X



【DELL】 XPS 15 Part17 【2in1】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 23:35:47.35ID:LFk6ko+m
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489588561/
【DELL】 XPS 15 Part13 【15インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1506851063/
【DELL】 XPS 15 Part14 【2in1】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525072946/
【DELL】 XPS 15 Part15 【2in1】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531460489/
【DELL】 XPS 15 Part16 【2in1】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540639886/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/


次スレは>>980あたりで勃ててください
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 00:16:33.72ID:Vs4Tc0jd
俺は9575 4K 16GBユーザです
内蔵SSDは2TBに載せ替えています
家ではドックのTB16にギガビット有線LAN、バックアップ用HDD数台、外付SSD、モニタ U2718Q、メカニカルキーボード等をつないでデスクトップマシンの様に使ってます
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 03:44:49.40ID:A83mD1x9
折り畳みの時代なんかこねぇよ
巻物方式かコの字型に収納したのをスライドさせて引っ張り出す方法以外ないだろ
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 07:25:14.27ID:K7qhoB17
折りたたみはスマホなら(耐久性と価格が何とかなれば)実用性が超高いけど
ラップトップでは無用の長物だな
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 14:11:17.86ID:1Bdvu7QF
実用性やコスパ路線はInspironに担当させて、XPSは今後2in1や>>6みたいなクリエイターとかギーク向けの高級路線がメインになるのかね
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:35:42.27ID:gxcAzmq8
15 2in1のブラックオニキスを米国のサイトでポチッてしまった
$1300でi7-8705G, 16GB RAM, 512GB M2だからちょっとお得かな
転送サイト経由で届くのは2週間ほどか
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:41:50.41ID:KXWvYK1L
>>14
Dell US公式のアウトレットストア
9月中限定で通常割引に加え14%オフのクーポン有り
転送サイトはshipitoってところ
英語キーボードで問題なければモノによってはかなり安い
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 12:14:01.18ID:nGzfFnl9
>>15
ありがとう FHDの方かな

日本公式の20%オフと合わせて考えます
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 14:32:26.99ID:KXWvYK1L
>>16
4K タッチの方です。
今サイト見たらまだいくつか在庫あるみたいなのでお早目に。
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:35.53ID:KXWvYK1L
17ですが、比較したところ国内では税込みで22.5万円のものを転送サイトの送料込みで1300ドル程度で買ったのでお得感はあります
元々ブラックが欲しかったので国内では選択肢は無し

15インチに搭載の第10世代のモバイル向け高電圧CPUは来年後半まで出ないので、今が買い時かと
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 20:51:06.39ID:WiRzBoKE
通常電圧のHシリーズのことだろ
分かってて揚げ足取るのは陰湿
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 00:29:09.87ID:Cl3MWBnZ
>モバイル向け高電圧CPU

出るとしても14nmのCometLakeでだからなぁ
元々IceLakeで予定されていたものが中止となり、次のTigerLakeも恐らく駄目で、RocketLakeはデスクトップ用だから関係ないし
予定されてるAlderLakeはこれ14nmなのか10nmなのかも今の所はっきりせずという状況でgdgdの極み
本当に性能を求めるなら最悪2022年以降投入予定の7nm(SapphireRapids)まで待たないといけない状態
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 03:46:02.82ID:k0rzZAjB
今どきのPCなんて1年後にモデルチェンジしても20%くらいしか性能上がんないんだから
色々調べたり待ったりするだけ時間の無駄じゃん
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 09:35:24.55ID:aUNZAgJF
Wifi6だけならWifiチップ換装すればいいと思うのだが
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:42.20ID:k0rzZAjB
インターフェース刷新は周辺機器全買い替えの人以外あまり影響がなさげ
Wi-Fi6対応いうてもルータの差し替えにドライバの安定にと半年以上が無駄に過ぎていく気が
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 12:37:31.65ID:CPzNGc7w
昨日ギリギリ7590発注したけど、今日から国慶節で長期休暇なんだね 10/23到着予定

もっと早く決断すれば良かった
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 00:18:11.78ID:Z2JnmWX1
DisplayportとUSBポート3つ以上あるドッキングステーションでオススメは?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 12:32:41.27ID:6ID/AGty
>>33
有機ELパネルでは同じ画面を表示し続けると「焼きつき現象」が起きてしまうが、FCCLでは問題を回避するため、ディスプレイ上部にWebカメラと合わせて搭載した人感センサーを活用し、画面輝度の自動調整(人が離れると輝度を最低まで落とす

有機ELだとスクリーンセーバーで画面オフにするより、照度落とすだけの方がダメージ少ないのかな
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 12:34:55.89ID:Kj1sFT+M
>>33
GPUがないのとメモリー8GBがダメだな。
SSDが1Tなのはいいけど。

自分はスーパー銭湯に行く時にBlu-rayで映画見るんで
Blu-ray内蔵は便利。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 12:41:24.66ID:Kj1sFT+M
>>33
日本企業はすぐに値下がりするんで
年末には20万円切るだろうな。
映画用に買うかな。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 21:53:18.97ID:F+g+mvQt
>>35
メモリーはどうせ直販サイトで16GB、32GBモデルを用意するんだろ
XPSもGPUはなんちゃってGPUだからゲームとCADソフトの特殊命令以外は動作してないぞ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 01:19:09.51ID:bC371HfR
直販で2割引になれば20万円ほどか
それでもいいな
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 01:19:44.38ID:bC371HfR
しかし富士通のノートのスレは機能してないな。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:19.81ID:ZrVKuDt4
ファンにめちゃくちゃ埃がたまってて熱暴走して落ちたわ
分解すんのめんどくせー
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:34.28ID:t3sMNvoU
どんだけ部屋汚いんだよ
裏蓋開けてファンにエアダスター吹けば取れるんじゃね
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 03:48:27.49ID:AXYkNmAL
いろんな場所で使ってるからどこの埃かわからん

メモリー増設以来2、3年ぶりくらいでカバーを開けたけど
ファンの表面とその奥のヒートシンクのフィンに埃がたまってたわ
エアーダスターじゃファン奥のフィンの毛埃が取れないし粉埃が散るのでやめた方がいい
素直にファンを外して埃をふき取ったよ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 06:56:56.97ID:Wo0gPxdN
何年がしたら掃除のついでにグリスも塗り替えると冷えそうよね
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:26.12ID:zzd9OEFO
やっと届いて設定中

Dell support assistのハードウェアスキャンが一度も起動しないね

システムの保護、OSもImageもDELLSUPPORTも無効になってるけど、OSだけ有効にしとけばOKかな
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 12:25:27.40ID:uCyLWc2t
support assistインストールしてるとプチフリするのなんとかならんだろうか
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 15:27:20.73ID:ipKFcfo9
7950ってどこかに展示してないかな
有機ELのパネル見たい
公式の展示リストに無いんだよなあ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 18:23:25.96ID:wsgNiFgH
有機ELって消耗品なんだろ
点灯しっぱなしの展示品はどれくらい値下がりすんだろ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 19:10:00.83ID:S8/xksTT
都内だけどね
昨日アキヨド行ったけど表にある通り無かったんだよね
というかXPSは13しかなくて展示数自体少なかった
アキバのリアルサイトは行くの忘れてた
9560発売すぐに買ったから来年には3年なのでそろそろ買い替えかなと
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 22:31:49.29ID:wsgNiFgH
でも、そもそも有機ELパネルを見たいだけなら別にXPSじゃなくてもよくね?

サムスン1社しかパネルを作ってないからどのPCブランドのノートPC製品でもディスプレイは一緒だよ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 22:41:36.50ID:SlX7bCF4
>>46
新宿ビックロにあった
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 09:55:01.98ID:qIvzwVtk
テレビの大型がLGで
パソコンやスマホ用の小型がSamsungじゃなかった?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 11:56:18.52ID:uKLeNCn7
LGのテレビの大型のは白色しか出せないやつで
SamsungのノートPCやスマホのOLEDは赤青緑3色出せるやつ
ただ青色発行体の寿命が他より短いんで青色だけ面積を2倍にしてある

スマホのOLEDは今はSamsungが多いけど
アップルが技術力の高い中国BOE製に切り替えるって
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 07:15:13.83ID:FJidtd+i
appleに技術無償提供しちゃうからな
正確には無理矢理見学させられて盗まれたんだが
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 08:25:12.60ID:IzzIkJLz
有機ELは特許取ったけど日本企業がどこも見向きもしなくって
韓国メーカーが特許使用料支払って研究進めて製品化しただけだろう
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 19:04:42.21ID:jKGt1tFM
Samsungの有機ELは青色の発行体面積を変えてあるくらいだから
使ってるうちに寿命で色が変わってくるんだろうけど
色の校正はどうすんのかね
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:38:46.33ID:T6BlQ4KR
Samsungの産業スパイ能力の高さは異常だからな
まあ日本人が懐甘いだけの無能ともいえるが
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 17:35:00.26ID:KLzcX9xN
日本中に朝鮮人が経営するパチンコ屋だらけだよ。

売り上げは20兆円以上。
スイスの国家予算より多い

日本人はバカ過ぎる。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 00:34:30.88ID:7ZQ/sY7S
>>65
いちご、ぶどうと来て現在進行形でさくらんぼ狙ってる国なのに随分の信用ぶりで
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 15:33:27.82ID:cuQa5oyO
こいつの不思議な所はアメリカ様は何をしても無罪なんだよな
現在進行形で盗んでるのは同じなのに
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 20:34:12.85ID:Z6Z9MnGb
アメリカが日本にしている事はウリ達もやっていいニダ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 16:33:52.82ID:KfYflxf9
届いたらまずDell support assistを削除したほうがいいんだよね?
その他のDellのソフトも削除しちゃったほうがいい?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 07:18:29.32ID:aGZtyNG9
正直、マイクロソフトからWindowsのISOを落としてきてクリーンインストールした方がいいと思うけど
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 08:56:29.80ID:AQSt3hPU
9550だけど最近調子悪くてブルスクや勝手に再起動が多くてなんだかなぁって思ってたら
BIOSのアップデートが来てて当てたら直った

こんなに頻繁にBIOSアップデートが必要なんじゃデルがサポートを切ったら使えない巨大文鎮になるのかな・・・
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 08:50:07.66ID:sNNBZjJA
買ったけどトラックパッドがひどい。
右半分にガタがあって、ふれただけでカチカチする。
マックではありえない精度
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:12:42.80ID:7kQ1avWG
>>81
まさかバッテリーが膨張してる中古を買ったんじゃないよな?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:59:28.66ID:iSoVUOE4
相変わらずネガキャンが必要なのだな。
MACはそんな事しないと売れないのか?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:30.37ID:v2UUQyqv
公式で20%offだったのでとうとう買ってしまった〜今は後悔していない
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 20:36:58.67ID:t3I24dmO
95704k持っててこないだ7590の有機ELモデル買ったけど
やっぱ有機ELは絵がシャープな気がするわ

でも電源ボタンがカパカパしてる
組み立て精度落ちてんのかね
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 21:11:46.82ID:uvUwqW2c
指紋リーダー内蔵型の電源ボタンになったから
9570とは別物でしょ
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 00:17:10.78ID:srVNn0nL
7590モデルで16G×2のメモリ増設したいのですがオススメのメモリってありますか?色んなメーカーがあって悩んでます。キングストンとか?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 16:19:21.16ID:s/5Ki8fL
なぁ、電車混雑の圧力で歪んだんだけどこれプレミアムサポートとアクシデンタル入ってたら直してもらえる?
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 20:36:01.79ID:fU3CIGTm
>>90
>やっぱ有機ELは絵がシャープな気がするわ

有機ELはタッチパネルが上に載ってないからじゃね
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:28:23.05ID:KKVotVPA
>>99
それと液晶4kの方はタッチパネルの関係で表面は強化保護ガラスになってるんでいろいろ安心なんだけど
有機ELの方ってどうなってんの?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/09(木) 22:13:58.54ID:20ku47X4
9560のキーボードが一部反応しなくなった。
二度目です。
前回はキーボードのみ取り寄せて入れ換えたのですが同じような症状の方いますか?
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/09(木) 23:04:38.22ID:L+byhfvy
出処よく分からんモノを買うからそうなる
次回からDELL正規で買って延長保守付けとけ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/10(金) 10:29:27.03ID:Ho3XcCGS
ソフトウェア的に一部のキーだけ入力できなくなったことはある
Windowsの再起動で直った
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/19(日) 09:37:45.58ID:zwNqUMkt
>>86
次期モデルの接続端子
どうなるか・・・・。

usb type-A 残存?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/19(日) 10:46:33.13
>>104
今月ハッピーされたxps13は左右にtype-c 1ポーツ
肥大にmicro sdカードゥ酢ボット1ポーツのみ

新型xps15にtype-aは8ポーツぐらい搭載しそうだおね
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/22(水) 16:22:51.84ID:+kOd3VJX
個人で買ったのに所有権の譲渡しようとしたら会社名入れろってなっててないんだけどどうしたらいいんだ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 13:51:29.03ID:fyfbUCA3
とりあえず申請したけどうまくいったかどうかって譲渡ってどこでわかるの?
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 20:52:07.26ID:ISUvTbI4
メールで完了したって通知くる場合もあれば来ない場合もある
サポートに電話して聞くのが一番
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/25(土) 14:48:12.57ID:r6382g+J
9575の選べる構成少なくなってきたし
今のクーポン明後日までだし
15インチ2-in-1の新機種そろそろか
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 21:38:04.60ID:ek7eYmLt
すげえ値下がりしてる
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/05(水) 08:31:01.30ID:J6ShEHub
二月は物が売れなくて値下がりが一番大きい月だからな
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/12(水) 01:59:12.43ID:7STR1AqK
ユーザーにお聞きしたいのだが ここのXPS去年買って構成で16万位の使ってるんだが
どうもYOUTUBEの再生がグルグルで止まるんだよな IE エッジ クロム どれも止まる
再起動すれば治るんだが、頻度が高い気がする
通信速度に影響をきたしていたKiller Control Centerやデルの余計なのも削除したんだがな
あとSmart Byteは一覧に出てこないから入って無いと思われる
後何か要因ありますかね
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/12(水) 08:39:07.48ID:7STR1AqK
>>127
一応スピードチェックで180〜200M出てるんだけどね Killer Control Centerアンインストールする前は10Mしか出て無かった
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/12(水) 12:51:57.86ID:PSlWV36H
ようつべグルグルは回線がトロいからだよねぇ
killerはアンインストールしなくても
advancedstreamdetectをオフにするだけでいいと思うけど
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/12(水) 19:46:00.91ID:7STR1AqK
>>130
一応調べてみたけど よくわからないのがServiseShellで55.3M エクスプローラーってファイルが210.4M IASDateSVcが73.2M
サービスホスト Diagnostic Policy Serviceが31.8M サービスホスト UtcSvcが18.9Mってのがよくわからない感じ
面倒だからKillerは削除したわ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 19:49:02.85ID:huTuLoTp
で新型いつ?
16:10のモニタで日本語キーボード良くなったら買うわ
13はパワーがねぇ…
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/19(水) 08:59:17.24ID:fgWleTaT
俺の古い9550はeGPU付けたから、まだまだ戦えるで!
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 16:31:11.86
コロナで生産力低下
コロナで購買力低下

売れ筋しかモデルチェンジしなくなるような気がする
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 23:34:08.23ID:8sO3+OhH
XPS13見てると
コストダウンのためにこっちもSSDとメモリーがオンボになったりしないか心配だわ
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:04:34.27ID:DBV0EjXP
オンボードはコスト削減じゃないぞ
薄型化するための試作としてあるだけ

で、intelのリファレンスデザインの次期プランなんかのProject AthenaでもSSDは一応まだ交換可能なはず
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/02(月) 20:41:35.45ID:LKah/84s
薄型化かぁ
CPUとGPUで強力ファン必須のXPS15には無理な話やな

16:10液晶モデルを早く出してくれ
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/03(火) 00:24:43.42ID:Hub9TfSd
GPUが中途半端なんでもっとハイエンド積んでほしいわ
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/03(火) 10:46:47.18ID:rFhKiE72
>>150
XPSは基本処理をCPU内蔵GPUでやってるから
オンボード外付けGPUをいいにしても意味ねんだわ

素直にアリエンワー買うしかない
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 00:23:44.82ID:qpngyt4D
XPS15 9570で音声がリバーブかかった音になる原因がわかりません
MAXXAudioがエフェクト入れているのかと思って全部OFFにしたけども
いまだエフェクトがかかった音する

解決方法ございますか
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 01:07:57.59ID:0twzJNUe
XPS15 7500がもうじき出るの?
16:10になってれば即買いなんだが
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:01:58.97ID:3j4j2ln+
>>155
まさにそれの様です、後ほど試してみます。
ありがとうございます!
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 10:40:06.31ID:E1H2gc2I
新型が4月発売って噂だけど、発表はいつ頃になるんだろ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 11:43:33.76ID:3igTNqjB
コロナで世界的に大混乱状態だからそういう発表は当分延期の可能性も
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 18:53:16.58ID:VPFb1OKE
9570でほとんど何の不満もないけど、もうちょい軽くならんかねぇ(´・ω・`)
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 23:16:32.54ID:imoVqK2o
世界的な在宅勤務ブームでノートPCが売れまくってるんで出るとしては発売したいだろ
それに中国はもうほとんど生産活動が復活してんだろ
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:26.73
モデルチェンジは液晶とwifiとdgpuかな

gpu何が載るのか興味ありますね。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 10:14:50.55ID:/dCHlGnh
液晶でっか、タッチパネルでっか
隣のは17インチ?
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 11:18:42.35ID:Fs6eCn/Y
>>173
https://www.notebookcheck.net/Leaked-official-image-of-the-Dell-XPS-15-9500-XPS-17-9700-and-2020-Precision-confirms-expected-design-changes.459802.0.html
でもう少しおおきな画像があるけど、奥と右が15で左のテンキー付きが17?
画像だと左の方が小さく感じるけど。
そうだとすると15はTypeAが無いように見える
(あと岩肌が人の顔にみえてしょうがない)
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 12:12:57.03ID:/dCHlGnh
>>175
手前と左奥のテンキー付きがPrecisionの17インチ
一番奥がXPS15、右がXPS17でしょ

Precisionにカード差込口がついてるね
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 13:04:32.25ID:g8zTuSd4
デルXPS 15 9500、XPS 17 9700と2020の精度の漏らされた公式イメージは、期待されるデザイン変更を確かめます
これらは、新しいXPSと我々が期待していた正確な再設計です。(レディットに関してu/WesolyKubeczekを通して源:デルを画像化します)これらは、新しいXPSと我々が期待していた正確な再設計です。
(レディットに関してu/WesolyKubeczekを通して源:デルを画像化します)
それが降ろされる前に、来るべきデルXPS 15 9500と2020台の精密なモバイル・ワークステーションと一緒のXPS 17 9700の公式イメージはデルのウェブサイトに短く掲示されました。
イメージは、至る所に16:10の表示、オール・サンダーボルト3ポートワインの精選品、より大きなトラックパッドと極薄ベゼルを含むXPSラインアップの予想された再設計を確かめます。

我々は、ベンチマークの上の9700のショーアップが過去数日間で据え付ける来るべきデルXPS 15 9500とXPS 17を見ました。
ベンチマーク・リストは、新しいもの16:10 3840×2400年表示を示しました;このように、長く待たれていていたあり得る再設計をほのめかします。
現在、我々は、何がデル自体からまっすぐに公式にXPSと精密なラップトップの新しいデザインでありえたか見るようになります。

上記の画像は、デル精度ひざ上で操作できる製品ページの上で、レディットに関してu/WesolyKubeczekによって見つかりました。
イメージが今は取り除かれたように見えます、しかし、我々はそれがデルとモックアップからのでない公式イメージであることを確認することができます。
イメージにおいて、一番下のものが2020台の精密なモバイル・ワークステーションであるような間、トップ2台のラップトップはXPS 15 9500とXPS 17 9700であるために見ます。

イメージのXPS一部を見て、我々は、新しい再設計が本当に16:10の表示をするのを見ます。
一番下のあごは、ほとんどオールラウンド・ベゼルのないデザインを考慮に入れている新しいアスペクト比を促進するためにかなり減らされたようです。
我々は、非常により大きいトラックパッドと上への発砲話者にも会います。上への発砲話者の存在はカーボンファイバー・デザインで不連続をつくったようです。
そして、それは主にトラックパッドを囲んでいる地域に限られているために現在見ます。左右の矢印キーは、同様にいつもより大きいようです。

新しいXPS 15 9500とXPS 17 9700は、完全に前述のUSBタイプAポートでXPS 13 7390とMacBook Proを模倣したようです。
我々は、3つが運ぶサンダーボルトであることが示される全4つの港を予想します ? 異なっている意見を引き出しそうである動き。
明らかに、港は異なった力であるために思われないので、課金することがUSB力送出を通してあるだけのことはありそうです。

来るべきXPSラインアップが少なくともGeForce GTX 1650 Tiを使うとすると、供給されたアダプターがゲームのような激しい作業負担の間、力の制限制限を妨げる力の100W以上を届けることができるならば、それは見られないままです。
それが言われて、デルは130Wまで上がることができるUSB-Cアダプターを供給するので、これはたいした問題であるべきでありません。
3つが運ぶサンダーボルトは別として、我々はSDカード読者、ヘッドフォン・ジャックとロック・スロットも見るようになります。

新しいXPSラップトップの下に、2020台の精密なモバイル・ワークステーションが、あります。
これらのラップトップが属している、しかし、我々が精度7540/7740から2、3のデザイン変更を見させる正確なSKUsを推測することは、難しいです。
新しい精度は、まさにその左側に換気グリルを保ったようです。また、左の3つの港は、1機のサンダーボルトだけであるために思われます。

我々は精密なラップトップの後部のショットをしないので、我々はその側で港を確かめることができません。
しかし、これが精密なラップトップで、我々はそれが後部でHDMI、ミニDisplayPortとイーサネットポートを特徴とすると思っています。

インテル・コメットでレイク-Hが2、3週程度の違いはあるとしてを明らかにするころ、15が発射するXPSは通常起こったでしょう。
それでも、デルは現在公式画像をそれ自体貼り出して、我々は来たるべき週で公式発表に非常に近くありえました。我々はあなたと連絡を取り続けて、それで、このあとも楽しみます。

誤り:GPUがGTX 1660 Tiでありえると以前に誤って述べられました。それは、実は、Tiが漏らされたベンチマークに基礎をおいたGTX 1650でなければなりません。条項は修正されました。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 13:24:43.12ID:CXlceBle
10世代のHシリーズで最大5GHzとか書いてんな
えげつないわね
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:03:17.32ID:/dCHlGnh
>>179
Mini LEDディスプレイすげー
サムスンのチラつき焼き付き有機ディスプレイが過去のものだな
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 05:40:47.56ID:7B0Kyu6+
17インチかぁ
重量とバッテリーの持ち次第かな
CPUの放熱的にはこっちの方がいいだろうし
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 10:31:22.67ID:D4yhSeUb
>>179
これと同じで2.5kgくらいだろうな。
Mini LED液晶で25万円なら考える。
有機ELが好きなんだけどな。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:01:00.06ID:TxHzzhSG
7590だけどkiller wireless 21.70.0.3アプデ後にBluetoothが使えなくなってしまった
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 15:55:45.42ID:kSXkZ5Po
>>183
17型は重量とか気にする存在じゃなくない?
むしろ重量を犠牲にしてでも画面サイズや性能を確保した上で最低限の可搬性があればいいという割り切った立ち位置のもので
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 19:12:17.65ID:7B0Kyu6+
>>186
16:10の17インチだと実質16:9モデルの16インチ+αの大きさなんじゃないか?
それならたぶん許容範囲で行けると思う

XPS9550以前の15.6インチノートPCのサイズなんてそんなもんだったし
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 19:16:53.43
xps17はGPUしょぼくしないでほしいわ

最低でも1660Tiでお願いします
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 22:17:07.14ID:jxuBjJ8t
>>184
MSIのは16:9の17.3インチだから横幅がだいぶ大きいけど(396cm)、
XPS17はキーボード横のスピーカーの幅が現行XPS15と同じくらいに見えるんだよね。
しかもタッチパッドが横長で、本体の縦幅はむしろ狭く見える。
ひょっとしたら、2kg切る重量もあり得るのでは?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 22:33:36.15ID:D4yhSeUb
>>190
DELLってあまり軽量化に力入れてないから
あまり期待出来ないと思う。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 23:42:59.68ID:D4yhSeUb
軽量化は期待してないけど
四辺極小フレームは興味ある。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:26:11.68ID:RcOiashA
今どき軽量化って言っても数百グラムの話だからな

1.5kgの低性能なゴミをノートPCを持ち歩くような時間とカネの無駄をするなら
全部入り性能の2kgのXPSの方がいいし
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:05:49.22ID:O1jroQh8
2キロ超えは普段持ち歩くには無理があるな
外で使うのは13インチの800gぐらいのやつだわ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:37:28.84ID:oNEqbADi
2kg超えを持ち歩くには良いリュック選ばないと肩がつらい
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:40:43.62ID:RQ44kk7v
車移動か
電車移動かで違うな。
電車で2kgはないわ。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 20:16:35.30ID:RcOiashA
LGのおんぼろノートPCの宣伝がしたかっただけか
こいつらw
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 00:51:37.85ID:/qxamQoL
ほとんど変わんないじゃん
そもそも1.5キロ近くもある低性能の17インチなんてデカいPCを持って歩く意味が分からん

高性能なXPSの17インチならゲームもデータ処理もバリバリできんのに
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 06:43:30.80ID:r4xhCFB6
gram17は実際は公称より軽い1.28kg
バッテリーは19.5時間持ち
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 12:43:01.00ID:2buOlP9Y
この手の機種はUSBのメリットよりデメリットの方が多いだろ。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 12:58:18.70ID:DpG7aC2X
2in1じゃとっくに130WのUSB-C型の独自規格配線コネクタになってたでしょ
デルの独自規格で互換性のないやつ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 21:48:33.38ID:V7sUAF1M
ゴールドクーポンが4/20までだから、
あした発表なんじゃないか?って勝手に思い続けてる。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 22:45:08.23ID:szPuQrbB
>>217
アメリカでも発表されてないのに?

アップルみたいに日米同時?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 11:11:55.74ID:7tJIrY12
ゴールドクーポンからしれっと「4/20まで」が消えた上に
追いで5%OFFクーポンが追加されてワロてます。
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 13:07:09.76ID:V2jN3OWg
中国がアメリカ向けの製品を今まともに作ってるとは思えないからなw
どうするんか知らんがある程度の弾数が揃えられないと発売開始もできないだろ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 15:08:01.75ID:V2jN3OWg
>>221
もうそんな中国人からのウソの書き込みを信じる日本人はいなくなったよw
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 17:28:29.66ID:PIcrH8sr
くだらない

中国の物量作戦に勝てる国はないって
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 14:53:00.16ID:1nM5Pc76
マイケルに聞いたら日本時間今日の深夜に発表だって
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 18:14:25.54ID:+Xw/L2ll
ジョージ・マイケルやない?
ワム!
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 23:11:51.80ID:G/pptphg
マイケルが誰なのかしらんけどマイケルあしたも頼むぞ。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:18.48ID:77i0QYB/
良く知らんマイケルが言っているから面白いのであって
本当に創業者とかがっかりだよ!
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 00:41:59.93ID:cQqkwBm6
>>238
ノンタッチパネルがノングレアでタッチパネルがグレア?
なぜに
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 09:49:52.00ID:k35mfKh3
9550ユーザーなんだけどそろそろ買い替え検討してて、この質感でWindowsの選択肢って皆どこ見てるんだろ?
ソフトの関係でMACは範疇にないんで、他色々見てるんだけどinspironとかまだペラペラなんだよね?

ASUSとかもボディはペナペナだしキーボード歪んでても交換対象外とかで、怖くてもう手が出せないし。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 10:02:07.81ID:k35mfKh3
連投で申し訳ないんだけど
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/note/n1546k/
ほぼ同スペックが半額以下で買えるのみてると
筐体の方の予算振り分けどれくらいにするか悩んでます。

一応4k動画いじったりするのでXPS17とかryzen4000まちで様子見てます
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 13:01:21.98ID:8ulwkC9o
質感なら見た瞬間にわかるだろ。
いいのがDELLかhpの高いの。
日本企業ならNECのVEGAくらいか。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 14:07:46.62ID:8b/qa0Sf
>>251
それは液晶はFHDだしメモリーも遅いのだし
スペックだけならXPSで買っても17、8万円くらいだよ
半額以下ってことはないよ、差額はあっても数万円

値段よりもつくものは分厚そうだしACアダプタはかなり大きいみたいだけど
持ち歩かずに据え置きで使うのかな?
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 16:29:05.16ID:k35mfKh3
>>252
この時期に早々見に行けないっしょ。

hpのものはサイト見てみます。

>>254
基本置きっぱなしだけど、移動はほぼ車で簡単な作業外でやるときにはサーフェイスすね。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 18:52:18.24ID:8b/qa0Sf
持ち運びがメインじゃなくて高性能なノートPCが安く欲しいなら
デルのG5、G7やアリエンワーみたいなゲーミングPCを買うのが正解じゃないかな
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 19:17:42.82
xps15やめて 次って言うと

やはりMacBook Pro 16の竹あたりか
Razer Blade 15か17か
hp淫靡かな

その他のメーカーってデザインに余計な要素が入っていて嫌
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 19:43:34.10
もう1メーカー忘れてた

ThinkPad x1 extream とかThinkPad P1かな
でも爆音で有名ですね。。。

最近はインテルHプロセッサを凌駕するRyzen 4000搭載PCに興味があります。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 20:01:05.75ID:8bvsTvnh
Ryzenは省電力に難があるから外で使うには向かないって聞くけどどうなんだろ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 20:33:05.56ID:8ulwkC9o
NECのVEGAもなかなかいい。
在庫処分になるか毎日価格チェック。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 12:31:07.01ID:gGYCd7gV
>>259
そんな昔の話されても
いまはIntelのUとHが爆熱電気喰いのほうが問題
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 15:22:18.73ID:QAV9tzry
TigerLakeもES品が爆熱って報告上がってて失望されてるしな
人間が設計したLakeよりAIに任せたZenの方が高性能という時代がとうとう来た
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 16:39:25.70ID:fynBE0j0
インテルはイスラエルチームを政治で潰して駄目になったな
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 17:06:05.86ID:xdmwenNG
まぁLakeは既に設計限界だってのは誰の目にも明らかだからしゃーない
SapphireRapidsからのRapidsファミリーがインテル的には挽回の機会でしょ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 19:20:09.11
裏切ってごめん
結局MacBook Pro15の8コア32G/1T で落ち着いた。。。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 01:28:21.15ID:lo2MBCNW
今時4kじゃないとか
デスクトップが狭くて使う気にならんわ
02779550user
垢版 |
2020/04/27(月) 17:18:07.23ID:BoF8rY6o
>>257

xps15のがっちり質感って選択肢少ないよねー
RazerBladeとかHPは気になる。

macは使ってるソフトがマルチプラットフォーム認めないので踏み込めないすね。

ThinkPadもどうなんだろ。自分もRyzen4000待って買い換えるつもり。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 22:59:23.45ID:3LvGuszE
2060は魅力的だけど17inはちょっと持ち運べないよね
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:13:20.14ID:lo2MBCNW
XPS17って
前のデザインのXPS15(9530)とほとんど大きさも重さも同じだろ
持ち運んでたじゃん
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:32:43.88ID:p20e9QcI
XPS15はTB3 x 2 、USB-C x 1なのかー
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:32:54.92ID:lo2MBCNW
>>279
OLEDディスプレイは廃止されたんだな
あれはYoutubeのレビューを見ても明らかに薄暗かったし
みんな部屋を真っ暗にしてレビューしてて異様な雰囲気だったけどw

今度のはDisplayPort出力が3つもあるけど全部同時に使えるのか?
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:34:14.00ID:7vC5p+a9
15.6インチと17インチ、どちらにいくか悩ましい
バッテリ容量2種類あるようだけど選択できたらいいな
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:55:12.40ID:lo2MBCNW
名前はXPS15だけど16:10になるから横幅1.2センチ奥行き0.5センチ小さくなるのか
今のモデルで画面を15.6→15.0化して縦を全面表示にした感じか。。。
金があれば17欲しいな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 10:00:49.50ID:zN9eOe0R
このまま発売するのかと思ったらページ削除されてた
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 10:08:11.05ID:xfFpO8uW
昨日見たら紹介ページで
次見たら細かいオプションが載ってたな。
どちらにしても近々に発表されるだろう。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 12:07:49.13ID:zN9eOe0R
海外だとリーク扱いになっているけど、
コロナがなければほんとは今日が発売日だったのかな。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 14:50:50.57ID:aY+HQk9h
XPS15(9500)とXPS17(9700)の違いってこんなところらしいが
バッテリー: 86Wh(9500)、97Wh(9700)
USB: TB3×2 + USB-C×1(9500)、TB3×4(9700)
GPU: 1650Ti(9500)、RTX2060(9700)
SSD: NVMe×1(9500)、NVMe×2(9700)

うーん悩ましい
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 10:07:10.22ID:3gykf59q
XPS13 ユーザーなんだけど13の2in1か15に乗り換えしようか悩んでる
地方だから基本車移動だから重さは気にならないのとイラレとか出先で使うので画面大きい方がいいのかなーて
スペックもこっちのが良いの?
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 10:26:03.52ID:BY4yURo4
画面が大きい方がマザボの大きさや排熱に余裕ができて高スペックが可能になる
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 11:39:36.11ID:p3UfES2r
>>295
294です なるほどそりゃそうか
客先でのPC持込仕事が増えそうだから 作業効率考えれば画面大きいのは有利かな
でも、17が出るの!?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 15:02:44.97ID:OkLxY4RE
一度17にしたら15には戻りたくなくなるよ
画面大きいのが快適過ぎる
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 18:10:36.19ID:5c7hnqCl
画面大きいは正義ですわ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 18:13:13.45ID:9kGCGNDx
17までいくならいっそ薄型でなくてもい気がしないでもない
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 19:48:58.78ID:pua7bS34
XPS15一択のつもりだったけど、きほん持ち出さないし
XPS17もGTX 1650 Tiが選べるから、17でもいい気がしてきた。
2060はあつそうだから要らぬ。
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 20:07:10.57ID:fw3Clp89
ベゼルレスで大きさそんな変わらないから15買うぐらいなら17の方がいいわな
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 19:23:32.03ID:PLdIxxnO
2ヶ月に一回程度ファンとか清掃してるんだけどたまにはヒートシンク剥がして拭いたほうがいいのかな?
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 06:49:54.17ID:kzB/0d1L
メモリが直付けじゃなきゃどっちでも良いからはよ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 08:42:28.58ID:v3TxSmTB
>>104

usb type-A端子は
遂に廃止。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 12:36:59.02ID:aUSNp3u3
MBP13も新しくなったし、XPSもはよ新しいのだそうや。
なぁマイケル?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:47:17.40ID:FRA7UXZz
新xps 15買いたいから、surface book 3ディスって。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 11:54:42.49ID:k+Ql3Csp
GPUがキーボード側でディスプレイを引っこ抜いてタブレットにするとスペックがショボい
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 04:20:40.07
XPS 17 9700に関しては、数年前にデルが製品ラインアップから外したシステムが復活したことを喜びましょう。XPS 15と同様に、本体にはカーボンファイバーとアルミニウムのお馴染みのデザインを採用し、ベゼルは極薄で、スピーカーは上部に搭載されています。またXPS 17ではフルHDと4Kの両方のディスプレイオプションに加えて、よりパワフルなNVIDIA RTX 2060 GPUのサポートも追加されています。

https://www.gizmodo.jp/amp/2020/05/dell-xps-15-17-leak.html

17課うわ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 12:02:56.13ID:9szFtGyn
20万円ちょっとしそう
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 20:51:54.35ID:SGUYJOEW
XPS17もショートバッテリーが選べるらしいから
2×NVMe SSD+1×2.5SATA HDDとか設定があるのかな
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 01:48:25.41ID:YZ6UJpXX
メモリーやストレージが自由に換装できるかが問題だな。
Macみたいに直付けは勘弁。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 07:24:47.84ID:AITj150F
xps15の実機を見れてないので悩んでますがGWセールが終わる前に注文しないともったいとも思っています。

vostroの古いのは持っていますがキーボード押すとへこむんですよね。Macbookproだとへこんだりしないので素材の違いかと思っていまして未体験のカーボンが不安です。
真ん中あたりを押し込んだときのたわみはやはりあるのでしょうか?

それと注文画面ではわかりませんでしたが、xps15は無線LANとBluetoothは付いてますか?
また納期は1ヶ月くらい掛かってしまいますか?

hpのspectreとすごく迷ってます。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:40.64ID:RbOZXjrF
>>329
XPS15は今月モデルチェンジだよ

無線LANとBluetoothはついてる、というかついてないパソコンは今時無い
キーボードは強く押せばへこむ、強く押してへこまないパソコンなんてない
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:28.22ID:00etuRJs
普通にへこまないやつあるけどな
軽量化とか意識したら素材的にへこむのは仕方ないね
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 11:26:28.23ID:FlOZSUwF
HDMIないと普通に不便よな
変換アダプタいちいち持ち歩かないといけなくなる
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 11:48:54.39ID:4Pi1GqSo
ドックはAmazonで3000円くらいで売ってるしな。
まあそんなに安いんなら
標準で付けてくれよ。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 12:23:44.12ID:AITj150F
330
MacBook Proは凹まないんです。
カーボンてペコペコしやすそうですもんね。
そこら辺確認出来ないのがあと一歩踏み出せない理由かもしれません。

今月新しいの発表したらもしかしたらもっとカッコいいのや、現行をさらにお買い得に手に出来るでしょうか?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 14:43:41.20ID:4Pi1GqSo
>>337
現行はへぇードアウトで今のままの値段で消える。
新型はもう画像出てる。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 17:17:05.46ID:RbOZXjrF
>>337
MacBook Proが凹まないレベルの力で押すならXPSは全く凹まないよ。
心配する必要はない。

新品をこれ以上お得に買うのはもう無理。
武漢コロナの影響で世界中で在宅勤務用にノートPCが売れまくってるから。

ニューモデルも例年だと発表直後は納期が結構かかるけど今回はどうなるんだろう
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 21:12:19.49ID:AITj150F
凹まないんですね!
新型教えて頂きありがとうございます。
かっこいいですね。俄然新型欲しくなりました。
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 01:08:40.86ID:b9tcD7qz
5/11終わったから早く新製品出せよ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 10:02:35.18ID:d5mfGgvD
>>349
それだったら机に直置きよりも、
底を浮かせて使用するスタンドの方が排熱が良さそうな気がするけど....
写真みる限り底面は塞いでないように見える。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 15:46:08.79ID:hwJ9DUtD
>>350
空気だけの熱伝導率ってあまり高くないからねぇ
木材より低くてPVCとどっこいって感じだから、外側から常に風で冷やしてやらないと逆に熱が溜まって宜しくない事も多い

放熱を重視するならアルミとか、高級品だと銅を使ってるスタンドに乗せると抜群に効率がいい
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:01:17.51ID:cHFvbYU4
>>353
実際10円玉をPCやスマホの発熱してる部分に付けて放熱させる手法は効果的だよ
ただし重量があるから(特にスマホは)そことのトレードオフだが
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:56:23.80ID:KUT17Vni
純銅は同じ比重でアルミの6倍以上あって単純に重いから大型化させにくい上に蓄熱性もアルミより高い=放熱性で劣るんで
ファンでの強制放熱が欠かせなかったりして意外と扱いが難しい
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:28:41.12ID:iAtK5wD4
銅+アルミで間に水とか零すと電触反応でさびて死ぬ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:27:50.56ID:gStUkwY+
中国では
17000円で買えるのか?
日本は何でこんなに高いんだ?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:26.95ID:iAtK5wD4
中国元も日本円も記号は\
17000中国元だぞ、なんでそんなこともわからないんだ・・・?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 19:30:01.67ID:yn1ZVPQz
日本が値上げなんかなぁ
ノートPC売れまくってるし
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 20:52:00.23ID:DvDoccDW
2-in-1はいつ出るのかな?

4k+なら17インチの2-in-1がいいなー。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:37:37.28ID:5oyyFwyL
17インチ同時じゃないのか
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 23:52:05.99ID:Y2JrlfZ/
>>370
XPS15はメモリ32GBまでしかないのか。
そして32Gにするとタッチスクリーンしかえらべない。

XPS17はcooming soon。。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 23:54:30.56ID:Y2JrlfZ/
XPS15オプションページいったら、ちゃんと64GBまで選べたわ
0374sage
垢版 |
2020/05/14(木) 00:00:59.08ID:BZccr7G+
>>366

どんなところが嫌いですか?

個人的には、デスクトップPCのかわりとして、テントモードで外付けキーボード&マウスで運用できると省スペースでいいかな、と思っているんですが。
大きいノートPCって結構邪魔ですよね。
一応、たまーに持ち歩く時のために2-in-1であればいいかと。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 00:09:50.13ID:r1shckKo
>>373
デルは同じ機種でもアメリカでは選べるオプションが日本では選べないことが多々ある
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 00:16:17.15ID:RBse2Ksj
Pricing and availability

XPS 15, starting at US $1,299.99, available in the U.S. and Canada today and across participating European and Asian countries throughout this week.

XPS 17, starting at US $1,499.99, available in the U.S., Canada and participating European and Asian countries this summer.

https://blog.dell.com/en-us/new-xps-15-and-17-are-here/
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 00:19:13.73ID:XubDPlmP
ロゴのデザインが嫌い。あのリングさえなければね
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 00:31:46.67ID:PW2E4dTo
下のベゼル細過ぎたら見にくくない?
ある程度高さあった方がいいような
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 01:53:39.75ID:hZEng5aI
>>378
同意だわ、あのデザインはかなり苦痛、嫌がらせレベル。
2in1ならSB3のほうがマシな気がする
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 09:25:41.61ID:GpiGZb8x
>>380
本当かそれ?

中国語は読めないけど字面を見た感じじゃ
タッチパッドが大型化をしたのを説明するのに
パームレストとタッチパッドの境がわかるように白黒反転した画像を載せてるだけみたいだけど
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 09:36:32.13ID:XubDPlmP
パームレストがグラスファイバーになってるから反転ではないんじゃないか

DELLもHPみたいにミドル以上のモデルは別のロゴ使って欲しいな
頑なに変えないのは製造ラインを整備しなきゃなんないからなのか?
あのロゴのせいで折角のデザインが......
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 09:45:55.10ID:sE29ztEs
xps15
CPU、メモリ、SSD盛っても3049ドルって、
MacBookproの価格も見てるから安く感じ過ぎる。
ポチりたくなるわ。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 10:03:15.40ID:GpiGZb8x
XPS17でも15と同じなんちゃって外部GPUなんだろうか?
アリエンワーつぶしになるからか
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 10:21:41.77ID:jn9DcykS
xps15はなんちゃってGPUなんですか?
サーフェースラップトップと悩んでるんですが、あちらは本当のオンボードGPUで性能が低すぎるとレビュー見てげんなりしてます。
ゲームはしませんが、画像加工はします。
Chromeでタブを20個くらい開いたりします。
動画はYouTubeくらいです。
現在は7年前のMacBook Pro retina15で、動作がカクカクすることはありません。
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 10:29:46.25ID:XubDPlmP
Macbook Pro 16インチのGPUって意外と貧弱なのな。
今回のXPS15に載ってる1650Ti Max-Qと大体性能同じやん
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 10:51:27.28ID:GpiGZb8x
>>389
XPSのGPUはサーフェースラップトップやMacBook Pro retina15なんかと比べるのも馬鹿らしいくらい高性能だよ

なんちゃって「外部」GPUって言ってるのは、これの外部GPUはBIOS(UEFI)が完全独立GPUとして認識してなくて
ソフトウェアでCPUの内蔵グラフィックと機能を切り替えながら使うタイプだってこと

デスクトップPCとかでいわゆるグラボを挿して使うような使い方と性能を求めるんなら
アリエンワーの方を買えばいいよ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 13:12:33.65ID:ZNG5dUNL
G3とかいいから、はやくXPS15を日本で出して。。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 21:01:15.83
2012年から、明日こそ明日こそって日々願って
2018年に新型出たMac mini板の感動を再び。。。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 21:03:20.81ID:eAqSnxmu
15と17迷うな
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 21:37:55.47ID:YsL+e7xh
先に15出さないと17が食われちゃうから先ずは15しか出ない気がする売れ線は15の方が上だし
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 22:34:10.28ID:RBse2Ksj
アメリカのサイトなら
4Kで32GBで1テラでも
20万円ほどだな。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 23:51:29.08ID:IIQbqckG
日本と違って米DELLはそう言うクーポンじゃなかったような・・・
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 00:26:45.20ID:u6QNlrJA
17今夏ってなんだよ。

死ねよ。
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 02:22:21.90ID:cdm12iY3
13のフロストホワイトあったら嬉しかったけど流石にないか
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 07:16:33.67ID:eTpY1kuU
>>413
今回のレビューは部屋を真っ暗にしてやる謎レビュー動画ばっかりじゃやなくていいなw
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 09:01:11.50ID:wZ7yG4YX
日本来たら消費税入れてクーポン使っても23万とかだろうに・・・
なんでそういうあほなこというんだ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 09:11:12.77ID:vq9CU02l
安いモデル、クーポン適用で165,983円ですか・・・。(日本)
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 09:12:29.82ID:s4hiSrHN
画面下部うらやましい
けどポートスロットは無しだな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 10:15:18.05ID:aRQKjdeT
CPU 最上位にするとタッチパネル強制だし
メモリは32GBまでしか選べないし
SSDも2TBになるし
むむむむ・・・・
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 10:35:10.95ID:aRQKjdeT
DDR4-2933 の SODIMM って
まだ日本じゃぜんぜん手に入らないのか
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 10:45:44.77ID:/FxboKSq
4Kがええけどタッチは要らんねんなぁ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:02:57.03ID:aRQKjdeT
>>423
ありがとー!

しっかしDELLのカスタマイズ
1つグレード落とすと、他のグレードも全部落としてくるのやめてほしいなぁ・・
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:31:54.78ID:bX+vYBCK
米でかうと輸送のリスクが高いよ・・
故障してて返品とかクソ面倒くさそうだし。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:36:20.13ID:C2mlCtZN
何かいまいちだな。
有機ELもないし。
hpにするか。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:45:00.57ID:bBZ/ger9
サンボル3×2もすげえな
というか最上位モデルとそれ以外の落差が激しすぎて…
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:56:10.18ID:0qSoGR32
めちゃめちゃ良いんだけど、
個人的には、矢印キーは、逆T字型にして欲しかった。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:58:18.67ID:eTpY1kuU
>>424
タッチパネルがあれば10キーもいらないし
くぱぁもできて便利だよ
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:59:36.82ID:bBZ/ger9
XPS17のインチ、サイズ的にもLGの17より小さいし、ノート最高レベルの性能だけど、重量2.5キロは草
オプションでヘリウム風船とかつけろよ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 12:08:57.51ID:eTpY1kuU
>>437
LGのやつって画面が狭くてCPUもGPUも遅いゴミPCだろ
持って歩くこと自体が無駄っていう
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 12:14:39.87ID:bBZ/ger9
タッチパネル好きな人ってだいたいPCスキル低いよな
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 12:48:45.68ID:qAVbsXO8
17インチぐらいの大きさあればテンキー付ければいいのに
余白余ってるだろ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 13:29:26.76ID:eTpY1kuU
テンキーテンキー言ってるやつってそんなに数字ばっかり打ち込む作業してんのかな?
データを扱ってても生の数字なんかめったに打ち込まないわ
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 13:40:15.17ID:QG8N/Ese
なんでそんなどうでもいいマウント取りにいくのw
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:58.03ID:bX+vYBCK
ひたすら数字を打ち込む作業だとテンキー便利よ
ただラップトップにつけるとタッチパッドもホームポジションも左にずれるので困る
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 14:09:01.63ID:/FxboKSq
>>445
それな。テンキーレスだと画面に正対するから打ちやすいわ。USキーなら尚更やし。
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 14:44:27.67ID:u6QNlrJA
テンキーなんて10年以上触ってないな
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 16:33:35.18ID:MxUDmvyy
15買うぐらいなら17買うよなあ
ベゼルレスで普通の15と大きさ変わらんのだろ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 17:51:36.87ID:/FxboKSq
同じ買うなら17インチやけど値段がなぁ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 18:06:20.89ID:C2mlCtZN
そりゃあ17インチより15インチが大きかったらびっくりするわ。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 20:21:10.70ID:/FxboKSq
17だと30くらいじゃない?
そもそもMBP16にぶつけてきてるモデルだし
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 20:26:43.46ID:eTpY1kuU
今回HDDモデルないのか

i5モデルなんかせっかくGPUまで外してるんだから
ショートバッテリーとHDD搭載にして安さを前面に出せばいいような気もするが
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 20:48:48.34ID:Y6a2r3pA
15のofficeなし最上位ポチったわ
17も気になるけど今使っているMacBook Pro 15より大きく重たくなるのは辛いしね
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 22:58:46.43ID:u6QNlrJA
17の価格だけでも出してくれないかな

無理な価格なら15にするし、15なら今買いたいし
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 23:40:12.77ID:eTpY1kuU
>>461
17は15より$200高いよ
15より2、3万円高い予定をしときゃいいんじゃね

予定の価格差よりも夏までにPC全体の価格自体が上がるかもしれないけど
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 00:32:57.54ID:DGz/bYXB
20万超えたらもう30万でも一緒やろ
個人的に15万超えると、どうでも良くなってくるわ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 06:19:37.88ID:0IUP3DOv
11人家族分総取りすごい
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 10:56:00.94ID:DvabQHib
テンバイヤーなら個人事業主だから
10万円とは別に100万円もらえるよ。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:44.95ID:DvabQHib
入っても関係ないよ。
収入が落ちたなら文句言われない。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:22.48ID:qvUPBVZW
収入が落ちただけじゃないしアレ普通に虚偽申告ばれたら前科つくので
だったらもらえる!みたいなのはやめておけ
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 11:49:07.39ID:qvUPBVZW
ちなみに、現状だと申請時にはコロナの影響であることの証明資料必要ないけど
後々同意事項に書いて有るとおり調査に協力する旨チェックしているので
「コロナの影響である」ことの証明資料後から求められるって話は出てるからな
悪意がないと判断されれば即時100万返して終わり
即時返せなかったら年利3%、悪意があると判断されれば2割増しで120万返金義務を負ってるからな
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 13:13:28.24ID:zZkJYZhg
金利無料か年利3%で借りたと思えばいいってことか
楽勝やな
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 13:26:25.86ID:zZkJYZhg
全画面液晶化は終わったから次はタッチパッドのディスプレイ化かねぇ

テンキーやファンクションキーを表示してタッチ処理できるサイズだよな
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:43.81ID:e6bmLdiu
これタブレットみたいにできないのにタッチいる?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 13:36:19.10ID:X+s/tpxt
膝に乗せて使うときと、画面を相手に見せながら説明するときの操作が
タッチパッドよりタッチパネルのほうが使いやすい
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 13:41:21.72ID:aap0Agzd
>>476
議員からやれっつー話がでてる。

修正申告して給付金申請してきたやつや、今回の確定申告時期の特例に合わせて遅れて申告したやつ、法人成りしたばかりや昨年開業などは調べられそう。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 14:03:28.96
見栄えよいなとおもったら
液晶したのデルマークなくなったのな

これはグッド
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 15:02:48.67ID:3E/gg9Zb
しっかし、デルのマシンを本気でほしいと思う日が来るとは思わなかったぜ。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 15:20:10.76ID:3E/gg9Zb
最上位CPUがほしいから仕方なくタッチパネルを買ったんだけど
タッチパネル機能ってOFFにできるのかな?
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 15:29:20.38ID:zZkJYZhg
XPS15もスロットが2つあってNVMeのSSDが2枚搭載できるんじゃん
最初は512GBでいいかな?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:12.61ID:X+s/tpxt
4K+モデルを買って3K+の解像度で使えばバッテリー持ちが良くなるのかな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 17:06:29.67ID:ZKOAQOxb
結局のところFHDラップトップで外部モニター4k出力が一番pc長持ちするのかな?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 17:24:22.31ID:zZkJYZhg
>>491
4K+モデルにモバイルバッテリーつけて使うのがPCの持ちもいいし下取りもいい
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 22:45:06.96ID:Q06gStaD
兄弟機のPrecision5540使ってるが明らかに冷却能力不足。
薄型の代償と理解してるけど、負荷かけるとすぐ90度超える・・。
クマメタルに塗り替えてもダメなのでヒートシンク・ヒートパイプがクソなんだろう。
8コアでそもそも無理なのはわかるけど、もう少し粘ってほしいよなぁ。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:43:27.36ID:LOPbLs04
XPSにしては高いなーと思いつつ
MBP16で似たようなスペックにしたら比べたら40万だった。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:27:51.71ID:QQ0bKjZx
Macは下取り価格がいいから
3年で買い替えるなら
Macの方が安い。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:45:25.17ID:/VtPDj6+
その分買うときに既に高いんじゃ無意味ってか
資金拘束されてて実質損って気が付かないんだろうか
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:54:30.15ID:mDLOsJ0B
中古で売り払うこと考えないでめい一杯使い倒す人には割高ってことだもんな
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:36.23ID:QQ0bKjZx
てかパソコンなんか3年も経てばゴミなんだから
アップル銀行に金を預けてると思えばいいんだよ。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:25:25.01ID:QQ0bKjZx
Macなら30万円でもスタバに行けば
JDが引っ掛けるから
1回5万円としてもそれがタダだから
6回で元が取れる。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:14:01.04ID:VxaJl8yh
むかし毎年 MBPを下取りにだしては買い直すってのをやっていたけど
使うの神経つかうし、売るのも労力がいるので止めてしまった。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:20.48ID:Ae2sH8QK
>>495
使ってるけど風力はあまり強くないかもです。
>>498
情報ありがとう。確かに剥き出しですねぇ。設計したやつアホなのか。。。
サーマルパット注文しました。
もうヒートパイプごと底面と密着させて少しでも冷やそうかなと。
はじめから膝の上で使う気ないしね。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:40:27.70ID:8QdhzbrU
>>490
かえられるからw
4kでもw
0514512
垢版 |
2020/05/17(日) 22:46:03.61ID:Ae2sH8QK
パット張りすぎてもだめなのね・・。めんどくさw
VRMだけにします。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 23:56:52.93ID:sjyQZcQa
夏って6月だよな
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 00:35:32.76ID:yJEhGBXs
海開きが7月だから夏といえば7月なんじゃない?
夏休みもその辺からだし(今年は違うけど)
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 03:32:46.07ID:28kOGgqx
xps17がいつ出てもおかしくないって事だな

パンツ脱いで待ってるわ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 10:31:08.55ID:uL6L6sux
(こいつら世界中が日本の経度緯度にあると思ってるのか)
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 12:21:28.20ID:egbosPwL
アメリカ人の感覚で夏って何月から何月までなの?
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 12:45:07.55ID:MKc2snGH
日本が暑いときは夏、英語圏が暑いときはsummer、中国が暑いときは夏天、インドが暑いときはगर्मी
つまり夏は7月
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 12:50:45.18ID:uL6L6sux
>>525
5chたしか、表示はUTF-8化したけど内部文字列は未だにSJISじゃなかったっけ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:07:06.00ID:yJEhGBXs
>>523
back to school(新学期)が10月だから夏休み終わりは9月末なんちゃうかなぁ始まりは知らん
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:44:12.24ID:WssMayqr
>>432
テンキーが邪魔
XPS17は(15もだが)テンキーなし
デルはよくわかってる
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:01:21.57ID:WssMayqr
>>473
給付要件には「影響等」となっていて、申請時には理由は問われない
不正の調査があったとしても売上減がコロナと関係があるかどうかとか線引きはできず不問だろう
わざと一時的に売上を落として受給しても全く無問題(売上を隠したら不正だが)

持続化給付金は、給与所得者以外へのバラマキに近いが、額が100万や200万とか高額なので底辺社畜や底辺派遣の妬みがすごい
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:12:37.09ID:uL6L6sux
>>531
コロナの影響ですっていう立証責任は受給者側にあるのなんて当たり前の話を何を勘違いしているんだ

俺はWワークで副業もやっていて開業もしているので貰おうと思えば貰える立場だが
別に売り上げ減ってねぇしむしろ増えているので貰う気も無いんだけどなんで嫉妬だとか思ってるんだ
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 06:34:44.51
以前あったフルHD→4k変更で5万程安くなる裏技塞がれてて泣けた
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 11:19:48.16ID:Iw7gGooa
いうて筐体小さくて薄いからそんな冷却能力あるのかどうか
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 12:22:37.73ID:z+gk1JV/
今度のXPS15、17のデザインは
排気口がヒンジの内側じゃなく後部になったからな

それに加え17は幅に余裕がある分冷却メカが入るそうだから
モバイルノートPCとしては最速だろ
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 12:43:16.56ID:qhO5XBxT
2kg越えをモバイルノートというわけねぇだろ・・・
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 12:58:20.74ID:k+fRdoBi
17インチ、4k 16g 1T gf2060 のxps 買う予定。30万こえるかなー
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 12:58:45.12ID:HBVPyY8E
まぁ収納可能デスクトップPCって感じかなw
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 13:02:25.28ID:lsa2h7Ga
8コアで2060とか載せたら冷却どうなるのか興味あるな
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 13:12:35.83ID:PNp9t854
ノートで4Kはいっぺん買ってみた結果要らないなーと思った
ハイスペノートが4K標準みたいになられると嫌だなぁ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 13:13:38.59ID:BWzVuTvv
新しいXPS15/17どっちもいいんだけど高ぇよ
MacbookPro並じゃんせめてAppleの7掛けくらいの値段にしてくれ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 13:13:52.73ID:OBsHxjbA
17のみベイパーチャンバー冷却なんだっけ?
razor bladeでも採用例あるけど効果はどんなもんかね
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 13:26:08.12ID:jZHvu2/x
15インチでFHDは汚くて見てられない。
早く4Kが標準になってもらいたい。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 13:46:42.92ID:b8COpyWh
正直なところXPSは3年前くらいのデザインがかっこよかったわ。あとキーボードのゴムみたいな質感そろそろやめてほしい
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 14:11:03.13ID:z+gk1JV/
>>547
すげぇな
米軍で使うやつだろ
タフブックみたいに防水耐衝撃の
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 15:47:58.05ID:SkMC9CB9
ユーロコム・・・

デルに買収される前のAlienwareとスペック競争を繰り広げていたメーカーだな

まだ潰れてなかったのか
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 21:03:27.79
>>555
以前は4kモデルを買うよりフルHDモデルを4kにカスタマイズすると
なぜか安かったのよ
でも今回は構成のカスタマイズがないので出来なきなった
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 21:29:47.82ID:C0BNB3JY
外で空撮動画の編集するのに15買おうと思ってるんだけど、10750Hと10875Hって全然違う?
あと故障しやすさも鑑みて、保証ってみんなどんな感じで選んでる?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 09:05:00.05ID:+PBcvMTz
放熱が下手そうなら6core買うが、とりあえずXPS17までは待機かな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 21:13:09.44ID:lmOwXOd3
30%性能高い。
これを全然というか、少しというかは人次第だな。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:43.03ID:lmOwXOd3
しかしノートPCのCPUで8コアって凄い時代になったなあ。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 21:38:17.25ID:wc7LyCyV
サーマルスロットリング状態でどれくらい差が出るんだろう
0565558
垢版 |
2020/05/21(木) 21:48:04.43ID:az0dxpk9
ありがとう。8コア買うよ。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 22:05:13.83ID:Cb6cAfvp
>>562
ベンチマークソフトみたいに綺麗に8等分できる処理内容ばっかりじゃないから
実際はそんな違いは出ないんだけどな
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 22:30:58.91ID:fpGa6mxW
>>567
ノートPC用のCPUとデスクトップ用のCPUの区別もつかないのはお帰りください
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 05:45:19.42ID:p44gC1xi
まぁ出先で重い作業をしたいなら
小型ケースのmini-ITXマシンを組んで本体だけ持って歩いて
ノートパソコンからリモートデスクトップでログインして作業すればいいんだけどな
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 09:05:51.19ID:GwhnJfWc
自室に置くPCならファン音も重要だよね
爆音PCは要らない
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 09:36:57.15ID:DhT+yTMl
スペック高くても煩いと使う気にならんからな
前のゲーミングはそれで全然使わなかった
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 10:01:31.81ID:zBaSD7ln
ほんまそれ。
デカいデスクトップ持ってたけど
場所取るし電気代も掛かるし
使わなくなった。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 10:17:30.51ID:tdLFyIVp
寝室と執務室分けりゃイイじゃん
一人暮らしだけど4LDKのマンション、建物内光分配方式の都内まで電車で1hを切るぐらいの
郊外マンションに住んでるけど部屋分けると楽よ

寝る部屋は寝るためだけにあるからその部屋に入ると寝るって切り替わる
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 10:27:24.20ID:p44gC1xi
今時フロッピーを出し入れするわけでもなくわざわざデスクトップPCのそばに座る意味が分からん

普通にUSBケーブルとモニターケーブルを長いのを買って別室か音の聞こえないところに置けばいいだけ
電源スイッチですら外付け化して延長するケーブが売ってる
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 11:36:38.01ID:tdLFyIVp
ええ!?USBケーブルの規格上の長さしらないんですか!?
フルスペックのType-C接続のTB3は最長70cmまでしかないんだけど長いのってどういうことですか!?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 13:45:56.39ID:5nY6oSyh
リモートデスクトップにするわ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 14:30:53.03ID:9pa7KeAC
>>569
何を言っているんだ。>>563はノートPCのCPUが8コアになったことを言っているのであって、モバイル向けCPUが8コアになったことを言っているんじゃないぞ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 14:38:42.31ID:tdLFyIVp
>>580
それをいうなら>>567にいいなよ
>>547のデスクトップ向けCPUを搭載したノートPCをさいて16コアだぞ!って言い出してるガイジだぞ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:45:18.94ID:YRaCSP/w
Zen4になればノートも16コアだ。
今は時期が悪い。Zen4を待て。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:50:03.78ID:tdLFyIVp
今のAMDのプロセッサじゃモバイル向けはなぁ
なんだかんだでUプロセッサ未だに製品でてこねぇし
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:08:56.10ID:qbF0oSeW
Ryzenなんかまだ3世代目の試作機段階CPUを飛びついて買う奴は素人だね
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 22:46:32.53ID:CsJqK/2o
痛い書き込みが増えてるな
XPSスレらしいといえばそうだが
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:35.18ID:TtNqDd3F
納期1ヶ月以上って言われたんですが、待てねーよ。
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 08:44:33.24ID:r9aRTDGC
ハピタス経由で買ったら10%ポイント付くの?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 15:22:29.44ID:tYXJhRxl
新しいやつポチったが、
国内配送センターへ輸送中
が続いている。
送料払うから航空便で早く運んで欲しい。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 15:54:37.67ID:Pspp5PjN
日本についても平日はどうせいないから
配達が最初っから土日指定になってるとこなかったっけ?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 23:42:02.07ID:Yft7qm2c
残念ながら、バッテリがリチウム電池なので、航空輸送ができないんだな〜
なので、船便一択になる
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 00:17:32.19ID:WAi9ZPD6
リチウム電池なの?リチウムイオンじゃなくって?
リチウムイオンなら160Wh以下なら積載できるから航空輸送できるよ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 00:35:38.04ID:Iwf+t3Br
貨物便及び旅客便の貨物室では、リチウム系のバッテリ輸送はできない
旅客便の場合は機内持ち込みが可能なだけで、貨物室に搭載される受託手荷物にはできないからな
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 00:52:57.85ID:WAi9ZPD6
>>595
なんで知ったかしちゃうの?
https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/prepare/baggage/limit/caution-restriction03.html
> 電子機器本体
> リチウム金属電池はリチウム含有量が2g以下のもの、またはリチウムイオン電池(バッテリー)はワット時定格量が160Wh以下のものは機内持ち込み・お預けともに可能です。
> 本体の電源を完全にお切りください(スリープモード不可)。
> 本体を強固なスーツケースまたは衣類等で梱包するなど保護をしてください(偶発的な作動や損傷による発火を防止するため)。

DHLでもクロネコの国際便でもノートPC程度組み込まれている物なら輸送してくれるよ
バッテリ本体だけででかいのだとだめだけど
なんで適当に知らないことを知ったかするのかわからん
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 01:03:58.26ID:v6kxf3Nz
出荷済みに変わったけど到着は6月12日のままって、遅すぎ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:19:06.63ID:KHPtO3RP
セールで少しだけ安くなった?
前から20%オフだったっけ?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:16:56.04ID:DBpCUJsD
XPS15買ったからついでにDockも買ったんだけど
ACアダプタの体積がDock本体と変わらないくらいデカいのなw
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 09:56:50.83ID:P2HKKDbD
ゲーミング程の冷却機能なくてあれだけのCPUやらグラボ載せたら多少熱くなるのは仕方ない
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 13:26:53.44ID:rUR0lmYL
Macとかこれとかオシャレ系のパソコンに
重い作業は酷だな。
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 08:15:25.27ID:hml3GBxY
大金払って1か月以上商品の引き渡し無しって
デルから金利取っていいレベルじゃん

ああ、-17%→-20%ってそれか
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 08:34:41.32ID:XORT/zS5
悩みに悩んでVAIOカスタムにしたけど発送予定日6月1日から5月28日に短縮された。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 00:05:58.47ID:90MfYGTa
17の4kってなんでアホみたく重いの?
タッチパネルだから?
タッチパネルなんていらんのだが。
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 09:59:10.28ID:OnCdSVTd
最高性能なのにあのロゴはヤダよ
素人が見たらああ安物デルねとしか思われない
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:40.79ID:72YXZmGt
米中関係が最悪レベルまで至って今後レノボとかもintelやAMDの製品使えなくなったら逆にダダ余りになりそう
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 16:58:10.08ID:Sx5tkpRV
>>626
厦門に大規模ファブがあるDELLは報復で操業停止処分とか喰らったら大打撃になりそうだな
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 17:23:15.18ID:yp6Nl2pp
なんとなくだけどハイエンド製品は作るのも大変なんじゃないの?知らんけど
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:49:41.73ID:uf6TclzP
>>631
めっちゃわかる
裏のふた開けたときのロゴ格好良かったのに何故隠されてるんだ
逆にdellロゴはダサい
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 22:46:04.23ID:7cyW/872
DELLはロゴの部分がくぼんでるからうまく貼れないし
Appleのシールでかすぎてバランス悪い。自作PCケースに貼るのがベスト
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 04:42:29.28ID:8o8bwUoy
ていうかコロナ落ち着いたら新しい方のXPS15実物見てみたい。キーボードの打鍵感とか買う前に試してみたい。10万円前半の今までのDELLのPCだったら届いてイマイチでも値段から諦めつくけど新15/17インチの松だったら20万円超えるしさすがにビビるわ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 10:00:52.21ID:+Z3I3zq8
>>639
死亡フラグ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 11:39:05.11ID:OxMI/Opn
>>640
バッテリー容量が少なくて持たないし
液晶がWQHDとか言うクソ解像度で今時動画を見るのにも不便でがっかりするぞ、それ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/01(月) 23:25:37.97ID:yZQkC1BJ
This summer has come‼︎
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 03:17:09.69ID:NInKdX2k
>>605
あーーーまじかぁ
排熱について書いてくれてるのはまじでありがたい
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 03:31:47.62ID:vP6Nlnmm
>>605
The touchpad’s temperature hit 86 degrees Fahrenheit, which is below our 95-degree comfort threshold. The center of the keyboard and the undercarriage measured 103 and 99 degrees, respectively.
> Fahrenheit
℃ではなく華氏95度では?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 07:32:45.02ID:y+rKkNHm
え、華氏95度ってことは人肌程度の温かさ?
じゃあ、いろんな使い道があるじゃん
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 12:31:10.89ID:NInKdX2k
>>647
そうかもしれない。
その部分じゃなくて

Overheating is one of the few complaints we encountered with the Dell XPS 15, with a few areas warning above our preferred 95-degree threshold. This will only be a concern to those who find themselves using the laptop in their lap.

↑この部分でour preferred 95-degree threshouldって書いてあったから摂氏95度は確かに限界の閾値だよなって思ったけど、CPU計測じゃなくて with a few area ってあるから、「触れる部分で華氏95(摂氏35)度は快適じゃないよね」って意味か。
その記事だとXPS 15のconsのところにoverheatingが記載されてたから早とちりしちゃった。実際のCPU温度が気になる
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 23:31:35.25ID:Ik60Jvmh
>>648
ブラウジングや動画閲覧程度なら快適。
ただしゲームをやるとジェット機のような高周波系の排気音とキーボードがやけどしそうになるくらいの熱を持つ。
液晶と本体の隙間から熱を出すため、継続して負荷がかかると熱を排出しきれない設計。
「いろいろ」がどこまでの範囲かによっては変に希望をもつと後悔するよ。

爆熱上等!それでもカッコイイのがええんや!って人向け。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 00:20:57.55ID:rmB1mWii
>>649
XPS15にはほとんど不満点はないが、あるとすれば許容点としている華氏95度を超える箇所が多少あることだ。
ただこれも膝上で使う場合でしか気にならない。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 03:20:49.70ID:8ISUHV6r
>>651
ありがとう。
もうSurface Book 3を買うかXPS 15を買うかXPS 17を待って買うかの瀬戸際まで来てるんだ。
Surfaceペンとかタブレットモードとかもあって厳密には競合機種にならない関係だと思うし、Surface Bookからの乗り換えだからSB3のつもりだったんだが45W 8コアCPUに揺れ動いてるんだよね。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 07:08:22.70ID:sMRwGjTp
>>652
とりあえずいいノートPCが欲しい人っぽいあなたはXPS 17の最上位モデルまで待つべき
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 10:26:03.90ID:hDPFOlzE
>>650
そこまで熱くなるような高度なゲームをやるときは
もっと画面表示の速いゲーミング液晶やショートカットの多彩なゲーミングキーボード、ゲーミングマウスを使うだろ

つまりXPS本体なんか触らないんじゃ?
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 14:37:22.06ID:T58nUZz2
XPS15届いたわー、予定より1週間はやかった。
最初の感想は重い(重量が)です。
分かってはいたので不満はないけど重量感がすごい
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 15:22:43.12ID:DRvCaJho
トラックパッドがおかしいって報告が結構上がってきてるね
ttps://www.google.com/amp/s/amp.reddit.com/r/Dell/comments/gv33ql/got_my_xps_15_9500_had_trackpad_quality_issues/
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 16:48:49.71ID:T58nUZz2
親指の付け根があたるから、意図的に感度落としてそうな気もするけど
まだあんまり使えてないので感触たしかめてみるわ。
このあたりMacBookの加減は絶妙だなって思うわ。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 16:52:45.85ID:3KBRmzld
Macのトラックパッドの完成度は凄いよね
あれだけWindowsマシンに持ってきたいわ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 17:22:02.95ID:4Bd8eOjW
Macのトラックパッドって感圧なんだっけ?物理的なものじゃなくて
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:53:02.93ID:T58nUZz2
>>657
あ、これ感度の問題じゃなくて、取り付けが歪んでるって話か・・
自分のは大丈夫だった。
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 21:27:15.90ID:volShS2N
15インチ狙いの人はASUSの新しい14インチはどうなの?
Ryzen9モデル、RTX2060
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.CPN_ROG-Zephyrus-G14/

型番:
GA401IV-R9R2060QG
カラー:エクリプスグレー
CPU:AMD Ryzen? 9 4900HS
GPU:NVIDIAR GeForce RTX? 2060 Max-Q
メインメモリ:16GB
SSD:1TB
Display:WQHD 60Hz

サンダーボルト3が無くてUSB3.1(Gen,2)が2個だけど
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 21:45:49.97ID:IFhjMi6u
>>654
そこまで言い出したらデスクトップ使えよってなるぞ。
FF14程度でもかなりきついのに。

自分でもかなりの放熱対策をしてきて、結局PL1を35W制限にしてようやく
サーマルスロットリングを抑えられた位だから。この筐体の設計に無理があるのは間違いない。
まあそれでも俺はこの機種を気に入ったから買った。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 23:08:19.62ID:tMeb/LGa
同じくスペック最大の新xps15届いた。
感想は、質感は良い、そして重い。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 23:12:36.14ID:3KBRmzld
そんなに重いんかよw
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 23:23:32.52ID:9eIA9qig
15インチの中では最小といえるくらい小さいのに重量はどうにかならなかったのかな。性能考えると致し方ないのだろうけど。あとやはり排熱も気になる。
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 23:59:12.45ID:9eIA9qig
現物はいつリアルサイトで見れるようになるのだろう。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 00:10:31.48ID:hxUzUmY7
4K液晶モデルはバッテリーがデカくなるから重いのは仕方がない
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 00:30:46.74ID:sO9bnMXs
重くてブルワーカーの代わりになるんだから素晴らしい
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 01:25:09.68ID:qlDoOmaq
旧モデルはエンターキーが細長くて使いづらかったんだが
新モデルでは改善されているのかな?
どなたか教えてもらえたら助かる
公式サイトを調べても英字キーボードの画像しか載っていない
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:13:40.40ID:5Vajy/PY
>>680
英語キーボードもエンターが横にながくなったので日本語もでかくなっていると思う
もうちょいしたら色んな日本のサイトでレビュー記事があがるので待とう
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 15:49:35.59ID:qEccOsKY
スタイリッシュでハイパフォーマンスのPCを探してXPSに行き着いた。
でもゲームするのにUSB-Cしかないのはなあ。そこまでmacbook意識しなくてもいいんだが。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 15:52:13.52ID:icCXwFL9
MacBook意識じゃなくってSonyのいう次世代モダンPCの仕様だとなんどいえb(ry
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 15:52:25.11ID:pIeHiPOI
13のキーボード、改善されたとは言え、未だに¥とBackSpaceが狭い
15と17で同じユニットだと嫌だな
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 16:35:53.93ID:1pT6/lqW
>>686
キーボードは15/17で寸法も同じだって外人のYouTubeで言うてたわ。あかんやつなんかこれ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 16:36:44.96ID:1pT6/lqW
あ、13と同じだったらって意味か、ごめん勘違いしたわ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 16:54:16.53ID:tIdaQPx+
前サイズ同じじゃないかなぁ
せっかく筐体デカくてもキーボードはおざなりで悲しい
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 22:07:21.65ID:RJydNNGc
MacBook Pro 2015 15inchから乗り換えた
重さは同じだけど、サイズが結構小さくなって満足だわ
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 18:22:45.46ID:jn6X5rh0
おざけん
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 23:03:13.25ID:EtCh+q8m
XPS OLED所持している方に質問なんですが画面綺麗ですか?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 05:52:09.93ID:8lhUtJuf
新しい15もUSB-Cの電源は差し込み型になるんだね。
マグネット変換コネクタ売ってるけど、あれどうなんだろ?
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 09:12:36.75ID:ZpYoKLDg
fhdか4kで悩んでるんだけどどっちがいい?今使ってるノートはwqhdなんだけどfhdにしたら後悔するかな?
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 10:24:53.98ID:lcNTgMpU
FHDは敗北主義
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 14:53:12.98ID:izhIHSj6
重さと値段を気にしないなら4K。解像度下げられるから、使っててバッテリー持ちが悪くなるようなら下げればいい
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:43:30.25ID:VMVs0/zs
解像度等倍で下げてもドットは滲むんじゃないの?
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 19:00:34.26ID:rPYcsrwF
macbook proから乗り換えるつもりで今日注文した発送一ヶ月後。人気なのかな
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 00:30:32.32ID:ZR2Aq8HU
注文したのに届くのは3週間後。確かに二三週間かかるとは言われたが。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:04:46.78ID:URZtbIQn
海外の報告にもあったけど、自分もトラックパッドがガタついたので修理することになったわー
交換か修理か選べたけど、交換したらまた外れ引きそうだし修理依頼にした

前買ったThinkpadもトラックパッド異音がして修理になったし運がない。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:13:09.39ID:FXL2Pt/Z
外人のレビュー見るとやはりタッチパッドに問題がありそうなんだけど
今注文すれば直ってるかな

英語よくわからんから何が問題かよくわかってないけども
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:16:21.76ID:FXL2Pt/Z
>>710
たまたま書き込みが重なっちゃった
トラックパッドの件気になってたんだけど
やっぱりダメなんだね

DELLはこの問題を認識してるってこと?
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:18:08.95ID:URZtbIQn
>>711
どのメーカーも大きいモデルチェンジしたときは初期ロットあるあるなので仕方がない。
Redditのひともサポートに伝えて無償修理したってかいてあった
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:20:18.64ID:URZtbIQn
>>712
さすがにリコールはしないと思うけど、サポートに言えばちゃんと対応してもらえたよ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:23:20.07ID:URZtbIQn
>>714
はっきり言われなかったのでわからんが、たぶん一週間くらいだとおもってる
国内修理のThinkPadは1週間だった
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:27:37.42ID:FXL2Pt/Z
>>716
1週間ならいいですね
タッチパッド以外で使ってみた感想はどうでしたか?
液晶は何を選んだの
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:40:34.10ID:URZtbIQn
>>717
4kだよ、画面のデカさ16:10だからすごくデカく感じる
サブモニタ持っているなら15でよいとおもうよ。
1台で完結したいなら17かなとおもうけど横に長いと視線を左右に振る回数が増えるので自分は15がすき。
初期セットアップやらバックグラウンド処理が落ち着いたらファンの音は全くきにならなくなった
負荷かけると煩いけど、それはどれも一緒かな。
熱は手首のあたりは暑くないけどキーボード付近は暖かいね。

キーボードはもうちょい押し心地がほしいかな、、
スピーカーもモバイルよりはマシって程度なので頑張ってほしい
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:06.03ID:sc/zjXc5
俺も左手前角のクリックが効きにくい
週明けにサポートに言おうと思っている

それ以外はほとんど不満ない
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 11:36:39.69ID:FXL2Pt/Z
surface book 3 とXPS15で迷ってるんだが
サーフィス高杉なんだよなぁ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:03.03ID:ruxsnzN4
OLEDのPC買おうかなと思ってたけど17待ってたほうがいいよね
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:00.98ID:otnJXv/V
>>721
surface book 3 とXPS15じゃずいぶんできることに違いがあるけど

XPS15は動画編集や数値解析にも使えるけどsurface book 3じゃちょっと無理だよ
XPS15 2in1がそのうち出るだろうからそれまで待ってみたら
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:18.01ID:FXL2Pt/Z
>>723
book3 はCore i7-1065G7とGeForce GTX 1660を搭載してるんだけど
XPS15とそんなに違うかな
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 14:08:35.62ID:rsh0VU3G
>>719
同じような事象が起きてたんだが、
いつの間にか直ってしまった気がする。。

Dell Updateでドライバやら何やら更新したのだが関係あるのだろうか。
サポート連絡するか悩むなぁ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 14:23:05.16ID:sNZGMV90
動画編集がちょっと無理ってなスペックでも無い盛った感
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 14:35:17.14ID:1nvF9976
dellがxps15のレビューを消してるって
ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/gwfui9/dell_deleted_all_dell_xps_15_9500_reviews/

もう頼んじゃったから仕方ないけど来て駄目だったらすぐ修理だな
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 14:46:24.07ID:otnJXv/V
今時はどこも出荷前チェックやってるからハードウェアが故障してるなんてことめったにないよね
Windowsのアップデート時期と重なって一時的にドライバかBIOSの仕様が合わなくなってるとかでしょ

まぁまれに激安で新品が買えたとか言って実は返品の中古品を売りつけられてて不具合がでてるやつとかいるけど
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 16:21:55.80ID:PPxmmwjG
Macですら発売日購入を5回して3回ハズレ引いているので、
最近は不具合なければラッキーだとおもっている。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 16:29:15.08ID:bywYg2GU
1065G7は内蔵GPUが強化されたよってのが最大の売りなので
恩恵があるのは13インチくらいの薄型モバイルノートまで
それ以上のカテゴリになるなら10875Hに外部GPUのほうが良い

XPS15はGTX1650Tiだから他社のゲーミングノートに比べると少しショボく見えるけど
ゲームじゃなくて動画編集とかなら10875HにGTX1650Tiで130W、電源はUSB PD100Wでもかなりの場面でまかなえるなら使い勝手が良い
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 16:37:24.58ID:bywYg2GU
動画編集の快適さって実はCPU性能が大事で
最後の書き出しのところはCUDAでGPU使うとはやくなるけど
編集の快適さの大半はCPU性能で決まる
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 16:50:06.06ID:5MvWm2Na
>>735
やっぱそうなんだよなぁ

Surface Book 3の方は1660Tiだから1650Tiよりグラフィック面では結構な性能差があると思うんだけど、貧弱なCPUとのギャップが悲しい
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 17:25:01.37ID:FXL2Pt/Z
youtube で外人のレビューはたくさんあるけど
日本人のはまだないな
誰かやってくれよ 英語じゃわからん
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 18:24:24.85ID:+yWP1JAI
>>734
動画見るくらいのことでも発熱せずファンが静かならそれでも良いけどそこが気になる
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 19:48:45.76ID:PPxmmwjG
>>739
ブラウザで何タブも開いて、Twitchみつつ、Slackとかチャットツールいろいろ開いて
VLCで音楽なんかも流して、事務作業してるけど、熱もファンも気にならないかな。

熱はキーボードに手のひらベタっとつけたら温かいって感じるけど、キータイプするなら何も気にならない。
ファンは静かにサーーーっと言っているけど動画の音で完全にかき消されるので実質無音w
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 19:51:05.13ID:PPxmmwjG
ごめん、なんかレス勘違いしたっぽいけど
XPS15の最高スペック(Office抜き)でこんな感じの使用感です。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 21:40:06.40ID:dZ24sHSR
今のCPUとメモリなら事務作業は全く余裕なはず
それこそタブ何千とひらいてても余裕
ブラウザのほうが先にクラッシュしそう

4Kの動画編集でCPUぶん回したり、3D関連のGPU使う作業そういうのが発熱の原因
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 22:57:47.40ID:rsh0VU3G
新型にubuntu入れてみたんだが、1650Tiにまだlinuxドライバ出てないのな。
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:38.25ID:iZufEqIw
>>742
メモリ100GB消費でChromeのタブ1000個
メモリ200GB消費でChromeのタブ5000個
Chromeなのもアレだが
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 00:52:25.29ID:hRyvkQvX
XPS9550なんだが、皆ノートPCのクーラー使ってる?
久しぶりに重いゲームやってるんだが裏側がヤバいくらい熱い。
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 07:27:17.63ID:f49zYsWa
ノートPCスタンドを使って45くらい上向きに傾けて使ってる
熱気が上向きに抜けるからかイイ感じ

9550ってもう古いからCPUグリースの塗り替えとファンの掃除が必要じゃね
あと上の方であった熱伝導パッド貼り
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 09:36:09.64ID:ukk17UNT
>>743
Ubuntu20.04だと動いてるってレビュー見たぞ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 09:57:28.43ID:e+4TLIVA
>>746
9550ホコリとってなければヒンジのところの排熱口の内側にとファン自体にホコリ溜まってるので
それ取るだけでも結構違うとおもう。
裏蓋取ればすぐアクセスできるところなので、ぜひやってみることをおすすめします。
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 10:22:01.48ID:vxK0qhxJ
>>748
手元でも動いてはいるんだが、GPUが使えていない
多分最新のドライバ入れたら動くんだろうけど、nvidia公式サイト的にはまだサポートドライバないみたい。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 11:04:42.58ID:BXlWhMDF
1065G7と10750Hの比較出てるけど、book3は2in1だからirisplus選んでるんだろ。
XPSも2in1モデルだと1065G7チョイスされてる可能性高いと思うぞ。メモリもLPDDR4使えるし、icelakeなりのメリットも高いぞ
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 11:16:22.79ID:CTUMPOqh
Surface BookのCPUがショボいのはデタッチャブルタイプの2-in-1だから
大容量バッテリー入りのキーボードをはずすと本体側だけのバッテリーでは短時間しか稼働できない
高スペック高消費電力のCPUは無理
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 12:48:49.42ID:f49zYsWa
バリバリ重い作業をしたいんならXPS
なんとなく持って歩きたいだけならしょぼいCPUでその分冷却の心配がないから軽くなってるSurface Book
ってことでしょ

比較するのがなんだかなって感じ
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 13:01:22.76ID:CmuYSgCR
Surface系は、どの機種も新しいライフスタイル()的なのを追求してくるので
普通にPC使いたいだけな人には合わない印象。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 13:49:44.93ID:iAkuCmAU
>>750
あらまだなのか来たらlinux入れようと思ってたから良い情報ありがとう
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:59.15ID:hjVQejkV
今日までRakuten Rebatesで20%オフかつ9%ポイントバックでオススメ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 21:30:38.82ID:rQb3XHpU
■XPS 15 プラチナ
\247,482
Core i7 10750H
16GBメモリ
1TB SSD
GTX 1650Ti

■XPS 15 プラチナプラス
\304,682
Core i7 10875H
32GBメモリ
2TB SSD
GTX 1650Ti

?差額\57,200かぁ
どっちがいいかなぁ 30万は高すぎるしなぁ
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 22:34:31.83ID:6/lizymq
>>750
ppa:graphics-drivers/ppa追加してnvidia-440-driverインストールしたら普通に動くよ
On-Demand modeも使える
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 23:29:24.65ID:iNSRoJjS
>>750
これ参考になる?
ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/Dell_XPS_15_(9560)#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.A8.E3.82.BF.E3.83.AA.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.90.E3.83.BC.E3.81.A8_bumblebee
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 23:31:32.98ID:vxK0qhxJ
750だけど、やっぱり最新ドライバ入れりゃ動くのね。
ありがとう!
公式サイトから対応バージョン検索するとナシと出てくるもんで。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 02:52:47.21ID:3lDY5H2j
新型は96wのPD充電できる?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 03:30:24.42ID:QYyDzaZO
>>758
8コアはあこがれるけど4→6に比べて6→8だと30%性能アップくらいかな
プラチナに32GBメモリーで十分かなぁ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 07:33:36.98ID:3Mhhip1z
クーポン値引きが20%から15%になっちゃったけど
すぐ20%になるんだよね
0768!id:ignore
垢版 |
2020/06/09(火) 10:42:50.60ID:o3DwaF09
20→15→17→22

22まで待とうぜ
0769!id:ignore
垢版 |
2020/06/09(火) 10:44:10.51ID:o3DwaF09
現金振り込みならチャットで交渉すれば2%ぐらい下げてくれるよ
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 11:41:24.91ID:Q/cgHnmY
dellってそんな感じなのか
定価で買うもんじゃないのね
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 16:45:23.75ID:whwPeKxp
DELLの修理センターって佐川の集荷営業所なんだ。はじめてしったわ。
すげえ効率化してんなーw
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 17:11:20.59ID:QYyDzaZO
>>769
カード払いだとカード会社にそれくらいの手数料をとられてんだっけ
0773!id:ignore
垢版 |
2020/06/09(火) 19:01:08.58ID:o3DwaF09
>>772
5%ぐらい引かれてるはず
割引交渉中「上司に承認取るので」という言葉が出たらイケるはず
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 20:04:51.05ID:HZH0W25E
lenovoのx1 extreme 9750H,32GBとxps15 10875H,32GB、どっちにしようか悩む。
用途は4K動画編集。悩んで悩んで夜も眠れます。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 20:53:31.90ID:r2sXOoHG
17インチはそろそろやん?
金曜日あたりかな
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 20:58:06.45ID:wD3s7rG8
9575後継の2-in-1はどうなってるのかな
Surface Book対抗のDell的デタッチャブルでもええで
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 21:04:51.85ID:UgVrtNoc
XPS17インチのサイズ感がどんなものか実物を触ってみたい
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 22:29:16.46ID:GHV7QvTu
猛暑日なのに17出さないとか、何やってんの?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 22:38:32.29ID:XmF2Rvsz
15は凶器になる重量感なので17はきっと兵器になる
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 23:33:30.22ID:QYyDzaZO
>>774
同じメモリー32GBでもXPSの方が高クロック品で高性能
4k編集でデータ量が多いんだから旧世代のレノボより最新のXPSじゃん
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 23:47:51.91ID:HZH0W25E
>>782
>>783
そりゃ遭難だけど、みんが重い重いって言うもんだから…
それに最新つっても違いがどれほどなのかとか、アチアツになっちゃってあんまり性能発揮できないのかなとか
どうせ重いなら17も気になってきました
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 01:02:57.06ID:yP0bHbxA
トラックパッドコンポーネントの問題で17延期とかやめてくれよー
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 07:45:43.84ID:oaR2mdys
XPS17のi5でGPUなし4kディスプレイなら1800ドルか
事務用途だとこんなんでいいんだよなぁ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 07:56:20.55ID:UEVxCh1u
事務用途なら、テンキーパッド欲しくないか?
17にも付いてないってことは、デザイン重視なんだろうな
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 08:17:38.40ID:0105FBDj
全部同じにする事によるコストカットかな
またいつものテンキー否定派がゾロゾロ現れそう
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 08:19:25.00ID:oaR2mdys
テンキーは多機能ボタン付きの外付のを使うだろ
どんなヌルい仕事の仕方してんだよ
0795sage
垢版 |
2020/06/10(水) 09:26:42.06ID:JZtmY77G
>>786
i9のラインナップがない
10885hはどうなった?
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 09:56:55.75ID:MivnGdSJ
17インチええやん
竹メモリ16GBで2000ドルだし
20%offになれば1600USD≒21.5万円やん
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 10:33:42.59ID:OmwUwPI/
キーボードのセンターに拘る人ってデスクトップでフルサイズ使うとき右にオフセットしてんのかな?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:08:19.66ID:y9/UtXQD
キーボードのセンターに拘らない人って片手で打ってるのかな?
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:18:42.33ID:+kluwd4B
>>798
素人は、なんでもセンター揃いじゃないと気がすまないんだな
ワードでもパワポでもセンタリングばっかで草
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:09.51ID:+kluwd4B
17インチ、正直2キロは重そうだな
まあ2.5キロまでなら買うんだがモバイルとは言い難い
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:39:27.62ID:MivnGdSJ
>>797
17.2万円やわごめん間違った
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:55:39.57ID:oaR2mdys
テンキーネタまだやってんのかよw

テンキーテンキー言ってるやつはXPSの現物を持って無いんだろ
XPSはテンキーなんか配置するスペースがないほどコンパクトなのに
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:00:15.85ID:5Z2e/sVU
>>784
混乱してきまひた。
17のレビュー動画みたら15とフットプリントあんまり変わらないね。
ルックス的には軽いと思いこめばあんまり重くなさそう。
6コアi7だったら第9世代とあんまり変わらないから8コアi7かi9がいいな。
17はグラボもいいんだよね。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:50:42.87ID:QxRJVFDT
XPSはテンキー使う層とかターゲットにしてないからなぁ
見た目と性能重視
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:23:39.49ID:QxRJVFDT
ロゴ、買うまでクソダセェぇっておもってたんだけど
実際みてみたら、本体シルバーでロゴもシルバーなので、そんなに気にならなかったよ
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:14:33.18ID:5Z2e/sVU
XPS13はロゴの上から夕張メロンについてたシールを貼って隠してる
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:22:10.12ID:oaR2mdys
>>807
新型は画面が縦横比16:9→16:10に増加している

画面サイズは画面の対角線の長さで測るので
旧XPS15を基準にXPS〇で大きさをイメージにすると
新XPS15はXPS14くらい、新XPS17はXPS16くらいの感じ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:51.32ID:5Z2e/sVU
>>815
つまり幅はそのままで正方形にすれば
xps15をxps22、xps17をxps24にも出来るのか
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:06:27.58ID:BnwqtGRe
9560とかの頃は何故かロゴは黒く塗られてたしダサかったなぁ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 00:23:22.74ID:1wNNVb2t
とわいえロゴも丸もなくなると、ドンキでうってそうな途端に怪しいノートにみえるので難しいなー
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 04:39:52.76ID:+rDxN3bR
出る
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 08:34:12.31ID:IkM27KZj
チョロッ……
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 19:49:46.44ID:+rDxN3bR
もう17待てん。xps15,10875H,32GBでぽちしました。いつ来るのかな。
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 20:29:51.00ID:+rDxN3bR
さっきぽちで07/03到着予定だそうです。やっぱそれくらいかかるんだ。
17いつ出るかわからんけど、出て速攻ぽちしても8月くらいかもね。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 22:03:59.59ID:8Tuut1l4
>>830
タッチパッド初期不良で交換も4週間後って言われた
さすがに遅いから修理対応にしてもらった
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 22:21:57.46ID:lI3aWAUW
>>831
それはワークステーション用のでかい筐体のやつだからな
アクセス用の蓋とかSSD固定用のレバーとか余裕で付けられるスペースがある
メモリーも4枚まで刺さるから128GBまで搭載できるし
待望の10キーもキーボードに標準で搭載されてるよ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 03:03:18.55ID:CCadu6NQ
SSDもメモリも1スロット空いてるんだっけ?
海外のレビュー動画いろんなの見すぎてどのモデルのXPSか忘れてしまった……
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:08:47.04ID:/ryespMe
17インチ ポチろうかと思ったが...これじゃ15インチと変わらん
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:11:34.48ID:/ryespMe
RTX GPUは後日発売予定になってるね。
出るまで待ちだな。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:16:11.85ID:/ryespMe
それにしてもCPUがCore™ i7-10750Hしか無いのはいただけない。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 09:41:08.37ID:AgQah2c6
まだ10850は来てないんだね
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:16:53.08ID:uRFAHCei
>>837
XPSはメモリー2スロット全部埋まってる
Precisionは8GB一枚ってモデルもあるにはある
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:44:25.73ID:7LHYW/CB
17をガマン出来ずに10875H,32GBの15を昨日ぽちした者です。
17が出たけど15で正解だと思いました。
でも納品予定7/14になりました。
スリーブだけ7/03に納品です。
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:44:59.74ID:sVMjnIEs
後出しにするんじゃなくってIntelの出荷はハイエンドはいつも量が出てくるの遅いからそうなるだけ
後、DELL内部でも行員に新規だから組み立てさせるのに上位はコスト的にアレだから
安価モデルから新規組み立てさせてるんだろ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 10:46:51.04ID:X+dyRtEs
USで、 10750H/GTX 1650Ti と 10875H/RTX 2060 の差額が$300か。待ちだな。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 11:45:35.18ID:AmlwNWXm
有機ELじゃないからな。

もう液晶には戻れなくなる
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 12:30:35.07ID:WF2zICg1
17と15は画面の大きさ全然違うからな
後から後悔するよ
もう少し待ってベストな17買うわ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 12:38:31.73ID:7LHYW/CB
>>848
そっか、安いので練習してからか。
じゃあ後のほうがいいね。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 13:02:26.61ID:9XLk4Op1
画面だけは1度大きいのになれたら小さいのは無理になるよなぁなんでやろ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 14:12:32.45ID:CFVpYlU0
17ポチったわ
cpugpuの差は誤差と思えばヘーキヘーキ
発熱と電力と価格に見合わないと思ってる
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:15:53.32ID:Vx4sUaj1
ベゼルレス化のおかげで15型サイズで画面は17型になったみたいだし、今後17型サイズで画面は19型みたいなのも出てくるのかね
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:29:22.47ID:7LHYW/CB
よく考えたら、普通の15.6くらいの幅の画面をタテに伸ばして17とか言ってるんだよね。
てことは映画とかの画面サイズは17なのに15.6とほとんど変わらん感じかもね。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:41:48.54ID:0/Apbt1V
キャンセルした方が気が楽だぞ
XPS15の画面見る度にポチった翌日に17出たんだよなあ
17待ってたのになんで小さい15なんか買ったんだろと気が滅入る日々が待ってる
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 15:49:16.40ID:FGm2gagm
xps15を8回返品した結果。
画面も微妙なのあるのか…デルのディスプレイはキャリブレーションとかもあって信用してるのに
ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/h7c5c6/just_got_my_dell_xps_15_9500_replacement/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 16:00:19.42ID:tRDQBY1y
17はベイパーチャンバー搭載だぞ
上位CPU版買うなら17一択だろ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 16:59:34.45ID:7LHYW/CB
>>860
それもあり得る
なんか15.6のはずなのに幅が14くらいしかないとか。
けど、10875Hはいいね。
それに17のいいやつ出るの待ってたら2021モデルまで待つことになりそうだもん。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 17:28:59.34ID:4ndT/R5y
>>864
サーマルスロットリングでパフォーマンス低下しそうな15インチモデルを選ぶとかなかなかの漢だな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 17:55:00.18ID:7LHYW/CB
>>866
それは確かにあるね。でもエアコンの前に移動するからいいよ。
15はまだ持ち歩けそうだけど、17はちょっと重すぎるかも。
それに17だと納品される頃にはマジで2021年モデル発表だよ。
どっちにしろ後悔しそう。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 20:50:55.65ID:hGp2iIXr
パフォーマンスだけ考えれば17一択
でも筐体のサイズは無視できない差だからな
頻繁に持ち運ぶ人は15が選択肢になる
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 21:03:49.47ID:AtRiN6Uk
四辺ベゼルレスだからサイズ的には全然カバンに入るけど持ち運ぶには重過ぎるな
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 22:18:08.21ID:m/yX02A2
脅威の画面占有率93.7%。デル大画面ノートXPS 17日本版は約23.8万円から
ただし本命のRTX 2060搭載構成は「後日」
https://japanese.engadget.com/dell-xps-17-2020-100057291.html


デル、15型と同等サイズの17型ハイエンドノート「XPS 17」
2020年6月12日 12:04
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1258607.html


デル「New XPS 17」上陸、税別279,980円から。4辺狭額縁で第10世代Core搭載
https://news.mynavi.jp/article/20200612-1054014/
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 06:05:22.97ID:uhbJmSJx
17に期待してたのは
CPU:6コアi7/8コアi7/i9
グラボ:GTX/RTX
メモリ:16/32/64GB
という圧倒的なラインナップ
重さに対して説得力が欲しい
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 07:37:48.65ID:Y4elF5dD
17は15と比べて圧倒的に冷却性能が上がっているのがポイント
海外レビューサイトでも言われている様に15は仕様が中途半端に見えてしまう
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 07:38:49.13ID:KfqWed7B
XPS15がサイズが小さくなって持ち運びやすくなったうえに
画面が明るく大きくなって格段の進歩を遂げてるからね
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 09:57:12.14ID:uhbJmSJx
うん。やはりXPSの名を冠するなら、ラインナップはワンランク上で行って欲しかったね。
PCの進化が停滞する中、久々の17の投入なんだからもっとインパクトがないと。
画面がでかくてよく冷えますとか言っても、凡庸なスペックで重くて高いんじゃ魅力半減だよ。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 10:58:16.26ID:uhbJmSJx
進化はしてるけど、だいぶゆっくりになってるよね。
以前は新機種買っても2年で陳腐化してたからね〜
今は新製品に平気で前世代のCPU積んでくるメーカーもある。
消費者からしたらありがたいけど。

とにかく、XPS17の日本版はMBP16にはディスプレイの大きさ以外、
CPU、グラボ、メモリ、重量、何一つ勝てていない。
スタイルは互角(ロゴは除く)なだけに残念だよ。
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:08:00.70ID:h4pG1PAd
>>879
それを言っちゃうか
ほんそれだけどな
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:14:28.76ID:CAov5O7/
15を買ってしまったが故に17を貶して15を買った事を正当化するしかない
俺はもう少し待って完璧な17を買わせて貰うよ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:21:32.10ID:uhbJmSJx
>>881
ま、そうなんだけどね
でも遅いのと重いのはなんとかしてほしかった
はよハイスペ17が出るといいな
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 11:57:15.30ID:wtXCeMBe
Ryzenの強力なCPU
M2の爆速
メモリも安くなり64GBも余裕
モニターは有機EL
これで進化してないなら

この世に進化はないな。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 12:03:55.70ID:CAov5O7/
数年前にHDDからSSDに変わった時のような劇的な体感的な進化はもうない
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 12:13:02.83ID:KfqWed7B
MBP16はほかの性能はそこそこいいのに
何でディスプレイだけはゴミ液晶パネルを積んでんだろう?

4k解像度すらないからApple公式ホムペですらスペックを隠して
RetinaRetinaだけ連呼してて草なんだよな
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 18:04:40.25ID:A1DIyfos
xps17とmbp16を比べるとxps17のショボさと割高感が
やっぱ今のところ15だな
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 18:32:11.39ID:d2WGptut
XPS17ってMacBook Pro16より性能下なのか?現時点で最上位モデルが日本未発売ってだけじゃないのか?

MacBook Pro16
CPU:i9-9980HK (8/16 最大5.0GHz)RAM:64GB SSD:8TB GPU:Radeon 5500M 8GB ディスプレイ:3072 x 1920

XPS 17
CPU:i7-10875H (8/16 最大5.1GHz)RAM:64GB SSD:2TB GPU:RTX2060 Max-Q ディスプレイ:4K

CPUはだいたい同性能で、GPUはXPS17の方が上、ディスプレイの解像度は上で、色域は100 % Adobe RGBと94 % DCI-P3 P3SSDは換装しなければ負けるが、
価格は同性能ならXPSの方が安い。間違ってたらすまん。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 18:45:17.06ID:uhbJmSJx
>>888
そのXPS17がはよ出てれば…
モバイル+クリエイティブ用途では日本版の現行17買ったら後悔する予感しか無いからね
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:06:42.29ID:N+lrpTVL
MBP16のいいとこはスペックだけでなく、打ちやすいキーボードとか直観的な操作感のタッチパッドとかもあるから単にハードウェア数値だけで比較できんよな。そら新しいXPS17のほうがスペックいいのは当然だけど実際の使用感や所有満足度ってどうなんかなってずっと迷ってる
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:09.61ID:dFW9lLR9
17インチ本体サイズは374.45×248.05×19.5mmとのことだが、おれのThinkpad W541 の天板と同サイズだったのには驚いてしまった。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:59.24ID:KfqWed7B
>>888
MacBook Proの上位スペックとの比較だと
XPSじゃなくてPrecisionブランドの方で検討するだろ

あっちの方がXPSと同じデザインでより高性能なCPUを積んでて
グラボも高性能なものが選べる
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 21:08:41.93ID:d2WGptut
>>892
言うほど高性能なCPUつんでるか?最高でもXPS17と同じi7-10875H止まりじゃね?
GPUもQuadroだから高性能と言っても用途が変わるし。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 00:35:32.43ID:IEqzKzwX
>>895
そう?XPSの上位機種とMBPの上位機種はクラスかぶると思うよ
自分の10875H、メモリ32GB、SSD2TBの15はほぼ全部入りにしたら15パーセント引きで40万だった
メモリ64GBとSSD8TBの選択肢があったらそれくらい行きそうだったよ
17の全部入りも同じ仕様なら6それくらい行くでしょ
自分はそれが欲しかった
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 01:38:52.30ID:IEqzKzwX
>>897
msiやgigabyteはデザインの趣味が違うからmbpやxpsとはかぶらないよ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 01:50:40.53ID:oCLrRoyv
要はMac,XPSはデザイン重視で高性能。超高性能なものがほしいなら、性能重視のものを買え
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 04:16:21.61ID:p9j/0q/x
>>892
デザイン同じじゃないだろ。Precisionの17インチは糞テンキー付き
用途がCADやCAE関係がメインだからQuadroの方がいいんだけど非常に残念
>>897とかもそうだけど、自分的には何インチでもテンキー付きのノートPCはゴミにしか見えない(もちろん異論は認めます)
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 04:44:28.16ID:CElyujoa
>>902
糞テンキー付いてない5750もあるよ
だけどCPUが6コアi7
グラボ quadro T2000
メモリ 64GB
SSD 2TB
にすると765,000円
保守オプションもろもろと消費税入れたら90万円コース

https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/new-precision-5750-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/spd/precision-17-5750-laptop/cupq2005750s08pn2ojpvi?view=configurations&;configurationid=a3e383aa-223b-4483-a730-d08d13ec64c0
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 05:29:54.20ID:WI8kH/Nz
>>903
高!
それでもMBP16にCPUとSSDが負けとる
やっぱ割高だわ
自分のクレカじゃ限度額越えてそう
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 06:12:58.74ID:p9j/0q/x
>>903
5000シリーズにも17インチがあったのか
見落としてた

PrecisionはFHD+でもメモリーを32GBや64GBにできるのはいいね
UHDは仕事だといろいろ問題がでるからな
XPSはエンタメ用途メイン、Precisionは業務用途メインという棲み分けなのかな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 08:10:53.82ID:vibQu5+E
>>903
17インチでインテル Xeon W-10855M (6 コア, 12MB キャッシュ, 2.80 GHz to 5.10 GHz, 45W, vPro)にすれば
保守無し消費税無しで130万円超えるじゃん
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 10:35:41.36ID:eOqLV+Do
>>905
UHDだとどういう問題があるの?
よく言われるけど全然分かってない
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 11:24:13.72
動作には問題ないけど、一部アイコンがぼやけたりするだけ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 11:56:09.37ID:TqO8EW9V
Macは10年くらい前の
XEON2個積んで25万円とか
10万円のMacBook Airとかは価値があったけど
最近は手抜きし過ぎて進化が止まった。
Windowsはどんどん進化して
もうMacを選ぶ理由がない。

質感もMSIと変わらないし。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 12:55:45.48ID:sWmo2Yhp
ハードのスペックでmacかwinか決めてる風の人が居て不思議なんだけど
webくらいにしか使わないとかなのかな
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 16:07:48.51ID:TqO8EW9V
ハードの板で性能以外の何を語るのか?

バカなのか?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 16:23:14.14ID:eE6T/2+n
そういうことじゃなくってスペックでMacかWinかOSを決めていることについていっているのに>>912みたいなアスペってマジですごい
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 16:29:08.92ID:TqO8EW9V
スペックでMacかWinかOSを決めているって誰?

キチガイには幻覚が見えるのか?
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 16:47:40.92ID:IPHB5qyj
XPSへOSXインストールするにはWifiカード差し替え可否がポイントだな
やった人いる?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 18:44:25.42ID:WI8kH/Nz
スゴい17が出る出る言って出ないからみんな待ちきれなくて殺気立ってきたね

割高感はあるけどやっぱルックスと中身両方でmbpと張り合えるのはxpsくらいだからな〜

ハイスペならなんでもよい人はハイエンドなゲーミングノートでも買っとけばいいけど、自分はお客さんの前で鞄からキーボードがピカピカ光るゴツいPC出すのやだからね
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 18:51:56.69ID:CElyujoa
>>921
xpsはピカだけだよ
ピカピカはしない
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 21:12:46.05ID:uCkQqZxv
デカイのがいいのはわかるがやっぱ重さとはトレードオフだよなあ
1.8キロ以上は持ち歩きたくない
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 09:07:48.24ID:yqSJHlGI
6/3にオーダーしたXPS15が発送済みになった
こっちに届くまで10日くらいかな?
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 19:02:16.15ID:Y49Ki9ML
オレは6月1日に発注したのに、まだ発送すらされてない!
なにが優先発送だ!嘘っぱちやないか!怒
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 19:31:16.14ID:yjsHVnKW
>>928
まあそうイラつきなさんな
そろそろmacを凌駕するすごい17が出るからさ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 03:58:54.28ID:MCzPj+L9
>>899
なんだこれ
第8世代の6コアCPUだし
分厚いしガソリンスタンドの屋根みたいなデザインだろ
こんな木の箱どうすんだよ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 04:23:07.31ID:Xh2+amo/
>>931
クリエイター向けと言いながらFHDだからな
お蔵入りして家宝の壺のように箱に入れて末代まで語り継ぐんだよ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 10:02:18.93ID:TG/P5Os7
>>933
それ凄い技術だよな

有機ELディスプレイみたいに画面が薄暗くて
部屋を真っ暗にしてレビューしなきゃいけないクソと違って
光量もコントラストも最高っていうのは凄い
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 10:09:21.43ID:M49WrJN7
>>933
MSI最近攻めてるねえ
14インチのやつも良いと思ったんだよね
1.29kgでCore i7-10710UとGTX1650搭載のやつ
4Kモニター選べなかったから別の買っちゃったけも
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 10:39:00.87ID:M49WrJN7
>>936
おおっまじか、と思ったけどねんでMX330やねんorz
10710U、GTX1650、4K、1.3kg以下
これ実現してたら完璧超人だったのに
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 11:54:40.25ID:ayFYzcmT
軽いって意外と大事なんだよな
職場と家往復して使うならなおさら、疲れが全然違う
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 11:55:41.90ID:iyPxIAle
linuxでxps13の指紋認証動いたってもいけるかな
ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/h9jypr/xps_13_9300_developer_edition_ubuntu_2004_setup/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 12:10:52.98ID:7+HNrWTe
msiがスペックすごいのはわかった
でもデザインがオタっぽくて趣味じゃない
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 12:45:15.84ID:M49WrJN7
>>939
15インチだとどうしても2kg近くなるからなー
日常的に持ち歩くものの軽さは結構大事だね
15インチは据え置きとして買う人もいるだろうけどさ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:00:39.84ID:lN3tyz6a
>>946
そこにsurfaceが有るじゃろ?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:20:04.67ID:TG/P5Os7
>>946
数百グラムしか違わないから
ちゃんとしたバッグさえ使ってれば重さはすぐ気にならなくなる
それよりもどこででもやりたいことが全部できるってことの方がありがたみを感じるよ、このPC
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:28:58.32ID:kOguTjt9
そもそもさっと取り出して外で使う人は7〜800gのやつ選ぶよ
XPSはどしっと置いて使うやつ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 14:32:09.51ID:7+HNrWTe
>>948
そうそうどこでも使えるのがいいよね
15までの重さなら我慢できる

msiはスペックすごくて軽いかも知れないが、
ガンダムみたいで人前ではあまり出したくないデザイン

こそこそと人目を避けないといけないからどこでもは使えない
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 14:57:08.38ID:0dR2pDFe
大きいのは飛行機の席で使い辛いとかは解るけどダサいだの何だのは解らん
自意識過剰なんじゃないの
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 15:44:44.49ID:Xh2+amo/
>>953
わかったわかった
msiすげーな
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 16:20:59.42
msiやだよ、ASUSまでが限界
なんでターンAガンダムみたいなわけわからん直線が入って、鈍器っぽいし
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 16:30:41.12ID:ouu474Zd
16:9の時点で選択肢にない
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 16:33:29.43ID:6eF7I6YK
XPSのゴムみたいなネチョネチョした
パームレストの方が嫌だな。
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 16:51:00.42ID:Xh2+amo/
>>954
inspironもダサい
違いのわからんやつだなあ
xps買うやつはinspironなんか
どんなスペックでも800gでも5万円でも選択肢にないんだよ
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 20:12:59.20ID:GD0179tP
オサレ?で性能の高いPC
・Prestige15 (ロゴが厨二臭いが)
・XPS15/17
・Razerblade 15 (Studio Editionも)
・Spectrex360 15
・YOGA S740 15
・VAIO S15
・MacBook Pro16
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 21:04:30.98ID:Xh2+amo/
>>961
5年くらい後に見ても恥ずかしい感じになってないかっていうのがポイントなのかな

そうするとyogaとかasusのzenbook pro duoみたいなキワモノも恥ずかしいし、ゲーミング系もダメ

結局mbp xps あとlenovoのx1extremeだっけ、あれはオッサンぽいけど入れてもいいかな
でもそんくらいだよ

他のは全部ダメ

mbpやxpsは5年前のを今見てもそれほど恥ずかしいデザインになってないでしょあまり変わってない

つまりそれが洗練されてるかってことじゃないかなと思う

酔っぱらっとるもんでまとまってないけどすまん
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 22:32:02.21ID:HPLltgSf
今後は、xpsみたいな4辺ベゼルレスが主流になるとしたら、デザインだけは5年後も恥ずかしくないかもね
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 00:14:58.14ID:nk3Iy1he
もうmsiでもガンダムでもいいから
とにかくはよxps17のハイエンド仕様
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 00:39:03.44ID:p1rC8Pvo
今日届いた!コイル鳴きしない固体なだけで嬉しい
タイミングよく手に入れたmacbook pro16と比較して、発熱とegpuの連携しやすからXPS15を残すことなした

あとPD充電も100Wの充電器で行けることを確認しました
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 04:34:35.74ID:nk3Iy1he
>>968
いいな〜文章から嬉しさが伝わってくるよ
こっちはまだ注文確認済みのまま生産にも入ってない
どれくらいで届いたの?
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 08:24:52.50ID:I/uJMbY2
>>968
100wのPD行けるとは朗報です。スペアのアダプター高いんですよね。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 11:48:46.59ID:O+FvAYQh
msiは2.5Gの有線LAN載ってるのいいな
GPU盛ってもネットが遅いと意味無い
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 19:09:18.94ID:/xDgdLgi
マイケルはよ!

スティーブとビルも引退したし、マイケル、お前の時代だ

なんかゴッドファーザーみたい
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 19:15:11.55ID:aGvf4Fcy
ストレージ最低2TBは欲しいのにどれもこれもせいぜい1TBなのがなあ
msi買うならarkでカスタマイズして買うんだけど最近msiのラインナップ更新されないのなんでや
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 20:15:47.46ID:PlFYVMRX
新しいXPS15はM.2スロット二つあるのいいなぁ

旧モデルだからSATAコネクタはあるけど
ケーブルを買ってきても何も増設できるスペースがない
小さいバッテリーに買い替えるのもなんだし
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 20:37:44.65ID:578qkJON
片方に1TBが刺さっててもう片方が空きならいいんだが
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 20:47:45.00ID:yL6V5YjO
>>969
仕事してたので遅くなりました
5/30の注文で到着が昨日です。

一日仕事でも使ってみて
キーボードの打鍵感とタッチパッドの精度と反応性はmacの方が一歩先の印象だけど、XPSでも不満はなかったです
macと比べるとねって感じ。

ただ、ゲームもする観点からすると新しいGPU搭載のmacbook pro16にも興味あったけど、既存の内臓GPU使用ではmacの発熱とファンの騒音が凄まじすぎた、

あとbootcampでAMDのeGPU繋ぐのも手間がいるからシンプルに繋いで使えるwindowsがいいかなと思いました
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 22:54:26.50ID:VRtEGxQT
別にデザインなんて好みだし廻りも気にしないよ
それよりいい年こいたオッサンが電車の中でSwitchでゲームヤッてたらキモい
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 00:32:46.52ID:4Fdg70Q2
>>983
981じゃないけど、4K解像度でドラクエやってたら熱もファンもぶん回ったよ。
Office系とかの作業でもパフォーマンス優先にしてると膝の上では熱くてつらい。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 04:05:31.22ID:waCZ2AJ5
>>981
ありがとう
三週間くらいですね
意外と早い
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 06:58:06.81ID:TVwAzRbG
ゲームやりたい人は素直にゲーミングPC買った方が良くね?
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 09:15:19.14ID:pgbpjvfp
>>989
ほんにほんに
どうしてxpsのスレでmsiの優位性を必死に力説するのか意味不明
きっと深いわけがあるんだろうからまあいいけどさ
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 10:49:23.96ID:WGdCJB78
>従来モデルとの違いでは4K+の高解像度ディスプレイが有機ELからWVA液晶に変更された点が大きい。
>XPS 15は消費電力を理由にWVA液晶に変更されたと推察するが

この記事書いたヤツはバカなのか?
4K+の有機ELがないだけだよ。
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 11:01:39.12ID:jk5PeO7R
>>993
だからはよ!
もう10875Hの15プラチナプラスぽちしちゃったけど

『悩みどころが「XPS 17」の存在。17.3型ディスプレイを搭載しつつ、374.45×248.05×19.5mm(同)/約2.11〜2.51kgと、こちらもモバイル可能なサイズ/重量に収まっている。しかも近日、上位dGPU「GeForce RTX 2060」搭載モデルの販売が開始される予定だ。スペックが比較的近いだけに、世界最小の15.6型と17.3型のどちらを選ぶか、非常に難しい選択と言えよう。
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:34:48.84ID:qYzzW6UL
>>982
Surface Book で使ってるけど、やっぱ全然動作安定しないし、たまに取り出せなくなる(こいつの黒の部分と銀の部分の接続が甘くて中でズレると取り出せない)から細長い金属で引っ張りだしてる。
画像ファイルとかしか入れないならひとつひとつ容量が小さいからいいけど、動画ファイルとかは転送中にエラーになることも多い。
これは他で安定動作してる正規品のSandisk高速microSDでこんな感じ
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:37:39.00ID:jk5PeO7R
>>998
xpsを買う人はあまり値段は気にしないと思うよ
コスパとかお得感は求めていない
気にする人はinspironとかでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 267日 13時間 1分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況