X



ThinkPad E585 Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/29(月) 06:56:22.84ID:PGPBjaNH
■前スレ
ThinkPad E585 Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553866613/

※NG推奨ワード:「G570」「´・ω・`」
※おかしな人が癇癪を起こして暴れていたらIDをNG設定して構わないであげましょう。

Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
(CPU AMD Ryzen 5 2500U (cinebenchR15 single:137 multi:624 passmark:8367)/15.6FHD(IPS非光沢))
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3




■公式スペック表
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20E585/ThinkPad_E585_Platform_Specifications.pdf


※ユーザーガイド・ベンチマークスコア・注文履歴へのリンク・ポイントのもらい方
  →http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1544138373/2

※メモリやSSD HDDの交換手順・動画がなめらかになるFluidMotion導入・モニタ色調ICCプロファイルまとめ
  →http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1547927733/2

※最新BIOS・動作確認メモリ・交換用バッテリー・モバイルバッテリーまとめ
  →http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1545471531/5

※もしコイル鳴きがあったら・SSDブラケット・回復ドライブの作成
  →http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1543927557/5

※届いたらやることはありますか?ウイルス対策ソフトは何入れたらいいですか?
  →http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1547927733/3

※まいにちブルスクブルスクさわいでいるおともだちへ
  →http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1546594145/3


■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
ThinkPad E585 Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552079092/
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:04:03.82ID:ZCs7KErX
このおっさんはグレア&Intel信者でAMDアンチだから
液晶がどうなろうと全く関係無いんだけどねw
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:05:14.32ID:r0GBCguo
このE585,E595は指紋センサーついてないけど不便ない?
なんでAMD機はつけてくれないんだろう。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:11:38.25ID:Y/ftwAp2
指紋には液体接着剤を塗ってもの触っても指紋がつかないようにしてる
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:25:57.44ID:ZpHVpH/J
E595の写真に指紋用の四角いくぼみ、ついてない?
そのうち選べるようになったりしないの?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:50.07ID:npvq8fqD
>>227
USBの後付けも売ってるし別に要らないなあ
少しでも安く売ってくれる方が嬉しい機種だし
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:31:57.13ID:+MCwmfcO
指紋認証は要らないけど光るキーボードはカッコイイから欲しいかなぁ
それこそ光るキーボードはIntelモデルだけあってAMDモデルには無いけど
何でなんやろ?
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:34:22.26ID:uWpqnKFV
家で使うならロックしないし、
ロックするならUSB接続のを買えばいいだけだしな
あればいいけど必須ではない
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:48:35.05ID:yuHkM9PB
うちもACで使ってるからバッテリー要らないな
必要無いのにバッテリーの劣化が気になってしまうし
重いし
無い方が良い
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:50:46.00ID:TxBM00L9
>>235
それはやりすぎ
メモリ無し、ストレージ無し、OS無しで値引きしてほしい
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:54:08.54ID:ggUJBXNG
最近のバッテリーは外して保管しておくと過放電ですぐ死ぬで
付けっぱなしで充電してたほうが安心
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 09:56:47.16ID:I0Dw0qKE
1年ぐらいは在庫として残る
テキトウにくみ上げたモデルがメルマガシークレットで売り出される
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:13:28.45ID:L4zUxwS5
リーベイツ経由で銀行振込で途中で買う気無くなって買わなかったんだがポイント付いた
これ使ったら不味いよな…どうすんだよこのポイント
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:27:55.93ID:TxBM00L9
リーベイツに言えば消してくれると思う
下手に使ってしまうと不正利用でやばいことになるかもしれない
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:30:44.66ID:3OYIpcpH
買って半年ぐらいだが最近バッテリーが何かおかしい
充電50%以上なのに青画面で「バッテリーが少ないのでシャットダウンします」って言って
問答無用でシャットダウンしてしまうことが1日1回ぐらいある
この前は使ってる最中に画面右下のバッテリーの残量ゲージが真っ黒になってて
マウスかざしたら「デバイスが認識されません」みたいに出てた
いやバッテリーだけで動いてるんだけどw
再起動したら治ったけど
修理に出すのめんどくさいな
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 11:04:33.22ID:KjkCv1Y7
>>246
嘘松じゃないんだろ
使えばいいじゃん、向こうが勝手にポイント付けたのに使わないって選択バカだろうが。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 11:07:00.76ID:TXBFHiOl
勝手に振り込まれたお金を使ったら捕まった前例がある事を知らないキッズかな?
今回はポイントだが、それでも現金の代わりになる事には違いないので考えずに使う方がどうかと
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 11:14:38.67ID:ggUJBXNG
ポイントは180日経過しても没収されなかったら時効で使ってもいいはず
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 12:28:34.08ID:L4zUxwS5
嘘松ではないです
180日とい助言いただいたんで半年待ってみようとおもいます
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 13:04:55.90ID:4Js9oEQs
>>251
現金とポイントの区別も付かない痴呆老人は死んだほうがいいぞ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 13:16:15.23ID:DO8pH+PG
こんな貧乏人向けモデルの購入者が
セキュリティ気にするのか
お前の指紋は1円以下
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:03.28ID:ULhx3qwl
現金化できるもしくはそれに準ずる電子ポイントだと
不正取得と故意の利用はかなり危ないと聞いたことあるけどな

極端な例だけど現金ではなくてもパン祭りのポイントシールみたいなのだって不正に取得すれば無効の上に捕まる可能性もあるし
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:33:02.95ID:4OgPXmEo
10年くらい、いやもっとだったか前の
楽天ポイント祭りはけっきょく利用分の請求なかったんだろあれ?
みんながみかん買ってたあの祭りのぶん

>>172
俺のも折れてるYO!
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:38:52.66ID:gKnWxOEN
>>258
ポイントマイナスになったからそのID捨ててそれ以来楽天使ってないわ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 16:24:04.31ID:RqsOXQmG
せやろか

Ryzen 5 3500U: 7,507
Ryzen 5 2500U: 7,333
Core i5-8265U: 8,134

Ryzen 7 3700U: 6,092
Ryzen 7 2700U: 7,353
Core i7-8565U: 9,063
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 16:30:15.32ID:gq2loVHM
バッテリーは長くなったが重量的には持ち運びはまだ難しいな
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:14.71ID:qKxMaO+L
ベンチをざっくり見ると、処理能力で10%~20%アップ、
省エネ性が大幅アップらしい
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 16:49:31.45ID:Nn+tFwjC
省エネ発熱で大幅改善は大きいな
ノートなら猶更
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 18:15:01.54ID:TxBM00L9
バッテリー時間がどのくらいアップしたのか気になる
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 18:34:31.33ID:/B9qyWWt
元々バッテリー短めだからな。
持ち運び多い人は選択間違ってる
まぁPDバッテリー買っておけ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 18:34:39.01ID:dUz93dor
メーカーが薄型筐体にぶち込んでもアチアチ速度制限が無くなってバッテリーの持ちが良いことを期待する
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 19:04:42.91ID:/9UaFoaN
速度制限は無くならないよ
制限無し版として3550HというTDPだけ35Wにしたやつができたからな
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 19:55:37.18ID:7gK99Pya
Ryzen 7の方が低いってのでなにかおかしいって気づこうな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 20:34:28.43ID:I0Dw0qKE
このノートじゃ無くて少し前のThinkpadなんだが
HD(TN)をFHD(IPS)に交換したらすんなり表示できた
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 21:08:23.76ID:7gK99Pya
E130液晶が糞だったから自分で交換する人多かったな
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 21:18:34.09ID:ReTBb1Ud
E130は結局カーソルが勝手に動くの最後まで直らなかったのが駄目だった。
デザインもなんかIdeaPadみたくダサかったし液晶はなんか青いし
でもX100と同じように裏蓋のネジ外せば蓋が自然と浮いて開けやすいのはよかった。
E130からE585にしたけど裏蓋開けるの普通にツメが折れてワラタw
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 21:28:48.46ID:pJqzXIVM
この液晶で映画見てたら気持ち悪くなってきたんだけど
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 08:08:14.25ID:ySh3JqXQ
すでにE585持ってるけど
速くてバッテリー持ちがいいならE595もいいな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 08:22:18.43ID:ySh3JqXQ
もし1時間以上バッテリー時間が違ってくるなら
かなりうらやましい
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:13:45.63ID:go5hy1Y1
性能アップより省電力なのがいいね
E585はアイドルでもファン回りがちだから夏不安よ
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:22:35.93ID:0vdWldBn
2500Uモデル使ってるけどこっちは気温高めの日でもアイドル時だとファンはめったに回らんな
GPU負担かかると一気に回る感じだけど発熱で使うのが不安になるとかそういうのは無いな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 14:14:09.24ID:T6g8IqUe
ゲームしてたらファン全開だわ
夏用にノート用ファン買った方がいいかな
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 14:27:51.09ID:1y+VjNJ4
熱くなってきたからミニ扇風機で風当てようと思うんだけど
吸気口と排気口の位置が不明だからどう風を当てて良いのかわからん
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:05.53ID:SJ4uLM4p
Amazonのタイムセール見ると2799円のノート用冷却パッドが2039円で今ちょうど出てるな
もうすぐ現定数いきそうだけど
まだ他にもいくつか出品あるみたいだし冷却考えるなら試すのもありだな
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 16:05:00.88ID:Nv+flOV8
今もあるか判らないけどcoolermasterのでっかい1ファンの冷却代が動作音ほとんどしなくていい
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 16:29:06.66ID:pdfZWb6N
冷却ファン台ノートPCの下に置くだけで
熱での強制終了やブルスクは皆無になったな
キーボードの温度も下がったし
ただファン音がうるさいからノイズキャンセルヘッドホンが手放せんがこれは製品によるか
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 16:43:54.79ID:mzIaAALN
ここのレビューサイトで温度の実測をしていて、室温26度で全く問題ないみたいだが
どんな環境で使うと強制終了するんだろ・・・

ttps://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 16:59:10.31ID:73FPbZy4
汚い部屋で使ってる奴のは内部の綿ボコリだらけで落ちるんだろ
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 17:12:59.22ID:m764xg9t
冷房のきいた部屋でしか使わないから、夏もぜんぜん平気だし。
CPUの温度とか気にするのは、ゲームとかする人だけでしょう?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 19:02:49.19ID:ZtGJf3h7
デブだから冷房の効いた部屋にしかいれないんだろ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 21:07:51.26ID:PwFfSlnH
自作PCみたいに割り当てがユーザー側で変えられるようにして欲しい
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 21:16:24.89ID:tIjngTR4
タッチパッドの二本指を左右に動かすジェスチャーでchromeの戻る進むが出来るようになってるんだけど最初から出来たっけ?
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 21:30:49.70ID:Nv+flOV8
>>302
APUの割り当てメモリはフレームバッファーだから外部ディスプレイや4Kが恩恵を受けるだけ
この動画は異なるAPUで計測してるけど
同じAPUで計測して256MBと1GBでフレームレートに差が無いって動画がいくつも上がってる
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:41.56ID:ZtGJf3h7
>>169
だが意味なかった。今月後半に最新バージョンが配信されるみたいだからそれに期待する。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:12.39ID:fT1LT6Qm
ECナビ2倍付いてた
これで8000円付けば楽天より4000円お得
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 09:22:38.35ID:IXiR8NMZ
>>301
逆に2500Uの方がフレームレート高い時あるな
このくらいなら誤差の範囲?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 11:33:32.21ID:u3hbCASN
そもそも2500UのVEGA8と3500UのVEGA8はクロック違うでしょ
メモリどうこう以前に
そこの差じゃないの
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 11:57:29.88ID:Jl/PcrNc
AMD Ryzen 5 2500U → 3500U
(CPU) 2.00 〜 3.60 GHz → 2.10 〜 3.70 GHz
(VEGA8) 1.10 GHz → 1.40 GHz
(Technology) 14nm → 12nm

VEGA8のクロックアップが
ちょっとうやらましいかも?
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 12:04:29.16ID:P56WNJB8
ちゃんと見てなかったけどGPU300Mhzも上がってんじゃん
結構でかいと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況