X



【増強】愛着あるG570を酷使するスレX【下ノボ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:44:33.33ID:ZzmUdNAh
未だにレノボG570シリーズを使っている人が
増強してさらに延命させるためのスレッドです。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 00:50:41.78ID:c8vXVj++
>>902
NECとかMicrosoft、下ノボのタブ買う基地害はおらんやろ
ASUSはもうタブつくっとらんで
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 09:31:52.21ID:3RIPV5Ct
抱きあわせで買わされたクソタブをずっと使ってるおっさん
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 11:13:51.45ID:2reJyGlm
>900 >906
基地外の知障さんは自分で書いた事も忘れてるんだなw
はじめからHuawei以外欲しい安物タブが無いと書け
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 12:24:29.17ID:6Pbx8HHv
>>905
Fireタブは16/32GBだから誤差程度のカメラの画素数だけだなw
Amazon専用超安物ゴミタブ以下w
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 15:47:06.33ID:c8vXVj++
>>907
抱き合わせちゃうで発売してすぐくらいに買うたで
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 15:48:13.74ID:c8vXVj++
さすがにファイアタブみたい安物パッケージはいらんで
あれこそ抱き合わせやろ
わざわざこれよりスペック劣るもん買うとかありえんで
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 16:40:59.97ID:B+QOP6DR
うちの子は今日も元気です。
でも、画面の表面がモヤけてきた。
拭いてもキレイにならない……。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 18:36:27.70ID:JkE3IFEe
どうやってでも勝った事にしないと気が済まないとかどっかの国みたいだw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:07.14ID:aDEQ8hln
>>913
日本の安倍と違ってわしは正直やで
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:18:29.62ID:EnThqqIo
>日本の安倍

こんな書き方するという事はあっちの人間か…
話が通じないのは知障だけじゃなかったんだなw
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:30.41ID:aDEQ8hln
安倍は同族とは思えんからな
行き付けが韓国焼肉店やし
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:51.13ID:Isqn7Q4R
何もかも嘘の塊な癖してよく言うわw
そう思ってるのはお前らだけだからw
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:56:12.35ID:B0Nah+YO
同族…このケースでは使わないし不適切
行き付けが韓国焼肉店…だから何?全く理由になってませんが?

ついにボロが出たw
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 21:13:41.91ID:aDEQ8hln
普通は韓国焼肉店とか行き付けにしない
しかも一国の首相が 他の国の店へ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 22:00:04.77ID:N3GeBrmu
お前はその国のメーカー製SSD使ってるんだろ?w
5年前なら840 EVO辺りか…
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 00:34:58.38ID:1cSlVujP
おっさんがそんなの使うわけない。
中華な激安ssdやろ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 01:00:31.15ID:xiZHVTdO
なんかやっかいそうなタイプだなあと思ってたら、アベガーな人だったか
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 01:19:40.78ID:KZ6Be1Wb
RAMキャッシュが使えるソフト付きSSDを使ってるのは間違いない
その中で5年前に250GBとなると2D-TLCのサムスンのEVOだけ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 09:27:19.75ID:iD+KVEDe
>118 >674 で実用性の無いRAMキャッシュのベンチ結果で爆速、昔のSSDは速かった(笑)
とか本気で言っちゃう人ですし(笑)

SATA3やSSDの製品仕様の速度を見ればわかるのに(笑)
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 22:10:36.07ID:Mvx5ADUm
>>927
当然の爆速の結果出とるれやん
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 08:40:29.09ID:wVv4LRFZ
おっさんはメインメモリのキャッシュ速度語ってもな。
しかも2D TLCやろ。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:52.92ID:PU4jZMei
日本のSSDとか信頼おけんからな
韓国のSSDが一番信頼おけるいう現実

わしは安倍も韓国も嫌いやけど
事実は事実や
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 00:38:31.45ID:Yc9D0fRU
>>932
750 evoでも850 evoでも250GBである以上速度が落ちる
850 evoでもキャッシュ切れ後300MB/sだw

>>933
史上最低のHynixのSSDを知らないのか?w
お前がどこのSSDを信頼するとかどうでもいいしw
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:15:14.69ID:GLmkoIa4
でもわしがここで宣伝したサムチョンとASUSはみんな欲するようになってしもうとるで
あとHGSTと
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:06.28ID:pzCCbq0g
宣伝???、みんな欲する→おっさんが欲しい…の間違い
HGSTが買収されて何年経ってると思ってるんだ?w
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 01:04:51.70ID:1OC2e2IA
東芝否定してSandisk(microsd)使ってる間抜けだったなw
乞食したSSDもw

四日市で作られたチップが数多くの製品で使われている事実w
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:07.11ID:CeaV6kTI
HGSTは2008年に業績が改善してWDによる買収が発表されたのは2011年3月7日
今の政権・首相と何の関係があるんだ?笑

↓基地外による妄想(笑)
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:37.82ID:CeaV6kTI
488 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/01/23(水) 18:28:43.56 ID:APDEQEk8 [26/41]
>>483
残念
もうHGSTはWDや
昔のHGSTは日立やったけどな
安倍に潰されたからな

489 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/01/23(水) 18:31:14.85 ID:APDEQEk8 [27/41]
壊れたHDD3TBと壊れたHDD2TBと壊れたHDD200GBでスクラム組んで乗り切るで
SSD値下がりするまではこのスクラムで乗り切って
SSD買うたらHDD3TB正常なやつ一台格下げして使うでー

いま買うやつはあふぉやからな
もう新製品もはっぴょうされとるし
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 14:26:18.52ID:HJ+jnoev
壊れとらんHDDがHGSTでG570純正品なんやで
G570もっとらんやつはちゃんと買うてから書き込まんとあかんで
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 23:40:39.84ID:cCO1g/gC
今ある2.5インチってどこも殆どSMRだしw
HGST欲しけりゃSeagate以外のHe充填HDD買えばw

わかってる人は基地外とは違うある理由で選んで買ってるけどw
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:48.84ID:iHsjGel8
何も考えないでいい加減な毎日を過ごしていたらお前らもこのおっさんみたいになっちまうぞ
気をつけなきゃ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:28.85ID:dSDX0VaF
他人のせいにしたり妄想が入るようになったら終わりだね(笑)
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:20.04ID:InkgwrJX
いまさらHDDは買う気になれんで
とにかく故障が半端ない
東芝2台とWD1台故障
ほしい物リストからのSSDを気長に待つで

東芝はほんまに手出したらあかん
エアコンは長持ちしたんやけど
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:53:18.05ID:zHp3vA3l
お前の頭が壊れてるだけの話w
未だに大容量SSDを買えずに故障したはずのHDDを使う乞食w
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:56:22.56ID:InkgwrJX
HGSTはもう大容量は作っとらんやろ
あっても瓦ばっかやからな
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:26.15ID:dG6QkH9H
うちはSDもSSDもHDDも家電も東芝と関連が多いけど選んで買ってるからどれも故障知らず(笑)
製品毎に評価は変わるのにたった数台程度でメーカーの評価とか全く当てにならないな(笑)
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:51.28ID:dG6QkH9H
>>950
Seagate以外のHe充填HDD全てHGST製ですが何か?
しかも全てCMRですが?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:36.40ID:InkgwrJX
でもなんだかんだみんなわしの批評で動いとるからな
結構影響力大きいことに気づいたで
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 23:14:19.77ID:oau1dgx1
SCSIの頃はシーゲートとWDは地雷
Quantumと東芝が信頼されてたな
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 09:56:49.16ID:dCd8WSWO
サムスン製サーバー用DRAM、200億円規模の不良品問題発生
https://korea-keizai.com/20190329samsung-ele/
>昨年の上半期に問題が発生した製品でまた、不良品が出たという点で製品の信頼度にダメージを与える可能性はある。

サムスンサーバーDRAMのリコール後の波紋
https://korea-keizai.com/20190405samsung-ele-2/
>アマゾンに供給するサーバーDRAM製品で不良が発生してクレームを受けた…サムスン電子の信頼性が損なわれた。


スマホの発火もそうだけどこれだけやらかした会社に信頼性とか…草
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 19:35:14.53ID:38plIkgS
でも皆がサムスン買うから安定の高値
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:38.94ID:bqpqrosy
こんなスレあったんだ…
自分のG570はヒンジ割れて自己修理して使ってるけどまだまだ現役で使えてるなぁ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 21:41:12.83ID:VlqjFk2P
SSDも500GB以上は売れなくて古い価格のまま高止まりしてるだけで
売れ筋は安売りしてるけど?ケースまで付けたりして(笑)

散々偉そうな事言ってる癖して乞食リスト頼みとか…大草原
必要な人はみんな大容量HDDやSSDを購入して使ってるよ?笑
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:49:14.94ID:ID/nPYNO
>>958
うちもまだ現役どころか、メインのはずのデスクトップより稼働率が高いw
当時4万くらいで買ったはずなので、コスパ最強

ヒンジもだましだまし使ってきたけど
どうやら完全に破損したらしく、ディスプレイがブラブラになっちゃってるけどな
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 19:58:37.94ID:bBAau5pt
「パソコン修理業者」の人はどんなパソコンを選ぶのか? 本音で語ってもらった!
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13920

>私が一番のおすすめするメーカーは『レノボ』ですね。ノートパソコンだったら『ThinkPad』の法人モデル
>これらのシリーズをおすすめする一番大きな理由は、修理しやすく、保守部材が入手しやすいからです

>目に見えないところ、たとえばノートパソコンのヒンジ部。高コスパのモデルだと、ここは壊れやすいんです
>法人向けのちょっといいモデルはここが丈夫にできているんです
>ノートパソコンのヒンジの故障は本当に多いです。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 22:52:19.43ID:ID/nPYNO
昔使ってたThinkPad560、40万もしたけど、割とあっけなくヒンジが壊れたw
エポキシパテと接着剤を併用して直した
意外に筐体が華奢で、片手で持ち上げるとたわむ
そのたわみが原因でマザボと独立した電源ボードのハンダが剥がれた
中古のボードに交換したけど、再発
ハンダゴテで自力で直すも再々発→廃棄
同時期に使ってたThinkPad535はヒンジがゆるすぎて
45度以下の角度にディスプレイを倒すと自重で落ちてしまうという…

IBMはあまり丈夫な印象がない
ヒンジについてはレノボになってもしっかり受け継がれてるw
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:07.72ID:va+WT+z0
そんな大昔の話をされてもねw
MIL-STD-810Gに準拠している製品であれば全く問題無いし
それ以外のノートは耐久性が低いから使いたく無い
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:11:15.36ID:tf3W6g8O
ほんま4万台でこの耐久性と活用性
ええ買い物やったで
キモチわかり合えるやつおるんはなんか感慨深いで
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:14:29.27ID:tf3W6g8O
わしのWD HDD2台目も逝ってもうた
WDの3TB HDD2台目や
誰かストレージほしいものリストから送ってくれや

東芝2台、WD2台死んどるで
東芝、WD製品は絶対二度と買わんで
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:15:03.35ID:tf3W6g8O
下ノボがうん子みたいタブ11月に出すみたいやけど
さすが下ノボやな

誰も買わんであんなゴミw
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:15:35.72ID:tf3W6g8O
下ノボの傑作はG570やったな
未だに使うとるからな
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:16:48.36ID:tf3W6g8O
SSDが緊急で必要になってもうた
HDDのデータ移行せんとあかん
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 12:23:03.52ID:avrF25Hd
子供じゃあるまいし何時までも恵んで貰えると思うなよ
自力で解決しな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:07:20.49ID:JjrWQq83
USB2.0の速度じゃ何使っても同じだけど結局自分では何も買えないのかw
壊れたとか言いつつ使い続ける乞食って情けない
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:19:12.29ID:tf3W6g8O
>>970
何時までもってまだやろ
大人やからや
子供は親に買うてもらえるで

にしても再度HDDの脆さ認識したで
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:20:11.44ID:tf3W6g8O
>>971
部分的に読み込めなくなるだけで使えることは使えるから
どうでもいいもんとか予備に使うで
物は大切にせにゃあかん
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:21:01.16ID:tf3W6g8O
ファン修理した画像撮影したんやけどいいうpサイトないけ?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:09:58.33ID:pTgSSnm3
親離れできないガキか…可哀想にw
お前の環境じゃ何使っても壊れるから…しかも安物HDDだしなw
エンプラ・ニアライン向け使ってからほざけ
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:02:33.65ID:PqpaQiBw
winシールは剥がして捨てたで
どうせ10になるし
シール購入も検討しとったけど
わしのタブのUSB接続機能がWin8までしか設定ないから怖くてWin10にできんのや
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:14:58.04ID:PqpaQiBw
わしのファン修理アイディア見せてやろう思うたんに残念やのう
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:03.03ID:PqpaQiBw
>>980
どうやるんや
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:51.09ID:PqpaQiBw
>>984
どうやるんや

ファンはヤフショと尼であったけどG570につなげられませんでした
と書かれとって買わんでよかったで
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:38:38.20ID:PqpaQiBw
>>985
画像警戒しまくりやんけw
せっかくの画像なんにもったいない
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/16(土) 17:05:33.00ID:Lo3cyDEe
>光学ドライブは現在外付け (レノボソフト入りのはずなので書き込み用として捨てれない)

BDドライブに載せ替えたとか言いながら結局DVDドライブのままだったんだなw
i7換装もそうだけど増強したにも関わらず型番を隠す物はこんな感じなんだろう
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:59.18ID:lLK9TTJg
>>991
BDドライブもあるで
そうやないとBD再生できんやろ

i7の型番知ったところでどうするんや
だいたい推測しとるやろ
その範囲のやつや
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 23:28:59.65ID:lLK9TTJg
MicroSDはPCのストレージとしても優秀やで
タブにも使えるしめちゃ便利や
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 13:15:32.72ID:vM3mHF+1
>>993
あれだけ喚いてた癖して外付けかよw
恥も外聞も無い奴だなw

増強したとか言いながら隠さないといけない理由でもあるのか?
だったら書くなよw
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 22:52:18.88ID:Kxad6n1T
>>996
最初は内蔵やったで
支援者から1300円くらいのドライブマウンタプレゼントされたから
それ使うてHGSTのHDD内蔵にしたんや
支援者に感謝しとるで^^
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 11:14:04.42ID:Xa9TkqpV
東芝2基、WD2基死んだけど
HGSTと海門は元気や

次HDD買うならこのどっちかや
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:05:03.63ID:xOneM0XH
>上記をまとめると、単にAFRにて比較した場合は東芝製が最も故障率が低く(平均AFR0.11%)
>Seagate製が最も高く(平均AFR1.38%)なっています。数値だけ見ると東芝製の故障率が低い
>但しSeagate製は安価なものが多いため、コストバランスを考えると優劣はつけ難い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 244日 11時間 20分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況