X



【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part46【Picasso】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 00:06:38.38ID:BXPJi4Ue
前スレ
【Picasso】AMDのノート用APU/CPU Part45【Stoney】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1562794286/

既報
・ノート用次世代APUはRenoir、CPUはZen2で最大4コア、GPUはVega、メモリはLPDDR4Xに対応するかも
・Renoirは年末〜来年初頭に発表予定
・各メーカーが9月に新型ノートが発表予定なので、AMDノートにも期待

注意事項
・ここは『ノート用』APU/CPUスレなので、CPU単体の話はSocketFP5対応のものに限る。デスクトップ用のSocketAM4のものは不可。

特記事項
・荒らし(AMDファンボーイ)の自作自演、スレチ(intel)ネタ、イタチ(デスクトップCPU等)ネタ、単語の誤用等に注意しましょう
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 05:20:10.61ID:ohnop0j2
>>770
クソワロタwwww

Intelにしておけばこんなことにならなかったのにwwwwwww
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 08:42:53.52ID:Me5jo2tz
Intelだと900だっけ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 09:42:01.87ID:ncGWUUOd
内蔵HDはfps安定率99%で
内蔵APUはfps安定率70〜85%だから

前世代内蔵HDの性能=FireStrike1100程度で動くゲームですら
安定して遊びたい場合は逆に内蔵HD一択なんだよなぁ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 09:53:39.96ID:Me5jo2tz
Intel信者が頑張っても口だけなのがバレバレ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 09:55:08.89ID:wZNKEa9u
恐怖あまり1065G7とは比較ができないファンボーイw
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 10:02:03.63ID:ncGWUUOd
>AMD Zen 3 IPC gains rumored to be greater than 8% with up to 200 MHz increase in clocks compared to Zen 2
>AMD Zen 3 IPCは、Zen 2と比較して最大200 MHzのクロック増加で8%を超えると噂されています
まーーーーーーーーーーーーーーたインテル商法真似してるのか
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 10:02:38.38ID:4uXQZPSx
アムゴミがアムゴミすぎィ!!!www

これで中国製の売国スパイCPUとか誰が買うん???wwwww
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 10:07:03.13ID:ncGWUUOd
今は「性能はほぼ同じ」で「値段がAMDの方が倍近く安い」ってことになってるけど
実機持ってる奴はこの独特の不安定さ知ってるからなぁ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:19:18.48ID:Efu38qKS
>>779
おま環で語られても
>>780
意味わからん
>>782
実機持ってないから何が言いたいのか動画でアップしてくれ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:26:58.52ID:Efu38qKS
>>785
こいつは持ってないって分かるから
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:46:03.79ID:qYmmpmq0
>>786
お前も持ってないじゃん

持ってるやつが「おま環」言うならわかるけど、同じ持ってないならお前もなんらかのソース出せよ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:29:54.22ID:z3S48ivJ
まともな日本人ならスパイされる中国製低性能産廃CPUは選ばないわ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 13:02:33.73ID:Efu38qKS
>>788
AMDの公式発表は持ってる人がしてるわけだ
それと違うのを載せたらおま環になるわ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 13:06:24.37ID:qYmmpmq0
>>791
公式発表なんか手放しで信用するもんじゃないよ
だからレビューサイトとかがそれぞれベンチ取ったりするんだから

実機持ってないなら、はよ買え
買わないなら黙って眺めるだけにしろ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 13:30:21.32ID:Efu38qKS
>>794
Ryzen 5 2500Uも2017年に発表された物でほぼ同時期と言う話なのだけど…
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 13:49:53.56ID:qYmmpmq0
>>795
俺には、お前が持っていないintelのスコアを>>792で貼ってるようにしか見えんよ

よそをけなしたところで>>790を否定する材料にもならない、ただの論点ずらしだし

だから君はゴミクズだねって言ってるんだよ
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 13:54:42.38ID:ohnop0j2
1065G7は都合が悪いのでただただ見ないフリをするファンボーイw
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:47.30ID:ncGWUUOd
fpsが乱高下して不安定すぎるからメーカーが好んでMX150採用してる
結局実機持ってないから実態を知らなくてたった30秒しか動作しないベンチマークを情報源にホルホル
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 15:39:49.74ID:qYmmpmq0
timespy初めてやってみたけど安定してカクカクやったぞ(´・ω・`)
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 16:05:27.58ID:qYmmpmq0
メモリシングルだからしゃーなしだとしても乱高下はなかったな

とりあえずSSDにOS入れたりしようかね
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 17:05:43.83ID:ncGWUUOd
ベーシックエディションは流石に草w
その不正し放題の30秒ベンチじゃなくてみっちり15分回し続けるんだがw
何度同じこと説明させんだこの馬鹿はw
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 18:04:58.88ID:qYmmpmq0
>>806
下限張り付き状態みたいなシングルでも乱高下するのか?

シングルで乱高下しなかったら馬鹿はお前だぞ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 18:29:36.86ID:Efu38qKS
>>805
それIntel i5-8250Uの約2倍のスコア出てるけど何が不満なのか分からん
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 20:01:26.48ID:qYmmpmq0
>>811
3D性能が必要ならdGPUつき買うから別にいい
どうせこの3500Uも繋ぎで買っただけの軽作業目的だし

3Dやらなければ不満もそうそう出ない
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 20:30:26.61ID:Efu38qKS
不満になるのがGTX460でも重たい3DMarkを持ち出して来てってのがなぁ
それじゃまるでデスクトップのハイエンドとノートパソコンの低価格モデルを持って来て比較してるブログ主みたい
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 23:15:04.42ID:qYmmpmq0
そんなこと言い出したらintelUHDでも事足りる人間が多数だからなぁ

50歩100歩
多少の差はあれどどちらも3Dやろうとすればゴミ
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 00:39:05.08ID:ah+g9U1X
IceLakeがクロック低すぎての初回リークでは3700UよりはCPU遅いのでは?とあったのが
結局母数が集まって統合レイティング評価すると3750H越えにw
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:30:42.85ID:T6vrMeg3
>>821
話の主題がicelakeになってる
小学生以上の知能があるなら、主題を3700Uか3750Hにして書き直せ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:03.02ID:ah+g9U1X
なんでそんなゴミ話題にしないといけないのw?





はい論破w
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:39:43.10ID:ah+g9U1X
そういや新しく発表されたARM2社の最新プロセッサーがCPUマルチ演算性能で
Ryzen 5 2500越えてたねw
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:09.99ID:oUL0UW6t
>>820
Ryzen 5が6コアで出る事が分かってる
そうなるともしかしたらRyzen 7が8コアで出てくる
Vega20では無くVega10と言う事が以前話題に挙がってたけどな
最近はRX5300MかRX5500Mだとか出て来たから
そうなるとGTX1050を軽く超えてしまう
しかとバッテリー12時間とか言う話だ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:45:39.88ID:ah+g9U1X
大手3社から
Core i7-9750H, GTX 1650 graphics, and 512 GB SSDが7万円台で売られるから
ライゴミマジで用済みで草w
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:12.68ID:qp0+D5Uk
>>826
あれは確定情報じゃないからわかってるとかいうのは早漏すぎる
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:48:11.97ID:ah+g9U1X
zen2→zen3では数字が1.5倍なのでコア数も1.5倍になる
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:52:11.94ID:qp0+D5Uk
3Dmark11のスコアは1660Tiくらいになるみたいだけどゲームではどうなるかな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 01:57:16.55ID:cLKdrTUy
諸君らがよく知るデスクトップライゼン2000系以降はノートに載せられないけど
9900Kは余裕でノートに載せられる

何故か
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 04:37:21.93ID:DlG+hP/8
アムドファンボーイゴミゼンの真実に都合悪くて発狂乙w
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 10:05:10.67ID:fkQnqRes
>>815
それが多少の性能差じゃないから
例え3Dゲームで重たいのであっても設定変えれば快適に動くのと動かないの差が分かる
それほど重たいゲームでなくとも1人プレイなら問題なかろうが多人数なったらたちまち差がハッキリ分かるってのもありうる
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 10:05:43.11ID:fkQnqRes
fpsで言うと、150と300の違いを話してる訳では無く、10と20の違いを話してる
10はもちろんIntel
20はデュアルチャネルの話でシングルチャネルだと12
Ice Lakeで18になったのはIntel信者からしたら画期的な印象、オレの期待値は25だったから期待はずれ
オレの期待値はLPDDR4Xと10nmプロセス使ってるならばって夢を持たせた
Zen2 APUの期待値は26
これはVega10とVega20でメモリー帯域2倍と7nmプロセスの性能の力で30%性能が上がった
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 12:11:10.11ID:qp0+D5Uk
ゴミは二倍になってもゴミ

どんなに持ち上げようと「ゴミの中ではマシ」なだけ
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 12:45:44.75ID:q9c22n4V
intelがどうとかすぐ話題逸らそうとする

AMDの話なのに
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 12:47:34.90ID:3A//PG18
アムド完敗でファビョリだすのが日本アムド=カスクの在日シナチョン工作員
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 21:38:50.10ID:SZ7sY9Kk
A6-1450を現役で使ってる人がいる
調べてみるとjaguarの4コア1GHzで128SP300MHzなTemashの最上位と言うのだ
このAPUをDaliに置き換えたら
例えるなら初代PS4からPS5にしたくらい変わる
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 21:51:49.60ID:lEscRw30
そんなうんこ大好きみたいなレアキャラの話されてもな
バカなのお前??
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 21:54:02.33ID:NujIsv8r
たまたまamdマシン使ってただけで
こんなに粘着されるとは思ってなかったやろなあ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:25.74ID:lEscRw30
淫厨にいいようにコケにされ、AMDユーザーからは嫌われる謎の生物キモ辛www
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 22:22:59.98ID:lqsbmLuf
IntelがiGPU性能上げてくるのは大歓迎だが最上位だけGPU性能上げると言うスタンスなのが気に入らん
最下位のものも上げて欲しい
せっかく新しいノートパソコンを買ってもゲームがやれないんじゃ意味が無い
ゲームをやるだけのために9万円も出せない
PS4買った方がマシ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:19.15ID:ws9WaTF8
サーバーやデスクトップでは立場なくなったから、未だにZEN+のノート用APU相手にマウント取ろうとする姿勢大好き
ケツの穴狭そうだから夏の間に余っちゃった花火や爆竹を突っ込んで上げたいね
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 02:24:33.48ID:T4XJ5UAy
鯖とデスクトップでいい感じだからってノート向けをAMDがナメプしてるせいで消費者が困ってるってだけなんだけどね
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 02:38:03.44ID:oKswlbSq
むしろノートパソコンもIntelからシェア奪ってる
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 03:11:22.07ID:fAjXlPr+
シェアなんて気にするのは信者だけ

消費者が気にするのは値段と性能
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 03:32:14.65ID:T4XJ5UAy
シェアは消費者には関係ないからなぁ

シェアの話がしたいなら株板にでも行ってスレ立ててやればいいよ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 04:38:21.93ID:T4XJ5UAy
他人に頼らず自分ですりゃいいのに

AMDファンボーイはスレチの話題とかしまくるくせにスレ立てとか肝心なことはしないからなぁ
ほんと邪魔だわ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 08:39:44.58ID:oKswlbSq
intelよ信者になれ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 21:10:51.45ID:1L0VyElQ
>Intel デスクトップ向け10nm CPU全キャンセルの噂を否定
またアムカスがやらかしたのかw
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 21:16:20.73ID:XoDSrdk3
笑い
10nmプロセスのCannon lakeみたいに
株主対策としてゴミが出る程度だろう
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 21:49:49.69ID:1L0VyElQ
Core i9 9900T
8コア35W 4.4GHz駆動
アムゴミ完全に死んだかw?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 02:06:17.59ID:J1nNkgip
ゴミアム2021年までは性能が8%しか上がらないの確定してて草w
一方のインカミは4.5W駆動で9750Hの10%増しのベンチリークw
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 02:39:40.07ID:120XrmP0
>>868
涙目でザマ〜(笑)
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 06:42:50.23ID:fVvBmh5+
Zen2 APU世代のルノワール
Ryzen 9が768SPで45W
Ryzen 9 Proが768SPで15W
https://ownsnap.com/wp-content/uploads/2019/10/ren.png

AMDの命名規則だとCPUマルチ性能でCore i9潰しが登場すると宣言してると言う事になる
ノートにCore i9ってあったっけ?IntelのCPUに疎くて知らん
Zen2だとIntelよりIPC15%上回るのはデスクトップ見てたら分かる

乞うご期待!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況