X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:24:49.47ID:7wskIlXz
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1548544355


過去スレ一覧は>>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:48:49.48ID:qNXCffsR
>>407
え?そうなの?
電源刺さってれば植物状態維持できるんじゃないの?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:22.19ID:mlFzi4Ge
バッテリーが死ぬと起動しなくなるタイプあるな
vivotabも20%まで貯めないと起動しないから
恐らくバッテリーが死んだら終わりだと思う
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:12.61ID:B1/m9fIL
>>407
俺の持ってたやつは電源外すと即落ちする位弱ってたやつ
負荷掛かると突然落ちらようになったから黙ってオクで処分した
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:01:38.91ID:xMKxWjzp
婆さんは完全放電するとアダプタさしても立ち上がらんよ
バッテリー空でしばらく放置すると逝ってしまう
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:03:46.95ID:B1/m9fIL
>>412
今m婆買うくらいならメモリ8g積んだr82のリース落ち品が同じ値段くらいでたまに出てきてるからそっち狙えば?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:12:12.71ID:t0u/jQ9n
atom婆と同じac流用してるから35w12v3Aまでやし
負荷かかるとこだとバッテリーの補助が無いとm婆じゃ起動電力足りないんやろな
設計ミスや
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:32:43.21ID:gUMZgNN/
>>413
物によってはバッテリーに充電しながら起動にも使うから電圧足らんくなるのがある
抜けばワンチャンあるかもね
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 03:51:40.42ID:beFv1RFp
上の2GBのタブ買って言われてたようにクリスタじゃなくてメディバン入れようと思ったんだけど
メディバンよりコミスタやイラスタのが軽そうだなーとか実際のところどうなんでしょ
ソフト引っ張り出してみるかなあ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 03:59:18.26ID:nxa7GKuQ
>>417
波の女って書くじゃろ?
荒々しい人生を生きてきた女ってことや
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 04:50:37.35ID:esTzqEKs
レイトレ8はドライバ入れたらSAIとか古いソフトでもペン入力いけたと思うのですが、レイトレ10も同じやり方でいけるのですか?

もしいけるなら買いたいと思います
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 08:37:42.37ID:epMjR/RN
レイトレ8もこの値段とは言わないけど
3万ぐらいに落ちてくれればペンがいいから買うのになあ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:02:42.69ID:nxa7GKuQ
>>417
仕方ないな答えてやるよ
necのversaproの愛称だよ
はい情報料2マン
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:30:08.46ID:rMyOsxIe
>>423
中古なら3万以下あるぞ
最近は相場が上がり気味だがワイは2万4千円で買うた
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:35:56.52ID:QsGspyw3
ThinkPad届いたけどマジで新品同様でワロタ
これならもう一台買っときゃよかった
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:52:49.23ID:QsGspyw3
>>429
よく知らんけど今回買ったのバッテリーカウント1だしソフバンの倉庫で埃かぶってたやつなんじゃね?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 11:20:58.63ID:iybVJWaB
背面の製造年月教えて
再生品なら1ヶ月前とかじゃね
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 11:38:47.52ID:nYar5W9T
製造年数気にしたことないわ
普通のスペックしか見ない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 12:31:49.69ID:AhjcHXJO
今回出回ったやつは製造年2014年
Atom系は新品10万で買って速攻で売っても3〜4万円くらいにしかならないからな・・
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:23:10.35ID:AhjcHXJO
よく考えたら2014年のものが充電サイクル1回で完全放電しないって、すごいな
バッテリーって空の状態で置いておくと駄目になるものかと思ってた
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:36:43.37ID:nxa7GKuQ
バッテリーは一度満充電してから完全放電する
これを数回繰り返したらやっと平常時のバッテリー健康度が出る希ガス

まあ一万円なんだから気にせず使って外に投げれば良いさ
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:38:56.38ID:YlcV/ORP
>>437
それで計測して俺のは劣化0%のサイクル2だったわ
製造は2014年12月
保管状態が良かったのかね
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:47:52.97ID:iybVJWaB
>>440
左下の設計とフルが同じ値なら新品。
ここの減りが1割以内なら上出来でしょう
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 16:17:44.25ID:YlcV/ORP
>>442
一回自動で落ちるまで使ってから再チャージして計測したけど
やっぱ劣化なしだね
バッテリーも新品同様だった
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 17:52:58.36ID:6sbFkz52
>>421
レイトレ8がwintab入れてSAIいけたのはwin10のビルドが進んでなかったからだと思うけど
現行ビルドに上げても動くのかね?
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 20:41:48.04ID:f6Hc34s/
ThinkPad Tablet 10やっと届いた。バックアップ中
BIOSの入り方:
ボリューム+ボタン押しながら電源ON
(Windowsのセットアップが始まってしまったら電源ボタン長押しで電源OFF)
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:43.98ID:nxa7GKuQ
ワイthinkpad買わなかった代わりに
コメリでテーブル買った模様
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:57.64ID:ryqELkuQ
最近中古見るようになったパナのペン付きノートもEMRだっけ?
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 22:41:24.04ID:V2QqS7Mu
>>446
正解
こんなオンボロ買うくらいなら買い替え用に貯めた方がいい
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 23:01:25.90ID:W7TfEjrr
LB-PN4に付属してるあの白くてめちゃくちゃ固い芯何なのかわかる人いる?
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 23:14:56.89ID:QBYmhdrH
>>446
正しい判断です
ここ1年でメモリーの価値が大暴落してるから2GBは間もなくゴミになる
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 11:05:30.04ID:NU/oaPQ6
thinkpad10買えたわ2Gしかないけどアルパカ動くんで
落書きとかWEB載せる程度の絵なら描けるぜ
あとブラウザ使うとか音楽聴く程度は出来る、まぁ1万円でペン付きで新品なんで買い得だったわ
メインはCintiqとraytrektab10だけどw
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 16:12:35.27ID:+jj4Xd7Z
>>454
高さ32センチ幅75センチのやつ
鏡面仕上げで真っ白

今まではコタツをテーブル代わりにしてて
高さ38センチで書きにくかったから
高さ低めのテーブルが欲しかったんや
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:20.12ID:19DZwDkx
机は重要や
L字型の机にして肘が常に机の上に乗るようにしたら肩こりが消滅した
もっと早く気付けばよかった
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:39.94ID:291+DfUy
椅子も重要ですね…
ベッドを椅子がわりにしてたら腰が死んだ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 22:38:11.21ID:z4WNFBdH
肘掛けは個人の好みかな
ワイはくるっと回転したいから
なしのやつを選んでる
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:48.04ID:19DZwDkx
>>461
保護フィルム貼るとネットリしてスルスル描けなくなる
通常芯だとすべすべすぎる
エラストマー芯でも適度にスルスル描ける保護フィルムってないんかな
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 02:32:15.65ID:d5FfwGIp
椅子は背後へリクライニング出来るものだと休憩にはいいけど座面が前傾できる方が作業時に足(腿の裏)の血行不良への負担軽減になるよ
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 12:20:13.12ID:392mXsgC
>>459
リクライニングベッドにサイドテーブルで入院患者みたいな生活してるんだけど
もしかして腰に悪い・・・?
今の所は痛くないのだけど
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 12:41:03.28ID:01h8bBIo
流石に家具の話はノートPC板でもスレ違すぎるわ
専用のスレ行け
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:10.52ID:+I2mw1c9
タブレットで快適に絵が描ける道具なら一向に構わん
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:43.52ID:1m45xcM8
結局ちゃんと机と椅子で描くのが一番だよ
他の体勢でやったら確実に体痛めるからね
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 14:57:09.87ID:1sYo10gM
ティッシュ箱を縦にしてアゴ乗せるだけで
劇的に楽になるって結論出たろ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:06:21.47ID:PP9T/PDB
ThinkPad 10 買い逃した人は電脳売王にも流れてるな
良品かどうかは保証しかねるが
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:16:40.94ID:GcPQ3vht
電脳売王はあかん
しかも結構高いなw
あそこで買うくらいならオクで買ったほうがマシレベルの店ぞ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:19:21.55ID:1sYo10gM
送料も別にして2000円乗せやがったw
しかも保証2週間
これならM婆の中古の方がいい
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:27:05.46ID:tzIbxkBP
脳内ゴミ王わろたHPのトップだとメモリ4gbでええやんと思わせて
クリックして詳細みると2gbだしガバガバすぎや
ここでの美品はイオシスのCランク程度の品質で以外は全部ジャンクの店
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:57:07.18ID:GkrOEXeP
thinkpad10筆圧感知すげーけど追従性はいまいちだな
文字がまともに書けん
Atomじゃこんなもんか
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:36.45ID:uflJ2YaC
R82の後にthinkpad使うとワンテンポ遅れるというか、残像が気になる
CPUというよりスキャンレートとかの違いかな
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:18.52ID:tzIbxkBP
そりゃその当時の完成形に近いr82と比べたら当然でしょ
お値段も3倍しますし
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:39.93ID:tzIbxkBP
持ってないやつがグダグダ言ってるだけ臭い
酷いエアプ臭がする
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:17:42.86ID:rU6olScX
まあしばらく使ってオクに流しても1万くらいだろうし、ノーダメだけどw
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:31:50.36ID:GcPQ3vht
ATOM10インチタブレットとメインPCを比べてる時点でアホだと自白してるようなもんだが
顔真っ赤君じゃ4GBあってもATOM端末じゃ同じ感想しか出ないだろうな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:59.73ID:+2tmNPb6
確かにThinkPad 10はペンの追従性良くなくてそこが気持ち悪さに繋がっている気がしなくもない
画面端のタップ反応が怪しくてスタートボタンのプレスアンドホールドが全然成功しないのもアカン
でも1万円だから許す
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:19:43.62ID:+iTBcRsw
この価格帯で10インチタブは安く手に入れようとしたら中華タブしか無いからな
中古婆はBIOS更新サボってるし日本版はガバガバになってる
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:22:33.11ID:auO/a8R0
売れないと困るからネガキャンは全否定される
業者の自演スレ
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:32.96ID:GcPQ3vht
そうだぞ脳内ではまだ在庫たんまりだからな
業者が必死にネガキャンを否定するんだわ
はーツレーわ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:57.59ID:z72/6J6k
このタブがはじめてのお絵かきタブという人いないんですか?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:04.16ID:Tm+Su0Af
>>490
貧乏人顔真っ赤で草
こんなゴミ使い物になんねえよ
やっぱもう売ろ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:36:42.86ID:+I2mw1c9
レノボも中華タブレットだけどな
ThinkpadブランドがIBMだったのは15年前の話や
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:50.86ID:jiwykREb
久しぶりに伸びてると思ったら業者の自演かよ
早く新feelの新型だせよ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:45:31.23ID:jiwykREb
2GBwwのゴミwwで盛り上がってるのwwww
OSとchromeで終わるwwwwww
はぁ、新feel8GBGPU載せて15万くらいの機種でないかなぁ
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:50.34ID:GcPQ3vht
そこはgpu乗せてさらにメモリ16gbだろ
8gbで満足するなんて雑魚すぎるわ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:54:44.99ID:uflJ2YaC
GPU積んだ期待の新人ってなんだっけ?
結局だれも買ってないの?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 22:21:19.65ID:cuzCNxpn
RAM2GBのatomなんてゴミがどうして売れるんだろおかしいな?とは思ってたんだよね
とくに1809以降は32bit版でも4GBないとまともに動かないよ
同じatomで買うなら外見汚くてもatom婆買うほうがマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況