X



【6インチ】GPD microPC 2台め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 19:20:44.32ID:mfhuQoYH
コネクタカバーはシリコンのとかどう?
VGA用のがシリアルポートでも使えそう
アマゾン/dp/B07H3P16CL/
↑何かURLが書き込めない
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 19:32:13.93ID:pca4iigC
232C端子はマジレガシーなので..
普段はGriiip!だか上から貼っといて使う時だけ剥がすとかのが早そう
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 21:32:10.59ID:v07Ns0OG
GPD locked the contribution and changed it to fulfilled so request of refunds can’t be processed.
They are not able to send any shipping tracking information even if you repeatedly ask because they did not ship anything.


HAHAHA !!
Thank you your support. :)
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:13.19ID:eT0kIsVB
>>525,528,530
コネクタカバーの件ありがとう
- おゆまる、いいかも
- 内側に入るダストキャップというのをうまく探せると良いんだけど、いまのところ見つけられない
>>558,559,563,564
- そう。普通のカバーは嵌まらないんですよ
- コネクタのネジ穴はあるのでプラスチックか金属の板をネジ留め出来るといいんだけどね
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:29:22.56ID:eT0kIsVB
>>565
え、これ内側に入るの?
あ、VGA用のをシリアルポート内側にってことか
失礼しました & ありがとうございます!
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:34:25.76ID:eT0kIsVB
>>526,527,529
ありがとう
個人的には上の方のキーは遠く感じるので shift-space あたりにしてみようと思います
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 08:22:06.49ID:w5uSc9RG
2ndロット届いた人修正具合はどう?
SSD発熱とか、Firmwareとか...
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 08:45:59.51ID:iyaodLTP
初期ssdはセットアップ後、すぐ512GBに交換しました。win10proなので、アプリはリモートでやってます。英語キーボードなので、リモートでも英語キーボードなのが少しイラつきます。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:20:06.38ID:v5HhhWrc
画面の傾きに合わせて首が傾いて
肩が凝って仕方がない
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:37:58.68ID:6J2WgzVV
2ndロットだが、画面の傾きはあまり気にならないぞ
そんなことよりゴム脚が浮いててパコパコするほうが気になる
あとCOMポートが「COM2」なのも気になるわw
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:45:53.82ID:Qa7MU4Z4
>>578
ゴム脚は平らなところに置くとがたつくな。
まあ置いてタイピングするような機種じゃないからべつにいいけど…
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 17:04:08.15ID:poQ6yinR
発送通知来てjppostってなってるけど
追跡でも引っ掛からないんだけど
ここの人たちりんくうとかどうやってわかったの?
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 17:36:59.68ID:l0NakGO4
>>541
ツクモに聞いてみたら、本当は初期不良で交換扱いだけど在庫なしで入荷未定だから修理しますとのこと

面白そうだから修理に出してみるかな
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:34.40ID:Ut/FkVyj
>>581
サンクス
二日たってようやく佐川に表示されて
今りんくうらしい
中国から大阪まで船便で二日で着くんだな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 21:42:43.72ID:kc3nx3zx
>>582
それってツクモで預かり修理するってことかな
普通に流通してるSSDを代品として載っけてくれるならいいかもね
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:12:11.79ID:4mWYbbs6
I have one of these which I am enjoying, but also have a GPD Pocket 2 purchased here.
Today, my Pocket2’s battery swelled to multiple times its current size, bending the whole unit.
It began leaking fluid into the machine.


HAHAHA !!
Thank you your support. :)
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:47:53.84ID:9Aihs0Gw
常時接続といえば車用プランで4G無制限が月1千円てのはいいよな
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:40:21.27ID:bfVpkqJb
性能ねえ
サターンエミュレータが普通に動いてるので自分としては許せるかな
ただFANの音がキンキン耳障りなのが残念な点
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:46:55.48ID:v5LlvkZk
SSD壊れすぎだろwww
もうお試し用って書いとけよ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:50:37.26ID:zlZVOSP6
自分はこのサイズのPCの性能としては必要充分だけどなぁ…なんのソフト動かしてそーいう評価になったのやら
N4100はモバイルCeleron系だと性能良い方だけど所詮はCeleronだし、勝手に期待してたんかね?
不満ならオクとかで出せば今ならそこそこの金額つくだろ?
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 12:32:49.89ID:++e5a+k/
まあギリandroid studioが使えるレベル
アイドルでほぼ食い尽くす
ただ脅威の電池持ち
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:24:21.12ID:r9o50jhA
ファンが最初から全開なのは仕様なの?
スイッチでオフには出来るけど、気になってしゃーない。
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:24.17ID:W/J3VEr0
オフはぶっちゃけ怖い
半田クラックしたら昇天コースだし
BIOSにも設定はないねえ
ハードウェアモニターでも入れてみようかね
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 20:55:50.65ID:kQ/goujO
この手のもんをオクで調達なんて、安さのみ重視してスマホのリファービッシュ品を探すようなもんやろ
何かあったら半壊ジャンクをオクで入手してニコイチする位の根性ありのみ許された道だわ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:04:25.98ID:W/J3VEr0
センサー類にはファンはないね
まあimdisk toolkitつかって
Ramdiskしたらちょっと動きがよくなるかも
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 22:02:03.69ID:r9o50jhA
スピーカーステレオって書いてあったけど、片方しか音がなってない
みんなのはちゃんとステレオになってる?
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:00:56.49ID:ouki9T7l
まじで佐川は糞
今日届く予定だったのに営業所持ち帰りになったヤマトは至るところに営業所あるのに佐川はやたら営業所少ないから町域分担できてねえんだろうなぁ
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:09:23.63ID:IAtJG7WF
>>610
裏面にステレオスピーカーらしき感じになってるけど、確かに片方からしか音が出ないね
ファンつけても対して温度変わらないかな。
onedrive同期のため、一晩中つけてたけど、怖いんでUSBの扇風機で冷やしながら放置で寝ました
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:12:48.20ID:gsVQ+Y79
今日受け取った
先月出荷分の初回ロットとは、天板のGDDロゴが逆のような・・・
個人的には今回の逆ロゴで正解だったけどね
0618615
垢版 |
2019/07/18(木) 23:12:52.78ID:IAtJG7WF
>>615
アンカ間違い
2ndロットのスピーカー
SSD交換済
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:20:29.97ID:UkbLxWFg
>>568
特にユーティリティ使わなくてもShift+Capsが半角/全角とほぼ同じ挙動になるらしい
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:22:23.54ID:r9o50jhA
>>615
ありがとう
仕様なのかな?
音質に期待はしてなかったけど、音量マックスでも音割れしなかったし、そこそこ音量出てるのでモノラルだと思うことにする
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:32:58.81ID:nPK0Vh9q
>>617
ま?
みせて!
0622615
垢版 |
2019/07/18(木) 23:35:35.22ID:IAtJG7WF
>>620
SSD交換前の起動チェックで、コルタナ抑えるために慌ててスピーカー塞いだ時も、そう言えば左(裏から見て右)だけ押さえました
もう裏蓋あけるつもりないけど、裏蓋の穴は飾りかな
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:58.98ID:mP5L+345
However, the internal fan does not turn on no matter how warm the device gets.
I’ve tried playing with the fan on/off switch, but so far that has not helped.
I believe that the CPU is throttling back at times due to the higher temperatures.



HAHAHA !!
Thank you your support. :)
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:59:57.71ID:r9o50jhA
>>622
確認ありがとうございました
自分もSSDを虎に換装予定なので、回復イメージとれたら開けて見てみますね
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 00:07:22.08ID:UD8KwEjy
D-sub9ピン端子の内側に入りそうなダストキャップ見つけた
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/13012374/
ただ金属製だからサイドのネジ止めがいるかもしれない

>>617
これシールじゃなくて銀色部分は別パーツだし
どうやても逆さまにつかないから金型直してるよね…
それともGPDのとこだけ別構造で逆さにできるのかな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 01:33:57.86ID:rOYKa9KR
>>628
ネジはインチネジじゃないかな?
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 12:41:34.90ID:JjB5HIBl
CUIでスクリプト的な数値計算走らせるくらいならサクサクやってくれるから、超高機能関数電卓として重宝している
5万円でカラー液晶、ドキュメント等表示機能と計測機器等制御用ポートおよびOSがついた高級電卓と思えばとても安い買い物
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 12:56:31.39ID:2Nqv/yO3
サターンエミュが動くならリルガミンサーガマシンとしても使えるなぁ
まだ届かないけど
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 13:50:00.29ID:RwotoTy0
タッチパッドついてるから昔のPCゲーム(SLGとか)突っ込むのにいいかも
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 17:13:51.65ID:YQAtQEbY
>>622
開けてみたらスピーカー1つでした

それより虎のssdがアイドル状態で61℃なのが気になる…
なんか張った方が良いんですかねぇ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 18:22:02.47ID:RzQLqtAh
>>395
ツクモに修理出してきた
リンクスに在庫ないっぽくてGPD行きか入荷待だってさ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 18:36:17.51ID:HHY4Dsvg
>>636
外部扇風機で本体冷え冷えでも、60度前後でした。原因何でしょうね
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:05:51.08ID:nYrOHFMV
届いた!
DSみたいなおもちゃ想像してたけど思った以上に高級感あってびっくり
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:43:25.83ID:Ctv3GHzc
>>640
420sだけど、61℃
扇風機で冷やしても変わらんし、起動直後から変わらないから
こういうもんだと思うことにする
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:57:34.09ID:7q1BSWpi
BIWIN社製のSSDは上限54度で正しく値がでないらしいよ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:59:13.33ID:wdcr2WT9
GPD MicroPC Driver 20190601
AMR_Firmware_normal
MicroPC.BIOS.v4.13

これ全部いれました?
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 21:05:47.56ID:7q1BSWpi
>>646
MicroPC BIOS v4.13だけで良いはず

GPD MicroPC Driver 20190601はGPD製品のドライバー全部
AMR_Firmware_normalはGPD Micro PC touchpad firmware 20190618で逆にした
2本指スワイプのスクロール方向を元に戻すと言われているが実際には動かない
0649640
垢版 |
2019/07/19(金) 21:57:11.56ID:hdPVP3dB
>>644
MicroPC.BIOS.v4.13を入れたからか、
今日はUSB刺さずに電池のみで起動しているからか
扇風機で49度になりました
※CPUファンはOFF
※CPUは40度前後
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 14:31:20.85ID:xNapJCe6
容量全然困っていないのにSSD512GB注文してしまった
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 18:47:11.31ID:vN0t7l5Q
中華製って心配なんだけど壊れやすい?
上レスみてると耐久に問題なさげだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況