X



jumper 総合 part4 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:56:43.23ID:+X3ynSWy
usbメモリにlinux 入れててそれをezpad6proでブートしようとしたら認識されないんだけどなんでですかね?
他のPCでは問題なく認識されてブートできてるんだけどデフォルトで変な設定になってたりしますか?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 07:59:16.22ID:r62YEhQ5
BMAX Y11はmicro SDスロットが壊れてたのを除けばよかったなー
これがあるので人に譲るに譲れないので自分で使ってる
これくらいのスペックあれば十分使えるね
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 20:25:46.47ID:uDSWaJBK
X72004から2009にアップするのに二時間半かかったw
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:12:05.80ID:DQ109NKh
安く新品のノートパソコンが欲しいからこのメーカーのは良いな
と思いましたが、3万円で中古のレッツノートが買えるんですよね…
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 10:54:23.55ID:sIefqI+5
三万のレッツノートってどの程度?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 10:07:02.99ID:e2nlq6+8
「絶対に大丈夫なバッテリー」なんか無い
「できる限りの対策する」なんて面倒くさい
結論:火事覚悟で使う
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 14:19:39.91ID:cDaTe5Ug
数年前会社のMacbookが熱々に膨張したから廃棄になったけどアップル製品でこれだから中華PCはヤバいだろうな
妊娠したり全然充電されなくなったら諦めてすぐ処分した方がいい
そもそもJumperのPCなんて使い捨て前提で買うもんなんだし
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 22:56:36.29ID:pc0uYXlo
X1のバッテリー交換できた人居る?
遡ると共通バッテリーぽいけど確証がなくて買えん
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/04(金) 15:17:18.98ID:Dy64h4tf
X1に20H2ようやく更新したけど26時間もかかった(´・ω・`)
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/21(月) 19:12:56.76ID:6I1gqcw6
ezpad6pro
HDMIでテレビに接続して動画再生見てるけど
富士通のタブレットからの出力のほうが画質いいw
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 19:57:56.44ID:0c0GBJu1
ezbook pro3使ってるんだけど今使おうと思ったらwi-fiと接続できなくなって、SSIDも検索出来なくなった。これどうやったらいいんですか?
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 20:50:21.94ID:0c0GBJu1
>>456
書き込む場所を間違ってしまったようです。すいませんでした。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 20:50:49.43ID:8r+hkP0V
>>456
ちょっと言い方wそういうとこやぞ?
俺も人んちのAP状況なんか知らんが
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 22:23:54.88ID:VdMfXfqi
家族の誰かがSSID隠す設定に変えたんじゃねーの?
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:38:19.98ID:cazbpmO1
電源落ちてたから充電しても全く反応なし
充電アダプター触ると冷たいままだから端末が通電してない
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:46:37.19ID:0Y947udx
>>460
過放電したバッテリーにゆっくり充電してるかもしれん
そのまま一晩放置して明日また電源ボタン長押ししてみ
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 04:46:20.38ID:dF7FzIv/
24時間やったけど駄目でした
そのまま棄てると誰かが復活させてデータみられそうだから
自分でばらせるだけバラしてから棄てるか…
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 22:27:53.05ID:Y3NNm4yp
EZPAD MINI 8
なんか、付属の充電器がちゃんと充電しないで
放電してる時がある
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 21:57:38.65ID:zC41Vmqr
EZbookX1
typeAをtypeCに変換するアダプターをかませてスマホと繋ぐとスマホを電源と認識して充電を始めるようになってしまった
夕方まで普通にファイル転送できてたのに何か変なとこ触ってしまったのだろうか
どのスマホを繋いでも同じだからPC側の問題だと思う
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 22:16:58.41ID:5nCMhJrv
抜き差ししてたら元に戻った
何じゃこりゃ?
アダプタが悪さする事でもあるのかな
大分使ってる奴だけど
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:10:35.09ID:f0y7Xocf
S4の無線LAN速くしたいと思ってIntelのAX200買ってきてS4の裏蓋開けたら基盤に直接小さな無線LAN基盤がくっついてるんだけどこれって交換出来るの?

M.2スロットは空いてないみたい
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 15:38:00.56ID:4m0WZIqy
Jumper T107 を使っています。
USBブートでWin10 Proを入れたところ、タッチパネルが使えなくなり、無線LANも認識しなくなりました。。
WindowsUpdateは一通りしました。
デバイスマネージャーに10個くらい不明なデバイスがあるので、それが原因かとは思うんですが、そこで手詰まりになっています。。

解決方法はありますでしょうか?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:26:43.14ID:NR6bS1fz
リカバリしてdoubledriverでドライバのバックアップ取る
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 17:09:17.32ID:4m0WZIqy
>>470
ドライブを削除→フォーマットしてしまってるんですが可能でしょうか?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:01:05.18ID:5ccqLgrc
そりゃダメやろ
テックウィンドにメールしてドライバ貰えないか頼んでみては
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 19:19:37.13ID:YH/XCyra
愛用してるEzbook 3L proのバッテリーが膨らんできちゃったみたい。キーボードが少し盛り上がってる。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/28(日) 18:03:19.82ID:d+IexT6a
X3を1909から20H2にアップデートするのに9時間近くかかったわ
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 23:41:10.08ID:vnZSlc9U
X4に20H2をクリーンインストールしたった、後からアップデートかけたらDefender関連がインストールが始まってからダウンロードエラーと表示されたり他の奴はダウンロード中100%になってもインストールが始まらなかったりと悪戦苦闘
ドライバーはDDのレストアとWindowsupdateのドライバー更新で不明なデバイスは無くなった(アップデートが進まなくなった時点でこっちを先にやるべきだったかも)
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 00:55:54.10ID:CLnqUysx
完動ジャンクX3買ったらプロダクト認証できないWin10Homeが入ってて四苦八苦した
product key viewerで見るとプロダクトキーは入ってるのに認証が通らない
数日悩んだがBIOS登録キーを見れるPowerShellコマンドあるの知って試したら
それまでキーと思ってたのと全然違うキーが出てきて、それ使ったらすんなり認証できた
前オーナーか店か知らんが、何のキー入れたんだろう
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/11(日) 20:58:59.47ID:ooylsyLe
ezpad4spro 壊れたからバラしたけど、フレキシブルケーブルが折り紙みたいに折ってあるのね
すぐ切れそう
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 14:50:24.45ID:K6/DkUdr
フレキは折られてるだけなら断線しない
それを何度も開いたり折ったりしてたら断線する
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 15:17:49.49ID:d6+iLnzx
自分も以前S4を開けてみたらバッテリーの下にフレキケーブルが折り畳まれて折り目付いてた
普通なら問題ないんだろうけどノートパソコンの場合キーボード叩くからその振動でいつか断線すると思える構造だった
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/04(火) 21:47:34.23ID:f1UUOwzA
EZpad6ProのACアダプターがなくなったかも知んない
どうしよう
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/13(木) 12:27:47.65ID:yeu+sPUb
メモリ6GBのEZBook 3 Proがデュアルチャネルじゃなくてシングルチャネルで動作していたことを知って割とショックやわ(HWinfoで確認)
まあ2GBx3枚だか当然か

今までずっとデュアルで動作してるんだと思ってた
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 15:48:14.86ID:wEL4BVPO
二年近く前に買ったけどいい機種だよ
ストレージは128GB(SSD)+128GB(eMMC)構成なのに注意ね
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 17:23:48.76ID:iNT0hYBr
ヤフオクなんですよね質問入れたほうがいいかしら
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 18:27:48.97ID:wEL4BVPO
>>487
いや、自分のはCとDドライブ
OSの入ってるドライブが128GBってのは慣れてないとすぐ一杯になるから注意
ちなみに初期だとeMMCの方にWindows入ってるから入れ替えた方がいい
ドライバのバックアップだけは取っておくこと

中古ならバッテリーがへたってないか聞いたほうが良いと思う
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 18:42:48.50ID:iNT0hYBr
>>489
追加で伺いたいんですがeMMCの場合も表示はソリッドステートドライブになりますか?バッテリーの件は注意します
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 19:15:26.82ID:oZjtjgjE
>>490
今ヤフオク見てきたけど自分の持ってるS4と違ってセレロンJ3160だった
N4100の前世代のCPUで半分ぐらいの性能しかないから2万でもやめた方が良いと思うよ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 21:33:54.72ID:oZjtjgjE
passmarkのベンチだと
N4100…2456
J3160…1290
N3450…1928
atom Z8700…1314
だからなあ

電源は最悪コード繋ぎっぱとかバッテリー交換出来るけどJ3160のこのスコアだと何やってもストレス感じるのでは?
N4100は普段使いには全く問題ないけどね
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/01(火) 04:38:13.37ID:YuQs+6/6
EZBook3Proのバッテリー残量が90%あるのに電源アダプタを抜くと瞬時にシャットダウンするようになってしまった
その後電源ボタンを押すと白い点がくるくる回るWindows10起動画面で電源が切れる

電源アダプタを繋いで電源ボタンを押すと正常に起動してデスクトップまで行く
でもそこで電源アダプタ抜くと再び瞬時に電源が切れてしまう

これってバッテリーが死んでる?
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:51:09.66ID:lefayMjk
EZpad6充電出来なくなった
ちょっと前は立ち上げてアダプタ付けてるのに電源落ちることがあってしばらくしたらうんともすんとも
いまは一応プラグ入れると紫色になる
プラグを触ると青くなる
青と紫の意味がよくわからないけどどういうことなんだろう?説明書何も書いてないし
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 12:37:16.43ID:iF9W1MhY
>>498だけど開いて電源周りのハンダ付け焼き直したら充電出来た!
とりあえず立ち上がったけど期待を込めて直ったと思いたいとおもいます。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:37.52ID:KVH/KEhz
おめでとうだけど使い続けるのも怖いな
火災保険入っとけよ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 03:14:29.09ID:NaEPgPaL
膨脹したり100%でもすぐ電源落ちるようになったらバッテリー廃棄
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 09:51:43.09ID:kXRa6sdi
布団の上とかだったら発火したらアウトだが
今の家は不燃素材だから机の上レベルだったら大火事にはなりにくい
でも片付けてなくてそこらじゅうに可燃性のものがあったらこれまたアウトだが
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 13:55:50.84ID:TLI6ppwb
電源付けてる切ってるに関わらず発火するんだっけ?中華のバッテリーは怖いな
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 10:35:51.53ID:hlE7R9E0
N4100搭載のX4はWindows11の動作OKと判定されました、インストールするかは別だけど
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/27(日) 21:45:57.87ID:5qi3nGxd
全てのアップデートを入れてないと11にはできないみたいね
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 13:09:49.95ID:Py0yW2No
>>508
507ですが
Why not Win11というツールで確認すると
TPM MinimunがTPM2 DetectedでOKになってます
ちなみに
SecureBootはDisabledでX
この状態でMicrosoftの判定ツールでは
このPCでWindows 11を実行できますと表示されました
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 22:53:46.54ID:G13zzr+0
>>511
こっちのX4もどきと同じだね
今は古いバージョンで止めてるんで
バックアップと同期、Windows Updateに要確認が出てる。
インストールメディアから入れるので関係無いけどね
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 21:47:54.15ID:cE+5/diB
>>516
有難うございます。
arrows tabにChrome入れたら認識しなかったので
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/28(水) 19:18:28.90ID:JVEUwBm/
EZbook 3 Proのバッテリーが100%になってもすぐに電源が切れてしまうのでアダプターを繋いで使っていたらとうとう電源が入らなくなった
一か八かで分解してバッテリーを取り除いたら電源が入るようになって復活
お前等も電源が入らなくなったら試してみ
つーか基本か
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/16(月) 22:14:44.51ID:Z5g39YIo
バッテリーを取り除く?
ちょっと難しいなぁ自分は電源周りのはんだ付けするくらいしかわからないや
参考になるサイトってありますか?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/26(火) 18:59:59.10ID:WQcuFbTX
自分のもバッテリー瞬殺で落ちるようになってしまったけどjumperの仕様なの?
Win11のこの機会にDELL発注したけど
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:21:41.70ID:rIpXR3Rw
X3 1年半経過時点でバッテリ膨らんできてキーボード圧迫してきたのでバッテリ取り外した。
常時電源接続で快適に使ってる。
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/08(月) 12:47:18.89ID:YBM9LzlS
普通に使ってて爆発とかするかな?
タブレットなんだけど
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/09(火) 10:37:33.74ID:dqqVeQ91
ウチではバッテリー妊娠した時点で使うのやめるから被害出たことないから良く知らんけど
多分発火は、妊娠してリポのレトルトが破れたら漏れるガスに着火するんだと思う
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/21(日) 17:58:16.58ID:F2uuaLs8
Jumper EZbook 3 Proで使えるSSDってどこのがある?
相性がキツキツって記事読んだことあって、検索したけど今売られていないのしかなかった。
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/22(月) 00:42:38.56ID:4WBi4/5p
キングダインとかいうやつ入ってる。
もう売ってないんかな?
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/23(木) 12:41:55.34ID:/ETaIMl/
EZbook3S 愛用中。
しかし、電源入れても液晶が点かないやつになってしまった。5回に一回ぐらいでまともに起動。これ何かしたら治るのか?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/23(木) 14:34:27.11ID:/ETaIMl/
>>530
うん。ありがとう。
でもそれだとその時はきちんと起動するんだけど、継続的に治ったとはならないのですね。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:47.66ID:mwV2rlMa
ジャンパーとチューイって、どっちが品質いいのかな〜
前にジャンパー買ったけど、バッテリーの劣化のスピードが速かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況