予定です
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:25:41.09ID:Fd9N5lj0
2か月も悩んでたのかよ・・・なんて無駄な(´・ω・`)

Battlefield V 3500U とかでYoutube検索すれば出てくるやろ
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:27:24.39ID:eyT2NQ6g
GTA5画質設定いじって30fpsでプレイできた
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:58:34.77ID:bwYj142X
やっと手に入れてセットアップも終わったが
本当にスピーカがショボくてウケる
エイジング済めばマシになるかな? 他に不満は特になし
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 15:00:46.05ID:vxWWK2JF
>>573
意味分かって無いね
自然放電で下限値に当たった時に充電されるという機能で
上限値でバッテリーに切り替わるという機能ではない
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 15:14:28.33ID:RXJV5nx7
>>579
もしかしてアダプターつないでる状態ではバッテリーを使用してないって
ことなのでしょうか。そうなら安心です。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 15:15:24.10ID:e5XkOoFO
選べなくなったかと思ったが、HDD 1TB 41,690円復活してるじゃん
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 15:52:04.89ID:PB8V5Dxa
>>578
ラジオかな?って音するよねw
同じEシリーズでも昔より悪くなるのは解せない
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:18:14.61ID:Fd9N5lj0
音量ちっちゃいなぁ(´・ω・`)

お前らどうしてんの
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:40:45.10ID:nFPVpzD7
>>577
売った
17000ちょいだったけど
手数料引くと15,000で
差し引き42,000て感じ
イオン負け組だから
せめてメモリも4gにすれば
3万台いってたので少し残念な気持ち
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:42:56.86ID:vxWWK2JF
E595ならスピーカーうるさいくらいだけど
音質は別として
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:50:44.79ID:Fd9N5lj0
>>587
OSはそのまま?
それともクリーンインスコ?

ドルビーはいじった?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 17:16:49.06ID:vxWWK2JF
>>588
SSDにMSからDLしたisoでクリーンインスコ
MSストアからlenovo vantage入れてドライバとBIOS更新
今試しにドルビーオーディオ切ったら死ぬほど音ちっちゃくなってワロタw
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 17:29:57.34ID:pgCsJ+35
内蔵スピーカーはさすがに何だったのでGoDuo買っちまっただよ
ttps://i.imgur.com/Ymiv1wO.jpg
滅茶苦茶高音質とかではないが使い勝手は良い

なおマケプレ業者が赤くないのも3倍で売ってるので注意汁
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 17:53:13.06ID:VuzbGaie
>>564
ドライバーダウンロードしたけどどうやって色温度とかいじれるの?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 17:54:52.08ID:VuzbGaie
訂正
>>565に対してです。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 18:27:33.88ID:vxWWK2JF
>>592
デスクトップで右クリック→radeon設定
ディスプレイ→右上二段目の「色」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況