X



ゲームマシン討論 ノート編 71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 22:26:20.65ID:rIB9QkDI
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1563398659/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 16:39:26.74ID:OTdvKiW3
Macしか使ったことなくてWindows使ったことありません

MacBook Proを購入検討中でしたが、最近PCゲームにちょっと興味があり、しかもこのスレをみつけて「ノートでもゲームできるんだ!?」と思って俄然Windows機購入を考えるようになってきました

https://dotup.org/uploda/dotup.org1949309.jpg
GTAや荒野行動をプレイしたいんですが、このような構成で十分にプレイできるんでしょうか?
もしくはそういう類でPCゲーム界でいま一番流行ってるようなやつ

てかそもそもPCゲーム自体オススメでしょうか?
キーボードでゲームするってのが想像つかない感じなんですが
いまはiPadで荒野行動やってます
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 17:21:53.95ID:ks9pChza
>>508
やめとけば?
ここで聞くレベルじゃついてこれないから
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:51.56ID:6WsKOpwW
macbook proの最上位にeGPUつければ大抵遊べるよ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 18:44:49.18ID:NjeimBk/
>>508
マジレスするとガチ勢じゃないなら15万くらいのゲーミングノートでも普通に遊べる
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 20:09:32.45ID:hDq8Ddaf
おぼっちゃまは直ぐに購入すべき
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 20:20:39.33ID:6K7JOX+V
ありえんわって段々ボリ値になってる気がせんでもない
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:38.10ID:hQrhh62U
>>508
そんなたかいのいらん
i7 16GB SSD搭載 GTX1660ti
このスペック満たしてたら余裕で動く 
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:14:45.55ID:xONRywXy
電源効率が悪いと定格ぎりぎりで運用したときPCが不安定になるんじゃなかったっけ
それでも一般ピープルが使ってるのは無印かブロンズで、シルバーでも高級品だけど
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:53:20.29ID:TIUwowmp
ゴールドだと3秒停電しても落ちないやつとかあるからなぁ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 22:24:20.66ID:hQrhh62U
荒野行動ってすごいタイトルだよな

ザ・直訳って感じ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 23:27:23.80ID:xONRywXy
中国人的に荒野行動って言葉に違和感はないんだろうか
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:48.04ID:xONRywXy
古来的な中国語には、西遊記や水滸伝などちゃんとした名前がついているが
ここ数十年で入ってきた外来的なものは数が多すぎて着衣水泳とか三歩前進とかテキトーに直訳した系なのかな
ロードカナロア→龍王はまともにつけられたんだな
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 08:56:36.52ID:wJV3mJ3W
うちのマウスちゃんがご臨終したわ(´・ω・`)

最近電源全然落とさなかったから、それが原因か
アダプタ抜いて一晩放置したけどうんともすんとも言わない

i7-4710mq+gtx860mで6歳の生涯でした
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 09:00:24.78ID:wJV3mJ3W
つきましては、昨今のオヌヌメがありましたら教えていただきとうございます(´・ω・`)

ここ数年dGPU使うような作業してなかったから、ぶっちゃけE595とかでもいいのかなと思っている

心残りとしては途中までpcsx2でやりかけてた大神をクリアしたいかなという感じ

3500U+vega8で快適に動くもんかねぇ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:36.45ID:3a0MModd
E595は液晶がゴミ
T595は液晶が神

GTX 860MはFireStrikeスコア3600
VEGA8はFireStrikeスコア1800
つまり半分の性能になる
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:02.52ID:wJV3mJ3W
>>526
3500UのVega8は2500くらい出るみたいやで
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-E595.html


これを見る限りデスクトップより多少劣るとしてもPCSX2はそこそこ動きそうな気がする(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=J97MxOr9hu0

RPCS3を視野に入れるならGTX1650くらい積んどいた方がいいんだろうけどやる暇が出来るかどうか微妙なのよねぇ

近々3550HにGTX1650搭載機が出るみたいだけど、剃っちまった方がいいのかなぁ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:24.86ID:3a0MModd
>>527
うーんこの
「スコア」と「グラフィックスコア」の違いも知らないんじゃあ
死んだ方がいいのでは?w
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:10.54ID:u/HcXFlT
もう一回やってみたけど
アプリで普通に注文確定手前までいくよ
iPhoneアプリ リーベイツ10パーセント
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:14.49ID:CdF6Iz2a
524とまったく同じ環境だがこっちも挙動がおかしい
動かしてから5年弱だが
しかしそのノートだとPS2エミュもきつかったろうに
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:10.63ID:wJV3mJ3W
>>531
結構快適やったで(´・ω・`)

FFXも大神も零もスパロボZも特にコマ落ちなく動いてた
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 03:12:26.69ID:t0nPlhJa
ほんとゲーミングノートはブルジョワの持ち物です
10万くらいのものを消耗品として扱える経済体力が下地に必要です
はやく内蔵GPUで大抵のことが出来るようになって欲しい
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:47:21.80ID:Pk/xLPRy
>>535
さらにゲーム側が進化するから
永遠に来るわけない
そもそも内蔵でゲームやろうってのがアホ

だいたいGPUなくても、しょせんパソコンは消耗品だろ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:48:18.58ID:Pk/xLPRy
つうか
じゃあ てめえが企業経営して
内蔵でできるように商品開発して売れよ
てめえでできねえんなら すっこんでろ
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:55:39.15ID:ak3+XeTc
まぁ個人レベルで、やりたいゲームが軽いのや古いのだけなら来る可能性はある
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:28:18.76ID:BL0pPwvG
内臓でも十年前くらいのゲームは動くよ
steamで十年前くらいのゲームの推奨スペックと見るとあれこんなもんだったんだ当時は凄い綺麗と思ったのにと実感する
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:21.27ID:BL0pPwvG
後はクラウドだな
stadiaは叩く奴も居るけどまだ他のサービスが出てくるだろうし
競争していけば良いもん叩き上がるんじゃない?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:38:31.17ID:h22br5gQ
クラウド化なんてされたらゲーミングPC持ってるんやぞっていう誇りが失われてまう
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:41:12.24ID:C7pmtLY6
そんなの思うのは貧乏人くらい

普通のやつは誇りでもなんでもなく、ただゲーミングPCであることが当然で、それ以外は論外なだけだよ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:18:38.95ID:qkfueLK3
用途に適した物買ってるだけだからなあ
見せびらかせる物でもないし
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:22:59.11ID:h22br5gQ
じゃあネットに溢れる「グラボもなしとかwwww」や「最低でもGTX1080やろwwww」みたいな煽りはなんなんや・・・
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:29:31.79ID:C7pmtLY6
>>545
ゲーミングPCを持ってるやつは二種類いるんだよ

必要だからゲーミングPC買ってるやつと
必要ないのに無理してゲーミングPC買ってるやつ

前者はゲームのためにPC買ってるけど、後者はマウント取るためにPC買ってるんやで

つまりそういう煽りをして悦に入るのは後者
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:48:54.68ID:DUmQUOgJ
自分が1回目の購入で無知すぎて失敗したからコンプレックスになって猛勉強してそこをマウント取って来るんだけど
必要だからゲーミングPC買ってるやつに対してはイマイチ効いてないので頭キュ〜〜ってなってる
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:20:08.66ID:KAQK7tDo
>>541
クラウドなんてインフラが整ってる地域でしか展開できない限定サービスみたいなもんだろユーザーが少ないよ
そんなニッチな需要に本気だすところなんてないんじゃない、5GだってSubでやるとこあるだろうしなかなか上手くいかんだろ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:37:29.68ID:t0nPlhJa
ハイエンドなゲーミングPCでSteamのゲームやってる層の方が圧倒的にニッチなんだが
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:42:55.83ID:pRl+A51v
Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査: August 2019
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

22.72% Intel HD Graphics 4000
20.59% Intel HD Graphics 3000
16.16% Intel Haswell
10.59% Intel Ivy Bridge
9.52% Intel Sandy Bridge

14.94% GeForce GTX 1060
9.80% GeForce GTX 1050 Ti
5.48% GeForce GTX 1050
4.66% GeForce GTX 1070
2.86% GeForce GTX 1080
2.69% GeForce GTX 970
2.64% GeForce GTX 960
2.31% GeForce GTX 750 Ti
1.73% GeForce GTX 1080 Ti
1.45% GeForce GTX 960M
1.45% Radeon RX 580
1.39% GeForce RTX 2070
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:43:20.26ID:Z0f6xzYo
買えない奴がくだらない書き込みするな
ROMってろよ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:52:03.95ID:Pk/xLPRy
スチームっていうか
メーカーってそんなんで儲けあるの?
ハイエンドむけゲームできる人なんて
ほんのほんの一部しかいないのに
売り上げあるんだろうか

低スペックノートでは起動すらしないから売れないっしょ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:44.60ID:UkABZPyJ
ハイエンド専用とか売れんし、今まで通り画質だけ違うでいいんでねぇの
自分もベセスダゲーさえしなかったらハイエンド(80ti)とかいらんし

>>550
だとiGPU75%ってことは25%はiGPUの無いエンスー?
dGPU使ってる奴は最低50%いるてことはiGPUのみは50%以下
MOBAとかインディーゲーとか軽いのだけやる奴も多いけど、半数以上は重量級(低画質含む)AAAをやるってことかね
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:01:23.83ID:Pk/xLPRy
ハイエンドのゲームやってる人なんて
ほんとごくごくごくごく一部なんだね
ましてやそれを高画質でとかってなるとさらにごくごくごくごく一部

pcゲーム ものすごい高画質になってるけど
儲けなんかないじゃん

Steam調査でこれだもん
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:34:01.69ID:Pk/xLPRy
ある程度のpcでもそれなりに動くようにすりゃいいのに

Steamのゲーム
まともに動かないからなあ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:48:39.61ID:sY89pNp5
G3,G5,G7の違いの定義がわからないお爺ちゃんを助けてクリ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 03:10:24.08ID:JmL7SO3y
4K=エイムの1ドット当たりの角度分解能が上がるので通常ではありえないような距離から車の座席にいるキャラをドット分けで撃ち抜ける
   720pでは選択できる角度では射抜けない
120Hz=ランキング勢は画質最低が当たり前 しかし120Hzは必須


はい論破w
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 04:27:14.05ID:LTBpLPKL
このスレで紹介してもらったSwift5を楽しみにまっているの
欧州で今月、アメリカで11月だから、早くても11月かなあ。サンタさんがくるまで待てないや
欧アマで買えないかなあ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 17:57:38.18ID:vZmcKNM9
エスパーするとゲーム動画配信で素材が4K解像度のものが無いと言ってるのでは
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 22:15:14.43ID:ZY/vGUSH
ゲームやって欲しいと思ったことは無いな
UIを大きくする機能があるゲームが主流にならないと意味ない気がする
つっても4Kでゲームやれば戻れない可能性もあるかもだけど
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 22:17:06.56ID:X5k9Ucq6
新卵買えるようになったんだからいい加減そっから買えよ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 23:08:31.58ID:W89KXXh4
逆に言えばゲーム以外ではフルHDじゃちょっときついよな
いまどきのスマホと比べたら文字がぼけぼけだろ
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 00:19:57.67ID:/EZC+K91
慣れだと思うけどスマホよりは画面から離れてるから気になりにくいのはあると思う
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:22:04.79ID:QTYzTu8V
大画面なら4Kはいる
8Kと120hzなら120hzがいいけど
ノートは作業考慮するとWQHDがいいかな
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:28:07.64ID:u9bXrMId
4KとHDの違いが分かるのは50型くらいかららしい
そんで8Kは200型くらいらしく、この時点で家庭用で普及するか疑問視されています
ただVRでは上限無く解像度は必要だそうです
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:47:08.78ID:saAVfvPh
ノートPCの大きさでも4KとHDの違いなんて見たらすぐわかるだろ
やっぱり実際に体感してないから頭だけでHDで十分って言い張ってるんだろうな
数年後4Kが当たり前になれば手のひら返しする可愛そうな奴らだ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:58:13.48ID:ATbPo/zW
スマホですらめちゃくちゃ高解像度になってるぞ

これあれだね。60fps以上は認知できないとかそういう迷信か
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:09.59ID:u9bXrMId
mp3もレート300を超えると無圧縮と聞き分けられる人はほとんど居なくなると言われています
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 12:38:52.41ID:E+Y9+/my
部屋の50型テレビで4k放送見てもちょっと綺麗かなぐらいにしか思えない
個人的にはあまり意味が無い
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 13:34:18.68ID:+ZxR5C1r
>>582
そうだなアイコンめっちゃ小さくなるもんな誰でもすぐわかるよな
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:01:40.99ID:QTYzTu8V
うちも50型で放送とかネトフリは4K微妙だけどビットレート低いからじゃね?
ゲーム(というかPCで高解像度デクスチャ使用)だと全然違う
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:36:56.16ID:AaKqsoMG
>>587
アイコンはスケーリングで全く問題ない
原始人が無知の文明を頑なに否定するのに似てるなw
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:38:25.85ID:vhDyfa8m
QHDノートがほしいけど実装してるとこほとんどないのが
アリエンワが一時期デフォにしてたけど今どうなってんだか
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:41:59.24ID:u9bXrMId
そりゃ無知の文明は否定したくもなりますね
未知の文明でしょうw
0593508
垢版 |
2019/09/25(水) 15:43:34.84ID:KIxMhsHp
>>514
そのためにMac→Winに鞍替えするわけですから、せっかく買うならある程度快適にはやりたいとは思っています

>>517
そのくらいのパソコンというと15マンとかで買えるんでしょうか?
GTAとかをYoutubeで見るとすごい綺麗なグラフィックでビックリします
あんなの1日やってたら現実とゲームの境目がわからなくなりそう

>>520
ガチです。荒野行動のために10万のiPad買いました。その時もPS4やゲームPCも頭をよぎりましたが、やはり荒野行動が気軽ですし情報も得やすいので

ただゲーム自体が荒野行動以外ほとんどやったことないのです
PS3とかも持ってなかったし子どもの頃スーファミちょっとやったくらいで知識がない

PC版のGTAやCODってスマホの荒野行動の100倍くらい楽しいでしょうか?
0594508
垢版 |
2019/09/25(水) 15:49:23.53ID:KIxMhsHp
荒野行動はiPadで4本指でやってます
これをプレステコントローラーでやることを想像するとムリ
出来る気がしない

マウスとキーボードは未知数ですが、リココンとかはマウスがやりやすいと聞きます
30代にしてPCゲームしかもTPSとかデビューするのは無謀ですかね?

予算は24万以下
ノート限定
最高は求めないがちゃんとプレイできるもの

普通にゲーム以外の用途で買おうと思ってたのはMacBook Pro 13インチ 第8世代Core i5(1.4クアッドコア)、メモリ16GB、Intel Iris Plus Graphics 645

さすがにこれだとbootcampでもTPSゲームは難しいですか?
やはりMacしか買ったことがないのでMacでできるならそちらのほうが安心感はあるんですが
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 16:01:23.36ID:/EZC+K91
楽しめるでしょうかとか、30代から始めるのは無謀かどうかとかそんな質問されても困るんですが

60fps出ればいいのかどうか画質設定どのくらいでプレイしたいのかどうかで必要な金額は変わります
中画質で平均60fps出ればいいなら15万くらいのノートpcでも十分
どの程度まで求めるかは自分で決めるしかない

bootcampはオススメしない素直にWindows買った方がいい
一台しか置き場所がないor一台しか持ち運びができなくてMacである必要があってそれでもゲームしたい人が無理やり遊ぶ時だけMacにWindows入れる選択肢が出てくる
0596508
垢版 |
2019/09/25(水) 16:03:56.45ID:KIxMhsHp
荒野行動はハマってますが、グラフィックとかはクソですよね
でもゲーム性や撃ち合いのシビアさは好きです

ユーチューブでブラックナイト山田の動画を見てGTAスゲーー!と思いました
あんなゲームができるんならパソコンゲームやってみたいというところです
GTAってのはそもそも遠距離の0.1ミリくらいの敵を射抜くみたいなシビアな打ち合いがあるんだろうか?
あとGTAはいろんなモードや自由に動き回れるのが多すぎて、何やっていいかわからなくなりそうな気もする

バトロワにこだわるつもりもないのですが、日々シコシコ頑張って戦績を上げていく系はじっくり向き合えます

なんかオススメのゲームと、適当なノートパソコンをアドバイスお願いします
0597508
垢版 |
2019/09/25(水) 16:14:55.55ID:KIxMhsHp
>>595
1台しか所有できない事情があるのです
必ずしもMacである必要はないのですが、Windowsを使い慣れてないのでかなり敷居は高いです
今仕事でMac使ってますがOfficeだけはWin版使ってますがあとはMacでやっています

荒野行動やる限りは60fpsくらいでてれば問題ない気もしますが、どうなんでしょう?
画質が「中」というのもどの程度なのかわからないので、、

無駄に高画質な必要はありませんが、性能不足で不利にならない程度のものを希望です
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 16:35:46.22ID:/EZC+K91
遊びたいゲームもちゃんと決まってなくてお金かけられるなら予算内で一番いいやつ買えばいいんでない

24万なら
CPUは9750H
GPUはRTX2060かRTX2070
メモリは最低16GB、カスタム出来るなら32GB
SSDは最低512GB以上、カスタム出来るなら1TBの速いやつ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 16:45:43.43ID:u9bXrMId
OSとしてはマックの方が完成度が高いです
Windowsは不具合だらけだし、タブレットにしても凡雑な操作感です
マックになれた人がWindowsを触ると粗悪な印象を受けると思います

それでもWindowsが選ばれるのはゲーム、VR、その他よくわからないデバイスまで、大抵のものはWindowsで動くからです
マックはAppleが認可したものしか動かない傾向がありますが、Windowsは得体の知れないものまで動きます
それは自由です。その自由を楽しんでください
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 16:58:42.26ID:/EZC+K91
今初めて知ったけど公式でMac版荒野行動出てるじゃん
今持ってるMacで一度プレイしてから考えては?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 17:06:32.47ID:Cedb9k+g
>>598
IPS液晶で120Hz以上、応答速度8ms以下も追加しておいた方がいいな
最近のは割と対応しているが、たまに違うのもあるし
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 17:52:00.50ID:8Ey3Wzgw
フィルム上映映画は無限解像度だからなぁ
今更50インチ4Kとか見ても感動無くて当たり前
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:24:23.47ID:ymPis4B0
フィルムは無限解像度なのかマジかよ糞箱売ってくる
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:52:57.60ID:hqiKSVJv
持ってもいないし買う金もない奴に限ってどうでもいいことを長文で書き込むのなんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況