X



ThinkPad X1 carbon part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 06:48:26.73ID:plD77CMu
>>492
持ち運び前提のノートパソコンなのに電源ボタンがサイドにある時点で7thは買う気が起こらない
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 07:12:21.09ID:90oPzqUq
指紋認証でもCtrlキー長押しでもスリープ解除できるのに
持ち運び前提で電源ボタンなんかいつ使うの?
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 07:15:26.14ID:plD77CMu
>>494
電源ボタンがサイドにあると色々なトラブルを引き起こすから厄介なんだよ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 07:23:13.97ID:90oPzqUq
>色々なトラブルを引き起こすから厄介

具体的にどうぞ
色々というからには10個以上はあるんだよな?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 08:31:56.41ID:v76TbP+5
>色々というからには10個以上はあるんだよな?
>色々というからには10個以上はあるんだよな?
>色々というからには10個以上はあるんだよな?
>色々というからには10個以上はあるんだよな?
>色々というからには10個以上はあるんだよな?

マジキチだな
実生活では絶対に関わりたくないタイプ
でも本人は絶対に気づかないというw
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 08:58:16.59ID:Vg0FW7IK
買わない理由探してるんだからそっとしといてやれ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 10:15:33.50ID:T0mVxkMb
金ならけっこうある。でも、欲しいノートPCが消えてもうたんだよ。哀しいわ。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 10:17:22.40ID:18wIkPfD
まじで5th買っててよかった
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 10:18:54.38ID:T0mVxkMb
>>500
おいらも。ディスプレーが割れたからサブ機に格下げしようかと思ったら、7thがあの体たらくだから、ディスプレーを修理してもうたわ。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 11:48:15.13ID:b6jnSDz1
数ヶ月前にX1C2018を使い始めた新参者ですが、トラックパッドの皮脂がとても気になります。
たまにノンアルコールのウエットティッシュで拭いていますが、取れ残しがあったり、すぐまた汚れてしまうので、良い方法はないですか?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:41.21ID:LoUbOsQE
>>491
5th持ってるなら買い替える意味がないマシンだとは思う
TigerLakeでてくれんことには

>>495
と思うじゃろ
YOGA使ってる限りにおいて問題はないよ、サイド電源でも
誤スイッチおこしたことない
まあX1Carbon 7thがYoga 4thのパーツ流用であることはぬぐえないが
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 13:04:51.91ID:LoUbOsQE
4th以降の人にとっては、猛烈に7thに買い替えたい何かというのがないのがつらいね
2021年までCPUはこのまんまとアナウンスされてるのも
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 14:43:29.08ID:8ma2kw5J
11/11の13時間限定タイムセールとやらでこれも安くなるのかな
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 17:01:10.65ID:90oPzqUq
サイドの電源ボタンは突起してないから誤操作はありえないわ
電源ボタンなんか一番最初の起動しか使わない
・スリープ運用で指紋認証ダイレクトに復帰できるから
・WU時やバージョンアップ時も再起動してからスリープする
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 17:59:14.07ID:QJD1ZSbX
7thが初めてのThinkpadの俺は満足してるぞ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 18:11:43.80ID:wsH6lNDF
452だけど、納期が2月になった。PG付きで10/11発注。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:04.52ID:qqvvC0MY
7thで新筐体にリフレッシュ済みで
中途半端なタイミングで6コアと11ax(現時点で構成できないだけで)
対応のCometにアップデートしてるのに
CES時点でTigerLakeが正式発表されてなかったら
どう変えるつもりなんだか

コア数とクロック数で絶対性能が落ちる
IceLakeに変えるということはあり得ないし
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:57.12ID:qqvvC0MY
またCometLake Refleshみたいな
クロック数を微増しただけの物でお茶を濁されるんだろうな
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 20:23:56.62ID:48uiHvVt
>>513
452は俺なんだが、納期が11月中旬といわれた。ちな5thからの乗り換え、2 coreはたまにビジーになってしまう。
0515510
垢版 |
2019/11/01(金) 20:52:06.09ID:yFoHAfjc
成り済ましして何が面白いんだか。
正確には 10/11注文 1/31出荷 2/7到着
構成は17-10710u/16g/512g/lte/pg
0516510
垢版 |
2019/11/01(金) 21:03:42.04ID:yFoHAfjc
でも11月に入って価格劇アップしてるね。
アクシデント対応5年保証を3年保証に変えて、512GBを256に変えても、以前のが安かった。
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 00:07:42.03ID:dVeNnRYF
>>496
1.カバンに出し入れするだけで物理損壊リスク
2.貨物機の中で振動でサイドボタンが押され起動したら乗客全員焼死
3.側面に風穴が空いているので折り曲げ耐久に弱すぎる(ペンホルダー穴ごときで損壊事故例多数あり)
4.指紋認証とハイブリッドにできない
5.基板に平行に力が掛かるので10万回試行でパターン剥がれリスク
6.スフィンクススタイルでPCやるとき休止ステータスが見たかったらいちいち起き上がらないといけない
7.メンテナンス開閉で物理ボタン損壊リスク大
8.側面に電源ライン直通パターンが通っててかつ風穴が空いているので水が入ったら即死
9.人間工学無視で企業側の出来なかった都合の押し付けでしかない
10.エロ画像をを横起立状態で見れない


はい論破w
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 00:23:13.91ID:sM9Ybi1Z
電源ボタンより充電ポートが横についてる方が嫌だなあ。今時そんなこと言ってる奴少ないと思うが
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 08:57:13.50ID:F0wEqCPb
>>518

なんだろ?アンカがおかしいのか。。

とにかく全く同じ構成で同じ日に頼んだ。法人なので業者を通したわけだが、最初三週間といわれ、昨日電話したら「11月中旬納期になったスマソ」といわれた。518によると年越しを覚悟すべきなのか。。
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:02:09.61ID:zUPJhcbH
>>517
サイドの電源ボタンは突起してないか大半は該当しない
ハイ論破

7thも変えない低所得の低能カスだから
頭が悪くて仕方ないのかな?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:41.81ID:RzGhuLTo
5thの4core持っているからわざわざ買い替えなくちゃいけない理由がない
7thにする位ならもっと軽量のdynabookで良いかなとも最近思っている
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:30:17.71ID:HyFxcqnA
何でそんな些細なことですぐマウント合戦になったり汚い言葉で罵ったりするのか、正直全くわからん。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:40:02.51ID:37gLJ/Sm
>>522
多分コアとスレッドの違いが分からない方がタスクマネージャ見て勘違いしてるんですよ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 10:49:17.24ID:zUPJhcbH
2コアの産廃5thなら6コアの7thに買い換えない理由が
経済的事情以外には無いだろうな
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 11:03:00.30ID:hwiNmusc
6thが出たときは4コアなんてイラネ
5th最高!って書き込みであふれていたが、
7thが出るとキーボードか劣化!6th最高!w
酸っぱいブドウ症候群だな、卑しい貧乏人はやだね
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 12:03:49.12ID:eaYEJ4D1
7thのスピーカーはかなり良いな
それ以前がゴミに思えるレベル

スリープ復帰速くて指紋認証でワンタッチで
スリープ解除・ログインできるのは目に見えて便利
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 12:08:00.16ID:eaYEJ4D1
ちなみに電源ボタンは突起してないどころか
若干窪み気味なくらいだから誤操作はあり得ないよ
まず使うことは無いけど
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 12:45:06.63ID:YDkJqUhY
thinkpadでスピーカーがいいだってw
それこそVAIOや東芝でも買ってろよ

だから7th使いはw
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 12:53:11.53ID:m7mz0XJ6
べつにスピーカーが良いのは良いことだと思うけど
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 12:58:14.00ID:uG5PUFwC
なんでこのスレ僕が持ってるゲーム機が最高!みたいな空気なの
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:09:10.63ID:bGmuYOYx
煽るのが趣味だから構うだけ無駄無駄

昨日各社のキーボード叩いてきて、ThinkPadが一番いいのを再確認したよ
反対にDELLのキーが酷かった。ミスタイプ連発したんだが馴れるのかなアレ
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:16:47.34ID:T8TnB3xS
7thはThinkPad初の4スレッドスピーカーでマクドナルドに匹敵する
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:17:54.93ID:m7mz0XJ6
xpsのキーは最近の中ではマシな方と思いますね
劣化しようがThinkPadが一番良いというのはゆるぎないが
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:45:35.95ID:t7a3n+f/
質問です。先週ヨドバシでこちらの機種を購入しました。
特にいじらずwin10のhomeです。

セットアップを終えてついでに買ってきたアバターのブルーレイを観ようと思い、人から貰ったiodataのブルーレイドライブを接続したのですがディスクは回転すれど再生できません。

ソフトが悪いのかなとMPCBEとVLCを入れましたけど駄目でした。
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:47:00.28ID:t7a3n+f/
もしかしてX1のグラフィックはBD再生はサポートしてないのでしょうか?
機種とBD再生でググりましたが目ぼしい解答が見つからない状態です
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 13:59:02.36ID:Wj0+kGNF
ノーパソ界のゲハスレ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:37.26ID:T8TnB3xS
これ家宝に決めた!ってやつに新作出ると旧作がいかに凄いかを語り始めてしまうからな
他人から承認されないと不安でたまらないレベルの覚悟しかないなら覆いかぶさって来んなよw
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 14:17:30.96ID:XPeemxb3
マジレスすると、市販のBDは有料ソフト使わないと無理
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 15:27:07.24ID:Y1GSWab6
WinDVDやPowerDVDあたりの定番再生ソフトは試しましたか?
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 16:18:33.98ID:18dKDq8A
>>539
BDに必要なH.264トランスコードはだいぶ前から実装されてる
4Kに必要なH.265のハードウェアトランスコードはKabyLakeから
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 16:20:45.37ID:18dKDq8A
>>517
ところが当のYOGAユーザーからサイド電源ボタンへの不満が出てない件
結局食わず嫌いなだけなんじゃねとは思う
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 16:33:33.97ID:A3pRAwZ2
>>545
自分はYoga 370とYoga X1 3rdを使ってるけど517が言ってるようなリスクは感じないし不満も不便も感じない。
1,2については扱い方の問題だろと思う。

リスクを感じるなら使わなきゃ良いだけの話だし。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 16:41:57.91ID:zUPJhcbH
リスクでも何でもない的外れな言いがかりだから無視しておけばOK
長文で労力をかけて書いたんだろうが的外れで無価値な内容
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:04:49.13ID:4kc/TeWr
>>542
>>543
調べて以前使ってた他メーカーノートで再生ができることに得心がいきました

市販のものを買ったのにさらにお金がかかるなんて不便なものですね。
助かりましたありがとうございます
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:06:21.97ID:4kc/TeWr
くれた方に聞いても付属DVDはないと言ってましたのでやはり新しくドライブを購入することになりそうです
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:10:22.33ID:Kvvj6nBr
定番再生ソフトはたまに値引きが良くなるので
該当スレをウォッチしているといいよ
ドライブ新しく買うよりは安く付くと思う
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:07.08ID:18dKDq8A
MPEG2もH.264もライセンス制なので、ほとんど無償でばらまいてるOSにはコスト問題で載せられないんだよ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 17:56:31.79ID:eg3ojQPB
サイドの電源ボタンは、メーカー側の都合だと思うけど、サイドじゃない方がいいわな。

ID:90oPzqUq
が必死すぎて痛いね
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 18:00:31.14ID:18dKDq8A
まあ電源ボタンとマザボ全体をYOGAと完全共用化したLenovoの都合以外何物でもないんだけど
それでも困るかというとキーボード面から押せない以外は全く困らないってだけ

YOGAの場合リフトンロックキーが全廃というサイドボタンを上回るデメリットがあるけどな
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 18:46:26.18ID:eaYEJ4D1
そのために手を伸ばす距離を考えれば横の方が合理的だからな
文句言ってるのは変化に適応できないだけの低脳なチンパンジー
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 18:57:15.76ID:aC/MorU+
6th以前の電源ボタンはHomeキーとInsertキーを押す時に
誤って押してしまうリスクかあるからクソだな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 20:44:31.79ID:+BuJqeLf
ボタン自体はどっちでもいいんだけどスリープ中のLEDが輝度高くてウザい
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:15.02ID:TjfC2fRM
2019モデル44%引き+ハピタス6%で
延長保守料も40%引きが来てるけど
6コアのi7が品不足で納期4週間・・・
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:58.74ID:lTeGuJ88
まともなディスプレイ=ノングレアのWQHD一択だから問題ない
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:02.94ID:AqN7UkLL
クイズのクーポン間に合わなかった知るのが遅すぎた
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 10:24:34.02ID:ExYHPigH
>>515
私もYogaですが11月中旬から納期のびました
FHDプライバシーガード無し以外は同じ
10/31注文 1/31出荷 2/7着
コメットさんが足らないのかね
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 10:28:05.80ID:UXCkhNAz
>>564
Yogaってキーボードどうなの?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 10:42:53.49ID:ExYHPigH
>>565
初Yoga(今はX1 4th)なのでわからないです、アルミ筐体で剛性高いから良いとはネットでは見かけます
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 11:06:17.35ID:UXCkhNAz
サンキュー
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:46.93ID:N+Se7tFs
yoga2017のキーボードは打ちやすいよ。ただ閉じた時にディスプレイにちょっと当たるっぽくて傷がついてる。
2018からギーボードの構造かわったみたいだけどどうなんかね。
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 16:37:21.28ID:22J7EkMb
>>568
あれYOGA 2017と2018ってそんなにかわってるっけ、コネクタ部いじっただけに見えるが
YOGA 2016が実質Carbon 2016との兄弟機だけど(天板だけ重くて重心が違う)
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 17:40:34.34ID:CGAg2+EE
>>569
延長保証(+物損)付けないならまあ安めなのでは…?
延長保証(+物損)と512GB SSD付けるならこの間のCPの方が安かった
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 18:25:14.61ID:1fQZEKH9
5th持ちで7thに買い替え予定だったけど
店頭で触ったらキーボードも乳首もゴミカスでつらいわ
Extreme買ってもいいけど充電器重いし困ったな
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:27.44ID:vYsy1VGB
YOGA 2nd使ってる身にとってはもう3年前からこのクリックパッドだけど
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:00.45ID:VkoK0dUu
店頭で触った程度でわかると思ってるゴミカス人間だから仕方ないんじゃね?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:33.85ID:qR1CPUx/
USB type-C PD マグネット L字ってやつが便利すぎる
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 09:30:51.33ID:wwkg7N/D
最新7thに買え替えられない貧乏人が嫉妬してて草w
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 09:39:55.46ID:TYT1ze9X
>>564
それ、途中で納期縮まることがほとんど

>>565
悪くないよ
2019も剛性高くていい感じ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:44:35.01ID:yfR6xOGO
正直7thも6thも買う気になれんな
CPUの革新が欲しい、すでに情報で始めてきてるし
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:59:03.46ID:T5fCPkmC
CPUの革新が必要なほどのことを所詮俺はノートPCでやらないと気づいたら7th4kで買った。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:05:44.12ID:wwkg7N/D
6th以前の産廃ゴミから買い替えられない低所得雑魚はぞうじて負け組
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:14:55.32ID:j2WquVuP
11月11日にタイムセールらしいけど。
??,???円だから99,999円以下だと思うけど。
x1だったらいいなw
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:16:31.66ID:vlc7QV2M
s940きたね
金属で質感や剛性も高くてなかなか良さげ

まあX1Cとはニーズは違うけど
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:25:02.87ID:ep1pi0Wb
えっタイムセール期待して買うの待ってたんだけどX1こない?
週末クーポンがそこそこ良ければ買っちゃうほうがいいのかな
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:29:40.14ID:yfs4sfnj
大して変わってないものを買い替えろと言われても困る
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 00:07:21.78ID:mMI/3hEv
X1とx390、迷うな・・・
これから3年ほど、毎日ガシガシ使うことを考えたら、X1かな・・・
そんなに大きさ変わらないみたいだし、x1にはもう第10世代のCPU積めるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況