X



【HP】Pavilion Notebook PC ★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 11:08:47.43ID:lwO7Ps0G
データはクラウド上に置いてエンタメ鑑賞はアマプラなりhuluなり月額動画サービスに加入してる人が大半やろ
光学ドライブ使ってるのは時代に取り残されたおじいちゃんだけ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 11:54:19.68ID:qgN4QI6U
確かに動画系を光学ディスク使って見ることはないな。
ただ音楽の取り込みに使うんだよな。
昔からの財産のCDをFLACで取り込むとか。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 12:40:12.40ID:qgN4QI6U
カスタマイズで出てくるofficeビジネスの14%オフと15%オフって何が違うの?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 12:40:58.42ID:gWyJanHH
うちはストリーミングでは見られない映画とかDVDのコレクションがけっこうあるし、
購入したCDのリッピング、定期的なデータのバックアップもDVDに焼いているから
まだまだDVDドライブは大活躍している

電子書籍のデータはアマゾンのクラウドを利用しているけど、それ以外については
すべて手元にデータを置くようにしている

今回台風15号で大きな被害を受けた千葉の住人から聞いた話では、台風上陸中、
すでにネットの接続はダメになり、停電が起きる頃にはスマホも通じなくなり、情報
から遮断されてしまい、自分たちのまわりで何が起きているのかまるで把握できな
くなってしまったらしい

結局、イザとなったとき頼りになるのは昔ながらの携帯ラジオのみという話
そういうわけで、クラウドなんてあてにならないことも改めて分かった

クラウドはセキュリティも危ういため、結局ネットに漏れて良いデータしか置けない
さらに言うと、著作権で保護されたデータに関しても、公衆回線を利用しクラウドに
アップするのは違法となる可能性がある
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:08:49.75ID:Tt8dO8KT
>>124
10年前に焼いたDVD-Rの生存率が50%位。
誘電、maxelしか使ってないのに。。。
HDDにバックアップしとけば良かったと後悔
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:43:29.53ID:GYbMQkXO
デジタル信号が劣化してる訳じゃなくてディスクが劣化してんでしょ。
市販の音楽CDでも死んでんのあるからなぁ。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:48:48.39ID:gH2xDuOY
>>125
5年ごとにダブルでばっくしないと。

HDDでも10年持たないよ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:51:09.28ID:TzrTRZfv
>>125
普通に再生できるのばっか
デカレンジャーとか
セクシーボイスアンドロボとか
みてるわー
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:52:04.76ID:TzrTRZfv
>>126
は?
デジタルは劣化しようがねえよ
メディアは いってしまえばアナログなものだろ
デジタルは劣化しなくても 器は劣化すんだろ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:35:07.08ID:LubMX2Zt
>>127
そう
当たり前の話だが物理的に半永久的に構造を維持できる器なんてない
光学メディアで劣化を抑える方法はせいぜい可能な限り紫外線(日光)に当てないくらい
それでも平均5〜10年で死んであとは運ゲー
USBメモリだって数年放置すれば中身のデータ飛ぶしこれも構造的に防ぎようがない

複数のクラウドサービスに二重三重で保存するのが基本
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:04:01.82ID:WngSVwoF
8万円のcsのパフォーマンスモデル消えたやん!
9月中は大丈夫だと思ってて今日注文しようと思ってたのに。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 01:08:12.19ID:9ojUYwB6
同じく6万円代のcs0000買おうと思ったらしれっと3000円値上げされててくっそ腹立つ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 01:11:03.07ID:95EmLmWn
メモリが無料で16GBへもなくなった。
でも代わりに配送料無料になってるけど。
こういう細かい変更いらんねん。
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 07:32:25.34ID:UXfV3TTJ
細かな変更にイライラして、結局デルにしてしまう人もいる。

顧客を不愉快にするだけで経済的利益を失ってしまう細かな価格変更。

HPってやっぱりバカなの?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 07:56:37.19ID:RhVi0UJ9
いない
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:03.98ID:Q6Jd5pTj
買った後は価格の変更を見ない方が
精神衛生上良さそうね…
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:09:01.98ID:CxhN7Olt
そんなかわんねえだろ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:28:21.12ID:9lRgO4+a
自分が購入して一週間後に同モデルの色違いが2万円下がってたw
必要があって購入したものだし、気長に最安値を待って購入できなくても仕方ないんだよね
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 10:51:14.79ID:OtAEjbZd
14インチはアホみたいな安売りしてるけどPavilionシリーズって値下げらしい値下げってあったっけ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 12:43:05.65ID:9lRgO4+a
Pavilion本体が悪いわけじゃないんだけど、OS、アプリ、周辺機器など色々と新しい
ものに乗り換えているため、様々なトラブルの原因を調べるのにあたふたして疲れる

昨日は、フリーウェアをダウンロードするさい妙に通信が遅いので調べてみたところ、
それまで70Mbpsほどあった通信速度が1/10ほどの速度に低下しているのが判明

原因は、先日購入した Bluetooth マウスの電波干渉だったわけだけど、そこに気が
つくまで、古いPCやタブレットで通信速度をチェックしたり、マカフィーと入れ替えた
セキュリティソフトESETの設定をチェックしたりと、てんやわんや

現在、MS IMEの言語バーが表示されないという症状がまだ未解決のまま
日本語入力は正常にできているものの、英語か日本語か実際に打ち込むまで入力
状態が判らないため、地味に使い勝手がわるいんだよねぇ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 15:56:24.58ID:dAQHVOEB
>>143
スレチになるかもしれないけど、電波干渉だったってどうやって調べるの?
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:16:20.92ID:0++pauRO
USB少ないから、Bluetooth機器を使おうってなるんだよね
私もマウスを考えてるんだけど、以前のPCで、無線マウスでWi-Fiに電波干渉が起きたから二の足を踏んでる
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:31:58.70ID:M0eJd3OG
周波数帯が被ってるからBTや電子レンジが御法度なだけなので
5GHz帯の無線LANを使えば解決よ
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:33:33.11ID:9lRgO4+a
>>144
PCのBluetoothをOFFにすれば、通信速度が回復するからわかる

Bluetoothの電波がWi-Fiの2.4GHz帯と干渉することはよく知られているトラブルで、
対策としては、無線ルーターを5GHzの使える高速タイプに変更すればいい

というわけで、うちも古い無線ルーターを5GHzとIPv6に対応した高速タイプへと買い
替える予定なのだけど、増税前の駆け込み需要なのか欲しかったルーターの値段
が急に上がってしまったため、価格が戻るまで様子見をしているところ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:25.58ID:Ol1zif0Y
15-cu1000を購入したのですが、
キーボード右横の電源ライトを消すには
どうしたらよいのでしょうか?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 19:14:58.99ID:dAQHVOEB
>>147
なるほどねー
なんか調べるソフトウェアみたいなのがあるのかなと思ったよ
さんくす
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 23:49:47.22ID:YEB+rFbG
>>148
普通はどれかのキーがオンオフに対応してる
f1〜f12とか

知らんけど
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 07:28:33.03ID:EAHKaZJQ
増税直前にHP Pavilion Gaming 15-cx0000クリエイターモデルをリカバリーDVDと
3年保証を付けてポチってしまった。12万9600円。
ゲームはゲームでもFXでチャートを何個も同時に出すのに使うマネーゲーム用なので
高精細な画面のが欲しかった。前々から同じ仕様の価格コムモデルが配達までかなり
待たされるのは聞いてるがどのくらい待たされるかな。
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 08:26:38.12ID:/FBKqNl/
昨日注文して決済したけど納期いつだよボケ教えてください
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 09:00:59.61ID:TJFgi0an
俺は別に納期2ヶ月くらい掛かってええから安くしてくれんかなぁって思う
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 10:49:09.77ID:q8rH0XG+
>>151
それならマルチモニターにすればいいじゃん
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 13:26:02.72ID:xQVpPSMY
電波干渉なんてすんのか????
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 13:26:48.97ID:xQVpPSMY
>>147
それかも うちのも
考えてなかった
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 22:48:04.45ID:E8++GtnE
分割払いで購入しようとしたが支払い項目に分割払いが無い
電話で注文は気が滅入る
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 22:58:43.24ID:ZhhHsUV5
HP 15s-du1000
これもこのスレでいい?総合が過疎ってるけど...
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 04:24:54.82ID:xJbpSbBy
14インチが祭りになってたしこの際HP 無印ノートパソコンスレ立てたら?
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 21:56:18.89ID:iDgkmlXL
毎回、立ち上げのときにHPビジョンハードウェア診断って出るんだけど…
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 00:29:24.53ID:ethI+kxk
2年前のpower15 cb-000 なんだけど右のパームレストが膨らんできた気がする
動画見るとバッテリ入ってるのは左のはずなんだけど、いつも右が熱いし、開けてみた人います?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 14:07:50.36ID:ethI+kxk
>>164
これひっくり返して蓋を取った写真のはずだから、逆になるんじゃないかと思って・・??
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 15:04:23.94ID://nYSQti
いや、こんだけ横長のバッテリーなら仮にバッテリーが膨らんでるとしたら
例え逆だとしても浮いてくるんじゃない?って意味なんやけど。
もしも横のつなぎ目とかが数ミリ隙間できてるとかならガチで危ないから開けて確認したほうがええと思う

でもたった2年で膨らまないと思うけどなぁ
パームレストが熱いのは写真見てもわかる通り
すぐ上にCPUがあるからじゃないの?
実際に所有してないから知らんけど
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 15:46:03.72ID:ethI+kxk
ありがとー。確認してみます
バッテリ全然元気だし、確かに2年は早いなって思う
横のつなぎ目は大丈夫だけど、トラックパッドと本体の間に紙が入る程度の隙間ができてしまった
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 22:28:04.05ID:dhJZhsDq
これコールセンターの午後の数時間だけ注文すると
何かちょっとしたものプレゼントされるらしいけど、もらった人何もらえたか教えてください
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 15:44:11.98ID:vd5xaSgG
いくらなんでも納期が遅すぎる。

引き続き入荷待ちです、というメールが昨日きたけど、いつになったらメドが立つんだ?

9月28日購入。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 00:51:41.68ID:CTnfjZye
>>171
10日程度でそんなにイラついてたんじゃHPは勝っちゃいかんよ
すべては海の向こうの在庫次第
日本は待つだけで何のマネジメントもしてません
3ヶ月待ちだと思っていれば、思ったより早く届いてラッキーって思えるよ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 06:46:39.18ID:632yd0n3
二週間
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 11:24:28.50ID:1AOrvBLx
いくらなんでもこんなに遅いとは思わなかった
次はHPやめるわ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:52:22.64ID:iouTztfU
俺は9月の11日に注文して
24日には届いたよ
2週間たらず

タイミングよかったのかな
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 15:04:37.46ID:b9KffarW
うちは8月末の注文だけど1週間で届いた

現在は10世代にCPUの世代交代が始まっているし、SSDの容量アップなども
ありそうだし、モデルの改変期に当たっているのかも知れない
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 18:48:03.48ID:3RV3NGwd
14s-dk0000とまではいかないまでも6万円台に値下げしてくれないと
この先は厳しそう
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:14.22ID:g/d/M3Km
なるほどー、機種ごとに在庫・在庫切れのタイミングがあるみたいだね。
ミカカセールはがち大丈夫なのかな。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 00:10:14.39ID:B+5ZP+Ea
HPは注文生産だろうから納期がーとなるけれど
ミカカセールとかはさすがに在庫販売でしょ

勝手な想像で書いてるから本当のところは知らんけど
0184151
垢版 |
2019/10/12(土) 01:14:51.17ID:0uBDwNTj
>>151
どれだけ待たされるかと思ったが5日で届いた。
以下感じたこと。
・ゲーミングパソコンって音が大きいのね。普通のラジオぐらいの音量かな。
・キータッチやストロークは良いがクリックボタンがゴトゴト言うのが気になる。
・capslockやnumlockのランプが無いのには最初びっくりした。でも、なれればどうと言うことは無い。
・バッテリーが着脱式じゃないからバッテリー寿命が来てメーカーに交換依頼したら何万取られるのか?
 使い方が据え置きノートなんで寿命が来ても多分、交換しないかも。
 
まぁ全体的には満足
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 07:44:35.44ID:gehtl/rh
GTX1050クラスってバッテリー寿命が来る頃には内蔵GPUにすら性能追い越されてるから交換する人なんていないのでは
そもそも公式の供給ストップしてて中華の怪しい互換バッテリーくらいしかないと思う
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 14:18:14.43ID:a5OCJ/L7
2年でバッテリ膨らんだワイ登場
最近のバッテリは寿命で膨らむからしゃれにならない
次はバッテリ外せるやつかデスクトップにするわ・・
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:09:19.72ID:v1URBRHP
ダイレクトショップで買ったけど、
納期めっちゃかかるからキャンセルしたいのにマイページからできないのね
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 02:42:59.30ID:WXPzQGim
ここで自演してスレ伸ばししているガイジ認定荒らしの痛い子供部屋おじさん>>1

重複ここで建てて引きこもって自演してる分には害がないから、いいけど
本スレ荒らさないでくれる?大迷惑。

本スレ
【HP】 Pavilion Notebook PC ★13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567048030/l50
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:30:40.01ID:p2xZc8cR
9/28にcs0000をダイレクトで買ったけど、納期が10/18で出たよ
もっとかかると思ってキャンセルするところだったわ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:04:17.96ID:ALvcXdCY
>>191
sakura嫁が買って良い色で喜んでたけど
パームレストはsakura色じゃなくて文句言ってた(´・ω・`)
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:03.80ID:WXPzQGim
>>192のあとも、朝から>>1のガイジ本人の子供部屋おじさんが荒らしてるんだけど。
ここで自演だけやって、本スレにこないでね。迷惑。

87[Fn]+[名無しさん]2019/10/13(日) 02:39:34.41ID:WXPzQGim
ここが本スレだけど、ガイジ認定荒らしのガイジ本人が建てた重複は自演だらけ。
必死に同じ文体がID変えつつ自演してるのを時々生温く見てるよw

たまに本当に第三者がきてるみたいだけどね。
そこまでしないと重複は人がこないからね。

88[Fn]+[名無しさん]2019/10/13(日) 02:41:01.58ID:WXPzQGim
>>79も重複に同じこと書かれていたけど、重複で荒らしはスルーして自演してスレ伸ばし。
本スレのここでは、煽っている。
ガイジがこの重複荒らしにしか見えない。
ID変えて自演してるのも重複みてればわかるし。
本スレのここを荒らすってことは、重複で自演してる負い目があるんだろうね。

89[Fn]+[名無しさん]2019/10/13(日) 07:05:30.96ID:mGx547Vz
子供部屋ガイジさんがお怒りやん
煽り文句は大体自分に刺さる内容やな笑
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:28:25.33ID:XYShMJgn
9月21日注文の15-cu1000今日届いた
納期12日だったけど台風の影響で配送遅れた
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:32:00.35ID:4lTePh1c
pavilion13 オプションなしでいいならノジマweb限定で在庫あるよ。
HPダイレクトより送料分くらい安い。
梱包オプション選択しなかったらHPの箱のまま送られてきたw

工場出荷リカバリってwindows10の回復リカバリ作成でできるんかな。
ユーザガイドやホームページ書かれてることが現物ではできなくて
わけわからん。

しかし、Let's Note LV8と重量ほとんどかわらないのに重たく感じるのは
なぜなんだろう?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 15:42:15.73ID:JIsDwh3B
NTTストアって即納だけどラインナップが微妙なのと
クーポンありきの価格設定だからクーポン来てない時は高いな
0200184
垢版 |
2019/10/14(月) 18:47:11.88ID:Ui1XlgSG
>>184
ごめん、訂正 「capslock」のランプは「capslock」のキー自体についてた。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 12:42:34.14ID:OZXno70V
biosでdrivelock解除したいんだけどわかる人いる?
SSDだとアナウンスされてるやり方でできなくて困ってる。。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 15:27:05.75ID:zJToyJUf
古い話で申し訳ないが
DV7-6b00/CTの交換経験者がいればご教示願いたい
交換するパーツは↓でOK?
ファン
https://www.ebay.com/itm/Original-NEW-CPU-Cooling-FAN-For-HP-Pavilion-dv7-6100-dv7-6b00-dv7-6c00/151348630272?hash=item233d14d300:g:lYcAAOSwICpaTaf5
CPUクーラー
https://www.ebay.com/itm/84363-Ventilateur-Fan-666390-001-DELTA-KSB0505HB-DC5V-0-40A-hp-pavilion-dv7-6b00/362044544461?hash=item544b8955cd:g:VaQAAOSwE2tZcGgr
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 10:25:28.91ID:mvs3PXEr
>>203
俺が初めて買ったパソコンやんけ!
でも専用スレあるからスレ違いな
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/21(月) 10:25:25.04ID:BSfJCrZl
Windows10 を Virsion 1903へとアップデート

アップデート後、KORGのMIDIキーボードが使えなくなり焦ったものの、
KORGが公開したドライバの更新を行ったところ、無事不具合は解決

今のところ、これ以外の問題はとくにないみたい
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 12:28:06.40ID:uJK461ol
80周年記念モデルって今月末で完全に終わり?
その前に買っておくかな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 13:17:13.70ID:PZbhur25
>>158
これエントリーなのにIPSなんだね
エントリーならキーボード白じゃんやったと思ったらご丁寧にシルバーにされてたわ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 22:55:40.47ID:9TvaL381
>>198
hDD をSSDに換装した時元のhDD から回復ドライブ作ってリカバリーしたけど新品届いた時と同じだっよ。最新アップデートも適応されててHPのプリインソフトもそのまま。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 00:32:25.33ID:mzQTgUM2
>>214
まず回復ドライブ作れるのが不思議。自分のは工場出荷リカバリは作れない。
もしかしたらWindowsUpdateを強制停止させているからupdateがないとつくれないのか?
ではどうすかというとHPから工場出荷イメージがダウンロードできるのでそれをUSBに書き込む。
購入時のWindowsバージョンは1809、ダウンロード版は1903。
1903の工場出荷版のスタートで表示されるタイルは小さいので表示される。
これは他機種でもそうなので1903の仕様かもしれない。
それと回復から作成したもので構築しなおした場合は基本的に同じになるのとWindowsUpdateの内容はそういうパーティションがあって引き継がれるので普通はupdateがあたった状態になるはず。
メーカからの出荷タイミングによっていろいろありそう。
言葉の定義的に回復と工場出荷イメージのリカバリとどうなのかというのもあるか...
0216215
垢版 |
2019/10/23(水) 18:08:07.76ID:mzQTgUM2
>>215
一部訂正、回復ドライブは作れる。
DELL Vostroもやっていて勘違いしてる。
Vostroは16G以上のメモリとかいいつつ32Gないと受け付けない。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 20:13:15.46ID:GnuwlKNO
HP CLOUD リカバリだっけ?
webかストアアプリでインストールしてリカバリメディア作った。
32GBのUSBメモリが必要
先週届いたcs0000のHDDを即SSDに換装したときに
試しにやってみた。ちゃんとリカバリできたよ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 23:29:59.28ID:mzQTgUM2
ちなみに回復ドライブだといわゆるWinPEと呼ばれる
ディスク管理ができる手順が飛ばされる。
既存のディスクをクリアするのに謹製Windows10起動
させる必要があるんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況