X



中古ノート総合スレ 60台も買うなんて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 06:18:28.81ID:x0RhPjMf
■前スレ
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553930510/
中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558241490/
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:15:08.95ID:8dDudOKT
>>768
GT730Mが載ってるのはあるけど高いね
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:31:53.10ID:cw0Hah4k
ThinkpadE420だけど、クーラー入れない部屋(座っていると汗がポタポタ、、)だとなんか遅くなるとき多い。
クーラー入れているとそれが無い。KB触ってる感じではそう温度は変わらんみたいなんだが、機械にとっては
なんか違うんだろうねぇ、、
ちなみにC2DのUのNEC、VY-8系はそういう感じはしないんだよなー
両方共ストレージはSSDで、両方共冷却台使用。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:52:04.57ID:8dDudOKT
>>770
排熱系にゴミとか詰まってないん?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:52:14.30ID:VS4GVlyU
755だけど、755でやたら具体的に条件付けたのは、実はVAIO S13のスペックなのね。
GPUスコアは少し盛ったけど。かなり厳しいというのは分かりました。

自分で調べた内では、GPUは望めないけどDELLのXPS13の型落ちなんかいいかなと。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 23:11:52.25ID:8dDudOKT
VAIO SやXPSは中古でも高いわな
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 23:30:08.09ID:vRAnVV3H
probookを格安で購入したからこれからメンテとスペックアップだ
また掃除ができる、楽しみ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 23:36:36.84ID:8dDudOKT
>>772
液晶やスピーカーや筐体が劣っても良かったら、XPSより法人向けのLatitudeの方が安い
でも用途から、ある程度の液晶の品質も必要だと思われるからXPSも良いと思う

今ヤフオクを見たら、i7-4700MQ+GT730MのT440pが出てるけど、最終的には結構なお値段になると思う
液晶もIPSのFHDだから申し分ないが、この機種は液晶に当たり外れがある
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/05(月) 03:47:33.13ID:XJ4S6Zrw
>>771
無いと思う、バラすの好きなんで結構頻繁にメンテしているから。
設計のせいなのか(E系だからw)、チップセットの癖なのか、、
ああ、RとかTでも冷えているときのほうが調子いい感じするし、、なんだろー
でも古いAMD系みたいにCPU/GPU温度で分りやすいて感じじゃないし、AMD-AとかEとかだと外気温度近辺から高くなるだけで調子に現れないし、、
数値にはあまり現れないけど、インテルのチップセットの癖?
なんなんだろう、、
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/05(月) 05:24:20.29ID:Yar3pnRs
>>772
PassmarkのGPUスコア800っていうのが鬼門だね
独立GPUやAPUなら割と転がってるけどそれだとCPU処理能力が低い、14インチ1.5kg以上は超えるし
じゃあintel内蔵GPUでっていうとCorei5 6世代以降になるし
i5 6世代以降だと基本まだまだ高値
安い廉価モデルなら2万円以下もなくはないけど1600×900っていう高解像度のものは安くない
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/05(月) 17:01:16.33ID:yvSNAMwB
自演吊り上げツール使ってるのかな?
ツールが動かなかった時だけ安いの?
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/05(月) 22:34:46.34ID:yvSNAMwB
ツールが動かなかった時のを取り返すために
特に今夜は吊り上げ頑張ってるのかな
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 09:55:39.49ID:eTKHM8+W
>>781
もろジャンク!みたいなのは釣り上げしないよね、とっとと処分したいゴミ、みたいなやつはw
そういうの結構落としてるウリ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 17:17:22.44ID:fc/Jf8Oq
お彼岸の時期になったら、後ろにパソコンを飾ってお花を売ったらどうよ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 23:39:46.67ID:2JVLyz/q
↓必要であれば下記バナーより該当の茎をご注文下さいませ。↓
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 06:14:51.84ID:KMW3iZGL
こんな高値で売れないだろと思ってメルカリに冗談で出してたのノートPCが売れてしまった
10年以上前のポンコツPCだぞこれ
値段と性能が釣り合ってないから悪い評価こないか怖い
こんなの売れちゃうメルカリやばいな
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:58:04.68ID:KwqzT7Mi
想い出のPCと同じ型のがどうしても欲しかった・・・とかかもしれんぞ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:25:20.60ID:dEYwzjlk
たとえばb10は震災と一緒にのりこえたという思い出が強いから入札するかも?
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:14:04.73ID:ljaoDUOS
買った後に、探せば同じ値段でもう少しいいの買えたかもって思ってしまう
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:43.70ID:qQC6GZBN
YES〇須の見つけたら何台買っても元とれるだろうな
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:32:26.59ID:mhCOgwlJ
古いノートパソコンの2.5インチHDDをまるごとバックアップしておきたいのですが
どの方法が良いですか?
バックアップ先は外付けHDDでたまにファイルの参照もします。
以前EaseUS Todo Backupは使ったことはありますが
2.5インチHDD→SSDだったので他のデータも入っている
外付けHDDに移す場合はどうやればいいのかわかりません。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:35:42.87ID:qZO5GRvo
外つけHDDの電源入れてパソコンをコードでつなぐパソコンからファイルを外つけHDDに移動する。以上
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:41:50.78ID:mhCOgwlJ
データは戻したときにパソコンがまた起動出来る状態がいいです。
イメージでバックアップしちゃうと中身のファイルは参照できないんですよね?
外付けHDDの空きにパーティション作ってそこに移して
戻す必要がでたときに戻して再びPCを起動させることは可能ですか?
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:51:22.36ID:NZQQo9GL
ヤフオクで買ってメルカリで売るだけで1万くらいの利益が出るよな
商品説明を盛っただけの底スペPCが高値で売れて、必要な商品説明だけのミドルスペックPCが安値で売れ残ってるのを見ると悲しくなるな
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:53:52.18ID:wnWr4UgC
>>796
貴方の希望する機能は全てEaseUS Todo Backupで出来る
但し、復元の時はDVDドライブから立ち上げるようにしておくことね
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:58:59.02ID:qZO5GRvo
ヤフオクやメルカリは修行の場所
プロから見ると安くない。
素人から見ると安い。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:59:02.67ID:dqEFWblm
>>796
戻せるようにイメージ作って、それとは別に参照すると思われるファイルを
コピーしおけばいいんでは?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 18:01:28.12ID:jFrVeFmD
今はデータだけ別に保存すりゃ十分だと思うけどな
OSもソフトも肥大化してシステムドライブがでかすぎるんでバックアップ取る気失くしたw
壊れてもWin10なんてほっといても勝手に入るんだし
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 19:37:55.66ID:Vwzp1LaF
初心者質問スレのリンクまで張ってくれてるんだからもう相手するなって
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 20:22:43.95ID:NZQQo9GL
化粧箱のない中古ノートを送るときは帯電防止プチプチを巻かないとダメ?
200円/mもするし何重にも巻くと3mくらい必要だよね
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 20:38:57.11ID:GHlsyVaG
ダンボール折って四隅に四角柱置いて
四角柱の内側をノートの形状に合わせて切っておけば動かんでしょ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 21:49:42.94ID:mhCOgwlJ
>>798>>800>>801
ありがとう。
イメージと必要なファイルとフォルダのコピー両方取っておくことにします。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 22:13:12.90ID:z5u7U7aP
LIFEBOOK S935/K
フルHD(メーカー非公開だかIPSらしい)
i5 5300U
これ二万で買ったわ

win7、32ビット、128GB(SSD)、メモリ4GBを、
win10、64ビットにクリーンインストールして、余ってるメモリがあったから6GBに増やした

低電圧とはいえさすが第五世代
めちゃサクサク動くのな
てかこの価格帯で第五世代ってこれぐらいじゃね?


 
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 23:38:50.57ID:66pFOjX7
5万以下で中古ノート買える?
イラレとフォトショップ動かしたいんだけどおすすめある?
価格コムの中古ノート見てるんだけどわからんのよね
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 00:39:12.77ID:S1/QLPNX
イラレとフォトショの使い道にもよらね?
本職なら中古なんか買ってちゃ駄目だし
中小小売りのポップ作りなら第4世代i5にSSD載っければ充分
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 00:48:09.92ID:OrJ2Np1C
とりあえず、価格コムの中古ノートを見てみればいい
https://kakaku.com/used/pc/ca=0020/

で、CPUはi3以上、メモリは最低4GB(できれば8GB)
OS無しは買ってはいけない。
できれば、最初からWin10が入っている(=比較的新しい)ものにする
(古いWin7機を中古業者が無償アップグレードしてWin10にしたのもある)
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 00:54:02.48ID:lvbNOb6p
中古買うなら、Be-Stockで買ったほうがいい
ここはBランク品でも結構まとも
俺が買ったやつがたまたまかもしれんが
とりあえず企業向けのリース落ちが安値でたくさん売ってるぞ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 01:04:26.84ID:lvbNOb6p
あ、俺が買ったのは、ヤフーショッピングの、

中古パソコン専門店 Be-Stock HD

てとこ
ここでLIFEBOOK S935/Kを二万で買った
俺が買った直後に二万五千円ぐらいに値段が上がったけど、間違えて表示しちゃったのかな
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 01:35:29.07ID:IfCuHjsg
ほうなかなかだな
中古で買って10年目
FLORA 270Wはまだ戦える
Pentium M 2.0Ghz メモリ2GB HDD 60GB 7200rpm
Windows7
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:01.11ID:FHeSj3dS
ポストに「ノートパソコンをお譲りします」郵便チラシが入ってた。
Windows10 正規版 メモリ4GB Core i3 容量250GB〜 
WPS Office 筆まめ ガイドブック 付 38、000円って、安い!!!

わけないな。新品買ったほうがいいわ。 Core i3 て世代書いてないし
後援に地元UHF局とFM局とかつけて信頼つけて、チラシを全世帯配布郵便
インテルもCoreシリーズやめて世代毎に名前変えれば誤認的な商売なくなるのに
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:09.34ID:HuW6+TRH
>>815
> インテルもCoreシリーズやめて世代毎に名前変えれば誤認的な商売なくなるのに
そしたら名前覚えるの万毒祭
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:47.88ID:eJSEUDsO
>>814
また見えない敵と戦うの?
酷暑でこれ以上頭やられないようにしないとな
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 12:53:06.07ID:QOv8w3C7
>>807
sRGBをほぼカバーしてるIPSや
最近の低価格機に載ってるIPSと違って良い液晶やな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 12:54:01.01ID:QOv8w3C7
>>811
OS無しは安いしお買い得にしか見えない
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 16:17:27.60ID:k6dKebk2
メンテ分解掃除しやすい 最悪でも最低限HDDとメモリの交換は楽なものを探しています
15インチ以上持ち運びは基本せず解像度重さ等は不問です
HaswellあたりまでだとDELL HP レノボ選んどけだった気がしますが
最近のはどうなんでしょうか
ざっくりとでいいので分解しやすいメーカーやシリーズなどはあるのでしょうか
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 17:09:50.10ID:XPgFhjC8
スレ民は中を弄って遊ぶ目的の者が多い
因って、興味あるモデルはHaswell以前だと思うぞ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 18:15:23.40ID:WH1RLuqv
>>822
Hasewll以前のHPやな裏蓋開ければ即メモリ、HDDにアクセスできるものもあるで(^^)
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:47.40ID:ddLMoc7t
弄って面白いのは寧ろジャンク筐体なんだが、、、
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 21:36:02.78ID:WH1RLuqv
そういえばDELL、HP、Lenovoって共通してトラックポイント(タッチスティック)
搭載機種必ずあるよな
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 23:01:27.18ID:k6dKebk2
所有してる古いprobookはふた開けるドライバーすらいらないですけど
最近のノートの分解みるとメモリはオンボのみ
HDD交換でもキーボード開けてとかそんな気力もう残ってないです
Haswell以前だと6年以上前だからやや不安
よさげなのあったら都度調べるしかないのかな
0829ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/08/09(金) 23:09:51.61ID:605u9TdU
ここ2年くらいはDELLのInspiron15とLenovoのE585、E595買ったけどどれもメモリとSSDの増設楽やったで
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:16:47.31ID:gGO7IZLD
ヤフオク見てるとノートPC 需要が減ってるのかな。
程度が悪いとはいえBIOSまで動作OK、液晶画面もひどい傷は無い 
Haswell-i5 搭載機5千円でも買い手つかないのな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:22.41ID:M7MohpCI
ものによるとしか
法人で大量出品してる機種は値下がりしやすい
なおかつ程度悪くて、OSも入ってなくて、ジャンク品とかだとそんなもん
Haswellも6年前のモデルだしな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 07:49:30.99ID:8X5IqsJ3
Windows7がサポート切れで、
今年中に多量に出回るだろうけど、
需要は無いな。
部品レベルなら・・・
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 08:06:27.20ID:tAEakMzT
漫画喫茶2軒ばかり行くけど片方はすでに10に入れ替え片方はまだ7だ
7の店はXpの時サポート切れ後も半年くらい使い続けていた
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:49.48ID:ewzWjNv8
アベマTVで「名車再生!クラシックカーディーラーズ」って番組をやっていて
シャーシの交換などで100時間とか必要だけど、これに比べるとノートPCの
メンテなんて場所も工具も最小限度で簡単なので、悩むことは少ない。

据置型ノートで分解の複雑なものってあるんかいな?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 10:08:46.19ID:OUnBbnrM
最近は老眼入って15.6画面以上のものばかり探してる
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:43.58ID:a7V5jOP+
店のは使い倒しだから動きゃいいって感じだろうけど
自分用はそれじゃぁなぁw
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 12:23:54.40ID:Cbxt81iE
>>835
前半の謎の自分語りなんやねん
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 13:52:22.57ID:wB0Db54d
(´・ω・`)開腹作業がキボド剥がさんといかんのはイヤ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 14:21:27.97ID:CyiwXmX7
ばらすのは構わんがパッと見で分からんとこに爪やらテープやら使って初見殺しするのをヤメて欲しい
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 16:12:21.64ID:lOKwdbls
>>841
マイクロソフトのツールでWIN10の64ビット落としてクリーンインストールできたぞ
プロダクトキーの認証とかもなかった
とりあえず無料でWIN10のproにアップグレードできた
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 17:38:35.32ID:441lpw1g
まだ10に出来るんだから、不人気で安いHDD無しがええ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 22:38:49.85ID:Js6MTkZQ
リース落ちのジャンクって意外と状態よかったりするから、自分で整備できるならお買い得
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 09:22:58.80ID:qibmvjm/
HDDやSSDを外して売るのは別にいいんだけど
マウンタやHDDケーブルまで一緒に捨てるのはやめて欲しい。

あとは、14インチFHDが楽に買えるようになるとうれしい。
物が少ないから自分でパネル交換することになる。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 10:32:53.31ID:JKzxcVha
機種ごとの部品ってそれだけを調達するのが難しいことが多いからなあ。
このPCもディスクマウンタなしでコネクタの保持力で接続してる。
SSDで軽いから激しく動かさなければ問題ないけど。
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 10:40:42.58ID:XenA2a0R
>>846
俺は両面テープで止めてるわ
剥がすときも後残らないしスコッチ便利よ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 17:35:24.02ID:kkxmKS36
うちの ProBook 645は HDDケーブルを 米Ama(送込 $9)で買って
マウンタ代わりにつぶしたプチプチを巻いてある
他にもフェルトとかウレタンシートとか工夫次第で何とかなる
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 17:48:00.70ID:2b2eto0/
プチプチで巻くのは熱がヤバそうだからやりたくないなw
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 20:54:09.78ID:DiS0mn/P
>>849-851
ドライブ全体に巻きつけるんじゃなくて、コネクタの反対側に帯状に巻いておく
抜け防止を兼ねる場合は、端末から飛び出す長さを調整してくれ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 21:01:38.48ID:EFofeKqy
ああ、スライドしてブッ挿してからケツを押さえるだけのやつね
そこらへんに転がってるパーツの入ってたプラケースやお菓子の箱をちぎって詰めたりしてるわw
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 21:02:15.58ID:0MXjyP6o
>>845
14インチいいよな
メインは14インチ一筋だわ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/12(月) 08:51:14.06ID:w4UQ1Bjl
テンキー無しは14インチ以下
レノボのT480とT580の関係を見ても分かるように性能も機能も同等
13インチクラスだとUSBが少なかったりdGPUが選べなかったり劣る部分が出てくる
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:44.73ID:BrlrCNhO
最近の狭額縁14インチは昔の13.3インチより小さいぞ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/12(月) 22:54:08.72ID:gDqQOnXV
モバイルはx200〜x220、据え置きはT5**、L510〜L530、下半身+22インチFHDモニタには14インチのT系かR系
かなー
アニメは17インチの外部グラフィック付きのClevo(爆音w

ウリにはこれがベスト(全てOSはLinuxMint
全部中古だから、一番高いのが各SSDw
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 03:22:34.44ID:VvJ/3jvA
まぁもう買うことは無いから暴露するけどネット通販のジャンクとかは美味いなw
1万以下で使えるのが鹵獲出来るw
問題はアダプターが付属されてない事だけども
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 07:42:25.39ID:Ejhn4ycC
ドフジャンクのACアダプターは断線してることあるからなあ
秋葉のインバースまで2000円くらいする中古買いに行ったことあるよ
ほかの用事のついでではあったけど
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:23:04.34ID:zqNzKq8K
ジャンクは大当たりがある
でもハズレも少なくない
ギャンブルみたいなもの
ギャンブル好きな人以外は止めといた方がいい
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 11:45:01.61ID:HQHZ6tb7
>>862
ivy、haswellあたりのならものにもよるけどアダプタついた美品でも通販で5000円前後で買えるところあるぞ
探せば意外と出てくる
あまりにも状態良すぎてちょっと心配になった

>>865
むしろはずれ引いて修理するのが楽しいんじゃないか
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 14:00:32.32ID:zqNzKq8K
>>867
貧乏人がよくやるパターンだけど、無駄な金を使って結局は高くつく事になりかねない
液晶に目立つ染みがあってパネル交換、USBが不安定で基板交換、ジャンク本体より高くつくわ

ジャンク漁りはパチンカスと同じで、大当たりを引いた時しか人には言わないから勝ってるように見えるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況