X



中古ノート総合スレ 60台も買うなんて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 06:18:28.81ID:x0RhPjMf
■前スレ
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553930510/
中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558241490/
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 20:33:38.10ID:g6VjTBhg
>>467
リース入れ替えのときに旧パソコンを集めて積んだりする場合があるよ
レッツの天板くぼみとか一時期出てた奴なんかも多分それ
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 20:41:53.37ID:zDUj5GGS
そういえば昔
折り畳みガラケーでそんな問題があったような?
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:53:40.29ID:biRYGs2k
少々の圧迫痕は使ってる時は気にならないけど、明るいシミは気になる
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 05:37:15.04ID:i0NWXEoB
>>475
マイクロファイバーね、100均とかにも複数売りがある

俺は不織布はさんでる
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 08:44:04.32ID:KMbG10Pl
何も挟んでないけど問題ないぞ。2年前発売の中古で薄型だから設計しっかりしてる
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 18:18:17.12ID:w6DZ3Dc5
昔の薄さを売りにしたダイナブックやムラマサなんかシミだらけだったな
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 18:43:29.61ID:bZ7ra+1s
ネット検索したり、動画みたりする程度なら 
SandyくらいまでのCPUでメモリ4GB、SSD120GBで十分だよなあ。
年賀状とか文書とかパワポ少し使う程度でも十分。
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 21:58:39.48ID:cEzFfbK+
1080p 60fpsだとちょっと敷居が高くなるな
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:01.90ID:zUdyYDJg
60fpsと変則解像度はアクセラレーション無効になってみれないことがある
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:04.01ID:xXQN+5MS
セレやpenMだとコマズレするけどcoreduoから余裕だった
>FHD
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:31:22.89ID:y7VYuqhk
いや、なんでお前ら第3世代Ryzen積み込まないの?バカなの?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:34:16.44ID:QwLjyt/M
r734/k
i5-4300M 8g SSD512GB(新品)
Windows 10 Pro 64bit
Microsoft Office Professional 2016
目立った傷無し
31,000円

最近の中古市場に詳しくないのですが
これは買いですか?
0496985
垢版 |
2019/07/18(木) 01:10:46.06ID:KsYt6Jqf
ここはノートスレだって知らねーんじゃねーの?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 01:11:54.22ID:DPziBkgp
>>492
元々付属してたのは、Office Personal 2013
何で2016なんだ?

1万5千円くらいで素のR734を買って、6000円くらいで無名のSSDとメモリを買って、ヤフオクで1000円位の違法Office2016を買ったら同じのが出来上がる
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 01:30:19.51ID:DPziBkgp
>>498
新品SSDってなってるのは相場よりかなり高い事が多い
あえてHDDのを狙って、自分で信頼できるメーカーのSSDにした方がいい
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 02:01:10.03ID:dvuQETce
>>492
officeがマトモにアクチされてるんだったら安い
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 05:10:08.67ID:AcyDjKv8
バッテリがマトモな中華新品なら高くはない
これは買って1年くらい使ってみないと分からない
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 07:07:02.35ID:2gW5bW4G
>>499
ほんとこれ
やたら新品強調してるのは確実に楽天とかでばらまかれてる怪しい激安中華メモリ&SSD
すぐ壊れる+容量偽装なのばっかり
俺はそういう怪しい地下業者から買うより個人が出品してる奴を買ってる
無知な個人が出品してるやつのほうが掘り出し物が多いし
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 08:35:13.98ID:vE0xQWVc
前にやたらCPU温度高いの掴んでしまったものだがグリス塗り直しでもダメ
こんなものかと使っていたが何となくBIOS更新確認したら来てて更新したら直った
原因ググってた時にBIOSが原因の発熱報告無かったから油断してた
パソコンって難しいね
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 18:54:20.80ID:203qnxqx
>>503
他の人の参考になるようにメーカー・型番を挙げるべきだと思う。
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 20:56:28.10ID:yRp89dQA
>>504
Lenovoのthinkpad x240
液晶はFHD CPUはi7 4600u
同じ症例が検索した限りは見当たらなかったから本当にBIOS更新で直ったかは不明
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 20:58:06.96ID:yRp89dQA
ただBIOS更新後は常時80℃越えてたのが50℃前後で安定してる
参考になれば幸い

連レスすまん
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:09.07ID:DPziBkgp
>>508
CPU使用率が0パーセント付近で80度を越えてたん?
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:30:37.19ID:K+Ye4k1O
こういう人って大抵はブログやツイッターでドヤアップしてる場合が多いから、キーワード検索で引っ掛かるかもよ?

俺も5chで良くイキリレスする爺さんらしきSNSを特定できたよw
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 22:16:00.87ID:JwF/gMmg
>>508
ありがとう!
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 13:59:53.84ID:KYfPYmRL
ついにメモリとSSDが値上がりに転じたみたいだな
金欠で結局メモリ32GBぶんと1TBSSDを3つしか買えなかった
でもこれで交換増設でしばらく遊べる
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 18:21:31.66ID:FiMZko1l
>>509
Chromeのタブ2〜3開いて20%越えたらもうアチアチだったよ
今は幾ら開いても平気
記録はしてないけどCPU使用率も下がった気がする
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 18:41:36.17ID:U7qN9lYP
>>513
温度を見る場合は同時にCPU使用率も見た方がいいな
CPU使用率が異常だと、何が原因でCPU使用率が上がってるか調べる
でも結果的に正常になったんだから良かったわな

第四世代MのThinkPadを持ってるが、53度位にならないとファンが回らないので、アイドルで50度前後で安定してるなら正常だとは思う
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 19:35:16.45ID:a7Cg3Wti
リソースモニターはAutoHotkeyなどでショートカットキーを登録しPCに
異常を感じたら一瞬で立ち上りチェックできるようにするのがオヌヌメ

書式例:
;Ctrl+Shift+Rでリソースモニタ
^+R::Run,C:\Windows\System32\resmon.exe
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 21:08:01.56ID:U7qN9lYP
CPUやメモリ、通信などの状況を表示させるアプリをデスクトップに常時表示させてるわ
メモリが少ない人だと、メモリが足りなくなりそうならempty.exeでメモリ解放したらいい
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 22:16:42.37ID:OerTOUGI
リソース常駐系は注意な。
ツベで1080p 60fpsの動画の調子がおかしいと思って触って見るとどうもcpu使用率を常駐で見るソフトが原因だった。
頻繁に割り込んでるのか何なのか知らんがそれ以来常駐系は使ってないわ。
見ても気休めにしかならないし、案外なくても困らなかった
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 11:28:48.47ID:/qTPkaY3
98の頃から常駐させてるわ
CPUとかよりネットワークは見てる
Akabei Monitorという古いのを使ってるがシンプルなのがいい
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 13:20:40.65ID:G3hv7ZdY
>>519
あの手を好む連中は世代的にもガンダムとかのコクピットに憧れてる
要はとにかく計器類をいっぱいつけてそれっぽい雰囲気にしたいだけ
使わなくてもモニターいくつも増設したり、使いもしないのにノートやタブを買いまくり電源入れっぱなしとかな
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:02:51.16ID:/qTPkaY3
みんなメモリやネットワークの使用状況は気にならないのかね
パソコンからHDDのアクセスランプが無くなって、アクセスランプの代わりになるのも良かった
今はSSDだからアクセスランプは不要だがHDDだとあった方がいい
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:27:27.98ID:JGdXcQqP
>>523
使ってるぞ
スキンplus px4を使ってるけどwin10になったらCPU温度表示されなくなったのはちょっと痛い
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 18:04:26.55ID:CRQYFRsq
>>523
なにこれ素敵やん
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 19:07:18.57ID:3/2EW2AM
Vista〜7中期の時にサイドバーに付けるウィジェットをやってたな
セキュリティの問題でなくなってしまったけど
以降はRainmeter使ってたけど飽きてやめた
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 19:15:41.54ID:AvME0P7G
cpu温度気にし過ぎてる人はエアコン無くて真っ昼間からクソ暑い部屋でPC弄ってるのかな?
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 19:28:17.14ID:qF3uhh9M
>>523
THEキモオタって感じ
おっさんってごちゃごちゃしたのを好むよね
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:14.14ID:/qTPkaY3
自分にとって必要な情報だと思えば付けたらいい
不必要な情報と思うなら付けなければいいだけの事
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:35.21ID:Q5X8RX2s
年齢や性別でものごとを計るヤツって、ものの見方を間違えてると思う
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 20:18:59.59ID:ZBgeZn7/
ヤフオクっててんばいやー多すぎなの?
それか、今のノーパソより昔のがいいって感じの風潮なの?

昔のまったりした感覚が懐かしい、、、

e-bayは海外配送不可多いしなぁ、、もしくは配送料が高杉、、
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 20:24:19.20ID:1CBTo0wD
常にCPU温度を気にするくらい負荷を掛けていると
マザボが若くしてお亡くなりにならないか?
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 20:40:55.92ID:aHb/5TgZ
>>537
転売ヤーも人によって違うからなんとも言えないね。
ジャンクとかの整備してOS入れては、趣味や遊びで、利益なんて考えていない人もいるし。
業者出品より、このようなPCオタクから買った方が、ばっちり整備検証しているなんてのもある。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 20:45:40.62ID:IQkssBw6
良くツイッターとかの記事投稿で見かける
壁紙にアニメ美少女キャラとか見ると背筋が凍り付く
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 21:33:17.55ID:MR8Jo/3H
美少女キャラじゃないけど、今期は「女子高生の無駄づかい」が結構オヌヌメ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 01:36:46.70ID:q7wxyuQa
YoutubeでノートPC再生動画見ると美少女系フィギュアを並べたり
美少女系アニメを壁紙にしたり、その関連の話題をぶち込んでくる
独特の空気は嫌いだな
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 08:46:18.09ID:F6aAcg7x
人間は全て汁やらウンコを垂れ流すキモチワルイ生き物なんだから許容してやれよ
美少女キャラを愛でる気持ちはさっぱり分からないが、中古に熱心な俺らもはたから見たら相当気持ち悪いと思うぞw
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 11:08:22.39ID:JrME+y2c
汁やら、って、、、、w

にちゃん初期極東版あたりからだたっけ、汁

なんかお約束内での闘いみたいなほのぼのだったよね
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 12:54:19.01ID:fsKw5eg7
単に中古の方が換装、改造がし易いから集めてるだけ
アニメもゲームもやらないし、増してやここに自機画像貼ったりYouTubeに投稿しないからリアルバレの恐れもない
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:43.23ID:Yj4pTwLp
漫画だと不細工な女の子とか描かれているけど、アニメだといないよねぇ
なんでだろー
ちな
リアルだと、うちのほうだと100人中1人くらいかな美形(男はもっと少ない
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 23:32:41.21ID:EvEpASKn
スレチのレスや自己紹介あおりのレスが多いと思ったら夏休みか
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:02.37ID:jbWGeQQs
麒麟の翼の劇団ひとりがやってた先生そのものじゃないか
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 19:42:49.18ID:ipFYbLEJ
>>554
好きな様に妄想をふくらまらせてもかまわないけど
繰り返される思考は癖になりやすいからきおつけたほうが良いぞ
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:08.27ID:oXGn6arj
低スペを初心者用って売ってる奴ってなんなん?
初心者ほどある程度スペック無いと困るだろ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 16:15:22.12ID:ECF1+zI1
セロリン2950mのを最近買ってみたけどまったりとしていてこれはこれで風情があって良い
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 22:48:50.69ID:KYGavvpy
>>557
地元でボランティアで教えてるけど
初心者ほど反応が遅いと何度もクリックしてワードが何個も開いてるとかよくある話なんだよね

メルカリなんかセレロンMにwin10入れて練習用にピッタリとか書いて2万近い金額で売ってたりするからな
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 02:27:57.94ID:5HpSyOxl
OAPLAZAってあかんのかな、初めてノート買うんだけど評判良さそうで気になってる
ただここだとだいぶ厳しい評価っぽくて
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 02:47:05.61ID:5sFbxbEO
>>564
最近ヤフオクでジャンク買ったけど普通のジャンクだった
日曜日の夜に落札し届いたのは木曜日なんで送料が高い割には遅い
ジャンク屋のイメージしか個人的にないので初心者が買うべき店かは知らん
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 06:00:35.35ID:j3N1ae3F
懸賞や送料無料など特典を餌にしたり、評価を操作・誘導していそうな所はジャンルを問わず幾つもある
アテにできない事もスレの存在理由の一つだろう
半年間観察した結果として紹介したアカウントがを詐欺に終わり、一般/激安スレの何人も被害に遭わせてしまった事もあった
そんなワシは、たとえ数パーセント高くても、しっかりした所しか紹介したくはないな
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 06:27:09.02ID:/6VBh4oB
購入後に手持ちのSSDにWin10をクリーンインストールしたい場合
プロダクトキーがあるか確認すればいいんだっけ?
7ならシールがあればOK?
どっかで流用されて認証できないとかあるのかな
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 07:28:58.67ID:/TWUG8wt
7ならシールがあればOK?
7のキーで10をインストール可。

どっかで流用されて認証できないとかあるのかな
可能性はある。オクで、ジャンク扱いのPCのキーをわざわざアップで晒している人もいる。
そのキー使って・・・いやなんでもない。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 07:54:15.60ID:XjHwquj0
プロダクトキーを入力したらメーカーに問い合わせろみたな表示が出てダウンロードできなかった
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 08:30:55.75ID:/6VBh4oB
そうなったら難しそうだなあ

>>568
別の商品で荒い画像を拡大して凝視したことあるw
使わないけど

ありがとー
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 08:32:50.57ID:/TWUG8wt
>>569
メーカー製PCのキーでは7をDLできないよ。10はキーがなくてもDLできる。
10をDLしてUSBメモリかDVDに入れてインストールすればいい。7のキーで認証可能。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 11:25:56.98ID:5HpSyOxl
>>565
ありがとう、初心者には厳しそうか元々初心者が中古で安く済ませようってのが甘いのは重々分かってはいたけど

4万くらいである程度遊べそうなスペックって思うと新品だときつそうで
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:02.46ID:gdOsw5fa
安定して動作するメイン機とは別に、
Windows10の最新リリースを試す人柱機としてもう1台

と言う人には安心して中古をオススメできる。
明日レポート提出期限、今日PCが起動しないとか悪夢でしょ。
まあ新品でも起こりうるけど、リスクの大きさが同じでない。
それを承知の上なら。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:22.95ID:wLefZW1/
遊びの内容は知らんけどスペック求めるならデスクトップにしとけば?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:22.99ID:lPKd9a/3
なんとCPUは超高性能なPentium!!ゲームやネットサーフィンも超快適にサクサク動きます!

で売りに出して情弱釣れるかな
SSDを一番の売りにするか
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:40.47ID:zVK3QHLy
「高性能I7」の 640M 搭載機にSSD載せれば 高値で売れそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況