【DELL】 XPS 15 Part17 【2in1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 23:35:47.35ID:LFk6ko+m
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489588561/
【DELL】 XPS 15 Part13 【15インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1506851063/
【DELL】 XPS 15 Part14 【2in1】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525072946/
【DELL】 XPS 15 Part15 【2in1】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531460489/
【DELL】 XPS 15 Part16 【2in1】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540639886/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/


次スレは>>980あたりで勃ててください
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:08:19.66ID:y9/UtXQD
キーボードのセンターに拘らない人って片手で打ってるのかな?
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:18:42.33ID:+kluwd4B
>>798
素人は、なんでもセンター揃いじゃないと気がすまないんだな
ワードでもパワポでもセンタリングばっかで草
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:09.51ID:+kluwd4B
17インチ、正直2キロは重そうだな
まあ2.5キロまでなら買うんだがモバイルとは言い難い
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:39:27.62ID:MivnGdSJ
>>797
17.2万円やわごめん間違った
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:55:39.57ID:oaR2mdys
テンキーネタまだやってんのかよw

テンキーテンキー言ってるやつはXPSの現物を持って無いんだろ
XPSはテンキーなんか配置するスペースがないほどコンパクトなのに
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:00:15.85ID:5Z2e/sVU
>>784
混乱してきまひた。
17のレビュー動画みたら15とフットプリントあんまり変わらないね。
ルックス的には軽いと思いこめばあんまり重くなさそう。
6コアi7だったら第9世代とあんまり変わらないから8コアi7かi9がいいな。
17はグラボもいいんだよね。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:50:42.87ID:QxRJVFDT
XPSはテンキー使う層とかターゲットにしてないからなぁ
見た目と性能重視
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:23:39.49ID:QxRJVFDT
ロゴ、買うまでクソダセェぇっておもってたんだけど
実際みてみたら、本体シルバーでロゴもシルバーなので、そんなに気にならなかったよ
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:14:33.18ID:5Z2e/sVU
XPS13はロゴの上から夕張メロンについてたシールを貼って隠してる
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:22:10.12ID:oaR2mdys
>>807
新型は画面が縦横比16:9→16:10に増加している

画面サイズは画面の対角線の長さで測るので
旧XPS15を基準にXPS〇で大きさをイメージにすると
新XPS15はXPS14くらい、新XPS17はXPS16くらいの感じ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:51.32ID:5Z2e/sVU
>>815
つまり幅はそのままで正方形にすれば
xps15をxps22、xps17をxps24にも出来るのか
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:06:27.58ID:BnwqtGRe
9560とかの頃は何故かロゴは黒く塗られてたしダサかったなぁ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 00:23:22.74ID:1wNNVb2t
とわいえロゴも丸もなくなると、ドンキでうってそうな途端に怪しいノートにみえるので難しいなー
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 04:39:52.76ID:+rDxN3bR
出る
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 08:34:12.31ID:IkM27KZj
チョロッ……
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 19:49:46.44ID:+rDxN3bR
もう17待てん。xps15,10875H,32GBでぽちしました。いつ来るのかな。
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 20:29:51.00ID:+rDxN3bR
さっきぽちで07/03到着予定だそうです。やっぱそれくらいかかるんだ。
17いつ出るかわからんけど、出て速攻ぽちしても8月くらいかもね。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 22:03:59.59ID:8Tuut1l4
>>830
タッチパッド初期不良で交換も4週間後って言われた
さすがに遅いから修理対応にしてもらった
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 22:21:57.46ID:lI3aWAUW
>>831
それはワークステーション用のでかい筐体のやつだからな
アクセス用の蓋とかSSD固定用のレバーとか余裕で付けられるスペースがある
メモリーも4枚まで刺さるから128GBまで搭載できるし
待望の10キーもキーボードに標準で搭載されてるよ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 03:03:18.55ID:CCadu6NQ
SSDもメモリも1スロット空いてるんだっけ?
海外のレビュー動画いろんなの見すぎてどのモデルのXPSか忘れてしまった……
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:08:47.04ID:/ryespMe
17インチ ポチろうかと思ったが...これじゃ15インチと変わらん
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:11:34.48ID:/ryespMe
RTX GPUは後日発売予定になってるね。
出るまで待ちだな。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:16:11.85ID:/ryespMe
それにしてもCPUがCore™ i7-10750Hしか無いのはいただけない。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:41:08.37ID:AgQah2c6
まだ10850は来てないんだね
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:16:53.08ID:uRFAHCei
>>837
XPSはメモリー2スロット全部埋まってる
Precisionは8GB一枚ってモデルもあるにはある
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:44:25.73ID:7LHYW/CB
17をガマン出来ずに10875H,32GBの15を昨日ぽちした者です。
17が出たけど15で正解だと思いました。
でも納品予定7/14になりました。
スリーブだけ7/03に納品です。
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:44:59.74ID:sVMjnIEs
後出しにするんじゃなくってIntelの出荷はハイエンドはいつも量が出てくるの遅いからそうなるだけ
後、DELL内部でも行員に新規だから組み立てさせるのに上位はコスト的にアレだから
安価モデルから新規組み立てさせてるんだろ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:46:51.04ID:X+dyRtEs
USで、 10750H/GTX 1650Ti と 10875H/RTX 2060 の差額が$300か。待ちだな。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 11:45:35.18ID:AmlwNWXm
有機ELじゃないからな。

もう液晶には戻れなくなる
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 12:30:35.07ID:WF2zICg1
17と15は画面の大きさ全然違うからな
後から後悔するよ
もう少し待ってベストな17買うわ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 12:38:31.73ID:7LHYW/CB
>>848
そっか、安いので練習してからか。
じゃあ後のほうがいいね。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 13:02:26.61ID:9XLk4Op1
画面だけは1度大きいのになれたら小さいのは無理になるよなぁなんでやろ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 14:12:32.45ID:CFVpYlU0
17ポチったわ
cpugpuの差は誤差と思えばヘーキヘーキ
発熱と電力と価格に見合わないと思ってる
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:15:53.32ID:Vx4sUaj1
ベゼルレス化のおかげで15型サイズで画面は17型になったみたいだし、今後17型サイズで画面は19型みたいなのも出てくるのかね
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:29:22.47ID:7LHYW/CB
よく考えたら、普通の15.6くらいの幅の画面をタテに伸ばして17とか言ってるんだよね。
てことは映画とかの画面サイズは17なのに15.6とほとんど変わらん感じかもね。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:41:48.54ID:0/Apbt1V
キャンセルした方が気が楽だぞ
XPS15の画面見る度にポチった翌日に17出たんだよなあ
17待ってたのになんで小さい15なんか買ったんだろと気が滅入る日々が待ってる
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:49:16.40ID:FGm2gagm
xps15を8回返品した結果。
画面も微妙なのあるのか…デルのディスプレイはキャリブレーションとかもあって信用してるのに
ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/h7c5c6/just_got_my_dell_xps_15_9500_replacement/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 16:00:19.42ID:tRDQBY1y
17はベイパーチャンバー搭載だぞ
上位CPU版買うなら17一択だろ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 16:59:34.45ID:7LHYW/CB
>>860
それもあり得る
なんか15.6のはずなのに幅が14くらいしかないとか。
けど、10875Hはいいね。
それに17のいいやつ出るの待ってたら2021モデルまで待つことになりそうだもん。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 17:28:59.34ID:4ndT/R5y
>>864
サーマルスロットリングでパフォーマンス低下しそうな15インチモデルを選ぶとかなかなかの漢だな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 17:55:00.18ID:7LHYW/CB
>>866
それは確かにあるね。でもエアコンの前に移動するからいいよ。
15はまだ持ち歩けそうだけど、17はちょっと重すぎるかも。
それに17だと納品される頃にはマジで2021年モデル発表だよ。
どっちにしろ後悔しそう。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 20:50:55.65ID:hGp2iIXr
パフォーマンスだけ考えれば17一択
でも筐体のサイズは無視できない差だからな
頻繁に持ち運ぶ人は15が選択肢になる
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 21:03:49.47ID:AtRiN6Uk
四辺ベゼルレスだからサイズ的には全然カバンに入るけど持ち運ぶには重過ぎるな
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 22:18:08.21ID:m/yX02A2
脅威の画面占有率93.7%。デル大画面ノートXPS 17日本版は約23.8万円から
ただし本命のRTX 2060搭載構成は「後日」
https://japanese.engadget.com/dell-xps-17-2020-100057291.html


デル、15型と同等サイズの17型ハイエンドノート「XPS 17」
2020年6月12日 12:04
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1258607.html


デル「New XPS 17」上陸、税別279,980円から。4辺狭額縁で第10世代Core搭載
https://news.mynavi.jp/article/20200612-1054014/
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 06:05:22.97ID:uhbJmSJx
17に期待してたのは
CPU:6コアi7/8コアi7/i9
グラボ:GTX/RTX
メモリ:16/32/64GB
という圧倒的なラインナップ
重さに対して説得力が欲しい
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 07:37:48.65ID:Y4elF5dD
17は15と比べて圧倒的に冷却性能が上がっているのがポイント
海外レビューサイトでも言われている様に15は仕様が中途半端に見えてしまう
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 07:38:49.13ID:KfqWed7B
XPS15がサイズが小さくなって持ち運びやすくなったうえに
画面が明るく大きくなって格段の進歩を遂げてるからね
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 09:57:12.14ID:uhbJmSJx
うん。やはりXPSの名を冠するなら、ラインナップはワンランク上で行って欲しかったね。
PCの進化が停滞する中、久々の17の投入なんだからもっとインパクトがないと。
画面がでかくてよく冷えますとか言っても、凡庸なスペックで重くて高いんじゃ魅力半減だよ。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 10:58:16.26ID:uhbJmSJx
進化はしてるけど、だいぶゆっくりになってるよね。
以前は新機種買っても2年で陳腐化してたからね〜
今は新製品に平気で前世代のCPU積んでくるメーカーもある。
消費者からしたらありがたいけど。

とにかく、XPS17の日本版はMBP16にはディスプレイの大きさ以外、
CPU、グラボ、メモリ、重量、何一つ勝てていない。
スタイルは互角(ロゴは除く)なだけに残念だよ。
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:08:00.70ID:h4pG1PAd
>>879
それを言っちゃうか
ほんそれだけどな
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:14:28.76ID:CAov5O7/
15を買ってしまったが故に17を貶して15を買った事を正当化するしかない
俺はもう少し待って完璧な17を買わせて貰うよ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:21:32.10ID:uhbJmSJx
>>881
ま、そうなんだけどね
でも遅いのと重いのはなんとかしてほしかった
はよハイスペ17が出るといいな
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:57:15.30ID:wtXCeMBe
Ryzenの強力なCPU
M2の爆速
メモリも安くなり64GBも余裕
モニターは有機EL
これで進化してないなら

この世に進化はないな。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 12:03:55.70ID:CAov5O7/
数年前にHDDからSSDに変わった時のような劇的な体感的な進化はもうない
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 12:13:02.83ID:KfqWed7B
MBP16はほかの性能はそこそこいいのに
何でディスプレイだけはゴミ液晶パネルを積んでんだろう?

4k解像度すらないからApple公式ホムペですらスペックを隠して
RetinaRetinaだけ連呼してて草なんだよな
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 18:04:40.25ID:A1DIyfos
xps17とmbp16を比べるとxps17のショボさと割高感が
やっぱ今のところ15だな
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 18:32:11.39ID:d2WGptut
XPS17ってMacBook Pro16より性能下なのか?現時点で最上位モデルが日本未発売ってだけじゃないのか?

MacBook Pro16
CPU:i9-9980HK (8/16 最大5.0GHz)RAM:64GB SSD:8TB GPU:Radeon 5500M 8GB ディスプレイ:3072 x 1920

XPS 17
CPU:i7-10875H (8/16 最大5.1GHz)RAM:64GB SSD:2TB GPU:RTX2060 Max-Q ディスプレイ:4K

CPUはだいたい同性能で、GPUはXPS17の方が上、ディスプレイの解像度は上で、色域は100 % Adobe RGBと94 % DCI-P3 P3SSDは換装しなければ負けるが、
価格は同性能ならXPSの方が安い。間違ってたらすまん。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 18:45:17.06ID:uhbJmSJx
>>888
そのXPS17がはよ出てれば…
モバイル+クリエイティブ用途では日本版の現行17買ったら後悔する予感しか無いからね
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:06:42.29ID:N+lrpTVL
MBP16のいいとこはスペックだけでなく、打ちやすいキーボードとか直観的な操作感のタッチパッドとかもあるから単にハードウェア数値だけで比較できんよな。そら新しいXPS17のほうがスペックいいのは当然だけど実際の使用感や所有満足度ってどうなんかなってずっと迷ってる
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:09.61ID:dFW9lLR9
17インチ本体サイズは374.45×248.05×19.5mmとのことだが、おれのThinkpad W541 の天板と同サイズだったのには驚いてしまった。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:59.24ID:KfqWed7B
>>888
MacBook Proの上位スペックとの比較だと
XPSじゃなくてPrecisionブランドの方で検討するだろ

あっちの方がXPSと同じデザインでより高性能なCPUを積んでて
グラボも高性能なものが選べる
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 21:08:41.93ID:d2WGptut
>>892
言うほど高性能なCPUつんでるか?最高でもXPS17と同じi7-10875H止まりじゃね?
GPUもQuadroだから高性能と言っても用途が変わるし。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 00:35:32.43ID:IEqzKzwX
>>895
そう?XPSの上位機種とMBPの上位機種はクラスかぶると思うよ
自分の10875H、メモリ32GB、SSD2TBの15はほぼ全部入りにしたら15パーセント引きで40万だった
メモリ64GBとSSD8TBの選択肢があったらそれくらい行きそうだったよ
17の全部入りも同じ仕様なら6それくらい行くでしょ
自分はそれが欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況