X



PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 07:31:24.96ID:M05nUsRS
スマホ用はたくさんあるモバイルバッテリーですが、ノートPC用のモバイルバッテリーはあまり無いです。

USB-CでUSB-PDで充電できるモバイルバッテリーを語るスレ。
30W、45WなどノートPCによって必要な電力も違うので買うときに注意。

また、モバイルバッテリーを充電するUSB-C充電器も語りましょう。スマホも同時に充電できる充電器も需要あり。

前スレ
PC用モバイルバッテリーを語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536503150/


スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536219552/
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 14:00:18.82ID:kyQv1DPR
合体ロボみたいに連結してパワーアップすればえぇんや!
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 19:50:13.78ID:kAzr5TQL
この手ので15V出るやつないのかな
Chuwe Minibookが12V以上要求するらしいから20Vとか出ても良いんだけど容量は少なめで良いんだけど
モバイルバッテリー NOVOO 10000mAh Type-C 18W Power Delivery 対応 充電バッテリー (亜麻生地バージョン)
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07JM8PP8D
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 20:39:12.64ID:uenlFVqc
よく挙がってたレノボのやつかな
多分中華でもあると思うけど大きくなるよね
少ないセル数で昇圧すると効率悪いから
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 20:58:56.05ID:GDh3ZwfD
もしかして薄型のポリマータイプだと上げにくいとかあるのか
3.6Vの4セルとかだと12Vあたりが高効率とかそんなかな
0634579
垢版 |
2019/07/17(水) 17:57:20.62ID:M6/GFbvH
>>580
サーフェスコネクトをUSBCにする2400円のやつと、
アンカーパワーコアPDで充電できました! ありがとうございました!
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 19:17:53.37ID:j9gMTZo7
結局初心者を装ったアンカー宣伝コーナーなんだよな
糞高いのに無名中華セルのアンカーパワーコアPD
アンカーのPDとか出力ショボいから時間掛かってしょうがない
高いだけの低スペックゴミ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 03:08:22.71ID:2BEEAhgk
そこはバルガスだろ
原寸の駄菓子屋筐体にセル詰め込んだら
おっさんホイホイ
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:50.65ID:vxwYZfNN
QC対応の安いUSB電源アダプタ買ったんだけど
qi10W(9V1.67A要求)に給電したらMAX9V1.8Aて書いてあるのに数秒で途切れる
QCのトリガー使って9Vも12Vも出力されるのを確認済みなんでQCに対応してるのは間違いないけど
電源アダプタでも容量偽装してんのかね
ブランド名掲げてて数年以上実績ある所のやつ以外は金ドブかー
他のQCとPD複合で出力大きいやつ目つけてるんだけどノーブランドだからやめとくか
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 14:50:10.05ID:XGP0dKom
極端に安い奴だと5V1Aなのに500mAも出すと死にかけるとかあるから
不真面目に作ったやつならスペック通りに動かないのはあるだろうね
こういうUSBのダミーロードつないで電流どんだけ流せるかチェックするのもいいと思うけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B078753MS1
その前に充電できないぞってクレームしちゃえば?
0643575
垢版 |
2019/07/23(火) 10:45:48.93ID:3zBSnEV5
以前探してたBASEUSの電源アダプターのUSプラグ版がTVC-MALLにあったので注文してみた
前のレスでは45w版だったけど60w版もあったのでそっちにした
このECサイト昔からあるみたいだが初使用なのでちょい不安
BASEUSてブランド自体も信用出来るのかなんとも言えないけど
デザインや商品展開を見ると頑張ってる感じはする
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:27.51ID:aOs5CXIi
baseusのケーブル持ってるけどわりと造りはいいように思う
もっともこの手の中華はメーカーなのか適当なODMかき集めてブランド付けてるだけなのかわからんので何とも言えんけど
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/26(金) 03:36:38.48ID:RKX3jzt8
大手ですら製造元ぼかすから不親切だよね
この製品元のこのモデルをこの仕様にして自社ブランドで販売します
ぐらい明記してくれたら安心なのに
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/26(金) 15:53:41.71ID:z8OP0Opa
そんなことしたら簡単にマネされるだろ
わざわざネタバラシするアホなんかいない
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 15:24:48.61ID:/8X78WsF
10000mAhもしくは20000mAhのモバイルバッテリーで、バッテリー自体を充電する際に高速に充電できるものでオススメのモデルとかないですかね?
コンビニとかのイートインで充電できる店が増えているのは有り難いのだけど、充電に時間がかかるので、
20分ないし30分程度で容量の半分以上充電できるものがあればと思っているのだけど
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:22.43ID:yzPfVl3A
>>650
これでもアダプタが60Wでだよ?
20000mAhのもあったはずだけど、30分で半分入れたいとなると100W級のアダプタが欲しいと思うのだけどそっちは大丈夫?
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 19:22:05.80ID:/8X78WsF
>>653
USB-PD給電タイプのACアダプターなら、65Wや85Wが複数種出てきているから、ノートPC用を兼用する目的で買えば問題ないかと思っている
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:53.07ID:LRB5yUBJ
>>658
45W+18Wの2portだったら良かったのに。
1ポートの時は60W出る仕様で
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/01(木) 21:06:11.69ID:BmdRRgDA
AnkerからRAVpowerに流れが移ってきているような…
とかいいつつ、俺も61Wのやつ注文してみたが
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 12:47:21.84ID:3uyhTRo9
今年はこれでがんばる
ぼちぼちチップメーカーからGaNの100Wの話が出てきてるし
来年はこの一回り大きい程度で100W頼む
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:31:19.11ID:Vn56dfRa
個人的には30Wでいいのでravpower45Wをもう少し薄くしたようなやつが欲しい
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 01:23:35.02ID:GTt5XnUr
Anker PowerPort Atom III (Two Ports)と
RAVPower 61W USB-C 急速充電器 【2ポート/61W/PD3.0対応/折畳式
ではどちらがオススメですか?macbookを充電したいのですが、素人目にはほぼ差が無いように思えてしまいます…
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 04:28:48.51ID:TleF+STQ
>>666
たいして違いがないから安い方か軽い方で自分が重要な方でいい
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 07:49:10.52ID:qrIPkGak
マックブック買ったら当然充電器もついてくると思うんですが、
別に買ったほうが性能がいいんですか?
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 17:03:01.09ID:+wc6xXpD
RAVPowerの61Wがコンビニに到着したようなので、夜に受け取ってミニレビューいたしやす
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 22:11:00.75ID:R1j8Euj8
ただいま帰宅中
レビューはもうしばらくあとになりそう

先にニュース

・機内持ち込みの上限ジャスト!100Wh/27000mAhの万能モバイルバッテリー「HyperJuice」
https://www.lifehacker.jp/2019/08/195557-machi-ya.html

「「HyperJuice(ハイパー・ジュース)」は、60Wと100Wの2つのUSB-C PDポートと、18WのUSB-Aポートを搭載しています。

最速約1時間という超高速で、空の状態から本体を満充電することができます。

重量:約650g」
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:59.65ID:ljV9ow71
容量詐称がなくて安全なやつで容量大きいのは何?
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:43.39ID:umnoyfZZ
RAVPowerの61WのACアダプター(RP-PC112)をコンビニに受け取りに行ったら、届いていたのがACアダプターのみで、
一緒に注文した大容量モバイルバッテリーやUSB-PD、100W給電対応ケーブルは後日到着だったでゴザル…

仕方がないのでとりあえず今できるレビューだけ

・外観:ツルンとしたプラスチックのため、ポーチか何かに入れておかないとすぐに細かいキズがつきそう
・折りたたみACプラグ:開けたり閉めたりするたびにしっかりと止まる感じがしてよい
・重さ:まさしくみかん1個分という感じで、これならばどこへでも気軽に持っていける
・コイル鳴き:
 出力側に何も接続しない場合→無音
 スマホ(Xperia X Performance=Quick Charge 2.0=急速充電2=9V〜12V充電対応)に接続した場合→わずかにコイル鳴きあり
 ただし、ACアダプターから10cm程度離れると気にならなくなる程度の微小な音量のため、実質気にならない
・ACアダプター本体とミニ解説書のみ
 USBケーブルなどは、一切付属していないので、各自必要なケーブルを必ず用意すること

これ以上のテストは、残りのブツが届かないと出来ないので、6日の夜あたりになりそう…
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 06:44:31.73ID:1/5PVAeU
ravpower 45wを先週買ったばかりなのに61wも買ってしまった。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/05(月) 12:25:34.41ID:mrATdsiS
2個目買っとけばよかったかなぁ
速攻売り切れて2倍に値上がりって酷すぎる
2ポートはそんな売れんかったから1ポートも大丈夫だろとか油断してたわ
0682680
垢版 |
2019/08/06(火) 19:52:42.66ID:CzMUjbWX
おいおい、前に買ったRP-PC104が
投げ売りされてるよ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 20:00:53.76ID:Jqn4cpvS
2,500円OFFクーポンワロタ
でも3,500円でも微妙だな
USB-Aも付いていれば喜んで買っているところだけど
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:01.05ID:Izvipgym
>>683
USB-Aの口が付いてる電源タップと組み合わせることでコンセントを塞ぐ問題を解決しながらポートを増やせるぞ
サイズや重量的にA+Cの2ポート構成のを買ったほうがいい気もするが…
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:31:06.91ID:CJ/YrVx2
>>682
しょうがないだろお前がなぜ61Wも追加購入したのか胸に手をあてて考えれば答えはわかるだろ
0686679
垢版 |
2019/08/07(水) 13:33:08.85ID:Veu7WbKy
RAVPowerの61WのACアダプター(RP-PC112)を購入してレビューしようかと思っているものなのだが、
昨日の夜にRAVPowerの45W出力対応のモバイルバッテリーなどが届いたので試そうかとしたら、
バッテリーが充電された状態で届いたので、まず放電させないと充電時の発熱状況などのレビューができんでゴザル…
目下放電中
放電完了後に充電テストをする予定

なお、同時に購入したUSB-C→ノートPC用DCジャック(20V仕様)変換ケーブルも同時に届いたので、電源回路の弱い
壊れかけの中華製ゲーミングPCにつないだところ、充電ランプは点灯するも起動はせず
そして…そのあと純正のACアダプターに接続しなおすも、起動すらしなくなりました…
合掌

■検討中のテスト課題
ゲーミングPCより消費電力が低く、電源回路に余裕ある設計をしているPanasonicのLet's noteで試したらどうなるかをテストすべきか検討中
ただし、Let's noteはDC 16V仕様のため、USB-C→DC 16Vに変換するケーブルが必要
しかし、これが見当たらないのでテストができない
誰かそんな変換ケーブル知りませんか?
0689679
垢版 |
2019/08/07(水) 18:31:54.73ID:Veu7WbKy
>>687
>>105に書かれているリンクを開くと、写真とは違う物が出てくるね
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 21:53:03.04ID:G82YsCqo
nimasoってとこのPD:60Wと30W出力、ほかにUSB-Aが2口のアダプタ買ってみた。

机上で使う&よく持ち運びするから2cm厚でメガネケーブルでつなげられるのが良い。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 06:46:37.83ID:gtHF81HF
>>689
購入履歴からたどっても違うのが出てくる
もう売ってないのかも
0692679
垢版 |
2019/08/08(木) 14:14:51.14ID:cm39DXfk
RAVPowerのモバイルバッテリー(RP-PB159)容量20100mAh、最大出力45Wの放電が完了したので、RAVPowerの61WのACアダプター(RP-PC112)とUSB-Cケーブル(正確にはThunderbolt3対応の0.5mケーブル、最大給電100W対応)にて接続して充電してみた
簡易電力計で見ると、約22W程度で充電している模様
ACアダプターは暖かくはなるが、触れないということはない
これが61Wで給電だと熱さがどうなるかは興味があるが、いまのところ手元に対応機材がないので、いずれ手に入ったら試したい

>>691
ヤフーショッピングだと同じのが3000円少々で売られてはいるようなのだけど、買うべきかについて悩んでる最中…
モノが違うとは言え、ボロいゲーミングPCが死亡して、さらにLet's noteまで死亡させるのは嫌なので、確実性がほしい…
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 19:08:09.33ID:EVd7+Xha
・60W出力として世界最小クラスのUSB Type-C充電器
https://ascii.jp/elem/000/001/917/1917538/

「サンバレージャパンは8月16日、「RAVPower」ブランドからUSB Type-C採用の急速充電器「RP-PC112」を再販すると発表した。

 60W出力の製品としては、世界最小クラスのサイズ(49×49×32mm)感で、発売後すぐにベストセラーを獲得したという。
初回分が完売となっていたが、再入荷されたため8月16日から販売を再開する。」
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 20:26:57.12ID:loj2Hsf1
RAVPower RP-PC112: 49×49×32mm=76832mm^3
Innergie PowerGear 60c: 30.4×30.4×60.0mm=55449mm^3
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 10:49:20.15ID:dFV4j2qP
PC112国内発売直後は「最小最軽量」って書いてあったのに
今見たら「最小最軽量クラス」に変わってるな

でも国内最小最軽量ってんなら国内発売直後も今も多分そう?だろうし
世界最小最軽量ってんな米国発売時点でPowergear 60cがあるわけでよくわからん
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 10:55:06.83ID:dFV4j2qP
>>696
説明画像にはっきり世界最小最軽量って書いてあるな
※61W以上の出力可能なACアダプターにおいて
ってやつか?
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 11:47:27.65ID:A8HpTxf1
Innergie PowerGear 60cとは、米尼で12000円くらいするやつのことか?
重さ85gか
PC112比較で20gの差のために、今更12000円は出したくないな…
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:06:30.13ID:g/vXjngR
これをGaNで作って小さくして欲しい

RAVPower USB-C急速充電器【61W/PD 3.0対応/折畳式/2ポートUSB-A & USB-C】iPhone XS/XS Max/XR/X、MacBook Pro、iPad Pro、Galaxy、Nintendo Switchその他USB-C機器対応 iSmart搭載 PSE認証済み RP-PC105 | AC式充電器 通販

https://www.  co.jp/dp/B07QVQC2VQ/
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 12:32:01.74ID:onEY1kvw
おままごと向けオーブンをUSB Type-Cで給電できるように改造
ttps://gigazine.net/news/20190817-usb-type-c-easy-bake-oven/
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:02:11.48ID:05cpzc0b
木曜にアマゾン発注、金曜到着のラヴパワーRP-PB172、
新製品なのに早くもアマゾンのページから抹消されてるわ(売り切れじゃなくて)
なんか不具合とかそんなのかなあ

https://www.ravpower.jp/shop/battery/large/rp-pb172_bk

ちなみに売りの機能の一つであろう「小電流充電モード」は
ちゃんと動作しているのか疑問
(他の人のレビューを見てみようと思ったらページが無くなってた)
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:18:53.41ID:lW+/TwGY
ただいまRP-PB122をAmazonで買うと、もれなくRP-PB101が届きます
ふざけたメーカーだ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:23:12.90ID:lW+/TwGY
ちなみにPB101はたぶんPB122と同仕様の海外向け製品。
箱に日本語のシールをちょっと貼って、type-Cケーブル付属の不思議なやつ。
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 23:05:37.37ID:xg5dTv2l
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2303240327.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2303320344.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2303380107.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2304560152.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2304580687.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305000506.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305060860.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305080853.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305150936.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305200719.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305240331.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305330269.jpg
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 23:07:04.20ID:xg5dTv2l
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305380364.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305470051.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305480675.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305500925.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305520484.jpg
 http://tvcap.info/2019/8/19/cuio190819-2305540548.jpg
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 17:41:44.99ID:cf9oSdXN
>>709
メルマガだとcore i5 3240Mの再生PCを『永久保証』などと謳って売ろうとしてるけどな、、、
流石に古すぎる
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 21:37:58.73ID:7stldGbQ
とりあえず1パック買ってきた
ダイソーのType C-Type Cケーブル2本も
激安だわ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 00:40:10.01ID:7vXitVfm
安いなおい
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 07:41:51.52ID:5Tg+OpfJ
>>721
>>719
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 09:23:27.67ID:5Tg+OpfJ
コストコだから会員になってなければこの恩恵にはあずかれない

この価格ならバラシて転売する奴もいるかも
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 18:15:11.06ID:JMSGJMs+
楽天で2個5000円台で売ってる同じ型番のやつ
もしかしてコストコの転売品か?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 11:28:34.37ID:rlyPmDf+
個人のブログで知ったけど
SuperTankが国内のMakuakeとmachi-yaでも開始するみたいね
27000mahモバブで現時点で頭一つ抜けて最強性能と言われてるから
ちょっと遅かったくらいだな
航空会社で正式採用されてるモバブというのは初耳だがあの性能なら納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています