X



【Vivo・EeeBook】ASUS E203MA/E200HA/X205TA ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:58:57.04ID:AeWMzvYv
新機きそうだね。
最近はクロームブックにかなり興味もってるんだが(まだ買ってはない)、
やっぱtaの後継機がでたら買うなあ。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 22:35:42.57ID:kKCDzPHn
X205TAでやってるがそろそろ新型欲しい
新型頼むぞ…!
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 23:14:56.30ID:mJJRXyL+
Chromebook なんて
プライベートなデータ置けないよ怖くて
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 01:20:15.67ID:qmbPj4dE
ChromeBookで事足りる人はそっち使えば良いんじゃない
ただそれじゃ不足なのでWindows機使ってるんだから、このスレにはそんな事書かなくても良いんだけども
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:29.36ID:cD6GQZGz
新型来たら嬉しいな
TNもIPSも原価はほぼ変わらないしさ
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:23:53.01ID:POhxwyED
ノートはむしろIPSよりTN液晶の方がいいんじゃないかな?
横から覗かれても大丈夫だし、消費電力も少なくて有利
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:25:56.07ID:/FrwUD4u
ドスパラとか変な中華pcで3万ぐらいの奴、HD解像度でIPS液晶の増えてきたような
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:42:53.41ID:1EFd7cAL
変な中華でも OS ごとクリーンインストールしてしまえば
ハードウェアでイタズラしてない限りは大丈夫なんだろうか

もともと怪しいメーカーだとダメだろうけどなあ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:02:03.01ID:wuw1b6e0
>>735
確かに低価格でもだいぶIPS増えてきたね
そりゃ高級なIPSと比べれたショボいが
それでもTNよりいいと思う
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:24:36.39ID:1EFd7cAL
UEFI BIOS からだと、レガシー BIOS より容量が大きい分、一層多くのモノを突っ込めるみたいね
えらいこっちゃ

「UEFI BIOS オプソ化が脆弱性を〜」とか書かれてるけど、脆弱性が発見されたら
そのたびごとに UEFI BIOS 更新しておいた方が安全ということなんかいな
上のレイヤーで防げれば良い、のか??
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:07:37.80ID:JWbMIHOO
スリープから復帰した時にときたま画面が黄色味が強くなってしまうのってどうにかならないのか…
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:33:21.78ID:1EFd7cAL
ウチはE203NA買って
1年半で液晶がムラムラして諦めてる
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:03:51.90ID:4jZ6xFEP
>>741
別PCだけど最近なったわ
照明自動調整オフに設定した
たぶんこれで大丈夫
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 09:37:43.47ID:33r61DBL
ドスパラとか変な中華pcで3万ぐらいの奴
M.2でストレージ拡張できるのもうらやましい
1kgを超えているのを理由に買わないつもりだけど
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 13:04:53.03ID:B74Dzu5Z
マーシャルもね
14インチ ノングレアipsが安く作られてるようだ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 19:01:46.25ID:99cPyL8v
>>743
ディスプレイの項目を見てるけどその証明自動調整とやらがみつかりません
もしかして203naにはないのかな?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 12:29:38.51ID:aNg3qWbZ
なるほど2in1タイプとかの話だったのか
項目見つからなくて納得
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 10:42:22.57ID:uKoAcCzm
自分のせいもあるんだろうが、タッチパッドにどうしてもさわってしまうのだけは不快。
キーボード一定以下小さいマシンに共通かもしれんが。
自分はタッチパッド機能は殺してトラックボール付きのマウスにしたわ。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 13:46:17.63ID:CfADnLwd
マウス使ってるならその時はタッチパッドオフれば良いのに
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:36.57ID:G790gN08
205taなんだけど、最初どうだったか覚えてないが、ウイン10にしてから?、
俺環かもだがfn+f9でタッチパッドオフにならんのよ。なんとかなるのかなあ。
まあデバイスマネージャーから常時オフでも困ってはない。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:05:45.40ID:Y+IQhWh6
NAを中古14000で買った
ソフトとかケースとかおすすめあったら教えて
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:10:37.11ID:fXV9EwFp
R203MAの32GBをAmazonのタイムセールで23kで買ったんだけど、E203MAとの違いってなんなんだろ。調べても全然分からないんだよなぁ。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 10:05:05.01ID:fXV9EwFp
あ、RとEの違いは既出だったか。
32GBだしオンラインストレージで運用する予定だけどみんなはなに使ってるのん?
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:22:29.13ID:4Jxyx9aY
自分もmicroSD使ってるけどVHDXにはしてない
なんかメリットあるの?
メリットあるなら自分も使おうかな
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:17:55.41ID:LM5iFnNW
10インチブックにしてほしいわ
ipsいけるだろ

book goを出される前に仕掛けろや
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 15:31:36.81ID:fXV9EwFp
リンク見ても利点がよく分からなかったわ。。。

SDをVHD化すればDドライブとして使えるからインストール先として指定できるとか?それなら利点あるな。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:05:20.86ID:Cy43Hhud
あと圧縮すれば容量がより大きくなる
vhdxの方が vhd よりファイル壊れにくい

「管理ツール」から「コンピュータの管理」を開いて、[記憶域] → [ディスクの管理]と辿って
[ディスクの管理]アイコンを右クリックすれば作れる
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:17:10.28ID:fXV9EwFp
おお、ならイイネ。SDカード買ってこなきゃ。
基本的にCドライブはシステムファイルのみに使うことにするか。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:43:58.05ID:BFo8n/6F
chromeを立ち上げようとクリックしても画面に出てこないことが増えた。
再起動すればちゃんとできるけど、面倒だな。
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 21:06:37.11ID:mjr5mEOs
>>756です。
とりあえずVHDXにはしてないけど初期状態17.8/28.0GBの所、各プリインストールソフトのアンインストールで14.8GBまで落としたわ。必要なソフトをインストールして15.5GBだしこのままgoogleドライブ運用で使ってみる。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 20:17:53.24ID:UMrWuF5D
E203M 動画視聴用に仮想メモリいぢってる
何GBが理想なんだろうな?
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 16:45:16.13ID:/7eQi5pP
N4100搭載の11.6インチって、一応マウスコンピューターが
33800円ぐらいで出してるみたいだね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:02.48ID:2B1FQtTl
ウチのは仮想メモリは 0(なし) にしてるよ。
メインで使ってるデスクトップ(メモリ16Gx2)も 0 にしてる。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 02:10:05.12ID:vQDDCHxg
うちはWiFi早くしたら固まらなくなったわ
おかげで気持ちいいのなんの
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 22:23:28.19ID:iFwgyMiU
動画視聴程度でちゃんとしたPCってなんだろうなぁ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 22:28:13.19ID:mRJ2Sp+b
>>788
このシリーズがちゃんとしたPCだと思ってるなら言うことはないよ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:08.39ID:tDtgC39F
つべを見るにしてもiPadとかAndroidスマホの方がスムーズに見れるよな
windowsはデータの流れが悪いと感じる
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:25:55.71ID:i7IZ9Ie8
キーボード重視の人には使い勝手はよくないと思うけど携帯性 とか画面のきれいさとかキーボードがあまり必要じゃなければ全然よさげだ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:45:13.48ID:kvgPyRUY
VivoTab Note 8からX205TAに乗り換えたクチなので、キーボード必須だわ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:59:00.54ID:4aXXp0th
キーボード必須でもiPadにBluetoothキーボード付き2つ折りケースで運用出来るしな。vivo買うまではそんな運用してたし。

windows使いたいから買い換えたんだけどね。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 00:51:12.58ID:dLwi0izw
>>791
PCが非力だから、YouTubeはブラウザじゃなく、MPC-Beで見るようにしてるわ
これだと快適
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 21:57:33.58ID:KT+f61Oo
WPS Office Standardを入れると、もうWindowsアップデートは無理でしょうか?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 00:15:17.62ID:hapbbqjW
E203MA届いた。
デフォルトはSモードかと思ってたんだけど、普通のHOMEだった。
メーカーサイトから箱破損のOUTLET品買ったから、リフレッシュ品ではないと思うんだけど。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 00:57:18.08ID:1nP30V2G
>>804
うちのUSBは64Gだったよ。
8Gはどうなんだろう?
とりあえずやってみたら?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:57.60ID:1AlxcUS4
>>807
MASってモデルがあるんだ。
知らなかった。
ありがとう!

>>808
税抜き26,800円だった。
WebのASUSストアで買ったよ。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:55:07.72ID:rlJo8DG8
老眼なので11.6インチは辛い。13.3インチで900グラム以下にして。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:59:23.12ID:zpf2/9tf
老眼がシンドいので [Windows] キーと [+] キーの同時押しをしょっちゅう使うようになってしまった
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:05.60ID:w83OXAty
RAM2GBのVIVOですが、
ubntuはどれくらい動きますか?
(動くけどカクカクで使えないとか)

USBからブートしたいと思います。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 23:53:36.89ID:7hY6x1Un
E200HAのSSDにLubuntu19.04をインストールして使ってるけど
実機があるなら試した方が早いよ、USB起動だし
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 09:53:21.80ID:SL23ydSf
ディスプレイの裏面に自慢げに輝くメッキのASUS
その上からアップルのロゴステッカー貼り付けてやった
これでスタバでドヤれるわ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 14:10:33.80ID:yEbDdbAm
もっと中二病的なステッカー貼ればいいのに
その方が傍から見ていて面白い
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 14:52:58.50ID:cqUfQCoH
俺もドヤるためにMacBook検討したこともあったけど、そもそもMacOS使えないから無理
どう考えてもWindowsのが使いやすいだろ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 14:58:03.26ID:7EFniNjo
どう考えても Wayland の方がカスタマイズの自由度で(無理
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 07:23:29.37ID:xzzU/BEL
アップルのロゴステッカー貼り付けたら、動作軽くなった
スタバでまわりからもチラチラ見られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況