X



Chromebook Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:34.46ID:ptcUedgG
プライベート利用のメインWindowsマシンは
ほぼ完全にSteamゲームプレイヤーとしてしか機能してません。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 20:26:07.44ID:IKS3PFbi
Celeron N3060とN3350ってだいぶ体感速度変わりますか?
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:32:11.28ID:tSxZJ7vN
S330持っている人がいたら、その良さをアピールして欲しい。
気になっているけど情報ないので…
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:38:12.40ID:TKMimM9D
C223はTN液晶がキツイなぁ
解像度は特に気にならないんだけど、視野角が狭すぎて目が疲れるよ
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:51:33.40ID:ihXctw24
223蓋開けても電源付かないし天板凹んでるし傷も入ってたから米尼に叩き返すことにした
あの公式のサポートはもう受けたくないからね
ACER以外で別のメーカーのやつ買おうかと思ってるけどどこがいいかな
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:11.29ID:e5AOKE3W
結構アメ尼使ってる人いそうなのにx2使ってる人少ないのかなぁ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 07:49:27.85ID:Ce1Wkb7i
>>102
ランチャー対応したらAndroidアプリ完全対応と言えるのカモナー

晴れてchromeOSはAndroidOSの上位互換になるのか
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:13.60ID:1FW4LH1u
英語キーボードでいいから、
日本アマゾンでもあの価格で売って欲しい。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 11:55:22.08ID:IaHwIORr
>>189
そうか?Android対応も更に良くなるだろうし
タブ型も未来性が大きいと思うけどな
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 13:12:31.99ID:70tpR6pI
>>189
バランスって構成的な?確かに7Y30はオーバースペックと感じなくもないが普通に使ってて楽しいよ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 13:51:46.74ID:Ia8WnGQ4
x2はタブレット側にスタンドがないから、キーボードが重くなるよね。
Windowsの方のx2みたいにスタンドがあったら良かったのに。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:59:30.78ID:A97L/LDF
今更c101pa買おうとしている奴、
lenovoのc330かs330買ったほうが幸せになれるぞ。c101paより安い、armでOP1より性能の高いcpu。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:23:55.74ID:LbVsQk1U
epub読むのにおすすめのchromeアプリか拡張ありますか?
readiumは任意の場所にとべなかったりバーがなくて困ってます
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:00.61ID:1EI86iQn
>>196
じゃあどこのを買うんだ?

自分は中国系以外ならどこでも良い。
中国共産党の「国家情報法」が付随した企業・製品は嫌だ。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:38.29ID:nAVvXr/Z
>>198
アメリカのメーカーって言うと具体的にはどこ?
DELLかHPしかないと思うがどちらも製造はアジアじゃないか?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 18:17:28.59ID:5z0nazJl
スタバとか公衆の面前で堂々と開けるのがアメリカメーカーのChromebook
他のわけのわからないメーカーは恥ずかしくてムリ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:50.33ID:nAVvXr/Z
まあ、それ以前に混んでるスタバでドヤってるの自体が
こいつ邪魔だなー、どっか行けよ?カッコイイつもりか?
って思われてると思う
ガラガラのスタバでやるんならまあ、誰も興味を持たないかな
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:05:56.74ID:q7b6i7WE
スタバ行く事自体恥ずかしいのに何言ってるんだろ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:23:00.72ID:zX8iJh0R
スタバで水炊きに憧れてるんだろ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:43:01.32ID:lc1gdY/y
ちなみにスタバでドヤっても許される現実的なサイズは何インチまで?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:18.87ID:7yUlCLSe
トラックパッドがパカパカしない安めのChromebook教えてください
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:48:52.14ID:92KR3GY2
仕事とプライベートで使ってる人、アカウントも使い分けたりしてる?
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 20:12:22.84ID:TV/o0J8j
>>184
そりゃ当然、サムスンだろw
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 20:19:42.84ID:TV/o0J8j
実際、サムスンのクロームブックは米尼での評価がかなり高い
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 20:43:20.34ID:YBH74p5V
>>182
断る!





画面サイズの割にコンパクト(14インチだけど13.3サイズ)
ノングレア高解像度(FHD)
メモリサイズと価格のバランス(4GB/64GBで送料込み実売27k円くらい)
気持ちよく節度感があるけれど静粛性の高いキータッチ
筐体の出来、Thinkpad譲りのシンプルなデザイン
軽さ(1.47kg)

良い買い物をしたと思ってます。
サイズの話しさせてもらうと尼Basicのラップトップスリーブ、13.3インチ用でピッタリでした。今まで使っていたepikの11.6インチも良かったけれどやっぱり14インチは捗りますね。今はS330がメイン、epikはお出掛用と使い分けています。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:08.76ID:VE2gNRAu
性能の割に値段が安いっていう、
昔の日本製品の立ち位置をそのまま踏襲したブランドですし。

極東アジアの国々に共通する傾向なんだけど、
労働力を安売りしてるってことなんだけどね。

値段を高くしても売れるものを作れないとも言える。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:20:31.42ID:g5fnBhe7
>>221
ツンデレさんめ!
いま、514とs330で迷っているんだけどノングレアは確かにいいな。
CPUもintelと比べて頑張っているし、Androidの対応考えるとARM系もありかな、と。
Androidアプリは使ってますでしょうか?
使っていたら、SDカードにアクセス出来るバージョンか知りたい…
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:42:20.85ID:srgOrsl4
ヨドバシで買えるのがいいので
壊れにくくなければC101PAにしようかな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 23:00:35.18ID:LlqegFdU
HPのX2ってさ、キーボード外して本体→type-C→モニター&キーボード接続した場合はちゃんとラップトップモードになるの?
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 00:02:03.76ID:dCw7fC8V
>>227
ラップトップモードになる条件はポインティングデバイスの接続じゃなかったか
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 03:43:12.74ID:lQeRs5tv
重いゲームが全部スクリピトで快適に動けばええねんそこに集約していくんやろ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 06:56:56.77ID:izCL2jd3
C101PAはサイズがいいんだよ。
このサイズのchromebookは他にないよね。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 09:52:42.16ID:Ni7Gdpp7
>>230
確か、flagsに強制的にラップトップモードにしとくの無かった?
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 12:46:38.81ID:SvXXkuyM
c101pa高いね
出た当初はめっちゃ安く買えてたのにな
次のモデル出る前兆なのかね
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:25:53.14ID:dCw7fC8V
>>231
重いゲームはスクリプトじゃなくwasm使うようになるんじゃね

>>233
Celeron Nシリーズは基本的にファンレスと思う
その機種は密閉型とか書いてたし
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 14:07:29.39ID:9PjwZjFo
chrome bookは一度触ってみたいけど、中古や中華winのコスパに比べたらまだまだ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 14:50:00.32ID:o4EJN3he
中古や中華PCの寿命1週間だな
結果的に触らなくなるという意味で
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 16:22:29.96ID:YB30caxM
>>237
まだまだ高いわ
2万円ぐらいにならないと手が出ない

>>238
新品でも数万ほどで安く買えるからメリットあるんだよ
ただし高級路線のChromebookは完全趣味のためのものだけどな
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 16:33:30.87ID:2dUuHYzk
問題があっても再現性がないで平気で嘘をつき突っぱねてくるメーカーのは買わない
金と時間の無駄になる
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 17:03:48.17ID:SLaQia6F
ホリエモンももうスマホだけでPCはいらないって言ってしもうじきたてばChromebookもいらなくなりそう
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 17:57:52.31ID:D8+wL+EF
購入検討してるんですけど、SDカード内のテキストデータの読み書きは、Google Documentですか?
いろんなサービスのパスワードやら重要な個人情報なので、クラウドはもちろんGoogle様にも持っていかれたくないのですが…
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:49.85ID:c9e1DSqh
>>244
「これは主に判断や指示のようなコミュニケーションが仕事の中心になっている経営層の人の話で、多くの人はそういう地位ではないので、ホリエモンを鵜呑みにてパソコンはいらないんだと勘違いするなよ
君たちに必要なのはクリエイティブな作業であって、クリエイティブな作業はスマホではできない」
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 18:32:21.66ID:c9e1DSqh
>>246
WindowsやMacで(ついでにAndroidでも)
Chromeをもともと使ってないのならすでに半分使う意味は無い。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 18:42:05.55ID:dCw7fC8V
>>246
ChromeアプリでもAndroidアプリでもLinuxアプリでも
信用できるアプリを使えばいいと思う
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 19:01:24.31ID:dTJA9Mir
Googleが信用出来ないならGoogleが開発してるOS使うなよ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 19:55:33.62ID:mYeOFSoG
テキストや簡単な画像が扱えれば良いブロガーみたいな層には刺さるな
ポメラから乗り換える人もいるんじゃないか
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:36.77ID:gRORDXRw
モバイルの限界は11.6モデルかChromebook plusやproまでの一部の軽量ぐらいまでだな
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 20:44:30.52ID:pKx9mbLI
家でchromebookに慣れ親しんでるので会社でwindows扱うのが苦痛で苦痛で仕方がない。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 22:58:03.93ID:7mFhIsOv
>>255
自分が気に入らないものは絶対に受け入れられないって
生きるのが辛そうだね
そのくせ、秩序(会社)から抜け出す勇気もないヘタレ
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 00:56:39.24ID:kBlV+znJ
黒か白のChromebook選ぶかで迷ってる
黒は指紋汚れ目立ちやすい?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 01:34:30.57ID:ua3EmiQE
>>258
機種が分からんから光沢系かマット系か梨地系か分からんけど、似た素材のPCは量販店にありそう
見てきてみれば
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 02:33:03.65ID:gaYBufEx
>>258
黒はクシャミ唾、脂テカり、埃などが確かに目立つ。

外出先使用であれば、
家電量販店で売ってる携帯用PC用ウェットティッシュと、100均で売ってるメガネ拭きクロスを常備すればよい。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 03:39:00.50ID:7l/EV9A9
windowsは正直、一生涯触りたくもないわ
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 08:23:43.66ID:nDncDh8K
Chromebook 小さな机
Windows 大きな机

みたいなイメージだなぁ
小さな机で用事が済むことが多いけど、大きな机の方が楽なこともある
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 08:27:23.40ID:9F2B3SgC
>>263
なんかそれも違う気がするなあ
Windowsは万能工具セット
Chromebookはそこから利用頻度の高い工具だけを抜粋して、携帯用袋に入れた携帯工具セット
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 09:34:38.08ID:K5VpayaT
Chromebookのレビューサイトの人たちはChromebook売ることでアフィで毎月いくら稼いでるの?
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 10:21:02.36ID:cNhG4qKm
C300MAの後釜にasus CT100待ち
お手頃価格でお願いします!
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 10:55:05.38ID:3oSvCa4L
ChromebookでKindleのアンドロイド版をインストールしようとしたら、
「お使いのバージョンは対応してません」ってGoogle Playストアに表示されるんだけど、
どうしたらいいかな?
KindleCloudReaderだと、マンガは読めるけど、テキストの本は表示できないんだよね。
どなたかお知恵を拝借いただければ幸いです。
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 11:18:32.57ID:E6V0PRUz
>>266
Chromebook単体ではそんな稼いでないんじゃない?米尼が一番売れそうだからそうなると米国のアマギフでしか貰えんし。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 11:32:35.96ID:vxzRC0zZ
そんな稼いでないって言っても稼いでる人は感覚が麻痺するだろうからな
実際毎月いくらかせいでんだろ
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:59.07ID:9WWeyWE0
いや、ガチで稼げないと思うぞ
Chromebookの売上でいえば、年間5万円行けばいいレベルじゃないの
アドセンスの方はわからないけど、よくても同じくらいなのでは
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 12:13:15.18ID:ja3SnWyr
>>270
広告のフィーを過剰に考え過ぎやぞ
利益をあげなきゃいけないメーカーがそんな簡単に個人に大金渡す訳ないやん
こういうアフィカス連中は多様な製品を持ち上げてマージンをもらってる
一つ一つは小さいけど手を変え品を変えいろんなものを積み上げるもんだ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 12:15:57.61ID:ja3SnWyr
そして、そうやって手広くやるから目立ってウザイ
だからアフィカスって嫌われる
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 12:20:05.86ID:zvc512t6
4万円のChromebookでももらえるのは800円
Chromebookを紹介するサイトへのアクセス数なんてたかが知れているし、全部合わせて年間5万円もかなり厳しい気がする
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 12:29:06.66ID:E6V0PRUz
まぁChromebookのブログ見てるとアフィリエイト入れててもまだ他ジャンルより啓蒙的な記事多いと思うよ。ヘレンはちょっとあれだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況