X



【デル】 DELLノート総合 36台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 17:35:26.14ID:jxYJqaPw
>>208
>>209
メモリーは8GBあった方がいいかとは思ったんだけど、
空きスロットも1つあるから、必要と思った時に増設すればいいかと思ってね。
CPはかなり高いよね?
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 17:48:40.86ID:AuLdMQwF
SSDモデルで文章作成と音楽取り込むだけなら4GBで不満を感じることはない
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 17:53:05.44ID:jxYJqaPw
>>211
やっぱりSSDだと4GBでもけっこう速いよね。
最近Google Playを入れたAmazon Fireでほとんど事足りてるから
これぐらいで十分かなと思ってね。
ありがとう。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 18:25:40.92ID:jxYJqaPw
>>213
そうなんだよね。
手持ちの外付けHDDもあるし、将来的にはNASの導入も考えてるから
これぐらいで十分かなと。

ところで延長保証とかはつけた方がいいのかな。
DELLで買うのは初めてなもので。
どこか故障がよく出そうなところとかある?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 19:02:11.61ID:AuLdMQwF
>>214
故障するかは使い方と運次第
長く使うなら入っといたほうがいい

引取修理を4年付けてもたった8600円だからな
使い方とか不安ならプロサポート入れば24時間電話相談できるし、プロサポートプラス入れば落としても濡らしても無償修理してくれる
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 19:11:58.34ID:jxYJqaPw
>>216
Windows自体は20年以上使ってるからサポートは必要ないとは思うけど、
部品の故障だけが心配でね。
デスクトップのメモリー・HDD増設や光学ディスク交換とかはできるけど
ラップトップは初めてだから、ちょっと心配でね。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 19:23:41.40ID:AuLdMQwF
最近はコストダウンでパーツの質が下がってるから
ノートは特にマザーが逝きやすい
2〜3年でマザー壊れて買い替えること考えたら、あらかじめ1〜2万で保証入っといたほうが安く済むよね

ちなみにあとから保証延長すると1年あたり9000円〜くらいだから、購入時にMAXで入ったほうがいい
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:30.81ID:GnAQG1h/
>>217
そこまで出来るなら、デルはサポートのウェブページにサービスマニュアルがあるから、増設とか交換とかはそれ見ながらやれば大丈夫
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 19:41:22.46ID:jxYJqaPw
>>218
なるほどね。ありがとう。

>>220
ラップトップは筐体が小さいから難しいと聞いてたので
そこだけが心配だったのよ。
ありがとう。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 21:29:48.13ID:UolVJX/y
>ラップトップは筐体が小さいから難しいと聞いてたので
矯正不可能な遠視か老眼

アンパンのような手

人並外れた不器用

そもそも検索や自分で調べることができない池沼
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 00:47:50.54ID:IRNJYLAs
SSDはSATAだと安いだろ
ノートだとHDDなんてバックアップ用に家に置いとくもんだ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 07:35:48.67ID:sK3O9cOJ
>>159だけど
本体よく見たら、ブラックじゃなくリーコンブルーで間違いなかった。
お騒がせしました。
Webに載ってるのとイメージがずいぶん違うね。
初めはブラック化と思った・・・。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 08:30:33.10ID:5uJvhv2Q
ノートパソコンにしろデスクトップにしろ
消耗品だと思ってるよ
数年すれば使えなくなるし
うちには使わなくなったパソコンや
PCパーツががいくつもあるよw
延長保証は要らないな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 09:37:17.72ID:VrE9feGg
確かに明るくはない
てか15インチと17インチで微妙に色が違うような気がする
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 09:42:07.46ID:A3gKzwPk
色が違うと言って返品してくる奴もいるんだろうな
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 13:31:15.88ID:ONq0g/xD
悲報
Vostro3568のHDD→SSD換装を試みるもキーボード下のネジが2つ固くて外れない
なお、隙間からメモリ増設だけは達成できた

初めて開けようとしているのにネジ固まっているってどういうことなの
まだナメてはないから丸ごと交換して欲しいわ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 13:33:41.47ID:h+OrIRJr
>>232
明るく映ってる画像あげて。
直射日光ででもこんなに明るく見えないんだけど。
まさか所持してなくてメーカーの画像だけで言ってんじゃないよね!
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 13:47:49.20ID:sK3O9cOJ
>>228
動画のブルーが近い色に見えるけど、公式のイメージは全然違う。
実物見ると、ダークグレーっぽく見える。
まぁ、ブラックに近い色で満足だけども。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 16:09:14.14ID:Y3SnbqaQ
>>234
持ってなくてもそこら中の店頭に置いてある
自分のを持って店に比べに行け
田舎者が
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 16:27:44.31ID:sMSnBkGj
うちのG3 17は薄暗い部屋でも黒には見えん
液晶画面まわりの黒いベゼルと色が全然違う
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 16:36:33.73ID:EYmng/I+
>>233
100均のじゃない、ちゃんとしたドライバを入手すべし
ネジロックが塗られているから、多少硬いことはあるが、必ず外せる
中途半端に隙間からなんてことのほうが、ステイに負担がかかるよ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 17:32:39.19ID:ASb95XYy
SSDはやっぱまだ高い
SSD256GBをOSに当てて後はHDDが安定だと思う
2TBですらゲーム入れたら即尽きるもん
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 17:53:30.49ID:5uJvhv2Q
コスパ考えたら
現状、デュアルストレージHDD+SSD
でじゅうぶんだと思う
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 18:05:34.71ID:j0KnZYkU
2TBがすぐ尽きるような使い方だと、ゲーム一本でもかなり大容量だろ
5400rpmのHDDからのロードなんて、それこそ遅くてストレスフルだと思うんだが
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 20:34:26.33ID:y3OZONrW
>>246
サービスマニュアルの必要な工具には#0と#1のプラスドライバーってあるから、#0でいいと思うけどね
ネジの部品リストにその部分らしきネジの大きさがない(気がする)
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:39.64ID:LPgiCy4L
>>243
黒に見える汚れた目と心のお前はどんな写真を見ても一緒

>>246
マニュアルすら読まず
セットすら買えない貧相な財布と脳
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:29.82ID:EYmng/I+
>>246
たしかにそれ、少し深くはまっていたと記憶している

>>248
メインはNo.1だったよ
リムーバル・ドライブの枠にある銀色の小さいネジだけがNo.0だったはず
自分は精密ドライバを使ったけど、どちらもぴったりはまった
これだと締めすぎることはないし、変な力も入らずに済む
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 22:23:17.30ID:VscgAhgF
天気のいい連休なのに、一日中荒らしてる悲しいやつがいるなあ カナシス
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 23:37:22.39ID:isOQ3n2m
マジで叩くことしかできんのかお前らは
何でもかんでも無理やり叩きに持っていくとか治安悪すぎ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 23:39:05.31ID:ASb95XYy
>>244
そうでもない
最近のゲームはRAMを結構有効活用してくれるし
例えばMHWをSSDからHDDに移し換えてもさほどストレスじゃなかった
これならまだ我慢できる
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 00:15:19.98ID:wYQVSbbT
>>252-253
荒らしの自覚がない荒らし乙

叩かれる奴は叩かれる理由がある
それが書かれているのに理解できないからいつまでも叩かれ続ける
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 09:24:46.60ID:/kt9e3Ni
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 12:03:08.90ID:cEsOPv28
AmazonでG3買ったんだが、パソコン持つの10年以上だから設定とかよくわからんな 取説ないし とりあえずはネットにつないで完了はしたが…
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:31.98ID:4ddFZkrK
スレッド殺すにゃ刃物はいらぬ
ガイジ一匹いればいい
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 15:42:48.25ID:uR/RocHb
>>262
Amazonは構成決まってるパッケージのみだから、OSとかキーボードとか保証のカスタマイズは出来ない
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 20:16:42.07ID:pMwGsHwR
YouTubeの動画もインテルグラフィックスのコントロールパネルから設定すると見やすくなるものだね
好きな動画の表示は人それぞれ
ビデオ項目の設定はドライバ優先にして全範囲としたら好みのものになった
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 12:07:52.24ID:vbGvPwj1
アクティブペンのペン先の替え芯売ってないって、どういうことなのかな。
あんな高いのに、使い捨てしろってことですか? って聞いたらそうなりますって。
Apple Pencilは替え芯付いてくるし売ってるのに。
返品したい
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:27.26ID:fe3GyuQI
システムドライブをクローンしないで換装
またはプリインアプリが気持ち悪い等でOSをクリーンインストールした場合って
Dell SupportAssist入れる?決別する?

前提条件からすでにアンインストしてる場合もあるかな
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 21:30:02.55ID:GV3MaRTd
サポートが切れるまではとりあえず入れておくかな。
ただし、最適化は一度懲りたので二度と使う気はないし、
普段はサービスを止めておくと思う(今そうしてる)。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 21:46:00.70ID:9rxbtbKR
サポートアシストはシステム最適化とクリーンアップできるからこれからも使う
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 22:11:10.56ID:hZXWsUOT
「パフォーマンスの調整」とか「ネットワークの最適化」は、何をどう調整や最適化しているのかわからず気持ち悪いな
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 22:48:31.10ID:ong3Zcm/
>>266
消耗品の有無や値段を事前に調べもしないで
買ってから文句言う基地害
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 03:59:41.47ID:u+Md3wrt
ノートPCって10年経ったら動画編集もできると思ってたのに
10年経ってもできないのな。10年後も8K16K動画が主流になってて
できてねーのかな
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 05:44:39.95ID:oqStL0o0
動画編集できるやろ?
お前セレロンか?
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 07:36:56.57ID:txOo/1qB
プロの現場でも使われてるだろ

それともモバイルワークステーションは含まないとかいうトンチ的なあれか?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 08:00:05.60ID:CHWQnKAB
いつの時代も、デスクトップでもノートでも、動画編集はハイスペックPCじゃないと難しかったんですが
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 08:17:34.06ID:u+Md3wrt
デスクトップに並ぶ前にスマホに追いつかれそうじゃないか
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 10:36:47.53ID:Ahc9SVn/
>>281
先々月くらいからamazonのセールで散々出してますやん
あれが第八世代のセールやで
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 11:09:02.09ID:sgQaTEIN
ボーナスセールが来月くるので
そこで20%オフ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 12:26:58.31ID:T5cn8tsc
デル、1時間で80%充電可能なビジネス向けノートPC 5製品
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183270.html
 デル株式会社は、ビジネス向けノートPCのLatitudeシリーズから、13.3型「Latitude 5300」、
14型「Latitude 5400」、15.6型「Latitude 5500」と、よりハイエンドな13.3型「Latitude
7300」、14型「Latitude 7400」を発売した。税別直販価格は順に149,980円、144,980円
、159,980円、169,980円、159,980円からとなる。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 13:27:15.95ID:ppUe6RB6
GW暇だったからHPで色々カスタマイズして遊んでたらいつの間にかInspiron15をポチっていたw
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 14:45:44.14ID:A98L+g6t
Latitudeのベアボーンキットみたいなのが欲しい
(液晶パネルとCPUとキーボードだけ選択)

メモリもストレージも自分で用意してOSも勝手に入れるから
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:34.77ID:y+2D/VsK
以前法人機をOSなしで買おうとしたら逆に高くなるって言われたの思い出したわ
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:32:07.05ID:GrkcDtf3
そりゃWindows OS使わないのなら全くの無駄だからな。
ThinkPadにWindowsキーが付いたといって騒がれたこともあった。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:33:51.48ID:u+Md3wrt
リナックスが主流になれなかったのって
やっぱWindowsに潰されたから?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:36:00.50ID:B1dcUF9O
メーカーもユーザーも流行らせる気が無かったんじゃね?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:38:48.84ID:bg3Nz7EO
鳥は多いわ、そのせいでソフトも共有できないだったっけ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:43:46.06ID:8uHvr2Fj
Linuxの選択肢は実質OS不要なひと向けだよな
法人モデルのフルカスパケ見ると選択肢ある
でもWindows付けても値段安くならないなら外す意味ないわな
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:45:08.30ID:u+Md3wrt
リナックスが覇権を握っていたら
今頃OSなんて何十台分でもダウンロードし放題だったものを
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 17:59:18.17ID:u+Md3wrt
フォトショップとゲームが出来ない
逆に言えばそれさえ移植されていればウブンツーで事足りる
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 18:03:12.52ID:DOo6arQe
15型で4Kは結構人を選ぶみたいだが、それなら17型だと結構使いやすいんだろうか?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:47.11ID:u+Md3wrt
50型でも4Kは文字が見づらいよ
だから表示を2倍か3倍に拡大表示&マウス最高速にしてる
でもどうせ拡大するんだったら解像度は大きい方がいいんじゃないかな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 18:57:36.75ID:smNkPxQn
タッチ・パッドというか、クリック・パッドの左上が落っこちてしまって、
マニュアルと格闘しながらほぼ全部バラして修理したわ。

昔のは上は4つのねじがあったと思ったが、今は3つしかないんだな。
パームレストのネジ取り付け穴の周りのプラスチックが完全にかけてしまったので、
ステイを復元するのが大変だった。
それにしても構造がヤワすぎる。

一番手に触れる場所が、一番修理が大変っていうのが変な感じ…
修理に出せばかなりの高額になる予感。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:02.40ID:uyi3BOOJ
17のFHDでもキツいのに4Kとか死ねる
文字やアイコンを目で追ってると酔ってくるんだよね
拡大したらかなり良くなったけど
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:27.39ID:LJTL/nIC
windowsはレジストリとかいう根本的な欠陥を含んでるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況