X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:25:35.44ID:EPqZGUeG
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1567950354/

※iPadの話題はiOS板で
【アプリ】iPadでお絵かきPart29【ペンスタイラス】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1557986914/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.41 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1565504889/


過去スレ一覧は>>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 (ハードウェア板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 17:36:57.75ID:2nVw+XdN
充電刺した状態でランプ点灯無し
→電源長押ししたら緑のランプ
→さらに長押ししたら青と水色を交互に点滅して消灯
です
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 17:53:56.11ID:MCyUWJIN
その状態からの復帰は無いだろう
おとなしくメーカー修理
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 18:05:37.28ID:2nVw+XdN
>>189
マジですか…
>>190
ガジェヲタとは?

今日の午前中は普通に使えたんですけどね…
一昨日も似た症状で復帰したので暫く放置してみます
ちなみにランプの色の意味ってどなたか分かりまんか?
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 18:27:17.15ID:bZlnN6Od
>>183
surface goでペイントで斜め線引いた時はジッター感じなかった
今のsurfaceの難点はジッターよりカーソルワープじゃないかな
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 20:27:43.77ID:Db9+BLc9
USB-C挿し口二つとも駄目なら電源が逝ったかね
純正ケーブルじゃなく中華の不良品繋いでたらそれが原因の可能性高いかも
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 20:45:51.61ID:MCyUWJIN
理由もわからず放置で治るようなら再発の可能性があるから
保証があるうちに直したほうがいいと思うけど
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 20:56:14.61ID:mLzzx1Rk
ランプの色は知らん充電できなくなって一日刺さずに放電したら直った事ある
俺の場合不良品の充電ケーブル刺したら何回も充電on/offになって帯電したっぽい
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 22:00:50.74ID:2nVw+XdN
>>194
中古で買ったので保証ないです泣
>>195
刺さずに放置で治ることあるんですね!やってみます
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:02:31.26ID:hHbfYdYD
>>196
画面 半分くらいが液晶の色化け?みたいになった事はあります
再起動で復帰しましたが アメリカAmazonなので怖かった
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:01:52.23ID:cGdu4LAE
一瞬画面ついたんですがどうやら電源が点かないのではなくディスプレイがよくないようです
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:53:25.69ID:H44i3X+h
昔のAppleはiMacのHDD交換だけでも見積もり6万出してきたがな
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:58:09.39ID:QCbjp6Vk
サーフェイス7触って来たけどいい感じだった
でもRaytrekTab10+三菱鉛筆が最高すぎて気持ちが揺らいだわ
実際あれどうなん?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:24:23.45ID:EdMaD4K/
raytrektab10は修理費用が本体販売価格を上回るから保証は必須
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:42:37.98ID:zV1Nt2kM
RaytrekTabはペンだけで言えば最高だよ。
でもPCとしての性能が足りなくてつらい。
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:47.30ID:hKFmmG9Z
レイトレ10売ってsurface pro7買おうとしてる俺にタイムリーな話題だな
celeronやpentiumのCPUで複数作業は諦めたほうが良い
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 00:07:57.06ID:0lZGKhjK
お絵描き用途でそれのどっちかで悩んだけどsurfaceにして正解だった
ブラウジングやら裏で同時にやる事が多いから
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 00:42:18.48ID:FfbKdC/k
普段8Kサイズでお絵かきしててCore i7 8550Uでメモリ16GBでも性能足りないなぁ思っているので、Raytrek Tabじゃまず無理だわ。レイヤーや解像度おさえれば問題ないかもだけど。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 01:03:49.41ID:hKFmmG9Z
レイトレ10
・書き心地良い
・値段10万以下
・指紋認証センサー付き
・ちょっと重い(ワコムEMR式なので仕方ない)
・タッチ感度悪い
・CPUの弱さがネックで複数作業に向かない
・メモリ8GBは必要十分スペック

100点ではないが70-75点くらいはあると思う お絵かき目的ならもっと高い点付けられる
i5の7-8世代辺りのCPU載ってて12万までの値段なら完璧だった
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 03:31:02.32ID:zf0XDRgG
40万のモバスタとレイトレック10の間がサーフェスなわけ?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 04:58:39.95ID:O3l6AY3L
絵描くときはブラウザ落とせばいいというか
バッテリー電源だけで作業する際には結局wifi切るからなー
ブラウザ設定で閉じる前のタブ復帰にチェックしとけば必要なとき開けば済む

あと8kモニタにしたら逆に作業効率落ちそうだけどな
クリスタは4kでも不具合の話聞くし
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:41.97ID:dL2KDSfW
>>210
モバスタとzbook以外に無理じゃん
専用スレ作ってそこの主になってみたら?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:32.71ID:RmgqOB2A
ギャラブ12ってまだコストコに置いてるのかな
近所ではもうさっぱり見かけんのだが
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 21:06:46.97ID:hKFmmG9Z
ズレズレのID:Vi48PU2Iおじさんが日付変わってやってきたんじゃないの
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:22.56ID:FfbKdC/k
209だけど、今すでにzbookなの………。これ、一見スペックは高いけどデスクトップとは比べるべくもないし、廃熱の問題で性能おちるし、パームリジェクション仕様がイマイチだしで、割とがっかり端末だったりします。
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 22:54:25.94ID:hKFmmG9Z
zbookのスペックで不満ならモバイルPCでのお絵かきは諦めたほうが良いかも・・・
素直にデスクトップPC+ワコムにしなされ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 23:01:56.25ID:im3/4iDb
モバスタは何で9750H積まなかったんだよと小一時間
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 01:07:35.87ID:tVaHDmyR
レイトレ10インチを安く買える方法ないかね・・・
中古でも良いがあまり出回ってないっつー
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 02:12:18.92ID:4bEz6txn
相場は5〜6万円ってとこかね
定価から見るとまだ高いかな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 02:34:10.63ID:rPgd0XWH
その値段で中古品を買うくらいなら新品買った方がマシだわな
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 09:23:43.47ID:7FU9FkpB
レイトレに限らず開封済み未使用とある中古品が狙い目かなあ
使い倒した中古品はバッテリーがへばってたりしてあまり良くないかも

メーカー保証は無いから買ったあと大事にしないとだが
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 09:36:56.19ID:ctNO4+hm
そうやって中古で買ったギャラブの不具合に嘆いてる人のレスをすぐ上で見た気がする
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 09:49:32.91ID:WmNkoGUB
オクの中古は運やからな
「目立った傷なし」でも程度酷いの沢山ある
まあ逆のケースもあるからたまにお得なんだけど

不良品避けたいなら新品かショップ保証ありのショップ中古を漁った方がええやろな
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 11:22:32.96ID:sivahi13
レイタブは有名メーカーと違って故障したら高いしパーツ出回ってないし修理が困難
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 17:15:47.76ID:XF0Y3LbK
もはや1〜2年周期で更新が必要になってきているかな
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 19:57:55.01ID:OIiFK1uq
デスクトップはパーツ交換で延命できるけど
tabは使い倒して新品購入かな
2,3年持てば御の字
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 21:28:39.77ID:/deq1UN5
>>233
それが一番危なくない?
ハズレ引いたから売ってるパターンだと思って避けてるわ
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 21:53:52.78ID:7FU9FkpB
>>242
そうかなあ?
ハズレの内容にもよるけど問題のある故障なら初期不良でメーカー交換or返品してもらえるだろうし
単にその人に合わなかっただけが大半では?
あと機器の相性によるおま環関係とか
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:21.51ID:cfIrhp2C
初期不良に当たったけど面倒くさくてメーカー返品せずそのまま売っちゃうパティーン
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 23:16:22.06ID:/deq1UN5
不具合と認めて交換してくれるならいいけど、ワコムなんか問題あっても問題ありませんの一点張りだからな
現に俺自身もそれで売りにだしたことあるし
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 05:21:45.37ID:LfU9E3/t
店舗で延長保証掛けれるとこで買うよ
2年延長で数千円なら妥当
修理額越えたらポイント還元してくれるとこならポイント分で買い直せるし
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 09:11:05.64ID:zRbsr10s
そんな壊す?
PC、ノートPC、デジカメや携帯含めて
ガジェットでバッテリーと
HDDのファイル破損以外壊したこと無いわ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 09:50:34.81ID:sQ5NB+TE
一度でも初期不良や欠陥に遭遇してしまうと気になるもんだよ…
WindowsタブレットなのにWi-Fiが死んでる個体とかホントもうどうしようもなかったからね
NECだから速攻で代替品来たけどね
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 12:35:42.35ID:/mA7rBG2
iPadってマックOSじゃ無いんでしょ?
Windowsモバイルみたいなもん?
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 14:16:05.09ID:bY7VYfaF
スマホOSから拡張した軽量級OS
WindowsモバイルはリッチOSの機能を削減したもの
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 15:02:01.26ID:MJYYN+Z9
上でサーフェス7良いって言ってる人いたけど6と比べてお絵描き性能上がってるの?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 18:14:41.83ID:Mej21q+X
iOSとiPadOSとmacOSが違うことって意外と知られてないよな

関係ないけど昔あったpalmOSのgraffiti入力って
半角英数を区別しやすくて好きだったのに何処にいってしまったん
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 18:27:10.55ID:49yiuN8l
>>254
MacOSが別物なことは知られてるだろ。iPadOSはできたばかりなので知らないかもね。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 18:54:23.93ID:Mej21q+X
macにスマホと同じOSやWindowsが入ってると思ってる人のほうが多そうじゃない?
アプリを入れたいのにGoogle Play Storeはどこにあるの!?…って感じで
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 19:04:11.04ID:sIeTwkuM
逆に会社でwindowsにマック入れてくれとか
アンドロイドにiPhone入れてくれとか言われたわw
最近はそこまでの人は減ったなぁ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 19:25:34.79ID:Bmw6u6bo
ipadはipadOSにアップデートされてからファイル管理関連がかなり良くなったよ
てか最初からやれやって話で
外部メディアに直接ファイルの読み書き出来るようになって
アプリ側で対応してればファイルアプリ上でファイルの中身プレビューできるようになったよ。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 19:33:18.24ID:sQ5NB+TE
そう思ってアダプタ買ったんだが、まさか補助電源ないとUSBメモリもまともに動作しないほど給電能力が弱いとは思わなかった…
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 20:31:59.52ID:LfU9E3/t
iPadOSはメールの不具合直ったっぽいね
バッテリーの消費量上がってる話も聞くけど
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 02:15:22.97ID:wX3XSFqF
>>260
えっ今までできなかったの?
ていうかiOSではできないってこと?
めんどくさそう
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 09:26:42.02ID:AvlvNBrq
>>264
12以前はできませんデスタ
iOS13とiPadOSになってからできるようになった
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 12:59:32.95ID:P5CtQ4IA
ギャラブの新型出たんだね
というよりNotebook 9の新型にギャラブの名前がついた感じか
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 17:25:48.68ID:8B/7ReEk
まんまNotebook9じゃないか
我々が愛したギャラブは死んだんだね...
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 18:41:27.87ID:29zEo3eg
初代ギャラブがNotebook9と競合するからブランド統一するのは分かるけども
タブレットタイプのギャラブがスナドラにシフトした後だと統一する意味がないよな
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 15:11:04.19ID:xAhnH/fC
emr以外特に見どころない普通なつまらんノートだな
ASUSやMS並にぶっ飛べよ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 16:59:12.76ID:wVR9AwqA
10年くらい前は夢があったけど日本はもう面白いPC作れんよなあ
ソニーはパソコン事業辞めたしNECは中身がレノボだし
東芝のdynabookは台湾の鴻海精密工業の傘下になったシャープが買収したとかよくわからん事になっとるし
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 17:15:53.11ID:yR1PqBAJ
残ってんのはパナとVAIOとエプソンくらい?
どれも主力は法人向けだな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 17:23:27.62ID:z6ohEcbh
15インチと16GBは興味あるけど
解像度はフルHD(1920 x 1080)だからな
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 18:58:26.18ID:E0WuuCbR
Apple Pencilとかツルツルで使いづらいという人いるけど、これ良さそうじゃね?

ゼブラ マイティグリップ専用グリップバンド
https://www.zebra.co.jp/press/news/2019/1024.html
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 21:39:20.08ID:z6ohEcbh
旧アポ―ペンむけ?あっちはペン重心がペン先と真反対なのが使いづらい原因なんだが
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 00:20:42.22ID:RUx8eWqn
ここの人たちにとってはWindowsじゃなきゃどれだけ良かろうがゴミってのを理解できてないんだろうな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 06:53:44.14ID:MbxHKsPI
RZ82から乗り換えるなら良いな
ギャラブからだと解像度ダウンが辛い
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 07:05:23.96ID:9me4E69Y
>>283
さすがサムスン
こういうのでいいんだよ
欲を言えばセパレート型とクラムシェル型の二択にして欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況