X



【Ultrabook】XPS13 Part22【DELL】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:25:49.42ID:Bm7NelVb
XPS 13 (2019年8月現在 9380,9370,9360併売中)

XPS 13 9380 (2019年1月発売モデル)
・カラー
プラチナシルバー&ブラック
ローズゴールド&アークティックホワイト
フロスト&アークティックホワイト(NEW!)
・CPU
第8世代 Core i3-8145U (2C/4T 4Mキャッシュ 2.1 - 3.9GHz)
第8世代 Core i5-8245U (4C/8T 6Mキャッシュ 1.6 - 3.9GHz)
第8世代 Core i7-8565U (4C/8T 8Mキャッシュ 1.8 - 4.6GHz)
・ディスプレイ
13.3インチ FHD (1920 x 1080) InfinityEdge 非タッチディスプレイ グレア液晶
13.3インチ FHD (1920 x 1080) InfinityEdge タッチディスプレイ グレア液晶
13.3インチ UHD (3840 x 2160) InfinityEdge タッチ ディスプレイ グレア液晶
・グラフィックス
Intel UHD Graphics 620
・メモリ
4GB(2×2GB) LPDDR3 2133MHz オンボード
8GB(2×4GB) LPDDR3 2133MHz オンボード
16GB(2×8GB) LPDDR3 2133MHz オンボード
・ストレージ
128GB M.2 PCIe NVMe SSD
256GB M.2 PCIe NVMe SSD
512GB M.2 PCIe NVMe SSD
SATA AHCI 最大6Gbps/PCIe Gen3x4 NVMe 最大32Gbpsをサポート
・光学ドライブ
なし
・インターフェイス
USB: Thunderbolt3(USB Type-C)ポート× 2 (Power Delivery機能付き)
ビデオ: USB 3.1 Gen2(Type-C)ポート× 1 (Power Delivery/DisplayPort機能付き)
オーディオ: ヘッドセットポート× 1
メディアカードリーダー: MicroSD カードリーダー
ドッキングポート: 非対応
電源アダプターポート: USB Type-C経由でのDC入力
セキュリティ: Nobleロック
・バッテリー
4C 52WHr 内蔵、MobileMark 2014での駆動時間FHDモデルは21時間、UHDモデルは12時間
・寸法および重量
高さ: 7.8〜11.6 mm / 幅: 302 mm / 奥行き: 199 mm / 重量: 1.23kg
・OS
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
・その他
指紋認証リーダー搭載 (電源ボタン兼用)
webカメラディスプレイ上部中央、顔認証非搭載
参考:日本語版「XPS 9380 設定と仕様」、日本Dell公式Webサイト、他
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:49.15ID:Bm7NelVb
※前スレ
【Ultrabook】XPS13 Part20【DELL】(実質21)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550203623/
過去ログ
【Ultrabook】XPS13 Part20【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533702083/
【Ultrabook】XPS13 Part19【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525095237/
【Ultrabook】XPS13 Part18【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520158023/
【Ultrabook】XPS13 Part17【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515761484/
【Ultrabook】XPS13 Part16【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1501824542/
【Ultrabook】XPS13 Part15【DELL】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
【Ultrabook】XPS13 Part14【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481859743/
【Ultrabook】XPS13 Part13【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474127994/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:29:35.79ID:Bm7NelVb
スレ番はズレてたので修正した
>>1は新型のデータに更新しようかと思ったが、日本国内での最終的な仕様がどうなるかちょっと分からんかったので断念
タイミングが悪かったね、すまん
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:44:05.73ID:ecw77ZxV
>>1
「なぜ公務員の給料が下がらないか。一つの理由は、公務員の給料は民間に準拠して決めることになっていますが、
その民間準拠が恣意的だからです。

人事院が調査するのですが、例えば、課長の中身が民間と公務員では全然違う。
国家公務員の38%、地方公務員の60%が課長補佐以上の管理職です。これに対し、民間企業で課長以上は
従業員の9%。出世競争を勝ち抜いて管理職になる民間と、黙っていても管理職になれる公務員とでは、
中身がまったく違うのに、給料のレベルを一緒にするのはおかしい」

 公務員の優遇はまだある。
「国家公務員の給与は、基本的に毎年二重に上がります。

民間企業でも各種手当はあるが、公務員には信じられない手当が多数存在するのだ。上の表を見ていただきたい。

 おかしなものを拾ってみると、例えば国家公務員の「奥様手当」。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 20:54:59.46ID:N++JWfj7
新型は暗くてもリコールする気もないだろうから、クーリングオフだなそんときゃ
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:50.54ID:JWeEXRuo
>>1
このスレ中には発売開始して情報も出揃うだろうな
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 01:23:29.76ID:lf77/fk+
消費税前購買意欲啓発で発売だけして発送は数ヶ月後という可能性が微レ存
つかiOSはびれぞんで辞書に入っとるんかw
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 14:10:45.98ID:S6Ho9uEo
2 in 1 なかなか発売されないね。CPUの調達?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/16(金) 18:34:31.28ID:vT+Kt8aE0
アメリカでの受注が想定以上なのかな
とかそれは分かるんだけどさぁ旧モデルがしれっと並んでるのどうにかして
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/16(金) 19:07:59.36ID:PxNFo0Tp
>>10
一旦消えとったんやけどな
相当伸びるから復活させたんやろなあ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/16(金) 21:17:08.56ID:HJs6mAh9
買ったのにこんなにわくわくしないノートは初めて
もう3週間経つが未だに箱から出してない
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/16(金) 22:19:51.28ID:PxNFo0Tp
俺は箱1S発売日に買って数年開けてない
あ、コントローラーだけこの前出してSteam用に使い出したわ
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 13:20:02.90ID:iUBWkH8h
購入悩んでたら20%オフ期間が終わってたわ
次はいつになるやら
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 15:27:46.88ID:iUBWkH8h
d
毎月やってたのかw
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 17:10:14.11ID:mXY2C7vG
もう中旬どころか下旬に突入しそうだぞまだかコラDELL
こっちは30万用意して全裸で待ってるんだから早くしろや
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:06.43ID:HbGgdm7q
もう夏なのに春の様だ
こんなノートに期待しているほうがおかしい
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 22:41:15.52ID:gMHPMN/G
WhiskeyLake-Uと比較してしまうと2割足らずの性能向上に留まるんで
対象をAmberLikeにして2.5倍の性能向上!って言い張ってるのはちょっとずっちーなとは思う
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:52:28.81ID:jZT4ftNw0
このご時世に2割でも実際すごい
Ryzenがおかしいだけ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:19:44.19ID:og87q2R4
クロックが予定通りにあげられてたならもちっと性能も上がったんだろうけど
発熱はまだまだ予測しずらいんだろうねぇ
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:41:10.55ID:wQLlqXTc
DELL的にはこれはAmberLikeを載せた前世代の2in1タイプXPS13の後継機であって
WhiskeyLake-Uを載せたクラムシェルタイプXPS13の後継ではないって認識だから比較対象をAmberLikeにしたんじゃないかね
多分クラムシェルの方でも後継機出したら(省電力などをメインにした)性能向上の宣伝をちゃんとやると思う
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:49:13.87ID:B4TUeZyj
会社の要求は15wだけどそれじゃせっかく作った石の性能が出しきれない
んで悔し紛れの28wフル性能版を用意
要は15w版は低電圧ダウンクロック版なんやね熱と消費電力無視すれば性能進化は十分しょ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 18:01:40.82ID:JpABhPrg
使ってた9370のディスプレイがなんだか微妙に明減するようになってしまった
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 04:21:18.94ID:nKEX8YQx
Ice Lakeを載せたクラムシェル型XPSは例年通り1月発表だろうか
今回の2in1に搭載した16:10液晶は継続して欲しいところ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 08:14:02.44ID:OcGR/Adh
20%セール終わっちゃったから今発売されても購入は9月以降にズレ込むの確実だよ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 13:56:38.98ID:CiQCCchf
歩留まり悪すぎてCPU足らんのだろうな
だからRyzenモデルも用意しろとあれ程
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 15:38:31.54ID:sTrUCYPU
>>30
Tom's HardwareでDellのラインナップがリークしてたよ。4月くらいに。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:47:33.94ID:EXqjw1nM
>>33
Ryzenも使うならZen+の現行世代よりもZen2を使う次世代の方が当然良いだろうからな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:54:29.28ID:nKEX8YQx
転送サービスで購入しようと米国DELLのサイトで先週試したけど
新2in1は20%割引の対象外だったぞ
日本でも当面は対象外なんじゃないか
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 23:05:33.74ID:1TXdUT2M
あくしろよ!
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 10:33:13.88ID:/ZdrNjhp
ペンの同時購入割引ないんかな?
内蔵バッテリーは一種のみ?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 10:35:33.79ID:aDCFIu9c
i7、16g、SSD512のFHDモデルがあるのはいいな。
でもブラックのみか、ホワイトに惹かれる。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:23.71ID:/ZdrNjhp
白はキーボード英語のみやで
俺は黒の英語買うつもりだったけど、
専用品なら白にしようかと考えてる
黒の方が微妙に軽いんかなあ?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:00:30.42ID:LlvAENPQ
UHD+が4k
でも4k選ぶと+3.5万ぐらいか。24インチの4kディスプレイが買えるぐらいの価格はちと高い。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:20:38.99ID:iaIxAz2G
アメリカ版はi5でも4Kディスプレイ選べた気がするんだが
日本はフルスペック限定かよ

あとi3の構成でi5に変えたほうが+9500円で済むのはバグかな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:30:03.76ID:KsR4tbHN
ありがとう、2ページ目に気づかなかったw
UHD+、ブラックぽちって9/19到着予定だそうな
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:32:51.02ID:b/MNwypa
値引きと引き換えか、
思ったほど構成に自由度がないな。
32 512 4k がない。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:47:20.87ID:aDCFIu9c
英語キーボードデビューしようかな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:04.92ID:qEExAJ7o
i7,16G,512GのFHDで英語購入! 9/19予定。
ショートカット類が基本英語キーボード準拠だから英語以外選べない
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:37:06.45ID:9GDGx7yC
i7 32gb 1tb 4k home 白にスリーブとペン付けて、
20%クーポンで231000か
5%ポイントバックで実質219500
オンボは悩むなあ
同条件で16の512だと195000の実質185000ちょい
うーん悩むw
オンボじゃなけりゃ悩まんのだがw
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:58:32.55ID:aDCFIu9c
20パークーポンが使えるってこと?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 15:58:21.10ID:JuczA5iR
ついに俺のAnker PowerCore+が活躍する時が来た様だな
ようやく病院での順番待ちでバッテリー気にしながら使う日々から解放されるわ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 16:09:44.50ID:b/MNwypa
コレ17%offの他に本体に値引きが入るのは例年だといつ頃かな?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 16:17:21.93ID:4dtrp1nZ
>>66
恐らく9月末やけど、今までは最大で20%
>>61使えばすぐ20%なんで待っても意味ないと思うで
まあ今後20%超のセールが来る可能性はゼロではないがw
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 16:20:08.85ID:loMgDNVf
楽天リーベイツと併用って可能なのかな。流石に無理か
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 16:23:12.20ID:b/MNwypa
あ、いや。
クーポン以外に本体価格自体に3 4万値引きが入るのはいつ頃って話。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:46:28.83ID:W35HRWsU0
売れ筋なら値引き入らないかも知れないしそんなのわかんないよ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:58:15.83ID:ePT8HpWv
全然カスタマイズできなくて泣ける
i5 4Kできるようにしてくれよ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:23:12.07ID:RLMmFZFL
アメリカじゃi3 8GB 256GBの構成が1100ドルなのに
日本じゃ15万wしかもi5への変更が+9300円
もはやi3要らないし、売る気無いだろwww


i5 8GB 256GBが175,000円
i7 16GB 512GBが200,000円
この差が25,000円ならi7のほうがお得な気がするな
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:23:28.01ID:76aorEpL
エレコムとかがインナーケース早速売り出したけど、13.4じゃなくて13.3型用ってなってるから入るかどうか分かんなくて気軽にポチれない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:35:04.05ID:h9NNKceK
>>76
BM-IBMF13という奴なら高さ*幅*厚みの内寸でそれぞれ
32.5cm、22.5cm、2.8cmで、XPS13は29.7cm、20.7cm、1.3cmだから大丈夫そうだぞ
まぁ0.1なら誤差の範囲よ
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:47:47.08ID:sPi7Y2s4
i5 128GB 8GB 4K
が良いのだが。

ローカルストレージはアプリと作業中のファイルにしか使わないから128GBで問題ないが、
4Kは欲しい。

今の時代、13インチでFHD程度なら荒いと思われ。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 20:11:08.27ID:MPR9G69Z
プラチナモデルで4年プレサポのみ加入
17%OFFと20%OFFで81096円+ECナビ還元で実質16229円の計97325円引きで合計263502円
消費増税の事とか考えるとやはり今買ってしまった方がいいなこれオラァ(ポチー
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 20:39:07.26ID:MPR9G69Z
計算間違えてた
ポイント還元の分まで入れて引いたら247473円か
厳密にはカード利用分のキャッシュバックとECナビでの月額ボーナスとかもあるけど
めんどくせぇから約247500円でいいやもう
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 20:45:19.66ID:aDCFIu9c
ラインショッピング経由はクーポンと併用不可という解釈で合ってる?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 22:08:50.17ID:MXceEcV5
前回の液晶よりは明るいんだが、しかし、金属パネルがやたら重い
そしてドット数があまり変わらないばかりか、悪くなってる

なんだアンチの話の種にすらならねえぞこれ、おもしろくもない
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 23:19:51.47ID:M4VO4rnr
手持ちのノートのヒンジが壊れてるので、できるだけ早く欲しかったから注文はしたが、
i5ぐらいで良かったのにssdの容量が少なすぎるのでi7にせざるを得なかった。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 03:51:15.52ID:46+3tI42
20%OFFクーポンはMPP20POFFだな
>>61のだとFが一つ足りないから通らん
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 04:29:43.91ID:cuvyHORL
恐ろしく安く感じるな

どうなってるんだ……
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 05:14:26.71ID:MpB8e1bc
ワイは取り敢えずは少しは軽いであろう次期クラムシェルXPS待ちかな
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 11:48:13.59ID:fSseNPb8
これ買って5年も使い倒す頃には次に買う機種はRAM1TBとかになってそうだな
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 13:16:53.05ID:ochwFrT+
思ったより安いけど
i5、8GB、256GBで4K+が選べないのは不満
誰だってそう思う
俺もそう思う
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 13:56:26.13ID:29VNXonH
内蔵GPUってメインメモリ使うから
それなりにメモリ必要なんじゃね

このサイズで4Kって標準はスケール300%くらい?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 14:23:44.16ID:pJlZlbDt
4k液晶で+3万
ram16>32 と
rom 512>1T で+4万…
ウーン(´-ω-`)
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 15:34:04.42ID:yZL99yFx
新型のSurfaceProを見てから決めるわ
今年はフルモデルチェンジするから楽しみ
13インチ以上で4K++(3840*2560)の液晶なら買い
据え置きなら今回のXPS13を買う
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 15:37:50.02ID:oUdydf6B
フルスペックはUS 2649ドルに対して日本279980円だから為替的には安い
ってかLPDDR4X 32GB+SSD 1TBが思ったより安い
まぁ発注は一応実機レビュー待って来月にするけどフルスペックで買うのはほぼ確定だな
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 15:51:29.98ID:29VNXonH
配送予定9/20か、みなさんどんな感じ?
ちなフルスペ黒USキーボードです
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 17:28:57.59ID:LPUAEW9l
>>99
フルスペ白にした
IceLakeそのものの出来に懸念はないと言えば嘘になるが
今使ってるのがHaswellを載せたVAIO Duo13だから
どうあがいても現状よりは快適な環境になるとは思うんで購入
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:57.59ID:vi3EbcEK
みなさん、アクシデントダメージ保証はつけます?
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 19:53:14.57ID:29VNXonH
>>106
プレミア4年とアクシデント2年つけた
アクシデント安いし
保証は2年でいいんだけどプレミアは4年が
一番安いんでしかたなく
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 20:43:28.43ID:GKhKmdRu
ラインショッピング経由って20パークーポンと併用可能?
デルのキャンペーンとは併用不可という文言の解釈が微妙なんだけど。

ラインポイントついた人いる?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 22:51:00.71ID:Ks21A+Hh
SandyおじさんだけどIcelakeは微妙なのか
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 23:15:44.08ID:Y9ntQ5P/
グラフィック性能はMX150の少し下くらいって感じか
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 23:21:32.88ID:ehoMj1i1
250だから↑じゃない? てか色域90%が気になる やっぱ実物みてみたいな
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 23:25:21.57ID:29VNXonH
久々のPC購入で周辺選びも楽しいな
お家用ドックはHPのサンダーボルトドック半額でOK?地雷?
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 23:51:38.95ID:ntZQ2qF5
さっきCometLakeが正式発表されたが、一見してGPU重視なら4C8TまでのIceLakeでCPU重視なら6C12TのCometLakeになって
PCでゲームしない場合CometLake搭載モデルの方がコスパが良いように見せ掛けて、CometLakeはLPDDR4Xには非対応だから
データレートがIceLakeより遅いんで結局普通に使ってもIceLakeの方がキビキビ動きそうという罠やん

でもクラムシェル版のXPS13はCometLakeになるかもなこれ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 00:23:23.66ID:+YwkLD60
XPS2in1の白フルスペ注文したった!
お届けは9/18だね。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:21.53ID:qDsu+7Ng
値段がこなれたspecre360と新型XPS13で迷うわ。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 03:26:18.42ID:DGvkPbCT
クラムシェル版のicelakeは年明けに出るゾ

スピーカー2つなんだよなぁ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 05:49:30.70ID:o/Ix7kPN
白黄ばみでないかな。
macbookのポリカーボネートのとき、ちょっとそんなのがあったから。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 07:54:36.43ID:7LdhY6dO
報告のない白の黄ばみの心配より
黒のパームレスト油染み対策を
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 10:41:30.16ID:X/trIcOX
ちなみに、>>120
安い?それとも値段相応?
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 12:34:44.51ID:k2djKFDC
>>124
現行モデルの新品同スペック品が87,963で買えるのに、3年ちょっと知らないおっさんに使われた中古品がこの値段だと全然安くない。

情弱がヤフオクやメルカリでなぜか手を出す。
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 12:44:55.96ID:cp6EEyFU
そうですか。値段相応ってことですね。
逆に安心しました。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 12:45:46.74ID:k2djKFDC
ごめん9370か。勘違い。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 13:22:23.21ID:kKIJt5Jz
おっさんが3年も弄くり触ったんなら価値ないやろ
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 13:29:23.98ID:X/trIcOX
9370なら発売して一年少しでは?
三年ってことはないでしょう。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 14:59:19.16ID:vQXfgXc1
今回の2-in-1 久々に楽しみだなー。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:20.92ID:5xyWjrlF
USBPDの出力、60Wじゃなくて45Wでいいんだな
Ankerの奴1個買っとけばいいか
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:41:12.51ID:9707Dl1E
通常はUnityでアプリ作り、休憩でNetflixとかで映画みたり、ゲームしたり。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:39:08.32ID:XjA6qkdP
カバーの合金が無意味に重たい
なんでアルミを使わなかったのか意味不明
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:41:33.41ID:tZ9tcsrS
8/20に注文して配送予定は9/18のままだけど、ステータスはもう
「出荷済み」になってるんだが、予定より早く着くんかな。楽しみ。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 07:56:24.27ID:RQnYx5Lr
キーボードは賛否別れそうだけどお前ら問題ないの?俺はMacbookのペちペち好きだから気に入ったけど。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 10:46:16.96ID:X1XyB5wX
アァン?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:49.63ID:t4mlxaNY
>>145
問題があるとしても今更どうしようもないし、実際あったらあったで外付けのを買って使えばいいしな
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 12:15:33.23ID:jWOdmrXB
電池もち含めた詳細ベンチ、海外含めてどこかでてない?
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 15:11:06.10ID:iKKZ2GzH
>>145
気に入ったよ
Macbook12のぺちぺちはダメだったけど、これはSpectre x360くらいストロークあったし
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 17:19:36.71ID:kQd6bzfx
黒USキー オーダした人、デルから
「在庫、設定ミス云々...カードのセキュリティ番号教えろ」
みたいな連絡きた人いる?
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 18:15:42.52ID:LXRExjZl
電話は来てないけどカード決済済みなのにステータスが勝手にキャンセル扱いになった。。 電話したらサポート時間外とか。。
0154152
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:19.51ID:kQd6bzfx
>>153
なんかよく解かんないが自分もキャンセルで再オーダになったよ
新しいコンフィギュレーション確認すると
クーポン3つ追加されてたwwww

税抜14,000円割引クーポン
税抜19,000円割引クーポン
税抜20,000円割引クーポン

ラッキーこれ貰えんの? ペンとか周辺に使えたらいいな
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 13:41:14.05ID:LlKIx4op
白フルスペオーダー
ただ今生産中
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 16:25:34.37ID:9dC36dzi
スタイラスペン未注文でフルスペ白注文したんだけど、XPS13ってVAIOに付いてくるペン使えるかな?
使えないなら使えないで注文するから別にいいんだけど
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 16:36:31.09ID:hQ+cTJcQ
>>157
同時注文ならちょっと安く買えたのに
あのペンはaes1と2とさらにmppにも対応しててほぼ何にでも使える万能ペンなんでもってて損なし
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 16:43:56.04ID:jbjhym0G
>>157
ペンのプロトコルがMPP(旧N-Trig含む)対応なら大体互換性はある

ただし当然保証範囲外だし、あとマグネットでの吸着も出来なかったり
筆圧検知もVAIOのが2048段階に対してDELLのは4096段階だから
取り回しは確実に不便になると思うよ
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:02:29.36ID:s1MSRKSF
今回わりと32GBに意味を感じてたんだけど
オンボで増設不可能ってことで
16から32GBにするのに実質プラス4万ほどてどう思う?

でもやっぱ32GBノート欲しいんだよな
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:10:41.60ID:A6SPPp4N
16買って悶々とした日々を数年過ごすこと考えたら4万なんて安いしょ
ぼったくりだとは思うけどさ
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:27:56.89ID:VSc0uhvc
最近のデルってどうなの。
壊れやすくない? ファンの音がうるさいとかはないのかな?
その昔、デルのモニタを買ったときには半年位で故障したけど。
今使ってるACERのノートはもう10年でさすがにそろそろ買い換えないと。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:54:24.87ID:s1MSRKSF
>>161
それね
今の32GBのメモリの値段とか考えちゃうと解せないけど
32GB選びますわ
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 20:20:13.21ID:2aZGQ7n/
XPS13 9380って在庫限りで販売終了?
2モデルしか表示されないんだけど
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 20:21:16.39ID:WXoJ9LVY
>>160
ssd考慮しても+2.5万円が適正?かなぁ
4k液晶で3万もエグイけど
今回グラフィックスコアを嵩ましるためにramをハイクロックなものにしてるけどまぁ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 20:33:58.49ID:99+FzUFm
>>162
10年ぐらい前は、バッテリーが充電できなくなったり、ブルースクリーン頻発したり、そもそもハードウェアがヘンテコでデスクトップだとボードの増設がうまくいかなかったりという印象だったけど、今は大分良くなったという印象があります。
個人の感想ですが、職場で定期的にDELLのデスクトップ、ラップトップを導入し続けてきての統計的な個人的感想。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 21:23:15.99ID:/2zSQq3M
>>162
今はもう、初期不良有無のガチャで当たり引けば(当たり確率も高いよ)
後のハード的トラブルはほとんどない
(ソフト的にはwinアプデのたびに不調が出るがパッチの速度は数日で早い)

要は、重要なのは君の運の強さだけw


相変わらず、初期不良率は日本製品と比べちゃうと
尋常じゃなく高いが、他海外製品と比べれば著しく高いわけじゃない
その分はきっちり割安だし
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 22:15:49.26ID:G8r6W3Zh
>>167
ぐぐったら新規のみかあ
イオンカードはもう持ってるから、
デビットカードでもつくるか
けどもう間に合わんから買うの来月末に伸びるな。。。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 22:46:45.13ID:G8r6W3Zh
>>167
規約よく読んだら、1明細に付き上限1万やん。。。
いやまあそれでもありがたいけどさ。。。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:08:01.33ID:G8r6W3Zh
jcbも上限1万やってるからjcbブランドのイオンカードだともしかしたら二重取りいけるかも?
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:25:31.63ID:5tnooWeS
>>174
同じICL-PCH使ってるのにCometLakeはLPDDR4X非対応なんだな
ただそれ以外は2in1と遜色ないし、価格も間違いなく安いだろうからこっちもいいな
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:00:40.45ID:1aYpT8oc
>>175
いやCometもちゃんと対応しているよ
ただIceが最大データレート3733Mbpsなのに対してCometは2933Mbpsまでという差はあるけど

>>174のは開発版で手に入らなかったからまだLPDDR3を載せてるだけとかで
製品版はちゃんとLPDDR4Xを乗せる筈
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:18:07.24ID:xfRfhbeB
>>176
developer editionは開発版じゃなくてUbuntu Linuxプリインストールの開発者向けエディションだよー。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 05:17:10.16ID:nCLKGbN2
>>158-159
成程一応使えるっちゃ使えそうね
まぁ注文しなかったのはこっちのそういう判断だから後注文で高くなってもしゃーないとは思ってる
取り敢えず本体届いたらVAIOのペン使ってみて、満足行かなかったら注文するわ
ありがと
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 05:39:39.98ID:ykO42NP2
デジタイザの筆圧検知って絵を描く場合に限ってはかなり重要なスペックだが
描かないなら単に画面を押すか押さないかのマウス代わりにしか用いないんだから
理屈の上では最低レベルの1024段階でも別に充分やぞ(つか極論すれば1段階でもいい)
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 12:37:08.33ID:4b2SkqnO
結局ホワイトフルスペにしてもた。
リーベイツ経由イオンカード決済。
9/26予定。早まってほしいなあ。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 14:00:16.35ID:ScjLS5wU
2in1使ってる人、便利? もう普通のノートには戻れない?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 22:04:04.06ID:+o7JIDkM
2in1が糞だったから普通のノートに戻った 今xps13 9380
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 22:13:10.91ID:J+Jrf+P6
俺は逆にテントモード好きすぎて、2-in-1 以外のラップトップはもう買わないかなって思う。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 08:11:01.06ID:PfkSArkr
>>185
2in1初めてなんだけどテントモードって何に使うの?
動画以外の使い方が知りたい
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:10:56.04ID:lxYdEPXC
>>186
何にって決まるわけじゃないけど、
フットプリント狭くて済むから、手前にキーボードはいらない状況なら

まあ、動画……ビデオ会議やテレビ電話、
ちょっと机広くしたいけど画面は出しておきたいとき
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 15:58:36.21ID:e0ev0dkO
Corei5のモデル選んだらIcelakeの2in1も現行XPS13も性能変わらない感じかな
だったら後者でいい気がしてきた
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 13:57:00.70ID:icpJ9dHh
>>186
コーディングとかがっつり家で作業するときはテントにしてキーボード手前に置いたりするね。
あとはテントじゃないけど、相手に画面みせるときに180度平らに開くのはいいわ。ThinkPadとかは2-in-1じゃなくても開くけどね。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 15:29:05.77ID:Zfj9n/+i
はぁーあ、何度見ても配送予定9/19と...散財するわ
デスク用サンボル3ドック、外出用Type-Cドック逝って
いまサンボル3外付けSSD迷い中、サムチョンのX5もう少し安くなんないかな
円高だし米尼かな
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 17:53:52.34ID:txh96B2j
>>190
これは目から鱗だわ
いままでノートPCの手前に外付けキーボード置いて作業してたんだけど画面が遠くて文字が読み難いのよね

なるほど。2in1ならこの問題が解決できるのか
俄然、2in1に興味が出てきたよ
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 19:24:38.66ID:MoMoBXsG
20%キャンペーン始まったけど、定価は変わらんから結局変わらんな…
iris付きi5とi5でも4K選べるようにしてくれ
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 20:55:53.32ID:0omtpo5Y
公称値だと580グラムなんだが、どこをどう図っても1.2kgある、、、
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 22:13:11.38ID:osD8Zp6c
XPS15だとテンキーレスの外付けキーボードが丁度上に起きやすいのよね
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 22:24:24.94ID:p8j+1c3M
2in1は膝上作業はクラムシェル並みに問題なくできる?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 05:27:41.98ID:yqbNMWIH
>>197
テンキュー
次は2in1にするかな
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 12:00:07.69ID:NxMC2kr6
マイクロソフト、10月2日にSurface発表会を開催

日本時間なら3日には新型が判明
それを見てから決めてもいい
その頃にはXPS13 2in1のレビューも出揃ってるだろうし
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 13:51:53.52ID:nVZgsp0G
ずーっとSurface pro使ってたが今回は待てなかった
Surface Pro 7/MacBook Pro 13とこれで検討して
安さに負けてこれ買っちゃったな、まだ解んないが
Surface pro 7 32G/1Tのスペックで
税込30万以下無理だろと思ったのも理由かな
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 17:52:08.06ID:6Yomp74v
クラムシェルのXPS13もコメットって噂だし案外貴重なのかも…
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 18:48:27.68ID:ktr8DdxE
オンボードのSSDはiPad同様と考えて、妥協するかあ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 19:03:42.54ID:nVZgsp0G
ストレージはデスクで使う時だけ外付けで拡張でいいと思うけどな
Thunderbolt 3 SSD手届くところまで下がってきてるよ
サムソンX5迷ってたが尼でTEKQ Rapideというやつ見つけて980G買っちゃった
2万6千円安くね
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 09:11:37.23ID:TQOoQiGk
購入したいけど自由にカスタマイズできるわけじゃないんやね
おススメ構成?を選んでそこから変更する、しかできない??
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 09:28:30.40ID:cTzI8pi9
構築完了きたー!国際輸送準備中!
だけど到着予定は変わらず9/18。。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 10:16:24.11ID:EEKz2ivh
>>211
注文日いつ?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 10:39:38.22ID:joQ+lWc7
出荷済み! 配送予定9/19
8/20オーダ Dell側ミスで8/23再オーダ
黒フルスペUSキー
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 12:37:13.44ID:EEKz2ivh
サンクス。
こちらは8/25注文、生産中の9/25予定です。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 15:52:56.42ID:ItUXwFX1
黒の方が先に生産進んでるんだろうか
ワイのフルスペ白は8/20注文だがまだ生産中だわ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:58.34ID:3T7gMNz2
着弾したらレポよろしくね
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 20:26:53.90ID:aAyEuVOw
8/22に出荷済になってから1週間経つけど、未だに国内配送センターへ輸送中のままだな。
中国からの船便ってこんなに時間かかるもんなんかね。
ちな到着予定日は9/18のまま
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 21:05:34.32ID:MuI6frx+
サポートは追加でつけてる?

今回はオンボードSSDだからちょっと迷う。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 22:24:27.26ID:8XtunG/z
xps13(9370)を中古で購入しようとして
ヤフオクをみていたら、ストアで税込み79,800円の品物があった。
つぎにYAHOOショッピングみていると、同じストアで同一商品が
税込み120,000円で販売していた。(2018/4)
写真を見ると同じ写真で製品番号も同一。
すかさず、ヤフオクで購入!!
新品同様の商品が到着した。
いい買い物しました。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 23:24:41.23ID:idtqX5Jv
なんか音の設定いじっても変わってる気が全くせんな
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 07:16:15.85ID:cJua3GBE
俺のフルスペ白は9/18予定。
ノートは大体2年間で買い換えるからサポはつけなかったわ。なんやかんや過去壊れたことが一度もない。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 08:44:04.55ID:6a3GrKAW
>>225
むしろフルスペでこの価格って驚き
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 12:13:45.32ID:taCe8Isl
過去の傾向からすると4Kパネル版は3〜4時間はバッテリ駆動減ると思う
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 14:06:07.44ID:GEfYuhji
30万以下でフルスペ買える喜びw
しかも消費増税直前、今年の売上も粗方見えてきた時期
ドンピシャはまった
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 14:06:08.39ID:cJua3GBE
>>227
だよね、24万程度でSSD1TBメモリ32GBとか今年買い時すぎるわ。
間違いなく今年はここ数年の底値だよ。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 14:48:18.58ID:NaJMvnFe
消費税上がってからのx1yoga待つか迷うw
あっちはSSD交換できるから安上がりやしなあ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 16:15:44.15ID:YTBcSOX+
あえてice lakeを採用したのは何でかな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 16:47:37.56ID:cJua3GBE
Ryzenのやつ内臓GPUがそこそこで、グラフィッカーや3Dとか多少使うアプリ開発者に売れてたみたいだから、Icelakeにすることでそっちの需要も見込めるからだと思うわ。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:34.17ID:0aiWNjNN
標準と同じACアダプタは追加で買えんのかな?
出先に転がしとくだけなので機能性も携帯性も要らんのだけど、安いのがいい
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 19:27:56.56ID:GZqIVW3N
i5でSSD1T、FullHDが欲しい。
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 19:28:48.00ID:yCfMbKDq
普通に単品売りは有るけど
PCのカスタマイズとは別で購入可能なはずだが

ただ、2in1付属品がどれか俺は知らないので、
最新製品だと、単品売りはまだない可能性あり
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 19:40:52.67ID:7jKSfHS1
FHDか4Kか悩むなーー このサイズでも4Kの恩恵結構あるもんですか??
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 01:14:29.89ID:jxYwULmx
実用的には映像編集か写真編集する人以外はぶっちゃけあんまいらんかと思う…が、まぁやっぱぱっと見でも全然違うし綺麗だよ。
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 02:18:17.97ID:p607EwHI
>> 237,239
Type-C充電器だから純正以外でたくさんあるよ
純正のワット数以上の買えばいい、パススルー充電対応
Type-Cドック使う場合等考慮すると若干大きめのワット数がいい
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 09:22:57.17ID:8QR3xBsv
>>237
買えるけど市販品のtype-C 電源の方が安い。
ただし出力が45W以上でないと使い物にならないので注意。
ずっとフルパワーじゃないし大丈夫だろうと思って39Wのを買ったら、ケーブルからの給電が足りないから低速でしか充電しないとかいうメッセージが出て、アイドルでも消費>充電でバッテリーの減りが遅くなるぐらいの充電しかしてくれなかった。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 11:31:20.09ID:0D5toHaj
>>243
data+-の抵抗値が特殊で純正じゃないと高速にならんって罠はないんか?
スマホとかでよくあった罠だが
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 11:39:26.72ID:rmz4XtNy
>>244
それはないよー
USB PDの厳密な規格だから
ネゴシエーション時に供給規格を満たせないと起こる挙動

逆に充電器がポンコツで嘘のネゴ出す様なのは燃えるから
そっちの方がやばいよ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 11:50:17.16ID:p607EwHI
充電器含め周辺機器、尼とかバッタ物チャリンカーの嵐だからな
それ買うくらいならaliexpressで同じもの半額で買うわみたいな...
最低限メーカのホムペがありスペック等掲載されてるもの以外絶対買わない
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:19:00.67ID:gs0Dj8M4
電源系は火災リスクあるのに良く安物買う気になるな
流石に理解できん
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:19.09ID:0D5toHaj
家で使うならデカ重でいいからトランス式のアダプタ出して欲しいな
信用できるしノイズも少ないし
方言なくて規格ガチガチならニッチかも知れんが結構需要あるような気がする
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 13:02:51.02ID:p607EwHI
デスク用に買ったHP Thunderbolt3ドック 120W G2が先日届いたが
120w ACアダプターがデカすぎ....はたしてDellとの相性は..
はやく環境構築してぇー
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:58.15ID:rmz4XtNy
>>250
dell純正のTB16の240wのACアダプタもすごいぞ
弁当箱みたいなのがついてくるww
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:14.45ID:C9B+bifV
世の中にはPDアダプタの規格適合性をレビューしまくってるPD警察の方々が居るからそこで調べるといい
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 13:46:28.83ID:p607EwHI
(7390)2つのThunderbolt3ポートは帯域共有、独立してるの?
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:59.62ID:D+frKxV6
アダプタ本体はいいけど、USB-Cケーブルはいったんパッケージから出したら規格わからなくなるのが難儀やな
規格策定した奴アホちゃうかと思う
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 20:40:09.31ID:D86LB8He
注文してから出荷されるのは意外に早かったけど、
輸送中からちっとも状況が更新されないね。
まだ中国の港で出荷量が揃うまで待機中なのか?
急いで注文する必要なかったな。クーポン3%分損した。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 05:31:29.24ID:3gwhpp+l
言うほどか?
ケーブルの太さと刻印ないのは大体USB2.0だけ押さえればおk
Thunderbolt3のactive&passiveの話だったら分かる
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 11:33:31.97ID:gaz988LM
>>254
40Gbps x 2ってことですね
片側に4K2枚に細々した周辺、もう一方に爆速SSDなんてことも
iiyamaの叩売5Kは60Hzで繋がるのかな?
macでも使えりゃ買うんだけどな、LGのUltraFineは入力1つしかないし..
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 11:53:17.69ID:cWecBXX+
USB3.0が1〜2個あると便利なんだけどね。
そういう人はinspironかレノボ行くかな。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:12.91ID:3gwhpp+l
>>259
発熱で使い物になるのかはレビュー待ち

icelakeはgpuもtb3コンもDP1.4対応だから、usb-c dpケーブルでいけるんじゃないかな
ただこのケーブルは7kくらい
G7以外はシラネ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 14:06:12.78ID:gaz988LM
買ったHPのThunerbolt3ドック、DP1.3 5K60HZってスペックみたからドック
経由でDPケーブルで行けそうな気がするんだよな...iiyama 5K
デルは乞食にプレゼントするよりPD警察やDP警察の人にあげたらいいのに
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 19:36:12.62ID:ROAGupvs
HPのThunerbolt3ドックって相性問題激しいみたいなので、XPS13で
まともに動くのかどうか不安で買えない・・・
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:39.45ID:3aTnn/rc
8/20注文でそろそろ2週間だけど生産中から動かんな
やはり注文の殺到してる商品は時間が掛かっちゃうねー
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:39.76ID:gaz988LM
持ち運び用Type-Cドックというかマルチポートハブも色々あって
自分の用途に合うの探すのなかなか難しいね
ピッタリのやつやっと見つけた。
Cable Matters 201048-BLK
HDMI/GigaEther/Type-A x 2/パススルー充電対応
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:56.00ID:GeRavgNB
>>265
いや、普通の注文でもDellは2wぽっちで商品はとどかねぇよw
dellの流通網をなめすぎ

唯一、国内に在庫のある即納モデルぐらいだよそんな短期で届くの
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:56.63ID:3aTnn/rc
>>267
よく分からんけど誰が2週間で届く届かないって話してるの?
俺がしたのはそろそろ2週間だがまだ生産中のままだねという話だが
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 22:22:00.80ID:3wqVtTVA
海外で開封の儀の写真やら動画上がり始めたけど肝心のレビューが一向にでてこないな…
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 00:20:28.03ID:Rf6RKTXc
>>267
知りもしないのに断定するなよ。
13日にポチったデスクトップXPSは28日に来たぞ。盆休みないの最高。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 12:04:39.25ID:XcB3azf0
メモリ16gbで1TB 選ばせてくれ
32gbも要らんわ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 12:43:12.00ID:ATVwLDKw
>>268
今日、電話注文したけど、2週間ほどでお届けしますとのこと。

ほどだから期待はしてない。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 12:45:30.12ID:FJEWg0Ip
中国生産なら船便で通関込みでも3週間はかからんな普通は
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 13:08:15.32ID:Cj7KAIQz
白は日本語キーボを設けてない世界共通モデルの上に今回はフルスペに注文が集中してるだろうから一番時間がかかってそうではある
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 13:27:09.59ID:pylpIaoL
US CometLkeのオーダ始まってるがスペックショボいな
今後2-in-1がメインで廉価版な位置づけかな
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 14:35:21.51ID:4iPoe4Mr
AC電源とUSBType-Aポートが削除されて全部Type-Cになりつつ3ポートに増設はされたが
筐体設計を大きく変更して16:10にした2in1と違って前モデルと同じ16:9のままだったり
最上位でもRAM8GB、SSD256GBまでしか選べなかったりと全体的に低スペで完全に格下扱いだな
11axやTB3への対応はCPUの機能として確保されてるが、Inspironとの差別化要因がますますデザイン以外少なくなってきてる
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 14:50:35.31ID:BZiSIABp
なんか高密度の4kディスプレイが枯渇してるっぽいな
lenovoでも新しい4kノートは注文不可状態やし
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 16:58:24.78ID:a2EG+fxl
ほんとだ、なんでだろ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 18:19:41.45ID:PJPS9tqe
usだど新しいの出てますね。モデルチェンジですね。明日からかな。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 19:05:13.48ID:vBVS6Afj
2in1じゃない方のice lake版は出る話は聞いたことがないな
igpu以外はcomet lakeで良いしわざわざ出さんだろう
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 19:41:23.18ID:MwBrKrzh
そうかい、蓋が開けられるのが楽しみだね
熱処理はまともになってそう
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 00:06:23.21ID:IVtGEskW
なんでメモリが8GBまでなんだろう?
こっちを売りたいのかな?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 12:02:30.56ID:Uq/sZRIL
シルバーウィーク前に届いてほしいんだがな。無理そうだ。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 12:24:48.70ID:0Hat0Z5p
Ice Lake一番手だからなトラブルだったりして
Dellのサイトに8/20付でBIOSの緊急アップデートとかあがってるし
俺のアップデート済みで届くんだろうか
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 13:56:56.84ID:hyRv0qsj
今週末にxps13 2in1を見に行こうと思ってたんだが、置いてるところ、表参道ヒルズのイベントか、神宮前のイベントかな。
原宿近辺に偏り過ぎで困るな。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 15:51:16.76ID:b3yAy/dQ
↑こういうイベントあるの知らずに店舗をまわりまくってた。。。おかげでようやく新型触れそう。ありがとう。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 15:57:29.00ID:oY/MD86X
スリーブだけ先に来たー!予定日一日早まった…!
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:09.19ID:0Hat0Z5p
待つのも楽しいけどな、揃った周辺机に並べて
これに合うビジネスバッグの新調検討し始めた
昼食後ずーっとバッグ検索してる
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 16:35:10.08ID:MhKNcxw+
レノボのT490の後継機も気になつたけど、
幅30センチ以下と縦1200ドットでこちらを選んだ。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 16:52:03.37ID:1ZohErQo
リーベイツ通して買おうと思ったら4.5%に下がってて萎えたけど明日からスーパーセールっぽいから待つか
0301294
垢版 |
2019/09/03(火) 18:50:09.04ID:hyRv0qsj
>>295
表参道ヒルズの方
ttps://dell-ambassador.com/dell_design_labo/
神宮前の方
ttps://m.facebook.com/DellJapan/photos/a.172080102803302/2654270841250870/

これ以外はないのかなー。
ちなみに店舗一覧で一番置いてそうな秋葉原のデルはゲーマー向けなので置いてない。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 21:07:52.81ID:jDEFKM5y
8/20注文フルスペ黒
本日配達・・・・してたけど不在で受け取れず。無念。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:04.45ID:Uq/sZRIL
>>302
はやくね
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 22:55:05.96ID:36lA0Zp7
黒早いのか。俺のは2週間後だ。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 08:41:24.25ID:KWmBO32O
コイル鳴きの報告がちらほら上がってるのが気になる
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 09:12:16.67ID:KWmBO32O
2 in 1(7390)でも報告出てきてるよ
フルスペ頼んだけど鳴いてたら返品だな…
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 11:48:17.75ID:y8g+zp3e
2in1、アイドル時、底面は冷たくファン音はなかった。
ディスプレイはこれまでの高解像度モデルと同じ雰囲気。
同じメーカーのIGZOパネルだから当たり前かも。
1.3kgだからダブレットモードにして、
抱えながら作業はあんまり現実的ではないかな。
キーボードは打鍵感あり、音はまぁまぁする。一応対策されてるらしいけど。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 11:57:15.66ID:y8g+zp3e
あと、グレアだけど反射はあまり気にならない。
この辺はhpの2in1より優れてると思う。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 12:01:50.51ID:y8g+zp3e
>>319
正直、アプリで負荷がかかりそうなのはなくて。。
一個前のは左奥の底あたりが少し暖かい感じだった。
新機種は特に気にならず。
この辺はエンコードとか、ベンチマークソフトとか立ち上げないと短期では分からんかも。
昨日今日自宅に届いた人のレビュー待ちだね。
パームレストは気にならなかった。
もっともTDP15Wだから28W機に比べて発熱は収まってるんじゃないかなとは思うけど。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 12:11:56.11ID:y8g+zp3e
申し訳ない。
表参道のイベントで触っての印象だから、
持ってるひとのレビュー待ちかと。

メーカーはバッテリーは持つと言ってるけど、
cpuや液晶パネルが電気食いにくいモデルだから、よくはなってそうだけどねー。
vaioなんかでは4kだと数時間らしいけど、
xps13は10時間オーバーとかなにかで見たような。
ま、、、ソフト次第だけど。
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 13:59:11.81ID:jX7N2Vvo
あ、白フルスぺのステータス出荷済に変わったぞ!
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 14:40:30.88ID:aF3kuNi+
配送予定日: 2019/10/03(アップデート済み)
出荷済み

※ご注文の商品の出荷が遅延しております。お客様のご注文は弊社にとって非常に重要なものであり、できるだけ早急に出荷できるよう鋭意努力しております。ご不便をおかけしましたことを、お詫びいたします。

9/19予定だったのが遅れまくりで草ァ
まぁ遅延するとしてもこれは最大幅を念の為表示しただけで、ここまで遅れるのは考えにくいけども
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 14:57:48.94ID:O9zUL1V6
21日注文の俺は、佐川の送り状ナンバーが表示されるようになった。
まだ、佐川のステータスは更新されてないので配送予定日はわからないが。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 16:26:20.80ID:Qk1FXboh
割引価格であってもあえてDell純正で欲しいと思うオプションある?
Penくらいじゃね
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 17:32:48.55ID:ASA6IYYm
9/25フルスペッ白、いまだ生産中��
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 17:33:01.91ID:ASA6IYYm
間違えた、8/25
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 20:10:05.32ID:OoeS4g8u
白だけ時間かかってるのね
俺は出荷済で9/18着のまま
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 22:30:23.57ID:vr+JMhM+
New Inspiron 13 7000もよさそうだね
Comet lake採用、重量1kg以下、MX250搭載
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 22:56:32.88ID:jX7N2Vvo
1Kg以下ってま?
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 23:14:48.52ID:jYDpf9XJ
inspiron 安くて、改造しやすくて良いけど、電池が小さい。
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 23:43:38.38ID:vr+JMhM+
>>340
公式サイトに下記情報がある
高さ:14.9〜16.5 mm 幅:307.6 mm | 3. 奥行き:204.7 mm |最小重量:0.955 kg
サイズは一回りでかいが重量は軽い

>>342
それは旧モデルの7380
新モデルの7391は上記の通り
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 23:49:18.48ID:3d77ORTM
クラムシェルの方は1kg切ってるね
メモリが16Gだったらちょっと欲しかったかも…惜しい
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 00:11:42.38ID:z9GHzTY2
日本の1kg切りモバイルノート買おうかと思ったけど
次のiPadPro買うわ 詳細出てないけど
iPadOSになるし
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 01:48:19.08ID:o+JrErte
そうともいえない。
マウス使えるようになるし、PCに寄せてくるらしい。
現行でもエンコードまでできる。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 02:07:12.06ID:BtIxWCFO
てかiPadって今の今までマウス使えなかったの…?
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 02:37:05.40ID:TKWQX59x
iPadはUnityやコーディングできるようになったら使うかな。
アート以外の開発につかえん。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 06:45:13.87ID:o+JrErte
きた!楽天リーベイツポイント10パーセントバック!
20パーセントクーポンと組み合わせれば最強
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:23:07.68ID:xxxzMdIX
>>350
9/11までだからイオン20パーと組み合わせられないね。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:23:40.94ID:xxxzMdIX
8/25フルスペック白
本日出荷済に
予定日は変わらず9/25
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:37:36.59ID:o+JrErte
流石にイオン20パーセントと組み合わせたら凄いけど、
楽天リーベイツ10パーセントとデルクーポン20パーセントでも結構なお得感はある。
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:44:48.39ID:o+JrErte
いや、何気にイオンカードのキャンペーン、、、使ったらとんでもなく安く買えるな、、、
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:54:27.22ID:7mph3wgq
イオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンは一回あたり最大5万円までしか対象にならないからそんなでもないんじゃない?
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:27:49.12ID:xxxzMdIX
上限五万の20パーなので一万円バックね。

8/25にリーベイツ経由イオンカード払い、20パークーポンにしたので、

総額から20パー引き、残りから5パー楽天ポイントバック、イオンから現金一万円バックという感じでした。

だから本体20万以上なら今のリーベイツ10パーの方が千円くらいお得かな。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:26:12.67ID:k7pcELtm
新型13 2in1のグラフィック性能って、15 2in1より上になるの?
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:58:52.66ID:junvaT03
>>358
15 2in1のグラフィックってのがVega Mのことを言ってるんならならない
iGPUよりは上になる
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:24:21.40ID:Ljyeo9iq
リーベイツ経由で2-in-1 black フルスペ USキー OS 10pro注文
10/2予定だった
10%って税込みにかかるんだっけ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:40:06.67ID:woeJT8p2
たぶん決済は出荷時、たぶんそこが増税の境目だが
オーダー時の差額はDellがかぶるんじゃないか、知らんけど
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:53:13.50ID:k7pcELtm
>>359
そうなんだ残念
vega超えたーみたいな記事見かけたからちょっと期待しちゃった
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:31:59.42ID:8as/rW1c
あ、対象額5万で20パーセントで1万バックなのね。
参考になります。
なら諦めつくなぁ。
今の条件で行くかなぁ。xps13 2in1
日本語キーボードのエンターキーの大きさが気になる。
USキーボードは見てきたんだけど。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 16:00:41.98ID:Ljyeo9iq
>>362
超えたってVegaは3700UのiGPUのほうね
まぁただ純演算性能で超えたわけじゃなくてメモリ帯域が広いからっぽいけど
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 17:16:08.69ID:6c2xQ/pd
次のRazer Blade Stealthの13インチ にGTX1650のるみたいだけど、重さがほぼ1.5kg。IcelakeのG7はXPS2-in-1 と近い重さ。ライバル機っぽいのやっとでたね。
俺は2-in-1 欲しいから白フルスぺ注文中だが。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 18:01:55.05ID:7OcfxDll
あれ軽いよな GEとか変なのよりよいけど でも2IN1同士で比較しないと意味なくねーのか
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 19:15:07.52ID:woeJT8p2
ebayやaliで中華から半額で買えるPen(PN579X)は本物 Or パチ物?
WacomのBamboo Inkと迷ってる
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:59.87ID:dUReiWZ5
寝転がってkindle読んだり帰省した時にPC使いたいから欲しいんだけど、何やかんや言ってメインのデスクトップばかり使ってそうであと一歩が踏み出せない
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 20:55:08.74ID:6BfvfUnv
>>369
逆にそこまではっきり使用の目的がイメージされてて
有った方が便利だなぁと考えるなら買うべき
なんやかんや殆どデスクつかってたとしても、年に数回だろうと
帰省時に便利に使えるなら全然損じゃない、
そこでPCあったらなぁとかつまらないことでストレスためる方が良くない。

ただ、XPS13_2in1ほどの金額掛けるかはきちんと吟味した方が良いとは思う
大枚はたけばそれだけ快適な環境が手に入るのは間違いないが、
個々人で掛けても平常心を保てる予算には差があるから
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 21:51:39.86ID:SHnYFFhu
なんで解像度を2割減にしたのか意味不明
せっかくドット感が消えたのにまたドットっぽくなってる
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 21:59:42.17ID:XidzdcLD
2-in-1のG7てやつだと34GK950Fのポテンシャルを生かせるかな?
ゲームしないけど、慣れた環境から戻りたくないから120fpsくらいフレームレート欲しい
CaldigitのPlusDockだとDP1.2らしく、よくわからん
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:26.46ID:rMPZ4DtV
>配送予定日: 2019/10/02(アップデート済み)

やったー1日早まったぜイエーイ(棒
よっぽドン詰まってるっぽいなしかし
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 07:55:09.22ID:bDj5xx3T
aliexpressのペン(PN579X)はレビューにサポート登録通ったとあったから本物か
ポチった
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 09:13:08.45ID:JsMmb14p
昨日黒i7,4k届いたよ。
9340からの乗り換えなので不満は何も無いが、タブレットとして片手持ちはさすがにきついな。
あと勢いで買ったDELLのスリーブに入らなかった。お勧めとして表示されるけど、よく見ると7390対応してない…。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 12:14:24.89ID:KFcbbs+3
ヒンジの動きは、プラスチック筐体だとすぐ割れちゃうだろうなってぐらい硬めだね。
2in1型は、強度的にもサイズ的にもxps13がベストバイだろうなと改めて思った。
保護フィルムが無いので、まだトイレでタブレットモードを堪能できていない。
キーボードのタッチ感はストロークのレスポンスが速いので、
ミスタイプしにくくて良いと思った。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 12:27:37.67ID:JsMmb14p
9/4に佐川の送り状No.が付いたけど、送り状のリンクから配送状況は確認できなかった。でも9/5夕方無事に届いたよ。
スリーブは入ることは入るがフタが閉まらない。あと5mm深さがあれば…。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 13:04:22.99ID:cuBJ56fb
スリーブ俺買おうかどうか迷ってたけど純正じゃ入らんのか
それで同時購入おすすめの方に出るって詐欺やんけ
買わんでよかったわ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 13:36:35.75ID:ZnmQK8Ox
7390対応スリーブってのが別で探すとあったよ
流れで出てくるのは不対応という罠
dellあるあるですわ
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 14:29:25.57ID:bDj5xx3T
Premier スリーブはキツキツだけど一応入るらしい
ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/cwn7mf/dell_official_carrying_case_for_7390_doesnt_fit/

プレミアム・アクティブ・ペンと不具合か個体差か...
ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/d04aa8/dell_xps_7390_2in1_problem_or_dell_active_pen/
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 16:31:04.51ID:9YhEdTEd
21日注文、強制キャンセルブラック佐川発番されたぁぁ!
スリーブ十日以内に返品しなきゃ!
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 16:31:54.06ID:30sfhO90
ホワイトならどうせならスリーブも色合わせたいが、460-BCJLは完全にはみ出る感じかな…
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 19:37:54.82ID:tFMturQg
28日 黒i7 16G 512G FHD+ 注文組だけど佐川の番号きたー
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 19:43:54.19ID:3NqrLTU8
黒早くてええなぁ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:09:38.84ID:8ZzMc4K+
全然カスタマイズできない。英語キーボード選べない。
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:15:18.71ID:ffs/H2qb
Ice lakeとComet使い分けたのが謎だな
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:49.07ID:btJlRzzO
最高画質fullHDフルスクでDQXベンチ10000いくな 思ってたより速い
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 22:08:49.56ID:3NqrLTU8
熱周りどう?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:23.52ID:YgSnSWbX
>>393
格下のInspironがMX250搭載の上マグネシウム使ってXPSより軽く仕上げて来てるという…

https://www.anandtech.com/show/14781/dells-inspiron-13-7391-series-ultralight-laptops-launched
https://images.anandtech.com/doci/14781/dell-inspiron-7391-spec.png

https://www.notebookcheck.net/The-Inspiron-14-7000-7490-is-Dell-s-latest-and-most-XPS-like-laptop-yet-in-both-looks-and-features.430830.0.html
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/4/f/csm_Inspiron_14_7000_7490_Reviewers_Guide_01_7f19fd611c.png
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 23:00:12.20ID:B7DZ7jRq
新型ってゴールド天板のモデルはないよなぁ?
製品特長のページ見てると、たまに出てきて混乱する。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 23:16:20.75ID:8Tr+K9VZ
>>400
但しRAMが8GB固定で増設不可、あと電源もPDでなくACだからまだちょっと荒削りだな
でも逆にいえばXPSよりはっきり負けてるのその辺だけだから、次の次のAlderLakeの辺りではもうInspironで良いかもなぁ
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 23:26:47.15ID:JMX3VOPg
inspiron良いと思うけどバッテリー持ち悪いイメージがあるな
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 06:47:45.04ID:CPUwHO7w
マグネシウムは柔らかいのがなぁ。
あと酸化しやすい。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 07:55:57.05ID:74iGja1y
アルミ→チタン→マグネシウム
カーボンはどこに入るか
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 08:05:02.38ID:Y7/fhzZn
>>402
RAMは8GBなら普通の作業は全く問題ない。

シングルチャネルかもしれないので、
機にする人には向かないかも。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 08:20:19.21ID:2VANHmXD
CPUは共通でグラフィックは完全に力負けしてて軽量化でも先を行かれてるのに
RAM16GBなんて設定されたらマジで存在価値が無くなる
つか14インチの方にも大分喰われるだろこれ
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 10:31:15.95ID:G8RCVHjf
俺は縦の解像度が欲しいんだ
悔しくなんかないんだからね!
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 10:55:54.34ID:lre0db++
ダサいロゴみえないのにいくら払うかみたいにしかおもえん
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 12:10:44.40ID:aaqbW7yY
>>402
Type-CはPDも対応してるぞ。1ポートだからXPSみたいに任意のポートから充電するのは無理だけど。
RAM固定で少ないのはXPSも同じだし。

どっちかというと光沢液晶で引っ掛かる人が多いと思う。
IPSとすら書いてないから、色域も狭いだろうし。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:08:17.18ID:BRFYedvB
今週末だけイベントしてるCASE Bの方に見に行ったが表参道ヒルズよりかなり広かった。
XPS13もちゃんと三色置いてる。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:01:29.90ID:InG6IhbQ
実際SSD過去に壊れたこと一度もないが、換装できると最低容量で買って自分で1TBにできるからいいよね。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:28:16.70ID:FQvQlCHV
今日白フルスペ注文したら、予定日10/3になってたわ
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:06:07.01ID:avQSE5MI
XPS13は前代までで終わりかな
3代続けてきたが…
改悪とは思わないけどほかと比べ魅力もなくなってきた
とりあえずRazerに走ってみる
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:12:57.73ID:ymjIYeGG
コイル鳴き個体にあたったわ。新型。
返品してくる
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:31:00.83ID:RV4rRBDA
こんなクソみたいなACアダプタ捨ててAmazonでAnkerとかRavPowerの
コンパクトなUSB PD対応アダプタ買おうぜ。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:35:53.10ID:jWH6p8h0
X1CとXPS13が同じスペックで同じ値段だったらどっち買う?
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:08:30.84ID:fNzGY8XR
>>422
ジリジリ鳴るのがコイル鳴き?
返品した方がいいのかわからないから、
動画Upしてほしいわ
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:28:18.48ID:j6ZqAprB
2in1買った人、電源ボタンの位置どう?
キーレイアウト上にあるとか大丈夫なのかよって思うんだけど
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 04:53:55.27ID:8o13pxEK
そうなんだよね、この電源ボタン。
チープだし、水平じゃなくて微妙に傾いてるし、精度もイマイチだし。
間違って押したりすることは意外と無い。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:42:53.27ID:7VRHTxzL
Twitterでも認証精度イマイチってつぶやき見たな ストレスになりそう
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:27:19.55ID:3YOZsB6E
Macbookの正式な対抗はSurfaceだろうけど
これもMacbookに並ぶかっこよさがあるなアルミ筐体とか
一回デザイン重視でノート選んでみたい
てか、Microsoftの電子ペーパーの規格名と同じだ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:34:52.00ID:pCp088PH
黒と白で納期に一ヶ月近く差が出るとはな
DELLもそろそろ日本国内に生産設備構えて欲しいもんだわ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 10:36:17.96ID:FbAvtPcW
>>434
今から莫大なカネ掛けて工場建てても、結局10年近く先行するHPには勝てずに撤退という事にしかならなさそう
あとDELLの製品は納期が長い代わりに安い訳だから、国内拠点で組み立て開始したらクーポンの配布も激減しそうだしで
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 11:27:37.93ID:l0feGFK6
hpのほうが、安い
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 14:50:40.15ID:HmPgq6wr
DELLの公式サイト、解りづらくないか?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 14:55:01.79ID:kSDyuv/N
2012年頃の時点で日本国内に生産拠点設置する計画はないと日本支社の幹部が明言してたし
その後も特に音沙汰ないから、今後も中国から船に揺られてどんぶらこのスタイルは続くだろうな
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 17:30:14.99ID:4Yfg6spr
DELLの個人向けのサポセンは、宮崎(日本人)ではなく相も変わらず中国人が相手なのか?
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 18:30:01.29ID:oBC1p0sJ
サイズ(フットプリント)でZenfone13に負け
性能と重量で7000シリーズに負け
XPS13がこの先いきのこるには?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 18:53:42.65ID:8o13pxEK
しかし2in1買っても結局クラムシェルでしか使ってない。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 19:45:12.66ID:KZycLupH
絵を描かないならそんなにタブレットにして使わんしな
中にはBlueStacks辺り入れて疑似泥タブとして活用してる人もいるが
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 19:47:37.48ID:yf2/uR8V
フルスペ黒届いた
お前らmcafeeは最初にアンインストールするよね
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:21.85ID:4Yfg6spr
>>450
OSごとアンインストールだな。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:15.80ID:KZycLupH
アンチウィルスはもうWindowsDefenderで充分だからな
それよりもファイアウォールが重要で、こっちはWindows標準じゃ相変わらずクソクソアンドクソ
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:47:37.39ID:Msxkxcsw
DellのXPSって写真だとそこまでじゃないんだけど、実機すごい綺麗なんだよなぁ。なんか損してる。
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:53.99ID:4Yfg6spr
>>454
Latitudeの方が綺麗だと思うんだがな。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:57:33.59ID:yf2/uR8V
McafeeとKillerなんちゃらって奴も一緒にアンインストールしたら
wifi使えなくなってあせった...ドライバー再インストール
MaxxAudioなんちゃらも要らんな消す
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:18:49.51ID:s3zW/YQ3
>>456
え?もう直ぐ届くんだけど、マカフィー消せないの?Windows10だったらdeffenderで十分だろ〜
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:30:19.49ID:ROFPdMut
>>457
普通に消せるから安心汁
>456は無線ドライバも一緒に消しちゃっただけ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:55:23.76ID:yf2/uR8V
セットアップ終わったー!

サンボルドック経由で外部4K60Hz接続OK

外付けサンボルSSDが変だな
Read 2800MB/s出るのに Writeが異常に遅いな
600MB/sしか出ねー他のマシンでは1700MB/sくらい出るんだが

内蔵(東芝)も遅くない?
Read 2300MB/s Write 1300MB/sくらいだ、こんなもん?

Type-Cのパススルー充電ハブは純正充電器では使えねーな
45w足りないって怒られる
0461459
垢版 |
2019/09/09(月) 03:08:06.84ID:eZGcVrlA
外付けSSDデバイスマネージャで高パフォーマンスモード、
書き込みキャッシュオンに設定したらWrite 2100MB/s出ました
サンダーボルト様様、もうデスクトップ機なんか要らんね
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:42:40.99ID:sC7NUXmM
9/5に注文して出荷済みになってた
後2週間くらいかな。予定よりは早くきそうな気配
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:49:42.26ID:NeZtnSi8
>>461
もうデスクの内蔵SSDは
4.0でリード5000MB/sライト4000だよ
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 23:16:30.57ID:eZGcVrlA
これ指紋センサー兼電源ボタンってシール貼ってるのか?
気泡入って保護シールのように見えるが...剥がすのが正解?
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 03:02:17.78ID:nc1bCsNv
出荷済み - 国内配送センターへ輸送中
になってからみんなどれくらいで届いた?
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:30:57.92ID:TQT4PUQe
>>467
10日くらいかな?昨日届いたけど、疲れ切っていたのでまだ開封してない
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 17:07:13.99ID:NZ48K9YQ
コイル鳴きしない良個体は、少しもその音がしないですか?
(良い個体でも僅かにはする?)
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:14:46.97ID:UCgssF1O
>>470
三日間くらい仕事でガッツリ使ったけど、ファン回ると微かになるときがあるかな?ってかんじ。返品するほどじゃないかな
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:49:44.18ID:B8WvDXlR
コイル鳴きの音はあまり出力に依らないので、ファンが止まっていると目立ち、ファンが回ると目立たなくなるのでは。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:53:42.99ID:c6smfxSY
コイル鳴きは微妙な共振の影響があるので
たとえファンによる電圧変動でも変化がある可能性はあるぞ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:41:50.68ID:lk4SoVej
予定が早まる事が無ければあと3週間で到着か
気長に待つ他はないが、レビューはもう厦門生産やめろと訴えよう
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:44:46.50ID:4wQXBdkR
コイル鳴きくらいで返品受け付けてくれるもんなの?
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:51:28.37ID:5T1O0jrb
コイル鳴き自体はPCあるあるだが一応フラッグシップなんだからその辺も気を使って設計・製造して欲しいなぁ
同じ中国生産でもAppleじゃそういうのまずないからな
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:56:29.62ID:Vb0f3Oou0
でも返品したらまた船でどんぶらこするの待つんでしょう?
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:43:08.86ID:S0wtIdL+
有料ってそういう保証プランでもあるのかな
もしかしてドット欠けとかも交換できたりする?
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:47:44.81ID:4N12VnHI
New XPS13 2in1の実機がある店舗ありますか?
新宿東口には無かったです。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 02:14:32.53ID:gY7f8cDW
リーベイツは多分10月にlenovo20%あるんだよな
10世代のx1yoga間に合ったらそっちに転んじゃうかなw
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 05:21:40.76ID:wwtCHBeP
xps13 2in1じゃない方も
ice lakeだったら買ったんだが。。
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 06:29:19.10ID:u7idFZ3n
ある日突然、うちのxps13が充電されなくなった。
電源つなぐと「電源に接続(充電しています)」と表示されるんだが、実際はまったく充電されないまま。
(コードから給電はされているらしく、コードつないでいれば一応使用は可能)
原因分かる方いますか?
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:32.55ID:4IzUJhRU
>>486
充電開始、充電終了を%で指定すると電源コードを接続してもその%の間は充電されない
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:32.57ID:gyAxNVZb
>>484
俺はIcelakeだから2in1を買った。

ただ後で出てきた機種が激安で軽くて、
無駄遣いしすぎたかなって気になった。、
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:15:08.17ID:4zb4lWzB
先週末はDell Design LaboとDELL LOUNGEがあったが、次の告知がないな。新しいXPS触りたいなら、告知垢見とくしかないかも。でもそろそろカメラ屋に来そうな気もするが。
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:40:43.81ID:4uY++5vN
>>488
%で指定してないんですよね…
もはや充電してたバッテリーも4%しか残ってないですし…
充電してた分のバッテリーは使用できたので、バッテリーがいかれたっていう線も無さそうなんですよね
困ったなぁ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:51:35.31ID:3/V7E2PT
>>489
そうなんだよね。
TDP15Wってとこと、グラフィックが強化されてること考えると2in1なんだが安いラインで軽量化とsim対応やってきてて、微妙に悩んでるんだよね。
xps13はcometだし、、、
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:55:46.18ID:OEb6QhJn
tdp15wのicelakeってどの程度グラ強化になるのかなぁ
25wなら大幅強化なんだろうけど
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:46.74ID:Vb1CZgBL
縦1200がメリット。
SSDがオンボードじゃなかったらベスト。

ま、今後はオンボードが増える傾向なのかな?
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:54:25.65ID:g8xuMKg4
mhw持ってる人、プレイできるか教えてください。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:04:32.38ID:4Uj91f+U
実機お持ちのかた、フルロード時のファンの音量はどうでしょうか?
通風孔が裏面とヒンジだそうで、しわ寄せがどんなもんか気になります
Spectre 13 x360やXPS 13と迷う…
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 18:52:35.30ID:BXG77WaE
4k選択する人、エロ動画4kで見るために買ってるんだろ。そうだろ。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:11:29.57ID:gyAxNVZb
エロ動画は実物大で映せる大スクリーンにするからな、普通は
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:39:47.41ID:+TfM9H9D
出荷済み7日経過
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:14.60ID:ARuMTKXT
かつてSpectre 13 x360を使っていたが、ファンがあまりにうるさくて
2週間ほどで売り払った。
それに比べたら随分まし。でも、静かな部屋だとやはり耳に付く。
起動後しばらく使ってると、アイドル時であっても常時回る感じ。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:46:23.28ID:DYySqP8w
フルスペ白は注文が殺到したらしく、発売当日に注文してても届くのが今月下旬〜10月初めという修羅場ぶりだな
あと台風13号や15号の影響もありそうではあるが
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:55:11.54ID:GjNU8i0g
>>501
> 起動後しばらく使ってると、
> アイドル時であっても常時回る感じ。

んなこたーない。
しっかりバックグラウンドで何か動いてるだけ。
ちゃんとバックグラウンドタスクが落ち着けば止まる。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:14:13.93ID:f+MBUVXP
全然届きません
別の惑星で作ってるんでしょうか?(´;ω;`)
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:42.24ID:UNjKPWbK
>>503
すでに出荷されててもそんなかかる?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:29:48.11ID:3ni1AzFV
>>506
dellステータスの出荷って工場から出荷されたって意味で
そのあと中国>船便>日本拠点>宅配
って長い旅が待ってる
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:09:02.10ID:R4cVV5Wo
HDエロ動画をら4kディスプレイで見る場合、解像度を4ドットを1ドットとすると設定にすればらokだよな!
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:35:49.76ID:1ENTJA8P
発売翌日注文、19日到着予定の白フルスペは昨日到着したよ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:53:35.22ID:mEyQsk3C
>>496
来週届くからやってみるけど、さすがにキツイんちゃうかなぁ。
あのくらいの3Dゲームしたいなら、素直に別GPU乗ってるやつ買った方がいいよ。
最低でもMX250あたりがのってるやつか、次のRazer Blade StealthのGTX1650のってるやつとか。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 08:50:01.74ID:xvgwqgXD
7390でRazer Core X Chroma+5700XTが一応使えたけど、お目当てのDirt Rally2.0はTB3のせいかコマ落ちが酷かった
DQXは内蔵で超快適なうえに5700XTじゃベンチスコア出ない
正直自分はeGPU BOXはいらんかったかも
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 09:30:25.59ID:zulnwDbj
>>512
ゲームは買ってないけど、7390はすでに買ってしまった。
報告、期待です。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 14:36:31.18ID:isulORwo
8/25注文白フルスペ
当初9/25予定

たった今佐川番号きた。
週末には届きそうかな!
旅行に間に合いそうでよかた!
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:06:25.79ID:zSpkOUsB
>>514
MHWって激重やぞ…
720pと最低画質でも安定して30fpsもでないと思う
序盤(大手のテストでよくみる)はともかく、大型モンスター2体以上の同時描写とかナナテスカトリ、アンジャナフ亜種のエフェクトとかきつそう
最低でも1660とかないと覚束ないのでは
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:18:09.09ID:CkHVTYMC
>>515
おめでとう
佐川番号きたらもう国内、届いたも同然
マッパ正座して待てるレベルだ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:44:48.92ID:WSqpCqVq
おっホンマや
10/3予定はやはり最大幅の表示だったみたいだな
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 00:26:11.59ID:HgiWn/Ms
もう周辺機器は全部取り揃えた
あとは本体だけだ
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 01:22:23.99ID:dxjHwqTu
オサレなバッグは買ったか
くーっっ糞かっこいいでしょw
ttp://www.sfbags.com/collections/slings/products/tech-sling-bag
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:59:54.29ID:t953s8PG
軽量化とLTE対応してから出直して来い
話はそれからだ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:45:45.30ID:pl4TJgKy
9/18予定の白届いた!!
XPSはじめてだけど、プロダクトクオリティたけぇなー。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:55:44.76ID:auxbSBxr
XPS2-in-1 の白フルスペだよ〜
指紋とか全然つかないし、カーボンサラサラでキモティー!!
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 12:00:20.34ID:Sd9taYMb
説じゃなく
白はグラスファイバー
カーボン入れると黒くなっちゃうので
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 12:30:58.66ID:1Ha5Lkk7
白は冬に静電気すごいから気を付けたほうがいいよ。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 12:35:32.24ID:2Xlsuk7e
2in1、ファンが回ってないときもなんかチリチリ言ってんだけど
なんだろこれ。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 12:43:12.81ID:2Xlsuk7e
マジかー
コイル鳴きってACアダプターのイメージがあったんだけど
本体でも出るのね・・・・
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:33:40.31ID:HgiWn/Ms
振動が原因で起きるものだからな
設計やパーツの取り付けが甘いとどこの箇所でも発生はする
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:50:34.66ID:HgiWn/Ms
とか言ってたら今届いた
遅延してるって通知だったのに結局予定より5日早まったな
よく頑張ったぞDELL
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:11:22.65ID:59si2s7L
コイル鳴きでチリチリはないやろ
小さい石つぶとかはいりこんでんじゃね?
振れ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:33:38.57ID:Sd9taYMb
ちりちりは一般的にはファン関連だねぇ

通常は長期使用でほこりがたまると鳴るんだが
まれに、初期不良で異物やゲーブルなどの小物がすれてる場合がある
いきなり開けるのはあれだとは思うが、見ればわかる場合もある

後は、ファン自体が不良品でベアリングがなってる場合もある

程度にもよるんだが、時間が許すなら初期不良修理にだすかな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:43:37.66ID:bRzngpe7
表参道で実機展示とかもうやってないんだっけか?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:47:38.06ID:BfDaAUYS
15 2in1 のキーボード店頭で触ったらスペースキー固くてびっくりしたんだけど
新しい 13 2in1 のはそんな事ない?
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:26.51ID:FhNsRqit
とりあえず上にゲーム気になってる人いたから、寝る前にでも3Dゲーム適当に起動してフレームレートみてみるわ。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:26.52ID:PnY4bIAK
英語キーボードで買ってしまいました
プログラマーですが、慣れるでしょうか?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 18:58:03.55ID:ZenOaLZG
プログラマーならUSのがむしろいいのでは。
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:11:20.06ID:4DGndZqp
8/25注文、白フルスペ、9/25予定、いま届きました!
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:21:20.75ID:ZenOaLZG
お、みんな今日届いてるね〜
てか4K液晶美しすぎてワロタ。MacbookとhpEnvyとRazer使ってたけど、これが一番綺麗に見えるわ。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:32.01ID:NWUjyrW/0
オイオイオーイ俺も8/25注文なのにまだ届かんどころか国内に輸送中のままやぞ
はよ送ってくれよ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:31:50.43ID:PnY4bIAK
>>546
>>547
USキーボードはそれほど違和感無く使えますね
でもやっぱり2in1白も日本語キーボードを用意して欲しかったです
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:47:32.48ID:Q9PqWpuX
4k迷ったけどやめた
バッテリー持ち時間と価格で妥協
それでも前のHDからフルHDになるから楽しみ
13型だとHDは作業領域が狭く感じる
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:54.08ID:Pe+oWvuE
42インチの4Kモニタ買ってスケーリング125%で使ってるけど
やっぱ13インチとか15インチで4Kは引っかかるアプリがあるかどうかだけだけど勧めない
42インチで4Kなら最高だったわ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:43:43.82ID:ZenOaLZG
>>514
今日届いたから、Steamゲー適当にやってみた。
結論から言うとMHWは厳しい。
やっぱり外部GPUBox使うか、そもそももう少しいいGPU載ってるやつにした方がいい。

以下、ざっくり結果。解像度は設定で基本16:10を選択。

◆MHW → 厳しい
1440x900 設定全て最低に落としても、古代樹21-26fps

◆ロケットリーグ → そこそこ快適
2560x1600 多少アンチエイリアスやレンダー品質あげても30fps安定してでてる
個人的には解像度落として、他の設定あげたほうがぱっと見は綺麗になるからオススメ。

◆Sekiro → 厳しい
1280x800 最低設定で21-24fps付近が限界

◆Ori and the Blind Forest → 超快適
1920x1200で60fps安定。

他、気になるゲーム適当にあげてくれたらみるで。
持ってないやつは無理だけど。
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:54.96ID:Q9PqWpuX
んー
内臓GPUが進化しても新作の要求スペックも上がるからな
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:53:29.33ID:4DGndZqp
ちょっと右シフトと矢印キーの圧が緩い気がする。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:35:21.13ID:F39CUMzA
10nmはTigerLakeからが本番説もあるが、その頃には発売されてるPCゲー達も更に要求スペック厳しくなってるだろうし
いたちごっこは永遠に終わらんな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 01:16:56.10ID:OdzSfFfd
13.4インチで1920x1200の液晶ってドット感気になる?
スケーリング200%なら大丈夫かな
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 01:20:42.96ID:K0RoT5wH
俺は13インチ フルHDと13インチ WQHDと今回の4Kの3つのラップトップ持ってるんだけど、並べて比べたらそりゃ4Kのほうが綺麗だけど、13インチ程度ならぱっと見フルHDでも十分綺麗だし、そんなドット感なんて気にならんよ。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 01:44:55.04ID:Tj7PFKBe
FHD13インチて100%じゃ小さすぎるし200%じゃ狭すぎるし
150%じゃ整数倍じゃないし嫌だな 3K 200%なら考えたかもしれんが
迷わず4K
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 02:05:29.53ID:K0RoT5wH
DOOM もやれるわ。
1920x1200でブラーとかアンチエイリアス切れば割と安定して30-40fpsでる。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 05:26:03.67ID:bwoC+bFn
US配列慣れる気がしねーなこれ
一応暫くは頑張ってみるが、駄目なら適当な日本語キーボード買うか
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 06:08:32.57ID:7zxP0XTn
>>560
それは13インチというサイズから来る問題であって、
4kだからって解決しないと思うぞ。
発熱や消費電力と引き換えに4k対応のgpuをフルに使いたい人向け。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 07:17:53.13ID:Yr9Jx0iI
13.4インチって13.3と比べてだいぶ縦長感ある?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 13:26:31.96ID:FmDSkxUw
>>562
1ヶ月使えば慣れる
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:35:12.60ID:czR5Ajoj
>>545
[]:;"'が英語の方が圧倒的に打ちやすいからなあ
日本語だと[]遠すぎ
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:26:04.16ID:lFajAwYe
英語と日本語の切り替えがAlt+`という仕様を除けば今の所それ程困ってない
記号の位置に関してもぼんやり覚えてきたし、やっぱ基本的に離れだな
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:36:01.34ID:aKkhIjuf
>>568
alt-ime-ahk入れたらなんの不満もなくなるで
トグル切り替えじゃなくてモード確定キーになるから切り替えミス完全に排除できるし
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:56:15.89ID:XhjtlCVT
>>554
謝謝
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 17:35:34.38ID:OcNYJi42
>>570
>>569だけど俺に聞いてるのかな?
無変換はenter
ひらがな、カナ、半角カナ、全角英数、半角英数は変換候補かファンクションキー
再変換は左下ctrlでcapslockがctel
capslockは隠居
ってのが俺のたどり着いたスタイル
もちろん人それぞれだと思うけど
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:17.56ID:yJSY7djo
>>572
ごめんよ。英字配列でローマ字入力にて日本語を打っている人に聞きたかった。
>>568
とか。前候補/変換をEnterにするのは使いやすいよね。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:33.22ID:2Uvs7ZBT
日本語キーボードでもスペースキーしか押してない気がする
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 18:32:14.19ID:q0ruyZxV
>>573
Google日本語入力いれて、HankakuZenkaku使われてるアサインをControl+Shiftに差し替えれば快適だよ
やりかたWebで出してる人もたくさんいるからすぐ見つかる
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 20:25:01.86ID:zSRtPCKe0
そんなtweakしたことねーわ
JIS使ってた頃もUSにしてからもスペースキーしか使ったことない
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 20:25:14.13ID:2VAOGXGy
第8世代と第10世代でやっぱり違うのかな
XPS 13 2-in-1のNewがついているのとついてないので迷う
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 10:50:56.15ID:uXaJvQiy
今回バッテリーの持ちホントいいな。四時間くらいソファーブラウジングしてても60%残ってる@fhd
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 11:51:37.20ID:4EWAnC9E
>>581
513で書いたけどCore X Chromaは使えたんで、多分問題無いんじゃないかな
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:21:09.45ID:s3fJ0mog
>>582
ドライバ入れるだけでいけました??
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:53:37.47ID:hb+kqiye
>>569
これ入れてみたけどこれもこれでちょっと挙動が違うなー
半角/全角キーみたく単一のキーで切り替えが完結できる様になれば完璧なんだが
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:17:38.82ID:2qmjo/4r
>>584
トグル式だと今どっちのモードかタスクバーのアイコンを見る必要がある
確定式だととりあえず押せば必ずそのモードなんで目線切らないで済む
これにメリット感じないなら君には合わないね
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:18:25.77ID:XKbfXPaP
9380買ったんだが時々紫色の線が画面全体に入る
初期不良か?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:40:06.00ID:x+A2s039
>>583
ドライバ入れるだけでいけたよ
ただeGPUでは正常に動かないゲームが多くて微妙かも
手持ちではAC7とか起動後すぐ落ちたり、3DMarkも動かなかったり
結局ゲームはデスクトップでやってるかな
まぁAMDがあかんのかもしれんけど…
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:53:23.76ID:YVtVVPtf
>>586
リソース不足やスケーラーとリフレッシュレートの設定に無理があると追いつかないことがあるかも
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:56.67ID:x8oquipW
>>578
ありがとうございます〜
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:11:11.28ID:x8oquipW
>>587でした。
ありがとうございます〜
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:13:11.20ID:7ejlHjlx0
あ〜クソ届かねぇなあ
みんなもう届いてるんだろ?
早く届いてくれ

@8/25注文組
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:25:19.87ID:6fbgL5Qz
4Kはいいぞぉー
もうFHDなんて汚くて見れたもんじゃねー
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:54.68ID:YVtVVPtf
不思議とHDの動画も4Kで見るときめ細かく見えるんだよな
発注した奴はオナ禁して待て
感動ものだぞ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:26:02.15ID:EZWUG3K8
4Kなんだけど、今まで持ってたラップトップの中でも一番バッテリー持ちがいい。
Dell初めてだけど、こんなにクオリティ高いとはなぁ…。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 03:06:50.98ID:2VXTapEQ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205114.html
Intelの最新ベータドライバ入れてみた、これから違いを確認してみる
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:30:19.15ID:9V4sH7sq
XPS13は追々ガタがくるからね
まあ楽しみにしてなよ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:03:37.07ID:UilDeqYb0
うおっ届いた
ステータスじゃまだ船の中なのにびっくりさせんな
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:18:23.25ID:25R9Yfur
>>598
そんなことあるんか!?
注文してから3週間近く経つが、まだ国内の配送センターに配達中のままだわ(´・ω・`)
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:37:50.83ID:MSLBPP8A
店頭展示はまだか
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:41:32.02ID:EZWUG3K8
4K映画見るのにマジで綺麗だな
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 17:01:42.04ID:7OXh3BCv
13inchでも4Kでだいぶ変わるのかな
FHDとどっちがいいか悩む
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:04:31.38ID:0Qo+KwwT
俺はバッテリーの消費と費用を抑えるためにFHDにしたわ
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:14:46.22ID:HCSgPN8I
充電できない場所に持ち運びしまくる人はFHDでいいんじゃない?
バッテリー持ち以外の理由では間違いなく4Kがいいと思うけど。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:20:40.71ID:ProZ4Tbx
バッテリー餅は超重要
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:27:11.07ID:LdF/J9ES
4K高いし本体はFHDで良いかなと思ってしまう貧乏性
15インチ中華モバイルディスプレイなら差額で買えそうと思ってしまう
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:29:06.65ID:ProZ4Tbx
USB3.0をおひとつ残してほしかった。
新Latitude13の2イン1の方が良かったかも
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:32:05.90ID:G51dGoFC
バッテリー持ち優先→FullHD
写真、動画、お絵描きやりたい、画面広く使いたい→4K
それ以外→財布と相談
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:58:39.85ID:LWRLCVt8
すみません、間違えました。Latitudeめちゃ高いし
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 22:13:46.42ID:s4cp1mBH
スケーリング200%とかで使うと思うけど、4Kはドットが見えなくて表示がなめらかになるのだけで利点だと思ってる
高解像度最高
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:32.46ID:JNCjw2KM
米国本国のサイトではSSDが最大512GB迄に制限されている
一方デル日本ではフルスペックが選べる上に割引率も米国より高くなっててワロタ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:31.60ID:YsPysMzh
なんでや?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:26.56ID:O9I/fl9r
先週届いた自分のxps、steamのゲームプレイ時にゲームやそれ以外のアプリから音声再生すると、
本体から酷い異音が発生する(音量0だとよく分かる)のですが、皆さんのはどうですか?
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:18:18.17ID:O9I/fl9r
>>616
ファンではないです。
ファンが回転していないときに特に目立ちますが、
どこから音が出ているかは、はっきり分かりません。

ファンも左側だけ一方より、少しうるさい気がする。

>>616
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:27:53.17ID:feochxDp
コイル鳴きでしょ。
ジジジというHDDのアクセスノイズのような音は、
自分の個体でも起きてるよ。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:28:39.29ID:O9I/fl9r
>>617
ラジオの雑音に似てる気がする。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:51:01.95ID:s9Blig1R
コイル鳴きほんと酷いよねこの機種
組立が良くないんだろうな
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 14:10:16.57ID:dZMb03rj
中華から格安プレミアム・アクティブ・ペン届いた
ちょっとファームウェア古かったがアップデートできたから本物だな
サーフェスプロからの乗換だが概ね滑らかでスムーズ
MPPでもAESでも繋がるから、サーフェス・ペンも使えるかと思ったがダメだった
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 15:18:19.74ID:PxIdRvoo
xpsチリチリ認定
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 17:25:04.80ID:EEp92dsX
コイル鳴きは運な上に、当人がどれだけ神経質かにもよるからなw
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 17:49:30.19ID:z5sBAHsZ
俺の個体は電源供給を断つ(バッテリー駆動)とコイル鳴きはほぼ聞こえなくなる。
なのでコイル鳴きの主な原因はサンダーボルト周りかなと思う。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:44:04.88ID:uBh1767a
xps13 2in1の新しいやつ届いたけどね、なんかback spaceキーがやたら硬いんだけど、これ不具合?
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:59:00.13ID:EEp92dsX
>>624
言うほど悪くないってか、前に使ってたRazer Blade Stealthより解像度高いはずなのに持つわ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:15:59.67ID:WzVLXWsM
出荷は注文翌日だったのに到着1か月?
前より輸送日数がかかるようになったの?
まだかなまだかな〜
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:43.00ID:4NY2yd6+
どうかチリチリ来ませんように、、、

開封

チリチリチリ、、、
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:08.97ID:dw30mHwH
従来の13.3インチと、XPSの13.4を並べた画像。
あとFHDと4Kのフォントの見え方も見てみたい。
買った人誰かお願い。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:49:40.68ID:IZkB2fnw
ようやく届きそうなのにコイル鳴きとかやめてくれよ
なんか発生率も高そうだし鳴いてたらガチで萎えそう
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:58:42.73ID:r67kgHqn
新しい2in1対応の液晶保護フィルムってまだ出てないよね?
探しても見つからん
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 23:03:03.33ID:vhSTUWIn
いまだにまともな実機レビューやベンチが出ないのはなぜなんだろう
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 23:46:13.82ID:K3pLpCBy
New XPS 2-in-1 (7390)軽くて格好良くてすげー欲しいけど
メモリもストレージもオンボードで拡張性に欠けるのと鳴き情報も加わって悩むぞ
New Inspiron 14 5000 2-in-1 (5491)との6万円の差を考えるとInspironに傾いてしまうが…軽さとデザインがなあ…増税前のこのタイミングは見送るか…
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 02:31:16.03ID:V4On3vIk
>>641
俺が悩んでるのはusb-cが2コだけって点
数年後ならそれでもええんやろけどなあ端子の数と種類でx1yoga待ちにしたわ
16:10は惹かれるんやけどなあ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 06:47:38.57ID:HpnrFzye
チリチリいうてもキーボードに耳近づけてやっと分かるレベルやで
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 07:03:27.40ID:ESoTW1Ss
そんなことないで
音楽聞いてなきゃ普通にそれなりの音量で聞こえるで
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 12:50:04.54ID:xaSAJ+2m
何いってんだかわからないなってくらい
自分のは耳近づけてファンの音かすかに聞こえるくらい
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 19:47:47.47ID:8QdXkZ0k
発注済みなんだが、USB-C to USB-Aケーブルって特に付属してない感じで合ってる?
以前のモデルの紹介記事見てたら1本付いてくるように読めたのでてっきり付いてくると思ったが、発注書に書いてないんだよなあ。
どうせなら純正品欲しいので今からでも買うかな…
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 00:00:01.26ID:9CI1OXRA
なんかキーボードで789あたりが反応しないことがある。 ドライバとか見直してるけど同じ症状の人いない?
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 09:02:44.84ID:GS82MkIz
>>646
俺も番号表示されたけど
これ何か違くね?運送会社の伝票番号って12桁では?オーダーステータスのは13桁あるけど
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 12:59:31.77ID:G2XOMCDh
届いたけどチリチリ音するな
許容できないレベルではないが
それよりファンの音が思ったよりうるさい
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 16:55:24.88ID:YEg7fSrT
チリチリはないけど、下版の水平が合わないのはなぜだ。。。
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 18:33:19.87ID:G2XOMCDh
いろいろセットアップしたが自分の個体はなんか不安定だ
ディスプレイの輝度調節効かないしサーマルスロットリングもすぐになるしChromeが頻繁にクラッシュする
cinebench R20なんか1300しかでねえ
初期不良で送り返そうかな
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 18:35:44.52ID:K74Gd4f7
チリチリ炸裂中(自分の物欲抑制のため、敢えて書いてます)
欲しいなー
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 18:36:50.91ID:K74Gd4f7
ベンチはTwitterでFFベンチ結果をあげてる人がいましたよ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 19:11:47.58ID:q2SC+mPy
 XPS13 (9370)i7-8550U/16GB/1TB/4K仕様を2018年03月に購入。
届いた時からチリチリ音が気になって交換したけど、同じ症状で気に
し過ぎかな?思いながら使っていたけど徐々に触らなくなり放置して
今に至る。当時、魅力的な筐体デザインとスペックに惚れてたのだが
初期不良返品すれば良かったと少し後悔してる。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 19:52:14.38ID:4dfg3cRZ
スリーブ
到着予定: 2019/09/26
輸送状況:国内配送センターへ輸送中
⇒今日来た

XPS13 本体
到着予定: 10/9⇒Select tracking for detailsになった
輸送状況:国内配送センターから出荷済み
⇒まだなのはいいけど伝票番号間違ってる

予定早まったはいいけど結構めちゃくちゃだなw
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 20:19:28.22ID:shJ2uhta
初代XPSなんてチリチリどころか蝉が鳴いてるみたいな音がしたもんだぜ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 20:33:35.90ID:UWeNIOCs
しかしファンの音がうるせえなぁ。
Turbo boostをオフにしてCPUクロック上限を50%にしたけど、
使ってるうちに温度がジワジワ上がって、結局ファンが回っちゃう。
音量もそうだけど、周波数が高くて耳障りだ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 20:34:10.48ID:6DUtezHm
9370でチリチリ音はなかったけど、マウスのスクロールで画面がちかちかする事象が直らず手放してしまったよ。
BIOSやグラフィックのドライバー最新にしてみたけどだめだった。
もうdellは買わない。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 20:42:32.06ID:SCfNAfgu
XPSとinspiron 7000で迷ってるんだけどスペックと値段見るとinspiron 7000の方が魅力的に見えてしまう
XPSの優れてるところ教えてください
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:08:18.52ID:wCDOyeYk
XPS 13もinspiron 7000もクラムシェルと2in1があるから、何と何を比べてるのか書いてくれ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:23:53.49ID:GYdFNEoL
>>667
すみません
どっちもクラムシェルのnewモデルです
XPS は13でinspiron 7000は13か14を考えてます
CPUはすべてi7でRamはinspiron 13以外16GB
inspiron にはGPUにMX250を積もうと思ってます
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:38.89ID:pbmgAi5y
7390 2-in-1はファンレスにできますか?
パフォーマンス落ちるのはオールok
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:33:54.11ID:dkPyZ3d6
inspironいいなって思ったけどUSキーボードないじゃん
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:45.13ID:wCDOyeYk
>>668
その3つならXPSの最大の特徴は非光沢液晶を選べる事かな。あと薄さ。
個人的にはスピーカーがそこそこ良いのも気に入ってる。

あとInspironはMX250積むとアダプタが65W以上給電必要らしいから、市販のPDアダプタは殆ど使えなくなるのは注意。
XPS13は充電周りはやたら便利で、9V3A (27W)以上のアダプタなら使いながら左右どちらからでも給電出来るからPowerPort Atom III Slimとかが使える。
5V1A (5W)のアダプタでもシャットダウン状態なら右側のポートから給電出来るから、スマホ用のチャージャーがあるホテルなんかはそれ使えるし。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 23:37:20.57ID:G2XOMCDh
閉じてもスタートメニューからスリープにしてもファンが回り続けてワロタ
初期不良だろこれもう
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 00:43:35.17ID:g+iNOhUk
>>668
光沢非光沢は一長一短、光沢が気に入らなければ自分でフィルムを貼ればいい
ミリ単位で外寸切り詰めたって重量減が伴わないんじゃ意味なし
電気を食わないのは処理能力の低さゆえ

よほど軽さにこだわるのでなければinspiron14で決まり
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 01:14:05.58ID:vENq03JS
Insipironが進化し過ぎて本当にXPSのアドバンテージが少なくなってるよな実際
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 02:38:57.11ID:NfrKD6N/
>>672
総じてBIOSがゴミ
XPS15 9570持ってるけどスリープ失敗でファン回り続けて発熱しまくってるわ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 08:10:28.34ID:AbIIQnAI
今更9350(Skylake)なXPS13ですが、
どうやってもソニーのBTヘッドフォンMDR-EX31BNと接続できません。
ペアリングはできるんだけど、その後接続しようとすると失敗する。
デバイスが検出可能な状態か確認せよみたいなエラー。

以前は使用出来ていたので、OS更新でできなくなった?
もちろん、他のPCでは使用できる。
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 08:56:31.28ID:ZojbzJDX
あっちやこっちとペアリングさせすぎると調子が悪くなることがある
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:09:26.85ID:lwS1jXyk
ところで電源落としてもバッテリーが減るのは何故?
フルの状態で一旦切って、2時間後に再度立ち上げたら85%まで
減ってたんだが
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:19:47.91ID:AuNwpfJh
>>679
スリープ状態でもコイル鳴きが聞こえるし、
バッテリーも減ってる。
0682679
垢版 |
2019/09/22(日) 10:59:26.34ID:lwS1jXyk
>>680
いや、シャットダウンしても減っちゃうのよ・・・
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:48:07.73ID:5wh3dHKc
俺はソニーのヘッドホンをファームアップしたら、具合が悪くなった経験あり。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:04.30ID:evtoSX8e
>>682
試しに俺の7390で30分シャットダウンしてみたけど、99%だった。
シャットダウンしてると思いこんでるだけじゃないの?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:55.69ID:fhLAJ0HX
俺の9360の経験だからいまいちあてにならないかもしれんが、
USB-C接続の不具合系が、WIN10のアップデートのたびに頻発してた。

USB-C接続で充電してるとシャットダウン不能になるってやつ
シャットダウンで終了してるのに、勝手にスタンバイ状態になってる

その都度、USB周りのドライバが数週間以内にアップデートされ解消してたけど
dellが悪いのかMSが悪いのかわからんが過去頻発してたよ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:28.25ID:lwS1jXyk
>>686
まさしくそれだったっぽい。
試しにUSB-C引っこ抜いてからシャットダウンしたら減って
なかったわ。サンキュー

しかし持ち出すときは毎回USB-C抜いてからシャットダウン
するようにしないと、いざ使おうとしても電池切れになってる
ことがあるってのは面倒だな・・・
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:27.86ID:eE3Vb7xm
7390だけど、少なくともスリープ中はUSBの抜き差しで勝手に復帰してることがある。
スリープで充電中にケーブル抜くと気がついたら力尽きてやがる。
だから、充電ケーブル抜いた時は一回起こしてスリープさせ直し。もう習慣になってしまった。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:21:52.94ID:I7vd33V0
7390 グラフィックとチップセット?かな9/17付でドライバーアップデート上がってる
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:09:36.11ID:t/94O9Yn
あー、俺も翌日の使い始めにに充電が90%位になってておかしいと思ってたけどソレか…
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:15.18ID:+xPR3ReG
近所のヨドバシでXPS13見てきたけど思ってたよりだいぶ小さくて驚いた
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:54:47.45ID:939y0YYk
昨日届いたんだがブーンブーンうるせえなあ
これがコイル鳴きってやつ?
交換したらマトモなの来るの?
確率的にまた変なの掴まされそうで怖い
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:45.66ID:9sA9Y83i
どこのヨドバシ?
自分がよく行く町田とか横浜だと未だに9370置いてるんだが
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:20:11.63ID:C9Z6sUhX
20%offなんで今日ぽちってもうた
届くのが10/23予定ってなってるけど、
こんなもん?2週間くらいで(10月2周めくらい)届くんじゃないんけ?
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 05:23:50.25ID:5BRQmWMg
クーポンサイト経由なら20%引きずっとやってんのな
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:09:52.07ID:lnFUrjdX
>>694
ブーン?
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 17:57:15.65ID:FeNl7oB3
>>699
表現するならブーンだな
あ、これファンか
上の人も書いてるけどこんなの我慢できる奴いるの?ってくらいうるさい
ここまでいったらチリチリなんて関係ねーわw

これ普通?
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 18:04:37.67ID:QQ13HV6q
タスクマネージャー見てみたらなんかがクッソCPU喰ってたんだよな
無理矢理クリーンインストールしたら解決したけど
0703700
垢版 |
2019/09/24(火) 21:46:52.36ID:ViY2IIb7
>>701
俺と思われるようなコメントすんなよ紛らわしい
誰なんだ
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 06:07:03.62ID:ISyIBE9k
昨日届いた! 2 in 1 の16GBメモリ、512GB、FHD。

チリチリ音&FANノイズは全く問題なし!!

縦1200ドットのタッチパネル、すげー使いやすい。マウスはもう不要かも。
マグネット浮上式??のキーボードも好印象。ペンはまだ使っていない。

ちょっと割高&重いけど、買ってマジでよかった!!!
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 06:09:46.99ID:ISyIBE9k
前からXPSに注目してたけど、16GBだと4Kしか選べなかったため買わなかった。
今回はSSDオンボードがちょっと嫌だったけど、買って正解やった。

ただしずっしり重い。iPad pro 12.9インチ2枚分って感じw

早めにスリーブを探したいところ。
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 06:43:10.57ID:xebjlcl7
この機種でマグレブキーボードというのを初めて触る形になったけど
モノとしてはパンタグラフと全然変わらん感覚だな(強いて言えば下に押した際の圧力がマグレブの方が僅かに強いくらいか)
磁気で浮かしてるから理論上は半永久的だそうだが、実際はそれ以外の機械的な理由でやっぱり寿命を迎えちゃう事もあるのかね
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:06:20.10ID:ISyIBE9k
マグレブっていうのか、、、並みのパンタグラフより遥かに良い。
短い動作範囲で確実な打キー感。
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 10:37:59.28ID:9jxVcB+/
購入された皆さんはOS再インストールされてますか?

デスクトップの場合は私は購入直後にいつも再インストールしていますが、今回はどうしようかと、、、。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 13:11:16.52ID:avA7qera
再インストールすると何が良いの?
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:06:35.20ID:cDIppA7v
回復作ってからそれを展開させて自己満足って事じゃね?
時間の無駄と気付いて7から再インスコはやってないな。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:56:01.46ID:i52vNXUH
>>709
ウイルス系のプリインスト抜くだけだな
ここでおかしくなったら再インストするけど
最近のはアンインストもちゃんとできる良い子が多いので問題にはならない
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 20:18:18.89ID:8+U7h9zW
大連で頑張ってるチャイナの人達には悪いが、やっぱりプレサポで宮崎の方に繋いで貰うと会話と意思疎通の快適性が違うな
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:27:43.71ID:TL0RjRns
KillerなんちゃらとMaxxAudioなんちゃら完全アンインストールしたいんだが...
Windows Updateで復活してしまう、Killerは
ttps://support.killernetworking.com/download/killer-uninstaller
このアンインストーラでWindows Updateも殺す設定あるが効かない
どこイジればいいか知りませんか?
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:30:38.04ID:i52vNXUH
>>715
Killerは無線LANドライバ含むから消すとトラブるけど、別ドライバの宛がある?
MaxxAudioも音源ドライバ含むから消すとbeep音になると思うけど、別ドライバの宛有る?

やったことは無いエアプなんだけど
おそらく、どっちもBIOSでディスればドライバは復活しなくなると思うけど・・・
無線に厳しいビジネス用途なのかな
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:21:06.21ID:JG/ZiaQu
MacBookairとこれ迷ってるんですが、どっちがいいかなぁ?
メモリもSSDも、こっちの方が大きいし
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:38:28.88ID:45kGWgop
icelakeのxps 2-in-1 買った人にお願いあるんだけど、
https://www.maxon.net/jp/try/
この3Dソフト体験版動くか誰か試してみてくれませんか?

俺のだと動かなくて困ってる…。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 03:46:27.37ID:dbKeWMOT
グラフィックドライバ入れ直し、Windows初期化、インストールし直し、互換起動などなどできることは試しましたー、が、ダメでした。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 10:24:30.35ID:5QtnDYdd
最近のWidows入れたら動かなくなるソフトは結構ある。
互換モードはあまり役に立たない印象。

昔のバージョンからのアップデートだと大丈夫だったりする。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:53.17ID:keOWfD4Y
>>718
Air
・サポート(早い、上げ膳据え膳)
・動作の快適性、静音性
・質感、高級感
xps
・スペック、機能(2in1好き)
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 12:08:03.53ID:RJnCWyw+
>>725
悩みます。
4Kだと一気に値段上がるし、こっちも保険つけると結構しますね。。。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 12:52:09.35ID:Eyv459t2
用途によるけどストレス無く使えるのは間違いなくmac
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 13:15:51.17ID:or/sV4Ni
mac OS好きならAir選べば。
それ以外でやや重めでも良いなら2in1。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 13:27:51.82ID:F4f7ym4T
CPU性能(TDP)が倍も違う機種で迷う意味が分からない
Yで足りるならそれでいいじゃん
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 13:48:00.65ID:keOWfD4Y
鳥に例えると,
Airはオカメインコ
xpsはチョウゲンボウ

人に例えると,
Airは若いお金持ちの未亡人
xpsは戦国武将

時間帯では,
Airは金曜日
xpsは月曜日
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 15:03:46.50ID:/4AzBLHm
うむ、わからん
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 16:08:58.21ID:eJbTjtma
この機種はメモリー32GB積めるのが魅力だけど32にすると4Kしか選べない?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 16:43:17.45ID:cy31I5ll
これ黒はポテチ食いながら使うと油が目立つな、ウェットティッシュ使いまくり
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 16:45:50.65ID:aEFzGlhN
メモリ32GBも必要な作業するならおとなしくデスクトップ買えよ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:15:54.62ID:TLkUn9in
>>735
技術系のソフトだとメモリーバカ食いするのも多いし、開発でも検証用にVMを
いくつか立ち上げたらすぐメモリーが足りなくなる。
また出先でも作業が継続できるからノートだとメリットが多い。
それで各社はモバイルWSを用意してるわけで、64GBまで積めるノートPCも多い
これも32GBを用意してるのはそういう使い方「も」想定しているんだろう。

>>737
なんでそうなるのかね。自分の使い方がすべてだと思ってたら間違いですよ。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:50:53.04ID:fd5R0j74
pixivで特定のジャンルの作品にタグ付けまくってる俺としてはタグ毎日200枚以上同時に開くし
更に他のアプリとかも使う都合上、最大で20GBくらい使う時もあるんでやはり大いに越した事はない
それにデスクトップは設置した場所以外じゃ使えない所が最高にゴミ
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:53:40.40ID:cy31I5ll
スペックなんか関係ない、30万以内で一番上のグレード買うだけ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:39:08.16ID:jPNs4HAu
ガンダムで例るなら,
Airはマセらアタック
xpsは61式戦車
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 20:06:48.13ID:q4b9IFP1
今更ですが、学生時代に購入したオフィス2010のパッケージがあることを思い出したのですが、officeついてないのを買ってパッケージを使って入れれば問題ないですよね?2010なので少し古いですが、特に気にしません。
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 20:29:59.98ID:q4b9IFP1
>>745
ありがとうございます。
4Kにしようと思いましたが、高いので手がでません。
MBAとかなり迷ってて、、、あー、どうしよう。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:14:06.98ID:or/sV4Ni
Winha
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:30.54ID:or/sV4Ni
Win派なら2in1がマジでお勧め。4Kは余程目が良い場合を除いて不要。
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:16:11.91ID:or/sV4Ni
Office2010は今年でサポート切れるよ。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:23:11.70ID:JN+PktLM
やっとアマゾンで液晶フィルムが販売されるようになったね。
安い方に特攻するわ!
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:28:42.87ID:5QtnDYdd
もともと非光沢液晶好きだったけど、iPad で慣らされたのか、2in1のパネルの光沢なら許容できた。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:48:33.33ID:20rZnNni
i7,16G,512GのFHD、USキーボード黒で今日ポチッたわ
配送予定10/22か、気長に待ちます…
そういえばタッチペンって必要だったのかな?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:20:50.01ID:hYx/GYu3
タッチペン買ったけど、良かったよ。別のところで同等のがあるのかもしれんが。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:41:02.12ID:WSLBMaC4
タッチペンて実際、どんな使い方するの?
絵を描く以外で便利なことあるかな
PDFに書き込むのは気になってる
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:55:28.71ID:+wa9uZQ0
OneNoteとか付箋とか、メモやノート代わりにPC使う人には有用
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 03:28:11.81ID:YKKz01zH
>>760
いい感じよ
最上位だとベースクロックが低すぎるがこれ大丈夫か?って当初は懸念してたが
いざ使ってみたら殆ど常時ターボブースト掛かって2.50〜3GHzくらいまで上がるから性能的にも全然気にならなかった(俺の使い方ではマックスの3.90GHzには中々行かない)

あとLPDDR4X-3733(これはCometLakeは対応してない)の恩恵が大きくて、何やっても帯域幅でゴリ押ししてキビキビ動いてくれるから本当に快適
KabyLakeの頃はアプリを多数起動させた状態からのスリープ復帰時にややモタつく所があったりしたが、32GB載せてるこっちはそんな事皆無だし
取り敢えずAlderLakeが世に出て世代末期になるまでは使い倒すつもり
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:59:58.53ID:Uo3lz/mg
XPS13 2-in-1、Twitterとか含め色々見たけど自分以外スリープしてもファンが回り続ける現象は無さげ(一分くらい回って、一瞬止まってまた回ってを繰り返してる、20分放置したら止まることもある)
勝手に復帰じゃなくて最初から回り続けてるし、S3ステート対応してないはあり得んだろうし(BIOSに設定項目あったし)、やはり初期不良かな
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:46:17.69ID:teG6TO5a
10月2日以降にUSキーボードが選択可能になるらしい
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:35:21.54ID:7AjqDk00
自分は買ってないけど、付属でペン買った人ってけっこういるのかな?

2in1とかでよくある、斜めにゆっくり直線引いたのに、よれよれになる現象はどれくらいある?
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:49:41.96ID:+wa9uZQ0
普通に紙に描くのと変わらない
ノート系のアプリは図形への補完あるし
直線は定規ツール使って引いたり
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:29:24.49ID:VwwQdxJ+
>>768
最新のBamboo Ink Plus 持ってるけど、斜めはふにゃる。残念。
プレミアムアクティブペンはどうなんだろう。
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:58:24.89ID:mJI9BmPS
アスキーにXPS15 2in1のお絵描きレビューがあるから参考にするといい
ほとんど変わらないはず
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 03:50:01.54ID:U5vmzgSV
>>761
難しすぎてよく分からないけど、かなり快適のようで、この機種買う事にした。ありがと
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:49:47.87ID:PLQz3YWu
2in1の難点はオンボードSSD, 少ない端子、やや重めなくらいか。

やや重めは凶器にもなりそうなガチガチボディと引き換えだから仕方ない。キーボード周りも剛性感がすごい。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:53:54.60ID:4ol3ncV8
7390のマグレブとやらのキータッチを試したいんだが量販店のどこにも展示がない
買った人には届いてるのに何で?
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:29:27.84ID:2sA0Dlum
2in1にlinux入れてもタッチパネルや画面の回転がうまく動かんかな
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:21:49.70ID:DJFV8qlI
余計な端子ついてないとこがいいのに、VAIOとか見た瞬間あり得ない対象外
自分の用途にあったハブ/ドックあれば1本で電源含めて全てつながる
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:48:10.40ID:UkK46fV3
>>778
そのhubdoc必須ってのがな
x1 yogaくらい付いてればなんもいらんのだが
やや過剰気味だけど
vaioはビジネス特化用やしね
未だにdsubないとプロジェクターに繋げない会社だらけなんでしゃーなしw
俺も流石にdsub付いてるのは敬遠したい
もうちと環境整備が進めばusb-c以外いらんってなるんだろうけど、俺にはまだ早いっつか
miracastが方々に普及すればhdmiも要らんのだがな
usb-c to hdmiケーブルの存在は知ってるので念のため
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:42.79ID:QdJRftg6
>>780
ドライバとアプリの設定すればできる?
参考になるサイトがあったら教えてほしい
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:16:54.71ID:EmmXD0bA
>>777
osとlinuxのバージョンは何ですか?
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:49:40.80ID:pQgqS8fi
>>782
まだ本体は届いてないけどUbuntu 18.04を予定してます
普通にインストールするだけじゃなくてドライバ入れて設定しないと動かないかなっと思って質問を投げかけてみました
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:51:02.05ID:PXFXBs1x
New XPS13とsurface laptop2で悩んでるんですが、どちらがいいと思いますか?
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:56:54.49ID:raKqtDA3
>>777
15の2 in 1ならタッチも回転もタブレットモードも問題なかった
ついでに付属のペンも機能してた
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:18:38.25ID:ufVdIz4P
>>779
1か月後あたりのSpectre 13 x360を見て決めたら?
もっともコイツは半年たつごとに数万値引かれるけども。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:41:12.49ID:PXFXBs1x
>>785
今ビックカメラで11万で売ってるいて、9月30日までのキャンペーンなんです。
XPSの20%オフと大して変わらないので悩んでます。
実物をみたら、13.3インチのこっちは確かに縦が短くコンパクトでした。でも、13.5インチのsurfaceは画面大きくて見やすかったです。0.2インチでこんなにかわるものですか?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:14:03.50ID:nqFIEkGt
ディスプレイ解像度が2256 x 1504(3:2)だからWebとかExcel作業とかが広々感じるのよな。
XPSとかよくある13インチマシンだとFHD(1920 x 1080)と16:9で横に広いだけで映画観るぐらいしかメリットない。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:30:49.69ID:nqFIEkGt
すまん。Surface Laptopスレと勘違いした。
XPS13の4Kディスプレイいいよね!
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:35:28.49ID:jCcJ2wCM
本体のシンプルさが仇となり
実動時には、集中治療室みたいな管だらけ状態で悲惨なことになってる最近のノート
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:16:19.23ID:DJFV8qlI
逆じゃね? 自分はいくらポート付いていようがデスクトップで
使うの足りないからAudio/ネット/モニタ/USB機器/ストレージ全て
サンボルドックにまとめて、サクッと1本繋ぐだけでスッキリじゃね
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 22:41:11.51ID:IRUXboMC
俺もそう思う
PDのおかげで近くにコンセントさえあればバスパワーで駆動させられる機器もだいぶ増えたし
特に高確率でAC給電が必要だった光学ドライブなんかは本当に取り回しが楽になって助かってる
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:07:10.63ID:XSgXNKzu
小型軽量ボディと大きめのディスプレーを両立したデルの13.3型ノートパソコン「Latitude 3301」。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:31:55.49ID:vNGnlqbl
まあ4KでのYahoo!のテレビ番組を見る時は
何度もスクロールしないといけない
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:43:52.79ID:w0Z+m7OK
うーん?eGPUしよう思って、RazerCoreXとつなげてみたが、起動時にDellロゴで固まってすすまん…。
同じ症状の人いる?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 10:02:12.61ID:5fyVxzbO
9530貰ったので使い始めてるんだけど、起動時にDELLロゴ出るまで
10秒かかるのはこういうものなの? 遅すぎない?
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 10:32:22.77ID:nLlCt3gw
>>800
バイオスが腐ってそう というか
変な設定になっていない?
駆動ドライブを外部に設定して探すのに時間がかかるとか
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 14:10:18.41ID:5fyVxzbO
>>802
おっとすまん9350だった。
ちょっと調べたら93x0の持病みたいなんだけど、誰か同じ人いない?

ttps://www.reddit.com/r/Dell/comments/5zccje/xps_13_9360_slow_boot/
ttps://www.dell.com/community/XPS/slow-boot-XPS-13-9370-Windows/td-p/6110875
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 14:23:49.27ID:D5hM33vN
うちの9360はそんなことないけどなぁ
BIOSは常に最新にしてるけど、設定はいじってない
普通にスパッときどうするけど
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 15:19:06.99ID:OPo2OqFJ
うちの7390はDELLのロゴが表示されてからWindowsの
起動シーケンス(丸いドットがくるくる回るところ)に
行くまでが結構時間かかる。
くるくる回り出してからは早いんだけどね。。。。
BIOSの設定はデフォのまんま。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 15:43:18.40ID:6yE3Mpp/
IntelのグラフィックドライバやっとIceLake統合されたの出たな
早速入れてみたのでゲームでもやってみよう
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:25.92ID:5fyVxzbO
>>804
おお、ありがとう〜 やっぱそうだよね
できたら問題ない人のBIOSバージョン教えて下さい。こっちは最新の1.10.1
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 17:33:03.24ID:D5hM33vN
>>807
先の9360だけど
BIOSは 2.12.0
シャットダウンさせてから、電源オンからdellロゴが出るまでは
4〜5秒ほどだな
11秒で消えて、winのログイン壁紙が出るまでは15秒ほどだった
今まで全気にしなかったがこれって遅いんだろうか
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:07:31.77ID:FjiVoWIl
イヤホンを接続してもスピーカーから音が出ます
初期不良でしょうか?(´;ω;`)
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 21:22:35.31ID:w0Z+m7OK
>>806
まじ?どこ?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:10.25ID:w0Z+m7OK
>>806
あっけど、無効ですってでるわ。なにこれ。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 01:28:20.04ID:08geg9YB
動かしたい3Dツールも動かず、eGPUもエラーで使えない…。
Icelake期待してたが、新しいもんに手をだすべきじゃなかったわ…。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 12:54:11.55ID:oKmw90ZE
迷ってる間にHPの法人からなんかいいものが・・・
2in1で1キロ切るとか言ってる
しかし高い
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 14:44:08.32ID:mBTwQxvM
HPのってなんであんなに駆動時間長いんだろうか?
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 15:19:40.45ID:FwH4W9ZU
>>816
んー、今サポートさんに質問投げて解決助けてもらってるけど、Cinema4DっていうCGツール。Mayaみたいなもん。
個人的にゲーム作ってるから、Unityとか触るんだけど、これだけ動かなくて��
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 23:04:32.90ID:08geg9YB
>>815
暗号化切ってsecure boot 外したらいけた!ありがとう!
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 12:02:13.29ID:/wmSTi81
New XPS13 2 in 1が届いてRazer Core XにGTX1080tiを刺してみたのですが、CoreXは認識されても1080tiはデバイスマネージャに出て来ず・・・
1070と1070tiは認識されました
他のPCでは1080ti認識されているのですが・・・おま環でしょうか?
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 13:07:54.54ID:I1NPF5AA
>>823
上にあったBIOSからセキュアブートオフにしてもあかんか?
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 13:17:38.00ID:/wmSTi81
>>825
ダメでした。
他のグラボはすぐにデバイスマネージャで認識するのですが、1080tiだけ反応せずな状況です
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 15:18:57.70ID:QUCrPgOE
>>825
TB3を抜いて一旦ドライバを削除する必要があるかも
うちでもRX580と5700XTを入れ替えてるうちに、急に片側のカードが認識しなくなったりした
GPUのドライバの他にもWindowsの挙動が微妙な気がするし…
ちなみにうちではCore X Chromaで上の2枚と980Tiが普通に動いてる
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 16:05:54.71ID:Ml97xJbL
>>827
ありがとうございます
eGPUはおろかTB3に触れるのが始めてだったので困惑しっぱなしでした
調べつつ試してみます

スレチ続きでしたので商品についてでも・・・New XPS 13 2 in 1自体はとても快適でした
キーボードの打鍵感も悪くないです
イラスト用途でも使えるか試してみたいと思います
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 17:39:11.49ID:H6UYLC9K
SpectreのNewモデルが発表されたね
こりゃDELLもうかうかしてられない
2年以内に3:2 有機el期待していいのかな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:12:15.02ID:IqyUFgEu
Spectreの新型はXPS13より700g軽くてオプションでLTEにも対応だが、アス比16:9だから同じ4KでもXPS13より解像度は縦240狭いな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:17:01.17ID:XXSNr+y6
画面比率はXPSのが作業とかはしやすいよね。
キーボードもWin機の中では、Dellの磁気方式はなかなかいい。
HPもプロダクトクオリティ高いんだけど、キーボードだけが独特すぎて俺はダメだったわ。日本語キーの右側一列多いアレ。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:26:02.13ID:H6UYLC9K
スピーカーがデチューンされてるのが残念
LTEは日本市場にくるのかワカラン
有機elはかなり魅力だわ
スマホだと液晶へ戻るつもりもないくらいいい

Huaweiが死んでいるのが悔やまれる
Matebook X Proは中華であること以外はかなりよかったし、3:2画面を他社が追随してくれることを望んでいた
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:14.43ID:UCVI1i5J
>>831
>Spectreの新型はXPS13より700g軽くて
70gだろ
超絶軽量2in1が出たのかと思ってびっくりしたよ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:11:02.60ID:lQVQs5yW
>>819
ありがとう
Irisグラフィックのドライバが対応できていないのかな
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:50:14.32ID:S8P4tfG0
HPのはキーボード右端の列が邪魔なのでないな
海外でもかなり酷評されてるのに一向に改善しない
日本HPの方の新製品は改善されてるのに
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:33.03ID:y51QmuRE
>>834
HPエリートの2in1は990〜っぽい
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 21:44:21.00ID:igELZIYz
はよi5 16GB 4K選択できるようにしてくれ
i5のIris付きでもいいから
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:19:35.26ID:y51QmuRE
>>839
そこだよねえ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:36:24.28ID:V++UshEh
電池持ちはもう少し頑張ってほしかったかも。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:36:59.29ID:V++UshEh
ユーザーとして不満はないけど、他社比で。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 00:10:11.00ID:MKFBBqt9
XPS13のファンが止まらないって書いたものだがS0が有効になってるから無効化してS3にしたらファンが止まってくれたけどスリープから100%復帰失敗するからダメだ
正直返品を考えるレベル
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 07:44:35.91ID:QUpO5gKX
>>843
XPS15 9570でもS3スリープにならずにファン止まらないバグあるよ
仕様
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 10:24:12.48ID:/3VB5x8u
いよいよ本日深夜に新型SurfacePro発表
リークでは代わり映えしないとのことだがどうなるか
3:2維持は確定らしいが
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 12:52:39.28ID:GPoviBgq
増税前に駆け込んでクラムシェル買ったはいいけど、納期は1ヶ月後…遠いなぁ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 14:57:14.16ID:H4WV5eyT
New XPS13 2 in 1、極少数意見だろうけどPC版アリスギアアイギスがタブレットモードで快適に動いた
これだけでもかなり満足・・・
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:13:39.23ID:UpA1cvfu
spectra、bestbuy価格で、8gb-512gbで1300ドル、16gb-1tbで1700ドルか
細かいオプションでどうなるかわからんがだいぶ安くね?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:18:11.91ID:UpA1cvfu
>>849は、8gbはfhd、16gbは4kの価格ね
4k-16gb-1tbがおま国でも20万ならすごくね?
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:34:30.86ID:cghO2ocd
Spectre13x360の話だったら現行モデルもそんくらいだったよ
OLEDで値段据え置きはインパクトあるよね
例年通りだと来年の今頃には5.6万円値引かれているだろうしお買い得感もある
Optaneが日本市場にもついてたらなおのこと

2-in-1比だと
LPDDR4のクロックが少し低かったり、
前モデルのクアットスピーカー(iPadPro同様の仕組みはかなりイケてる音を出してた)を捨てていたり、
前モデルの筐体も現行のモディファイと考えるとちょっと薄かったりするだろうけど、
魅力的な対抗馬に違いない

縦画面かRAM32GBは2-in-1
OLEDか価格はSpectre
てな感じになるんじゃないかな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:30:12.90ID:rV2OtZuO
HPはキーボード普通だったらあと1.2倍は売れてるよな。
だから私はXPS。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:47:30.73ID:CIPjX0o3
HPはUSキーボードの選択肢があれば考えたんだけど
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 21:01:40.44ID:J6OHPncL
>>854
モデル初期のspectraなら英語キーボード選択できるぞ
色限定になるけど
値下げするあたりから選択できなくなる
多分新しいのも発売当初は選択できると思うで
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:14.71ID:7LdiOSRm
USでも右一列変な配列なんでしょ?
だから私はXPS。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 00:10:45.60ID:3m8+ftiS
SurfaceはIceLakeとRyzenの併用に加えてまさかの独自CPUか
これは面白くなってきた
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 00:28:24.88ID:KrY/eHrO
LenovoとHPも2in1揃ってきたな
XPSは縦長がメリットでかいんかな
年末までには何かしら買いたい
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 00:29:18.22ID:PVVofMiz
新Surface ARM版のCPUはSnapdragonをカスタマイズしたもの
「独自CPU」は大げさ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 00:47:01.40ID:f+pTRxbX
>>859
各社でそろった年末セールで決断したいわ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 03:38:12.20ID:pEH9n2Ip
4K気になってるんだけど、
チリチリ音とバッテリ容量くうってマジ?
他にもデメリットある?メリットもおしえてこんこんちー
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 06:46:40.00ID:KAWh0wqu
チリチリは4Kだからって訳じゃない
4Kパネルは電池食うのは一般論。どの位の差が出るのか比べたレビューはまだ無い
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 11:02:52.30ID:ZijLWZdn
メモリ16と32、迷うな
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 12:12:20.76ID:FLTca/GL
32もいらんて、、、迷う程度なら。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 12:13:13.39ID:v4OxVH4/
貧弱Uプロのこれに32GB設定して
9750HにGTX1650を積んだinspiron15が8GB固定とかちぐはぐしすぎ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 13:01:46.17ID:W8KyTAPl
20%オフクーポンが来るタイミングはいつになりますか?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 14:54:21.12ID:49jJTk/n
>>867
そうかな。

Inspiron -> ゲームユーザー、コンシューマー向け
XPS -> クリエイター、技術系ユーザ向け

というターゲットだろうから、ゲームユーザーはCPUとGPUが重要で、CGソフトとか
お絵描きレタッチ系はメモリ馬鹿食いするのも多いし、メモリ容量によってできることが
制限されるから多ければ多いほど助かる。CPUが多少遅くても待てばいいだけだが、
メモリの制限に引っかかると処理自体を諦めないといけなくなるから
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:26:31.64ID:6YLnVSlA
XPSはアルミじゃなくてマグネ使うとかで軽くしないとな 
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:36:04.08ID:TgopqvQ3
XPS13 2in1実機触れるところないのかな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 21:05:50.95ID:mLpkZu8K
>>874
有楽町ビックカメラに置いてあった
ついさっき見てきたから間違いない
しかも4Kモデル
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:16.49ID:PVVofMiz
>>876
>>874ではないけど、ナイス情報です。今度の日曜見に行こ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 21:58:10.25ID:/0AW5Ye+
new 2in1は30Wのモバイルバッテリーで充電できるでしょうか?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 22:56:51.42ID:w3W2LcD/
SurfaceProの発表を待って判断しようとしたら
クーポン15%に戻ってやんの

早く20%来い
今すぐにだ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 23:29:49.40ID:zKbMowba
>>871
>XPS -> クリエイター、技術系ユーザ向け
それは15の担当分野だ
わざわざCPUが弱い13を選んで遅いの我慢しながらやることじゃない
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 00:05:19.18ID:VrymPkiM
Pro 5から7の発表待たずに乗り換えたが、後悔するとこなにもなかったな
まぁブランド力は負けてるかw Dellマークにステッカー貼って対応
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 05:50:15.52ID:5HLAzUbS
Inspiron13が前モデル1.3kgからマグネシウムにした新モデルで955g
XPSがマグネシウムにしたら1kg切るのかな
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 06:23:17.30ID:XoHo0H8D
4kがタッチパネル?
4kじゃなくてタッチパネルある?
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 11:42:00.49ID:skXdRDa0
>>887
スリムをやたら強調してるが正直そんなに薄さとか求めてないんだけどな
スマホがある今ならむしろラップトップなんて最低限の可搬性だけ確保して、後は排熱とかインターフェースの充実を優先して欲しい
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:24:33.00ID:9mGDJUBI
前機種よりも他所のMX250乗せてる機種とかと比較して欲しかった
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:41:07.89ID:yvrJH7d2
GPU性能は前機種より圧倒的に向上したが、
やっぱりAMDのAPUには及ばない、
といったところだ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:19.78ID:HG6LGF5K
>>876
土曜はなかったのに!
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 20:03:11.66ID:yE3kjjah
>>892
横からだがレッツノートの場合そんなに頑丈さとか求めてないんだけどな、となる
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 20:48:18.61ID:eYNWJ+IO
新しいBIOS入れたらファンがちょびっとだけ静かになった!・・・ような気がする
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 02:53:00.71ID:mgmb9AMM
一つ古いxps13を安く買いたいんだけど、どこかで売ってますか?
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 07:34:59.68ID:jj/RLs+q
pro,メモリ18gにして買いたいんだけど、公式以外で安く購入できるとこってありますか?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 16:56:37.32ID:yOsTdLi7
NECのLAVIE DIRECT PMか、DELL XPS13で悩んでるんだが、どっちがいいと思う?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 17:04:43.15ID:RSd52GkT
>>904
悩む程度ならNECおすすめ
いろんな意味で覚悟の無い奴にdellとか無理w
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 17:19:11.96ID:RSd52GkT
>>906
なんだよ、XPS13ユーザーの俺が親切心でNECおすすめしてんのに

じゃ、もういいよXPS13買えば良いだろ
もうXPS13買っちゃえよ
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 17:45:28.40ID:yOsTdLi7
>>907
ごめんね、ありがとう。
覚悟って面白かったからぜひ教えてwwwwwww
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 18:54:25.89ID:e8syTzFR
そもそもDELLとLENOVOで、DELLの方が覚悟(笑)要るってのもどうだろw
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 19:04:17.52ID:cvTQyZUZ
NECとDell、サポートの差かなぁやっぱり。
Dellは通常サポートだと中国人相手になる。
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 19:09:14.26ID:LNfvU0kA
軽いのがいいならLAVIE
第10世代とTB3が欲しいならXPS

…なんだけどFHDモデルに関して言えば
同じデルのInspiron7490がほぼ完全な上位互換になってしまっていて
現状XPS13を選ぶ理由があまり見つからない…
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 20:03:02.65ID:rknd0hWg
覚悟のない奴にdellとか無理(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 23:54:11.95ID:idnNkKkj
>>910
ヨドバシで買ったけど最初からプレミアムサポートついてたぞ?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 00:27:00.87ID:VVL7TfBV
2in1フルスペ買って満足してるし、DELLは何も悪くないんだが
windowsのスケーリングはほんと何とかしてほしいな
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 02:56:02.56ID:Vn0tWv2W
有楽町ビックでnew 2in1に触れてきた感想
あのキーボードは自分的には許容できない。ほとんど今のMacBookと同じに思えた
(長年マカーだったがバタフライキーボードになって離脱した)
あと、コンパクトで薄いのはいいけど、反面、持つとずっしりと重く感じる
タブレットモードで使うのは無理そうだ
4Kの液晶は綺麗で、グレアとのことで懸念していた映り込みも少なめ(これもMacBookに近い)
所謂ツルピカでないところはいいところ。

このクラスのモバイルPCでメモリー32GBにできる機種は他にないので候補にしていたんだが
キーボードで萎えました。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 06:45:48.50ID:YM1Vjp3y
キーボード、めちゃ良いけどね。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 08:06:44.24ID:JTbUV0k5
普段はHHKB使いの印象だけど、この磁石使ったキーボードは第一印象はかなり低めだったが、
1週間使うと並みのキーボードよりかなり良いイメージに変わった。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 11:07:31.07ID:Vn0tWv2W
めちゃ良い?ほんとに?
そう言われると少し揺らぐな
Macのバタフライは、周囲でもネット上のレビューでも1年以上使っても結局馴染めず
Windowsに鞍替えした人を沢山見たけど、あれとは違うのか(店頭ではそっくりに思えたが)
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 12:02:08.61ID:Qn/ikTES
まーKBは好みだから
それに「めちゃ良い」だけのレスを真に受けても
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 12:14:48.26ID:CLYICx5J
初めて触った時は突き指しそうなキーボードだなって感想だったけど
3日で慣れた
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 12:33:33.14ID:R7uAr8Ln
打ち心地は好きだけどねえ
横移動が楽だし
ブラインドタッチする人はやりづらいとかあるのかね

不具合は知らん
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 12:33:41.37ID:mbB2IWHH
マックの場合は、タッチフィーリングよりも耐久性の低さが不評なんだと思うけど。
タッチフィーリングは慣れる。
しかし、キーの配置やサイズ、ピッチは
手指のサイズに依存するので慣れづらいから
実機触るなら、そっちを確かめたほうが良いと思うぞ。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 13:00:42.17ID:+obR6APF
そもそも土台がメチャクチャしっかりしてるから、
短いストロークでも安定して打キー感が得られる。

重いボディの代償かなw
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 13:01:15.89ID:YRc4Ps4n
バタフライに比べたらメチャ良いけど¥とBackspaceとReturnが小さいのが不満
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 13:04:04.04ID:ZNjJUzwB
そうそう「戻り」がはやいのよね。しかも結構力強く戻る。
Appleのバタフライキーボードって戻らないんじゃなかったっけ。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 13:46:00.87ID:EqapnOzu
>>914
スケーリングというよりレガシーアプリ側の問題だからな
膨大な量のアプリが主にCANVAS.WIDTH=WINDOW.WIDTH-4とかPIXELBAND=20とかでコード決め打ちしてるから
Windows側がスケーリングしていいのか駄目なのか判断が出来ないのが原因のパターン多いし
それを無視して強引にスケーリングしてしまうとほぼ確実に表示が崩れたりするしでな…

究極的にはもうiOSや泥、Firefoxみたく規格を満たしてないレガシーアプリはセキュリティ上の理由なんかを付けて切り捨てるしかない
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 16:53:19.54ID:atQmMTzI
macのキーボードは昔の電子辞書のゴムキーボードみたいな打鍵感で
あれは一生かかっても慣れる気がしなかったわ……
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 22:10:24.89ID:E6pQ7fVt
2in1白の日本語キーボードは待っても出ないですかね…?
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 06:41:12.13ID:+VF6l6jl
後から日本語キーボードのオプションのみ追加されたことは今まで無かったと思う

前モデルの様に後からオールブラックモデルが出る可能性はあるかも
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 11:50:48.78ID:wMx6GXDm
黒は手垢が目立つねトラックパッドはテカるし
白にすればよかったと少し後悔
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 15:26:56.19ID:LkmhS3D+
2in1って実際そういうふう(タブレットふう)にして使ったりする価値あります?重そうですし、高いし。ipadあるからxpsはクラムシェリルでいいかなとおもってますが。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 15:37:50.21ID:E+CCNAJ2
タブレットとしては使わないのに2in1側買ったが、理由としてはクラムシェルは筐体が古いのよ…
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 15:55:15.88ID:POiOoH/U
2in1はいちいちマウスやパッドでポイントしなくて良いから便利だよ。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 15:58:57.01ID:VVNldzkl
2in1とクラムシェルであからさまにスペック差を付けてる所もあるしな
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 16:31:12.12ID:iRJGaRmn
クーポンが17%になってるな
行くか?
それとも20を待つか
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 17:48:57.92ID:qq47O0vw
タブスタイルで使わなくても液晶の縦が長いからそれだけで意味がある
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 18:37:05.46ID:mM4ElhQQ
FHDでメモリ32GBにできれば即買いなのに、32GBにするとなんで4Kを強制されるのかな
今のWindowsの糞スケーリングで13インチの4Kとか自分には絶対ムリ(個人の感想です)

この機種の問題と別の話だが。。。
デスクトップで23インチの4Kモニターを使っていたが、Windowsのスケーリングの酷さに呆れる
ばかりだった。ソフトウェア側の問題という指摘もあるけど、MacはRetinaになった直後でも
全てのソフトで全く問題がなかったのに比べて、Windowsは何年たっても改善されないって
どうなってるの?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 19:12:21.18ID:884rNXq8
>>941
その辺マックはアプリ側もぎっちぎちだからねぇ、ちょっと利点ではある

winはその辺自由なのと、まだまだレガシーなアプリが多いからね
マルチディスプレイが広まった初期も、不具合てんこ盛りだったけど
今はマルチが当たりまえで特に不具合もない。
おそらくスケーリングも4kがもっと普及していけばまともになるともう
ただ、あと5〜10年かかるんじゃなかろうか
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 20:58:47.72ID:uJsdSfIE
Retinaと同じにするには200%だろうけどWinは縦が短いから4K以外は厳しそう
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 21:30:48.24ID:mM4ElhQQ
表示倍率を200%にしてもスケーリング問題は解決しない。却ってバランスが酷くなるケースもある
解像度自体をFHD(この機種ではWUXGA)にすればドットバイドットのはずだけど、
Windowsではなぜか文字がボケる。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 21:52:44.15ID:7u0QLwQs
解像度をFHDにすればFHDと同じになるはずだけど、違うのか?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 22:11:48.92ID:wMx6GXDm
.exeファイルのプロパティ設定できれいになるアプリもあるよ
FHDといっても13inchじゃデフォ150%のスケーリングでしょ、100%は実用厳しいんじゃ
まだ4Kデフォ300%が整数倍だからマシだよ
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 00:11:00.75ID:we7zIttZ
13インチのFHD150%は高精細で綺麗だけど縦が短すぎなんだよな
結局は125%で使ってる
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 09:58:58.97ID:CYHJKut6
プログラム実行ファイルのプロパティ→互換性→高DPI設定の変更→プログラムDPIをチェック→次の場合〜→このプログラムを開いた時→高いDPIスケールの動作を上書きをチェック→システム(拡張)

これでもあかん?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 21:04:06.40ID:XMRZHoAF
linuxのhigh DPI issueの解決法が分からんす。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:07:20.10ID:QSmF1Q0Z
出力:【type-C】30W (5V = 3A, 9V = 3A, 15V = 2A, 20V = 1.5A)
で大丈夫なの?
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:17.54ID:vy/kC7un
switchとかなんちゃってPDの決定版みたいなやつじゃん。
ロジックボード破損しなくて良かったなレベル。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:33.99ID:3Q6xEykf
給電はできてるけど充電に至ってないっていうアレ
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 05:48:19.45ID:5nOYKcJP
XPS13ほしいのですが、予算7万円で買うにはどうすればいいですかね
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 06:12:25.01ID:ZXy8ww9M
デザインと重量が微妙で買うに至らなかった。良かった。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 07:33:43.45ID:rohCM11c
重量は今となっては重いなあ。
恐ろしく硬そうなボディです。

2in1だから強度が必要なのかな??
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 08:45:16.85ID:QNN5z0Ny
欧米人(特に米)はデカくて筋力もあるし、日本と違って移動は基本自動車だから
多少重くても気にならないんだろうね。1kgと1.3kgなんて誤差の範囲なんだろう
今度HPから2in1でかなり軽いのがでるようだけどDellは軽量化には興味がないように見える
日本はNEC、富士通、VAIOとかかなり頑張ってるけど、何か作りが安っぽくなるね
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 08:59:57.72ID:aBzjy6vo
>>956
27w以上の電源に接続してくださいとエラーが出ました
モバイルバッテリーの給電能力が30Wですがダメでした
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 12:14:58.68ID:MSCDV+5R
>>964
可能性は、三つかな。
1) XPSのスペック詐欺
2) バッテリー出力詐欺
3) ケーブル不良
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 12:17:57.59ID:yz9Q1PMc
typeCはナイーブな子だから、純正やないと警告すんで
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 12:18:17.67ID:cWWiSxdY
switchのPD仕様は規格に則ってないからもしかすると付属のケーブルもダメケーブルかもしれない
AnkerのモバブはPDOを詐称してるようなのはなかった気がする 多分だけど
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 14:32:43.03ID:gqio1iXs
>>966
ナイーブをどっち意味で使ってるの?
日本の繊細なの意味か
本来のバカ正直なの意味か
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 16:18:55.85ID:JgX9M6rr
usb-cケーブルは外見同じでもスペック違いまくるから付属品以外使う時は注意な
チップ内蔵されてて要求スペック満たしてなければ使えないだけってのが本筋やけど、
安物や粗悪品だとその辺甘くて最悪燃える
なお、袋から出してしまうと、外見でケーブルのスペック見分けるのは不可能w
調べるには判別器とか必要なんで、usb-cケーブルの保管にはタグ付けとくなり工夫が必須
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 18:19:25.19ID:q5dzwy6y
>>963
Dragonflyは日本設計の模様
0971>>956
垢版 |
2019/10/10(木) 20:58:36.83ID:IvZQnVWL
30WのPD USB ACアダプタもダメだった。
電源オフなら少しずつ充電してくれるみたいだけど。
RAVPowerのGaNのヤツ。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:06.87ID:2eO1A4Fa
>>970
日本HPはちょこっと要望だしただけだぞ
設計全般はいままで通り海の向こう
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:23.27ID:uMzCN/5S
9380は出力の低いアダプタ繋ぐと、27W以上繋げやってメッセージ出てくるけど、7390は何か通知してこないの?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:50:27.51ID:OhmTyRsW
>>931
ありがと!そっかー、英字キーボードデビューするかなぁ。プログラマーとかじゃないから躊躇しちゃうな
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 02:47:07.27ID:eG0YVccj
米国はポンド単位の重さなんで、3ポンド=1.36kgが軽いの基準。
それより軽量だと、2ポンドの0.9kg基準。旧Macbook
が2ポンド。
実質的にポンドのみ採用国は米国だけだが、最大の市場なんで仕方無いかな。
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 03:04:05.74ID:AZcAB67x
>>972
そうなのかすまん。
昨日山手線で車輛ジャックしてたよ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 08:31:08.29ID:LIY9+jm8
>>974
7390は、PDアダプタの出力不足でもケーブルに問題があると言ってくる。
ケーブルを別メーカーの大電力対応のに買い換えたりしてみても変わらなくて、最終的にアダプタをより出力の大きいものに買い換えたらようやく正常動作したよ。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 17:41:23.52ID:Pt9uQV37
千葉の停電地帯の人はパソコン届いても数時間しか試用できないんすか?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:46:43.55ID:PPDYX8vY
Win10ってMacみたいに今何hでPD充電されているかコンパネから確認できない…?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 21:41:24.74ID:L4R1PeIY
クラムシェルの方は i7-10710U 選べるようになったのは良いけど
他のカスタマイズがほとんどできないのね

クリスマス商戦待った方が良いのかな?
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 23:57:27.54ID:eneQHZUD
クラムシェルXPS13届いたった
XPS15も持ってたからあんまり代わり映えしないけどこの小ささと剛性感いいね
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/16(水) 17:05:27.37ID:6JKdCUhk
ビルドクオリティはクラムシェル版とかmacの方がいいな
2-in-1は液晶下部の別体パーツのチリと浮きが目立つ

コイル鳴き?はcrystaldiskmarkでファンレスの時に顕著
低速でもファンが回ると聞こえなくなる
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:04.19ID:Ad5aiBew
今日2-in-1 7390届いたけど、アタリ!

・アダプタ無しでも処理負荷上がるとチリチリコイル鳴き(静かな部屋だとかなり気になる)

・スピーカー音が右に寄ってる
ヘッドフォンではちゃんと真ん中なので、スピーカーの左右バランス調整すると、ヘッドフォンが、今度はズレる

他の出来は抜群なだけに、残念すぎる。

そうそう特記すべき良いとこは、

・専用ペンで斜め線描いてもそんなにジッター起きないこと
まだちょっとしか使ってないけど、これまでより本格お絵かきに耐えるかも
(個人的主観なのでガチで絵描きたい人はヨドバシとかで実機確認してね!)



とはいえ、先代XPS13クラムシェル同様返品交換だな…

はぁ…
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 13:16:01.99ID:Z1vTxUiu
チリチリ修理出しても不具合なかったことにされるよ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 21:43:20.85ID:0q3Ei+Yc
俺のは特に気にならないレベルの音。ボディーはガチガチに硬くて、ちょっと重いけどね。
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 21:48:38.80ID:yYDHPFnb
つい先日届いてまだ開けてないからチリチリいわないか戦々恐々
0998991
垢版 |
2019/10/17(木) 23:28:11.69ID:9hAFrkv+
皆さん祝福どうもw

チリチリアタリマンです!
明日で到着後9日になるので、返品手続きします。

先代のXPS13クラムシェルはこんな音全くしないし、記憶にあるのは20年前に初めて買った富士通のPentium133MHzのノート以来7台目にして2回目。

2、3万の安物なら我慢するけど、
ハイエンドでこれはないっすよ。
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 23:40:59.44ID:0q3Ei+Yc
別に気にならんけどね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 39分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況