X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:24:49.47ID:7wskIlXz
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1548544355


過去スレ一覧は>>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:26:55.59ID:7wskIlXz
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393172380/ Part.1 2014/02/24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1426551919/ Part.2 2015/03/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1429615155/ Part.3 2015/04/21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1432880245/ Part.4 2015/05/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1436443750/ Part.5 2015/07/09
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445139197/ Part.6 2015/10/18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449465455/ Part.7 2015/12/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1452104108/ Part.8 2016/01/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1454039508/ Part.9 2016/01/29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455377627/ Part.10 2016/02/14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1456223950/ Part.11 2016/02/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1457302464/ Part.12 2016/03/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458704269/ Part.13 2016/03/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1459891258/ Part.14 2016/04/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1462976196/ Part.15 2016/05/11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1467351117/ Part.16 2016/07/01
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471070188/ Part.17 2016/08/13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475753422/ Part.18 2016/10/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478367184/ Part.19 2016/11/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483696900/ Part.20 2017/01/06
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1487242819/ Part.21 2017/02/16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492671921/ Part.22 2017/04/20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494787358/ Part.23 2017/05/15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496829640/ Part.24 2017/06/07
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/ Part.25 2017/07/08
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505882863/ Part.26 2017/09/20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1512374887/ Part.27 2017/12/04
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1518783113/ Part.28 2018/02/16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528934527/ Part.29 2018/06/14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535245768/ Part.30 2018/08/26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540021298/ Part.31 2018/10/20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1542003729/ Part.32 2018/11/12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544791910/ Part.33 2018/12/14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546565669/ Part.34 2019/01/04
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:13.00ID:5xiUyIHb
謌ヲ蝣エ縺ォ霑キ縺?セシ繧薙□縺ョ縺具シ 邏?莠コ縺後?∬ゥア縺ォ繧ゅ↑繧峨s縺ェ?
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 15:52:35.49ID:roGCVSuP
\(^o^)/
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 20:08:12.77ID:L6QxX1pD
原価どんなもんなんやろな
3万するのは結構儲かってそうだなw
リース上がりのクソ安く売ってた機種ばっかりだし
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 20:28:02.61ID:TJiANIdY
>>8
リース品はコネがあると持ってけドロボー状態だからな
デスクトップPCは持って行って下さいとお願いされることもある
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 20:45:42.66ID:5vfLKh7J
ヤフオクだと一万ぐらいで売ってるものばかりやな
多分ヤフオクから買ってここで流してるんやろ

ただギャラブペンやキーボード付けてるから
原価2万だとしても差引1万かな
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 20:53:50.23ID:L6QxX1pD
ほんまやな1万くらいで落ちてるわ
ヤフオクで仕入れてるとしたらゴミ掴まされたりするだろうし手間暇考えたらそんなもんか
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 21:15:03.01ID:5vfLKh7J
book2のペンってかっこ悪いけどどんな感じ?
どこから買ったん?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 21:26:56.28ID:w29ZOgEs
メルカリは基本的に送料は出品者負担で手数料10%かかるから、売るもの選ばないとロスが大きい
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:11:20.35ID:EtOPxliS
>筆圧をほとんど書けなくてもサラッと書けるので液タブの入門にも最適です。
vivotabの紹介分、禅問答か何かかな?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 01:40:59.79ID:vTC6tixs
>>17
10パーも取るんか
メルカリって意外とがめついんやな
若者もようそんなの耐えてるな
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 01:51:54.92ID:fgLtfrm7
どう見てもゴミみたいなものでも買ってくれる人がいたら10%取られてもそら使うやろ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 02:04:50.72ID:XCJmEO6Y
メルカリはたまにすごい安いやつあるからな
ギャラブ12の中古が5万とか
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 02:17:15.56ID:Lq8FLhPX
surfacePro6買ったぜ〜
ジッターどうのこうのとか、色々不安なレビューあったけどそんな事なめちゃめちゃ描きやすいやんけ
強いて言うならタッチ操作感度?が微妙やけど

これより描きやすいiPadProって一体どんな化物なんだよ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 02:39:58.84ID:+5qtpofZ
実際ちょろっと描き比べてみたかんじじゃ別に違い分からんぞ
まぁiPadはiPad用にソフトが最適化されてるのが大きい
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 12:29:34.31ID:cMviTHTj
>>23
うんうん書きやすいと思うよ〜
3:2の比率に高級感のあるsurfaceペン
CPUもタブレットにしては申し分ない
これ持ってたら他のものいらないよね!お絵描き楽しいね!
(精一杯の笑顔)
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:46.25ID:XCJmEO6Y
高い道具買って満足しちゃってまともに絵を書かないやつがほとんどだよな
ボロボロになるまでポンコツタブ使ったヤツのほうが圧倒的に上達する
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:37.85ID:MelfS3x2
ポンコツタブは普段使いにも支障出るからだめ
家でしか使わないなら中華液タブ買っとけ
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 13:56:32.24ID:5dWqOgMm
中華液タブ買うくらいならm婆あたりのポンコツでいいやん
cintiq16買うなら話は別だが
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 14:05:18.96ID:MelfS3x2
>>29
ねえよw
3万円の中華液タブ>>ipadだぞ
winタブ持ってないけどipadとたいして変わらんだろ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 14:25:12.77ID:EwNj2zdS
長距離トラック乗りやから持ち運びできるタブレットはとてもありがたい
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:13.12ID:RA1Iuf/e
このタブレットでとか、主が描いたとか一言もないしなぁ
トレス以前に拾った画像の色調弄って加工しただけじゃないのかなと
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 00:41:23.09ID:bGHcLCqH
誰もタブレットの話ししてなくてワロタ
液タブも安くなったからわざわざ中途半端なの買う必要なくなったしな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:10.85ID:1eNUJ5nT
新型はこぞってAES
液タブは中華の躍動
そら廃れますわ
今ならipadすら選択肢に入る
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 00:57:10.16ID:1JsjBmSZ
相談乗ってくれるんか
HP Elite x2 1012 G2スタンド付きで使いやすそうだから買おうかと最近悩んでるんだが
仕様でHP Active Pen with App Launch(Wacom AESテクノロジ、筆圧2048諧調、Bluetoothボタン付き、17.5g)
って書いてるけどAESって絵書くのにだめなんか?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 00:58:08.74ID:v16novqL
Raytrektab10がダイレクトボンディングになったやつが欲しい
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 01:01:18.50ID:vpG0/409
AESはそんなに悪くないけどどうせワコム選ぶならEMRだよなぁって話だね
ジッターは機種によりけりだからなんとも言えん
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 01:04:57.77ID:v16novqL
>>43
クリスタがあるなら手ぶれ補正30くらいかけてみてストレス無いなら大丈夫だよ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 01:17:15.88ID:62yYIlzx
>>43
機種によってジッターないと言っても
大抵はあると考えた方が良い
xps15 ペンとかでどんな感じか知るよろし
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 01:19:20.00ID:1JsjBmSZ
>>45
ジッターか・・・店舗で実際に試しで書けないのはつらいなぁ
値段近いところで筆圧2048の新古品のDynaBook R82があったけどそっちはPCスペックが微妙で悩ましい

>>46
補正6でいつも書いてるけど補正30ってやばくないか?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 01:24:05.52ID:62yYIlzx
性能調べたらCPU以外はいい感じやな
ペンはなあ…うん…
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 05:34:56.76ID:v16novqL
一筆書きで清書せず、ラフな絵までなら補正必要ないと思う
むしろ住人の大半はただのガジェヲタだから、着色や印刷レベルまで仕上げるひとは少ないだろうな
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:44.95ID:00lZcOUQ
補正なしで描いてますとかただのあほだよ
ATあるのにわざわざMT乗ってやっぱりMTだよねとか言ってるあほ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:41.37ID:godJJD9r
EMR転売ヤーが必死すぎて草w
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:26.35ID:1JsjBmSZ
アドバイスありがと
んあーAESのスレ見たけどますます悩ましくなった
raytrektab10は良さそうだけどちょっと小さいのと値段の割にCPUが貧弱すぎるな
xps15は店で試せるのか?秋葉行ってきてひと通り見てくるか
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:54.25ID:Oeo6qH5k
>>44
レイトレ10はダイレクトボンディングだよ。空気層がない。
ただガラスが厚いから少し視差がある。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 12:40:23.20ID:Cvnc3N4T
vivotabってwifiとBT切ると9時間使えるな
今ごろ気づいた
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:01:31.00ID:J4FietsT
>>43
持ってるしサークルカットぐらいなら書いたことあるけど
漫画とかはm3だとスペックカツカツって感じだった
ギャラブ手に入れたしうっぱらっちまう予定だが
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:14.31ID:1JsjBmSZ
>>62
おーもってるのか
m3だからG1のほうかな?それだとカクつくのか
買おうか悩んでる方はQXGA+のi5-7300U乗ってるやつだからスペック的には問題なさそう
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:52.93ID:bGHcLCqH
ドスパラタブレットは中華タブ並みに壊れやすいイメージあるんだが耐久性は問題ないのか?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 14:05:16.74ID:CCb2sRIc
>>66
買って一月半だが毎日ちゃんと動いてるよ
アルミの筐体が分厚いからiPadみたいにペコペコしない(その分重い)
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 14:12:17.75ID:Oeo6qH5k
レイトレ10のペンは耐久性さえ改善されれば神ペン
言うて、1ヶ月くらい使ってるけどまだ壊れてない
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:29.98ID:RA1Iuf/e
耐久性弱そうなのは構造上分かるんだけど、初心者が筆圧かけすぎたとかペン剥き出し状態で持ち歩いて壊したんじゃないかなと疑ってる
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 15:26:27.58ID:4kRmP5N2
>>62
拡大縮小でCPUのスペックが出る感じ
漫画はレイヤー少ないしモノクロなので
個人的にはatomでもいけるかな
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 15:28:12.51ID:4kRmP5N2
>>69
言うて使うやつの大半はパソコン初心者やろうし
パソコンやペン詳しくないとあかんのは商品的にはあかんで
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 15:40:31.59ID:00lZcOUQ
レイトレとか絵だけ描けたらいいならいいけど
ぶっちゃけゴミタブレットだからな
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:41:44.72ID:Oeo6qH5k
windowsPC所持ならソフトを流用できるのが最大の強みだろ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:32.47ID:4kRmP5N2
>>72
3Dとか動画編集とか何でも求めるからあかんのやろ
zbookでも買っとけ
(高いから買えない!とか言うなよ)
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 20:27:18.59ID:RA1Iuf/e
>>71
アナログからの移行だと描画面滑るから特に筆圧掛けがちになるからね
自分は板からだったけど力抜いた方が滑らないってのが分かるまでそこそこかかったし
intuos3頑丈で良かった
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:14:45.97ID:4/yrqMjH
intuos3頑丈だけど地震には勝てなかったな
様々な落下物の直撃を受け表面がえぐれてゴミと化した
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 01:12:38.95ID:+dpyySiR
>>63
1200dpiでデカい拡大や縮小で少しもたつくぐらいよ
ブラウザ同時起動とかしてなければ描けるっちゃ描ける
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 16:15:07.68ID:g0Pj8qKk
ペン使えないレイトレタブが昔のatom積んで再再販するらしい
レイトレ8のEMR積まないと2万安くなるのがよく分かる
10インチのやつにEMR載せたら5万でいけると思うのになあ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 16:20:27.52ID:VjBzW0Zx
全てのタブレットPCに+2万でEMRになるオプションあればなぁ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 16:55:50.24ID:hegOa48r
2万差って現行の白とじゃなくて入れ替わりで一時期安値だった時の黒での価格帯比較か
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 17:23:28.35ID:DMJoroP1
今見たら白モデルって税込み4万8千円なんだな
ペンなしで同スペックが税込み2万2千円
EMR+ペン付き+フィルム付きで2倍の以上の値段
おいこらワコム
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 18:34:44.02ID:i4Jmjq2V
ワコムのせいで価格競争に不利な日本勢が中華に駆逐されるまで見えた
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 18:44:58.49ID:wOntCyKQ
バッテリー3〜4時間しか持たないただの8インチタブレットって何に使うんだろ
キーボードとかOfficeが付いてるならまだ分かるけど
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 19:20:43.93ID:566TqBHY
5分とかだと困るけど数時間持つなら色々使い道があるでしょ
昔のノートPCだってそんな時間だったし
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 19:35:28.30ID:i4Jmjq2V
昔なら売れても今じゃ売れないでしょう
もっと安くて長く使えるタブレットあるし、キーボード無いとwinのメリットも無い
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 21:19:10.61ID:566TqBHY
まあ稼働時間はモバイルバッテリーで今はどうとでもなるし
おれインフラ屋だけどタッチパネル用の専用UI作ってるよ
そういう工夫込みじゃないとWindowsって元々使い難いOSだし
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 21:25:14.01ID:VjBzW0Zx
ワコムEMRさえ積んでりゃどんなゴミタブでも使い道はできるからな
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:36:05.51ID:DMJoroP1
>>88
87が言いたいのはペンも使えない
8インチタブの方だと思われ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:41:17.16ID:DMJoroP1
>>90
8インチから10インチまでスペック揃えて
値段も2マンから3マン
しかもwinタブとはっきりしてる
中途半端な2in1売るよりは良い思うよ
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:52:31.34ID:WEf3Z0VW
低性能なWinタブに使い道なんかないけどな
それならiPadでいいんだよ
ただただ使い勝手の悪いだけのゴミだよ低性能な
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:57:27.77ID:4WDAmyq8
132 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/24(日) 15:39:38.61 ID:WEf3Z0VW
いや液タブなんかもっと安いやろ

174 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/24(日) 22:43:53.13 ID:WEf3Z0VW
結局オフィスが使えればいいならiPadでもいいんだよな
Windowsが使える意味ってもうほんま少ない

166 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/24(日) 21:53:03.50 ID:WEf3Z0VW
Goが小さいっていうのはGoをメインにしようとしてるからでしょ?
そりゃあれはメインにならないけど
出先でなんとか使えるスーパーサブが欲しいんだよなあ
普段は喫茶店にSurfaceだけ手に持っていけるサイズが理想なんだよなあ
proをもっていったらなんか必死な人やん?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:59:34.30ID:4WDAmyq8
surface proより
ID:WEf3Z0VW様の紹介となります
この人はipad派ですのでご丁重にお願いします。

127 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/24(日) 15:10:25.90 ID:WEf3Z0VW
ぶっちゃけproは中途半端だよな
Goもうちょっと値段上げていいから高スペックの出してくれよ
proってタブレットにするには重いしでかいしラップトップとしては不安定っていう
使い方によっては悪いとこどりしてしまうからな
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:01:16.90ID:4WDAmyq8
ipad派ですがご乱心中でございますので
ご注意お願いします

179 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/24(日) 22:59:27.03 ID:WEf3Z0VW
そもそもタブレットでどんな仕事するつもりなのって話
まぁ人によって使い方違うしこのスペックなら普通にラップトップとして使ってる奴が大半なのかもしれんけど
おれが欲しいのは純粋なWindowsタブレットなんだよね
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:14:09.94ID:WEf3Z0VW
真理だろ
低性能なWindowsタブで何するつもりなの?
結局Windows使う意味はスペックいるソフト使うことになるのに
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:05.66ID:hegOa48r
>>92
逆にどんなスペックが良くてもEMR乗っけてない物は大体眼中にないからな
iOSとかフニャタブなら猶更論外で
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:53.22ID:1AYsgQIv
キーボード使わないならwindowsに拘る必要ないだろ
既存の作業環境で作業するためのwinタブなんだから
泥タブ買えばいい
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:10.77ID:WEf3Z0VW
いやWindowsじゃないと動かないソフトは割とまだ多いやろ
そもそも環境揃わないのに泥でいいって意味わからんのだが
んでその環境が重いから低性能のWindowsはゴミだと言ってる
キーボードなんかなかったらなかったでどうとでもなる
そもそもソフトがない、動かないじゃどうにもならんだろ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:38:35.95ID:1AYsgQIv
>>104
代わりの絵描き、編集ソフトなんて泥にもiosにもある
わざわざキーボード無しwin環境に挑むなら
ソフトも変えればいいじゃん
泥タブの方が安いし泥のアプリは性能低いなりに動くようになってる
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:40:29.80ID:nVZwPKKL
つか、Officeが使えればいいってのは、どこまでの機能が必要かで変わるだろ?

ワイにとって、Officeが使えるってのは、VBAが使えて初めてOfficeが使えるって事だし
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:49:47.17ID:S70zyXFo
emr無くしたレイトレ批判とただのレイトレ批判が合わさってカオスだ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:59:43.16ID:DMJoroP1
ペンなしwinタブはエロ漫画&自分のエロ絵閲覧で使い
ペンなしwinタブでは4本のEMRペンを使い分けるワイ高みの見物
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:02:15.37ID:uoZXgMen
Atom婆に慣れすぎて
低スペック機の扱い方に慣れすぎたワイ
超低みの見物
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:15:11.12ID:uoZXgMen
あまりに重いソフトはリモートデスクトップで母艦にやらせれば良い
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:46:41.11ID:0yLRcijB
>>111
i5やi7やアップル製品に慣れた人にとっては
atomなんてゴミ同然やからね

でもatom厨にとっては
不思議とatomでも問題無いんだよね

そしてこの両者が分かりあったことは
歴史的には一度もない(多分)
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:08:18.50ID:0uc2/6ya
カンバスサイズ1000x1000で十分な人とA4の1200dpi必要な人で話が噛み合うはずがない
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:24:48.56ID:I435I+ST
atomはネットブラウズも重い産廃だけど
ワコムEMRなら
動画観るのとSAIで絵を描くときだけは一応ストレスなく使えるので
俺にとっての最低限の要求は満たしている
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:35:27.67ID:iBZT1y/e
下絵だけできるごろ寝お絵かきマシーンはそれはそれで需要はある
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:37:07.53ID:Ge7nyCZu
それがめっちゃ安いって言うならそれでいいけど
あの値段ならもうちょっと出せばなんでもできるiPadが買えちまうんだぜっていう
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 03:07:24.42ID:iBZT1y/e
では将軍様そのiPadからホバーカーソルを出してください
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 03:25:30.21ID:0yLRcijB
>>119
なんでもできないよ
だから低スペでもwinのレイトレ買うんじゃん
SAI2や買い切りのクリスタ使えるんならまだ分かるけど
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 03:28:36.92ID:Osa3ywYE
×なんでもできるiPad
○なんにもできないiPad
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 03:42:16.69ID:0uc2/6ya
これは何について論争しているの
ペンの使えないレイトレ8を買うくらいならiPadのほうがまだ使いみちがあるって話?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 03:50:26.08ID:pMH0CFy5
ペンにサイドスイッチを2つ装備できないような板っ切れは何もできないのと同じ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:33:03.54ID:uEgT7unh
Proと冠までつけて3年でペンの規格が変わって旧機種は切り捨て
それに加えてOSのアップデートに計画的陳腐化(機能制限バグ満載)を織り込む
そんなひどいAppleの製品は買う気にならないw
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:35:10.95ID:8Z4UqLGh
なんかへの批判や称賛にいつものようにiPad厨が便乗に来た流れでしょ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:42:02.98ID:eD386H3w
CG板なら解らんでもないが何故わざわざノートPCまで出張ってくるのか
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:18:28.53ID:8Z4UqLGh
>>105
泥にしろ代替ソフトがあるからといいながら具体名上げずwinタブ貶されても選ぶ理由にはならんし
キーボードないのにwin選ぶ意味はってのもwinタブで絵描くのにキーボードってそんなに必要かね?
母艦との連携しやすさも大事だから、母艦並みのことできないなら泥でも一緒ってわけじゃないのよね
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:48:12.23ID:0uc2/6ya
ああ…
新発売したペン非対応のレイトレックタブ8に使いみちあるのって話しが
ペン付きのレイトレックタブ8と混在してカオスな流れになってるのか
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 15:18:01.39ID:DD8S/yXs
>>130
代替ソフトがないから問題なのにな
SAI2使ってるやつらに同じこと言ってほしいわ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 15:21:16.58ID:DD8S/yXs
>>131
ペンあろうとなかろうと
ipad最高厨が出てきてwinタブこき下ろすのがテンプレやぞ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:12:22.37ID:PqeLnENv
ipadはipad別にいいんだけどここでは筋違いってだけよね
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:39:34.46ID:9lqE49YU
>>132
お絵描きソフトなんてだいたい同じだろ
どんだけ勉強嫌いなんだよw
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:44:33.61ID:bTU1NLi6
多分ここの連中はクリスタがiosに対応した事すら知らんだろ
知恵遅れ多いし
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:46:05.38ID:JFhhGPE8
ipadをwindowsと間違えてしまうのは知能に問題があるのは間違いない
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:49:37.75ID:DD8S/yXs
>>135
そういうことじゃない
勉強するしないの話をしてるわけじゃない
つかなんで勉強してまでiPad使う必要があるのさ?
同じソフト使えるなら同じソフト使えるもの選ぶの当然じゃん
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:51:46.20ID:9lqE49YU
>>138
別に仕事で使わないなら何でもいいだろ
わざわざ高いwindows選ぶ理由よ
仕事で使うならキーボード、左手デバイスない時点で論外
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:56:48.94ID:DD8S/yXs
>>140
そもそもそんな話してない
お前が使いたければiPad使えばいいだけの話
ワイはwinの方が使いやすいし
色々資産使い回せるからwin使う
それだけの話やぞ
なんで人にiPadや環境移行を押し付けて人を下に見るの?
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:06:19.97ID:bTU1NLi6
クリスタはios、フォトショはandroid対応してるからそれ使えばいい
saiと似たようなもんだ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:07:06.04ID:DD8S/yXs
>>142
ワイがなんのソフト使ってるか
言ってもいないのに代替ソフト
あるって言ってるのか?

じゃあ例えばSAI2使ってる人は
どういうソフトがいいん?
(勉強しろとか言うなよ)
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:40:10.23ID:6iKvLCSn
ID:bTU1NLi6はiOS版のクリスタが月額課金制なのを知らないんだろ
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:11:14.09ID:0uc2/6ya
月学にこだわってる人ってそんなにお金がないの
Adobeの月額5680円ならわかるけど、月額230円なんてスマホのオプションサービス程度に思えばいいじゃん
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:16:37.67ID:0yLRcijB
pro月480円、1年支払いで2800円
ex月980円、1年支払いで7800円
exのみ初めて使う際に六ヶ月無料
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:18:50.92ID:A56SPIhq
pc版だと買い切りで5000円程度なのに廉価版的な性能で半永久的に費用が発生するってのが納得できないんだろ
それこそ仕事で金を生む道具ってなら違うが編成趣味お遊びの散財なら無駄金と言われても仕方がない
あとAdobeはビジネスユース向けなんだから個人の財布の中身を見て高い安いって言うのは見当違い
あと社会人でも学割つかって2年3万(講座付き)で正規に買えるんだから
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:30:25.04ID:zDlV1LD3
ipadだと今までのペンが使えないのも不満 raytrek8のペンは10でも使えるところがよかった
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:10:04.27ID:6iKvLCSn
>>147
払わなくていいならそっちのほうがいいだろ
なんでわざわざ金払いにいくのよw

あとiOS版のクリスタは不具合多い
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:35:48.95ID:q+KS4gDW
EX + Pro x 3 をタダで貰って7年目のワイ
iPad勢が開発費を貢いで来るのを高みの見物
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:38:34.98ID:0yLRcijB
>>156
どうやってもらったの?
コミケで倒れている絵師から盗んだの?
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:22:35.63ID:Ge7nyCZu
Surfaceに15万って考えるとiPadに20万もありな気がしてくるから困る
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:12.68ID:A56SPIhq
ipadの大きいのは物理強度貧弱すぎて持ち運びのお勧めできないぞ
あとメモリ6Gも実際には4Gしか使えない仕様だからな
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:26.99ID:8Z4UqLGh
クリスタ課金制なんてこのスレじゃ何度も出てる話だしな
払えないというより持ってるのに課金とか馬鹿らしいってことだよ
つうかイキった割にクリスタとフォトショのほかにオススメないの?
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:54.29ID:8Z4UqLGh
>>159
従来ソフトのサポートいずれ切る事への詫び石兼デバッグ要員としての見返りって感じだったかね
後継謳っておきながら使える機能引き継げてなくて使い物になるまで随分かかった
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 00:32:21.98ID:yhLPrI+k
まー結局また泥も持ってないのに文句言ってただけなんだろうな
勉強しろとかだいたい同じとか言うくせに自分の使ってるツールの良さ一切語ってない時点でお察し
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 01:18:22.13ID:aA1XCMFx
同じ4GでもiPadはメモリスワップなしWinはスワップ有り
メモリ確保できなくなったらプロセス落とす玩具なんかでまともな作業しようと思わんでしょ
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 01:20:14.67ID:UfCyZgy8
それはお前だけな
そんなことだけで使わないとか心狭すぎ

win7乗った古いパソコンで
作業している人を敵に回してるぞ
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 01:28:16.08ID:RNuMdIk6
メモリスワップはしてるけどSSDが早いから気づかないだけじゃね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 02:03:55.43ID:yIWVF9xF
iPadメモリスワップないんか…
所詮はゲーム機だな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 02:04:34.04ID:tVwNL2b1
つまりiPadはメモリ1TB相当だから4GBでもサクサクなんだね!
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 02:06:23.56ID:UfCyZgy8
こういう細かいことを気にして
絵を全く書いてないというオチ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 05:18:52.59ID:yhLPrI+k
絵描いてなさそうなのは幾らでもあると言いながらペイントソフトの候補二個しか挙げれてない泥ユーザーの方でしょ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 09:54:28.72ID:UfCyZgy8
いいからSAI2の代わり教えてやれよ
SAI2ユーザーみんな喜ぶだろ
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 11:53:53.62ID:yhLPrI+k
一生懸命探してくれてるのか
端末持ってないからソフト触れもしないか
どっちだろね
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 12:39:26.67ID:vLEHZqC1
代替ソフトあるって何度も言いながら
なんで今探してるのかw
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 17:26:09.15ID:JvWayfy6
援護射撃するならProcreateかね
店頭で触った限りでは良い感じだった
でもワークフロー的にはクリスタで閉じてた方が効率良いし同じOSの方が融通が効く
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 19:11:28.18ID:Vc30ayqA
500e本体のページよりThe 500e Chromebook EMR pen is great for extended notetaking and writing,
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 19:17:07.45ID:UfCyZgy8
500eのみペン使える
解像度1366x768
celeron n3450
ストレージ32GB
chrome os
解散
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 15:34:15.72ID:9wQsLPGq
Sペン買ったら小さすぎて使えなかった件
写真に騙されるな!
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 15:41:47.59ID:c8bwcwvH
Sペン用のマトリョーシカみたいな太くするカバーあるよ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 16:20:39.74ID:1YNuCGn8
テープで太くしてプラ製のエンピツホルダーに入れればよいのでは
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 17:57:21.92ID:yfV6PyAw
NECのLAVIE Hybrid ZEROがデザインもスペックも好きなんだけど、クリスタに対応してないらしくて筆圧が効かないっていうね・・・・
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 20:13:06.55ID:1YNuCGn8
クリスタの設定がTabletPCになってないんじゃないの?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 20:33:49.72ID:foARUpvz
LAVIE Hybrid ZEROってタッチパネルだけでデジタイザ積んでないのでは?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:21.98ID:sTpu8+Ob
ペン使えないけどクリスタは動くのでは?
つかクリスタ動かないパソコンなんてあるの?(詰み)
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 14:33:50.89ID:hQOB2gcB
ワコムドライバじゃないWintabドライバを入れるとカーソルの座標調整ってできんのかな…
コンパネからタブレットPCの設定いじっても反映されないし…
レイトレ10の人とかWintab使わずに描いてるの?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 15:12:16.18ID:XgpqBYdS
レイトレ10は何もしない状態だとwintab対応してないから
tabletpcのソフトしか使えないことになってる
SAIは非対応SAI2は動作するってことになってるやろ
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 16:45:04.69ID:i361NkW8
>>203
レイトレ10持ちだけどTabletPCで描いてるよ。てかそうしないとクリスタで筆圧反映されないから
TabletPC設定じゃ何か不都合でもあるの?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 18:25:43.09ID:hQOB2gcB
TabletPCだと縮小して描いたら線がガタつかない?
極端な話、A4の600dpiを100%で表示して斜めにゆっくり線を引くとわかりやすいと思う
実機で表示するといい感じに見えるけど、印刷したりPCで見ると線画ブレててイマイチに見えるからWintab使いたいのよ
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 18:31:39.62ID:hQOB2gcB
100%じゃなくて全体表示だった

>>206
位置調整ができないからギャラブペンで若干内側にカーソルがズレて困っとるんや
どちらかと言うと外側にずらしてカーソルが見えるようにしたい
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 18:34:29.84ID:XgpqBYdS
1.補正使ってる?補正使ってないなら手のブレじゃない?
2.ゆっくり斜め線は手のブレを除いてもガタついてる?
3.最近公開されたクリスタでは
winタブで生じる線ガタつき問題が
修正されたとリリースノートに書いてある
(ワイは試してない)

位置調整に関してはtabcal.exeで補正するやり方もあるよ
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 18:35:54.95ID:1U1ZDhU2
レイトレは8が出てすぐくらいにクリスタ側が新Surfaceペン(傾き検知あり)の対応かなにかでtabletPCで傾きに対応するようになったんだっけ
上手いことその恩恵にありつけた
wintabはSurface3のをインストールして割り当てるやり方がレイトレ8出てすぐくらいには有効だったけど
レイトレ10では無理なのは現行win10ビルドの所為じゃないのかね(だとすると8も現行ビルドに上げたら使えなくなるのかな)
まーTabletPC設定でクリスタなりSAI2なりで不満はないよ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 18:35:55.85ID:XgpqBYdS
ガタつきが手のブレを超えて起こっているようなら
winタブの不具合も考えた方がいいかも
サポートに凸
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 18:46:14.62ID:XgpqBYdS
あとこれはずれた話かもしれないけど
実機では良い感じでも印刷すると微妙なのは
アナログのように絵の全体を見て縮小表示で書いているからかも

板タブではかなり拡大して細かい粗を消すけど
winタブでは拡大せずにペン入れできるし
全体を見渡せるような縮小表示でペン入れしても
粗があまり見えない

解像度が高くて綺麗に見えるけど
縮小表示で綺麗に見えていたというオチ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:59.83ID:1U1ZDhU2
別PCから環境を移設してからインストールしたら引きでの線がぶれる現象が起きたよ
アンインストールとその関連フォルダ消すorリネームで再インストールかけたりして落ち着いた
何処か問題だったかその後確かめたところ該当したのはユーザーフォルダAppData内(多分Roamingの方)のセルシス関連
別PCとの環境でそもそもOSが違ったから(32bitと64bit)その所為なんだろうかなと
もし思い当たるのなら試してみて
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:07:20.82ID:hQOB2gcB
どのタブレットでもWintabドライバ入れてる人は実際に試してみてほしいんだけど
10%表示くらいでミリペンでゆっくり円を描くと、TabletPCより明らかにWintabのほうが綺麗なの
このガタツキは物理的なものじゃなくて、TabletPCの仕様的な問題な気がする
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:11:13.57ID:XgpqBYdS
>>213
同じ現象か分からないけど
引きの線が遅延してブレる?のはワイもあった
補正10とかにすると無くなって
補正無くすと発生してたかな
ちな板タブでも発生してた

同じような話がクリスタの掲示板にあって
そこではヒストリーメモリが悪さしてると言ってたな
最新クリスタのリリースノートで修正されたようなこと
書いてあったけどね…
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:16:54.06ID:XgpqBYdS
>>214
ワイの板タブだとtabletpcで補正18でペン入れすると
定期的にカクついたからwintabにしてたかな

ちな両者の補正パワーは少し違くて
wintabの方が同じ補正値でも強く補正される

winタブでは試してないので分からない
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:31:58.85ID:hQOB2gcB
>>216
板タブでもそうなんや
そもそも補正6でゆっくり描くことが間違いか…補正ペンと使い分けるのに慣れよ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 21:07:33.75ID:weAWK/yi
tabletpcのthunk driverが挟まってりゃ遅くなって当然だろw
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:23.74ID:EtEmoyQW
surfacepro6にsai入れたらすげー字小さくてワロタ
sizechての入れてなんとかなったけど一筋縄にいかんもんだね
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 12:32:36.00ID:iRdQ2Lof
そもそも10インチサイズの全体表示で綺麗な線を描くのは無理がある
どうしても全体表示で綺麗な線を描きたいなら手ぶれ補正を強めにするしかない
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 15:06:44.28ID:dG/WEazT
ワイも全体表示無理
25パーか33パーでやってる
解像度高くないと無理じゃね?
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 23:23:48.23ID:+lOXWmey
YOGA Tablet2ってフォークでも描けるのか…
感圧式じゃないよね?どうなってんだろ
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:24:13.21ID:PPfqD5QV
静電容量方式のジッターが解決したら選択肢の幅広がるんだけどねー
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:57.03ID:6zxOwI/K
静電容量式のジッターてセンサーグリッド境界でのブレって認識であってる?
グリッドの配置で改善したりしないもんなんかな
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:04:19.51ID:EuL1dsFQ
ブレというより移動速度が遅すぎて「縦もしくは横に動いていない」と誤検知され
斜めに移動せずに水平/垂直にカーソルが動いて次のタイミングで実際の位置が検知され描画線がガタつく状態。
もしくは本来絵かき用には考慮されていないWinタブで液晶と隣接する基盤上の部品と干渉して描画線がガタつく状態。
後者はEMRでも発生する、前者は普通の速度で描けば発生しない。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:08:54.75ID:Ym25ldpt
よく分かんないけどaesはコスト低いから導入するでしょ?
ペンのために調整なんてしてたら高く付くんじゃない?
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 23:08:44.14ID:nZLClD0h
>>234
「ジッターは抑える」「特許も守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのがUSIのつらいところだな
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 03:21:20.23ID:/2uYytr2
EMRと比べると見劣りするのは仕方がないとは言えAESも静電容量方式の中じゃトップクラスにいいんだけどな
USIは最悪AESレベルを担保できてりゃスタイラスの選択肢含めてまぁアリかなって思わなくもない
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 04:23:46.51ID:kSLaVefG
EMRだと液晶に一枚噛まさなきゃいけない分厚くなるから
薄さを売りにする2in1やタブはどうしてもAES一択になるんだと思うよ
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:44:27.78ID:JXrSKh1r
USIの開発にワコムも参加してるからEMRに追いつくことはまず無いだろうな
性能がEMR並になるとライセンス料もEMR並に高額にするか、ボタンなくすとかの制約を加えそう
AES程度のライセンス料をワコムが握ることで、AES程度の技術提供をする可能性はあるが
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:45:41.53ID:CJLYZCYT
そもそもペン使えてもそんなに売れないから
AESに格下げしたりしてるんじゃないだろうか
クリエイター向けに売ってるのはハイスペのやつか
ドスパラのやつぐらい
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:35:53.96ID:o/t9oj5a
AESはタッチセンサーの部品を使ってEMRより安く作れる。また、層が増えるEMRより薄く、軽くできる。
別にワコムがEMRより性能が落ちる物を使わせたいわけじゃなくてな。単にノートPC、2in1において一般的には軽さ・薄さとコストが優先されてるだけよ。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:38:41.56ID:kZdq/3XT
タッチパネルから置き換えてもらえれば全機種でペンが使えるようになるってわけ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 21:13:16.54ID:xXcHQuYa
ビジネスや教育はAESで十分だからね
クリエイティブ市場が面倒臭いことになってるだけで
でもね、そんな市場を作ったのはワコムなのよ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 21:24:01.66ID:xXcHQuYa
Lenovoみたいな本体内蔵の充電方式は広まらないね
ペンが細くなるからかな
でも描きたい時にサッと描けるのは内蔵式なんだよ
つまりGalaxyNoteやGalaxyTabは落書きには最高ってことさ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 22:16:02.00ID:xJGV6CVs
静電容量タッチパネルのグリッド密度を3倍くらいに細かくしたら
ジッター減るんじゃないかなあ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 22:39:07.13ID:VgzLWml1
透過性が落ちるとかコストが上がるとか大して変わらないとか色々ありそう
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:47:48.80ID:8UehbZwO
レイトレの10インチって使い物になる?

がっつりやりこむわけじゃないから13インチの液タブでも大きく感じてしまって10インチだと選択肢あまりないよね
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:48:53.74ID:zIjOAoro
がっつりやりこまないならゴミだよ
絵を描くためだけのごみだからね
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:49:07.20ID:CJLYZCYT
>>249
surfaceでノート用に使ってるやつらには
斜め線ブレブレ全く問題なさそうだしな
彼らはいつも追従性ばかり言う
でもノート用途ではそれは正しい
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:13:57.13ID:LKaPmd8e
ノート用でも文字を書くときにブレブレだとものすごい書きにくいんだけどなあ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:15:23.60ID:O2PFJKpa
文字はゆっくりかいたりしないし
頭のおかしいこと言ってるのはお前らだけだよ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:27:29.83ID:WpgHXAhM
>>258
絵用途は絵用途なんだけど背景までがっつり書き込みますとかそういう感じじゃなくて下手の横好きというかなんというか

10インチ程度で今使ってる中華タブPCよりグレードアップしたいなぁっておもってて
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 05:32:10.52ID:XiuYS/eF
Intelちゃん次第
また新しい不具合が見つかったみたいだが
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 15:49:50.19ID:pWQkis76
ipad PROが薄すぎて曲がっちゃった事例もあるし
12インチ以上ではAESの薄さはもうアドバンテージにならなそう
EMRの厚みは強度も兼ねてるやろ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 15:59:46.25ID:O2PFJKpa
画面側は関係ないだろ
あれは放熱と重量気にしてアルミを薄くし過ぎただけの話だし
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 17:23:35.30ID:M5Hho08Y
>>271
超安いね〜状態良さそうだし1台ポチっちゃおうかな
クソACアダプターとSIMロックハゲ独自仕様のせいでwin10にアップデートするとSIM使えなくなるのが欠点やな
VIVOTABよりCPU高性能だし落書き用途ならそこそこ使えそう
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 17:26:58.06ID:7h8bMbWF
このぐらいの安さならARROWSの防水ペン買ってジップロックに入れて風呂タブにしても
惜しくなさそうだしいいんじゃないの
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 17:40:00.64ID:pWQkis76
>>271
くそっ俺が7万で買った富士通のタブレットと同スペックだと……
ネットはたるいけど動画閲覧とSAIでお絵描きならなら余裕で使えるはず
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 17:46:49.64ID:M5Hho08Y
腐ってもThinkPadだから背面アルミ製で薄くて堅牢性あるし
Z8350よりは高性能だからそこそこ使えると思うわ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 17:49:02.75ID:88mWimnL
ちな同じ値段のCランクatom婆未だに売れ残ってる模様
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 18:00:16.25ID:4eR/eU0O
Cランクの婆ってボロボロのゴミじゃん
美品のAと一緒にしたらあかん
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 18:29:08.57ID:GsFqS036
32bit OSだから2GBでも往年のLatitude10以上は動くだろ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 18:51:42.95ID:pGoJY8OG
simフリーは貴重だけど
ソフバンの奴は限定されるな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:51.77ID:4eR/eU0O
ペン無しなら産廃だったがまともなペンついてるしな

去年この機種のCランク品ペン無しのゴミが8980だったからマジで安い
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 19:31:43.95ID:O2PFJKpa
別にSIMいれて運用するようなもんでもなくね
家で遊ぶ用のおもちゃだわ
即買い
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 19:45:20.46ID:jEQFa1df
>>283
mineoやlineモバイルで安く格安ソフバン回線使える
sim形状が適合するのかは分からんけど
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 20:17:53.81ID:l5SoOERl
atom婆のレノボ版か
1bitpaintとかなら今でもガンガン使えるよ
液タブ持ってなかったらとりあえず買っとけ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:23.39ID:TkAgoeH7
15年前のdynabook ss m200がメモリー2GBだけど、メモリーなかなか増えんな…
10年経てば100GBくらい余裕かと思ってた
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:30:11.83ID:WpgHXAhM
これくらいのお値段ならお試しにはいいんじゃないかな

すぐもっといいのほしくなりそうだけど
液タブ買っても下書き用途にはつかえそうだし
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:04:30.67ID:O2PFJKpa
とりあえずお絵かき始めるにはいいんじゃない?
最後は動画垂れ流してTV代わりくらいにはなるよ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:45.52ID:4eR/eU0O
一台あたりの利益2000円切ってるのによくやるな
ボランティアかな?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 00:44:50.85ID:FrWT3SU2
まぁだいたいPC Watchのリンクは自演ばかりだよね
そこまでして売りたいのかって毎度思う
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 09:56:31.83ID:+bB8puoy
atomタブは動画を観るには充分なのにkindle for PCの動作が重いのが残念
3番目に古いipadのkindleは快適だからamazonのプログラマーがヘボいせいだな
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 09:59:51.31ID:cPg6IHq5
Kindleあほみたいに重いんだよな
あれなんなんだろ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 12:16:45.00ID:5Y6UP7gE
届いた人バッテリーの劣化具合教えて
劣化1割以内なら買う
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 12:27:46.66ID:WoX2onYh
いいとこ3割じゃねーかな…
リース落ちや発売日から換算すると
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 12:39:17.06ID:5FkG3UXt
リフレッシュ品は液晶も劣化してることあるからな
2年ぐらいしたら黄色くなってくる
ソースは俺
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:11:43.38ID:3Oxlia9y
液晶とバッテリーは個体差多いからなw
保管してても2年位で色合いおかしくなるのが多いな
2015年あたりの機種だから大体劣化は5%ないかくらいだろ、欠陥バッテリー引いたら5割くらい減ってるけどな
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:21:21.94ID:gTs+Jt70
届いていじってるが満充電にしてhwinfo読みでバッテリー劣化無し、充電器とペンも新品

補修用部品の取り置き期限が6月に切れるから放出してるんだろうな
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:31:59.51ID:93J3hc76
ワイも届いた、バッテリーサイクル2回だった
1cmおきくらいにジッターがでる、M婆ではでなかった
メモリー的にもラフ向けかな
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:42:00.77ID:3Oxlia9y
去年あったリース上がりのデジタイザーなしC級のゴミはバッテリーかなり劣化してたみたいだが
今回は再生品か、これってATOM婆と同じ機種ならSペン使えるんだよな
買ってちょっと試してみるか
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:46:31.50ID:gTs+Jt70
>>315
10にしてワコムドライバー最新にしたがこっちはジッターあるようには感じない個体差か?
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:52:32.69ID:5Y6UP7gE
まあゆっくり描かなければ気にすることではないよ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 14:11:19.20ID:3Oxlia9y
よし思い切って2台ポチったわ
デジタイザー付きでダイレクトボンディングに対応してて
画面はゴリラガラスでマグネシウムフレームに背面アルミでこのお値段で再生品なら
おもちゃとして十分楽しめそうw
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 14:16:36.78ID:Pqj6u/5Y
いつぞや嘆いていた人がいたけどEMRの中古で一喜一憂スレになってしまったね
GalaxyBookは死にますか ZBookは死にますか
raytrektabはどうですか USIはまだですか
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 14:17:33.38ID:gTs+Jt70
>>321
それ筆圧効いてなくない?
あとワコムドライバー最新は罠だったはず
俺はワコムの732-12入れたが安定してるぞ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 15:12:08.50ID:+bB8puoy
>>321
縦線に沿って歪みが出て横線に沿った歪みは出ないのか
不思議だなあ
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 15:21:06.71ID:qsRas3i8
>>321
ワイのatom婆もそうなるから諦めろ
atom婆系は多分当たり外れがある
前にも同じクニクニ現象報告してたやついるし

ちな婆のドライバーはデバイスマネージャーから更新すべし
ワコム公式最新feelドライバーはダメ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 15:25:03.18ID:XVA2vOQL
デジタイザーペンのないTW708CASからこれに置き換えよう
…と思ったがOSが先祖返りしてしまうのか、まあいいかポチ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:54.12ID:+b2CJnCU
>>328
そうそう。
vivotabで試したら最新版はダメだった。
もう32bit atom機はまともに動作チェックしてないな。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:51.45ID:gTs+Jt70
やっぱ新品同様品は気持ちがいいな
頼まれて追加で二台ポチポチ
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:46.45ID:o0yFhEdN
久々にのぞいたら10インチタブで新古品11800円か
メモリがカスだけどThinkPadシリーズならええな
vivoみたいな欠陥持ちでもなさそうだし
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 19:45:36.46ID:u69O/1r2
お前らどんな用途で使うつもり?
お絵描き好きな彼女(彼氏)にプレゼントするの?
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 20:18:12.98ID:jMZ9YfuM
改めて古事記の様な奴と自演の嵐だと気が付きました
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 20:33:57.43ID:o0yFhEdN
おもちゃ価格で試せるんだからこのスレ向きの機種やん
10万こえるなら迷わずワコムの買えばいいしな
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 20:54:55.95ID:3Oxlia9y
こんな産廃のゴミでも絵をかけるんだから余裕余裕
ttps://item.mercari.com/jp/m85029593796/?_s=U2FsdGVkX185kgkWfqeH9vBzMwjYTyZG-_T12Lv7sbnrqh4QAEvW_5O1rN7u_YbHtZuDR4BC-OtiX_6ZsskfVsW0t0etCwttd3ZF8g8WkzxcA2IYy-A2kprgRtRUS0sJ
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:24:21.33ID:4KH30anG
そもそもWindows10の1703以降のバージョンに非対応とかいう旧世代の遺物。
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:27:04.30ID:i6+jS76T
Thinkpad 10買った人はwindows ink ワークスペース使ってみよう
MS信者っぽくてかっこいいぞ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:33:50.60ID:93J3hc76
液タブ買ったらまずwindows ink ワークスペースを無効にするのが鉄則じゃないの?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:40:20.63ID:gTs+Jt70
win10の1809だとink無効化できなくなってるし
普通に使いやすくなってて便利よ
最新版なら誤作動なんてするのかって感じ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:51.93ID:i6+jS76T
2GBのタブならワークスペース活用ぐらいが良いと思ったんや
下手にクリスタ入れずに使った方が活用できそうな希ガス
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:57:31.47ID:sO9Dmi4t
小容量ならFirealpaca行っとけ、マイナーバグはあるけどちょっとした1枚イラストぐらいなら描けるぞ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:47.81ID:Z60/iZWR
クリスタよりメディバンの方が軽くて使いやすいよ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:04:52.33ID:qfw+w1aw
なんかかつてあったSHARPのBM-10祭りのときに似てるふいんき
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:06:59.24ID:rjSbj9Js
Thinkpad10買ったんだが、win10にした方がいいのかな?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:44:57.78ID:i6+jS76T
もう10には移行できませんよ!
公式では!あくまで公式では!
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:54:54.89ID:MJkxyqzu
>>361
マジか
知らずに10に移行してたわ
MS的にシェア取れればなんでもいいんやな
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:08.32ID:i6+jS76T
インスコメディア(USB可)作成
→10インスコ
→ライセンスキー画面スキップ
→設定→認証されてるか確認
→「この先は自分の目で確かめてみよう!」
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:58.52ID:VnaraZsx
タブレットとしてはWin8.1のUIっていうか大きな
電源ボタン操作のほうが便利だとおも
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:27:51.19ID:xyYDZLh8
Win10にもタブレットモードがあるけど
アプリが対応してないからあまり意味がない
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:33:38.06ID:DwTDHFQ2
8.1は軽いしUIが許せるならそのままでいいんじゃないの
一旦10にしてデジタルライセンス認証を確認しとけばいつでも10に移行できるし
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 01:07:37.10ID:hMAHvL9E
とりあえず8.1の回復ディスク作っといて
10と使い分ければいいさね
コールドスタート以外は10のほうが大体早かったはずだけど
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 01:19:08.99ID:8vzSNFkF
今日中、下手したら午前中には無くなりそうだな。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 01:33:40.14ID:B1/m9fIL
もう店舗用の在庫しかなさそうだね
多分10時以降の注文は在庫無し扱いにされそう
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:16:23.99ID:/PYpZ734
>>376
言われた通りにM婆を窓から捨てたよ、車にひかれて無残な姿になった
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:18:03.74ID:/PYpZ734
これで満足したか?
ま、ガチにM婆窓から放り投げたけどな
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:19:23.45ID:/PYpZ734
3枚持ってるうちの3枚全部放り投げた、部屋がスッキリした
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:50:38.82ID:8vzSNFkF
店舗の開店を待たずに売り切れか。全部通販ではけたか。
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 11:17:36.50ID:hMAHvL9E
まあWUXGA解像度はトレーダーとかがチャートを常時表示させておくのに便利だからな
ATOMで十分だしSIM使えて堅牢性もあるからそっち方面でも話題になってた
さらにスタイラス付きでメモ書きにも使える新古品1万2千円なら飛ぶように売れて当たり前
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 11:18:01.67ID:mlFzi4Ge
acアダプタがM婆と共通なのが素晴らしい
m婆x2
atom婆x2
になった。
これで総ての部屋で充電できる
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 11:34:02.40ID:B1/m9fIL
m婆よりThinkPadの方がカッコいいしな
NECのロゴとか無駄なシールがクソダサ過ぎる
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 11:50:09.07ID:qNXCffsR
うわぁぁぁあ!!!
売れきれたああーー!
なんでなのおーー!
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 12:09:31.21ID:qyAakB9z
>>375
1.デバイスマネージャーでロールバックできるならロールバックする
2.lenovoのサイトにthinkpad10のドライバーあるならそれを入れる
(あるかは分からん)
3.互換性のあるversaproVT24?のwintabユーティリティを入れてみる
4.330で紹介されてたドライバーを入れてみる
(一度ドライバー消してから入れる)
5.win10なら8.1に戻すとドライバーが初期型に戻る
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 12:12:17.57ID:qyAakB9z
そういやm婆でwin10の1809クリインスコした時は
windows updateでワコムドライバー降りてきた気がする
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:22:16.82ID:NUfxf3tZ
ここにいる人たちは、タブレットで絵は描くけど、ネットは別の機器で見る人が多いですか?

もしネットも見る人だったら教えてほしい。Windows10の富士通のタブレットpc買ったんですが、
ブラウザー(Edge、Firefox、Chrome)で文字が選択できないのを選択できるようにする方法ありませんか?
正確には長押しして青い丸を出して、その丸を動かせば選択できるんですが、不便です。
メモ帳では普通に選択できます。

タブレットpcだからなのか、デジタルインク機能を無効にするって項目はありません。
そもそも、ワコムのプロパティという項目もありません。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:42:21.50ID:rhpIKk9H
>>393
ネットはデスクトップ(液タブ接続)だけど、試しに液タブ側で選択操作をしたところそのような挙動になった

いつからかは分からないがペン入力もタッチ入力と同じ挙動をするようになってる
(スワイプに対応するなど)
メモ帳はタッチ操作でも同様の選択操作になるので、OSの仕様と思ってあきらめた方がいい
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:14.15ID:qyAakB9z
>>393
タッチでやればええやんけ

デジタルインク知らんけど
ink ワークスペース無効と
ペン入力無効はできるやろ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:18:18.47ID:NUfxf3tZ
>>394
>>395
いろいろ試行錯誤してたら、できるようになったかもしれないです。
「設定」の「ペンとWindows Ink」の「一部のデスクトップアプリでペンをマウスとして使用できるようにする」にチェックを入れると、
できるようになった気がします。他の項目も関係してるのかもしれませんが。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:24:25.47ID:NUfxf3tZ
>>396
追記
できるようになったのは、Firefoxだけでした。
EdgeもChromeも無理でした。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:07.56ID:mlFzi4Ge
エッジはペンでスクロールできる仕様だから
許してやって
あれに慣れたら他のブラウザ使えない
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 17:33:25.59ID:1QZwQiP+
>>393
win10の一昨年春か秋のアプデ辺りからそんな仕様になった
範囲選択しやすそうなのに範囲が真反対に取れたり右クリックメニュー出せなかったりなんか暴発するよねあれ
Edgeはスワイプ便利だけどwinタブでは火狐の方がストレス低い
Chromeは論外
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 20:13:23.12ID:kvIvbaan
買わなかったことに後悔するより
買ったことに後悔した方が良い
ワイ買ってないけど
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:13:12.34ID:3izj2ArN
中古のm婆(win10)が3万円くらいだったんだが
いい加減古い機種だし買うか悩むな
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:34:34.12ID:mlFzi4Ge
M婆の中古相場は2万前後だよ
クラッチとサンデースロットで20%オフだから
実質16000円
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:27.32ID:1p8UrCht
vivotabは10にアップグレードして後悔したけど、
thinkpadはどうしよう
8.1使い勝手良いし、いまでも不都合ないのかな
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:41:36.73ID:B1/m9fIL
m婆の中古はバッテリー終わってるのだらけだけどな

完全に死ぬと使ってる途中で電源落ちるしオススメしないわ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:48:49.48ID:qNXCffsR
>>407
え?そうなの?
電源刺さってれば植物状態維持できるんじゃないの?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:22.19ID:mlFzi4Ge
バッテリーが死ぬと起動しなくなるタイプあるな
vivotabも20%まで貯めないと起動しないから
恐らくバッテリーが死んだら終わりだと思う
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:12.61ID:B1/m9fIL
>>407
俺の持ってたやつは電源外すと即落ちする位弱ってたやつ
負荷掛かると突然落ちらようになったから黙ってオクで処分した
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:01:38.91ID:xMKxWjzp
婆さんは完全放電するとアダプタさしても立ち上がらんよ
バッテリー空でしばらく放置すると逝ってしまう
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:03:46.95ID:B1/m9fIL
>>412
今m婆買うくらいならメモリ8g積んだr82のリース落ち品が同じ値段くらいでたまに出てきてるからそっち狙えば?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:12:12.71ID:t0u/jQ9n
atom婆と同じac流用してるから35w12v3Aまでやし
負荷かかるとこだとバッテリーの補助が無いとm婆じゃ起動電力足りないんやろな
設計ミスや
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:32:43.21ID:gUMZgNN/
>>413
物によってはバッテリーに充電しながら起動にも使うから電圧足らんくなるのがある
抜けばワンチャンあるかもね
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 03:51:40.42ID:beFv1RFp
上の2GBのタブ買って言われてたようにクリスタじゃなくてメディバン入れようと思ったんだけど
メディバンよりコミスタやイラスタのが軽そうだなーとか実際のところどうなんでしょ
ソフト引っ張り出してみるかなあ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 03:59:18.26ID:nxa7GKuQ
>>417
波の女って書くじゃろ?
荒々しい人生を生きてきた女ってことや
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 04:50:37.35ID:esTzqEKs
レイトレ8はドライバ入れたらSAIとか古いソフトでもペン入力いけたと思うのですが、レイトレ10も同じやり方でいけるのですか?

もしいけるなら買いたいと思います
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 08:37:42.37ID:epMjR/RN
レイトレ8もこの値段とは言わないけど
3万ぐらいに落ちてくれればペンがいいから買うのになあ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:02:42.69ID:nxa7GKuQ
>>417
仕方ないな答えてやるよ
necのversaproの愛称だよ
はい情報料2マン
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:30:08.46ID:rMyOsxIe
>>423
中古なら3万以下あるぞ
最近は相場が上がり気味だがワイは2万4千円で買うた
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:35:56.52ID:QsGspyw3
ThinkPad届いたけどマジで新品同様でワロタ
これならもう一台買っときゃよかった
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 10:52:49.23ID:QsGspyw3
>>429
よく知らんけど今回買ったのバッテリーカウント1だしソフバンの倉庫で埃かぶってたやつなんじゃね?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 11:20:58.63ID:iybVJWaB
背面の製造年月教えて
再生品なら1ヶ月前とかじゃね
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 11:38:47.52ID:nYar5W9T
製造年数気にしたことないわ
普通のスペックしか見ない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 12:31:49.69ID:AhjcHXJO
今回出回ったやつは製造年2014年
Atom系は新品10万で買って速攻で売っても3〜4万円くらいにしかならないからな・・
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:23:10.35ID:AhjcHXJO
よく考えたら2014年のものが充電サイクル1回で完全放電しないって、すごいな
バッテリーって空の状態で置いておくと駄目になるものかと思ってた
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:36:43.37ID:nxa7GKuQ
バッテリーは一度満充電してから完全放電する
これを数回繰り返したらやっと平常時のバッテリー健康度が出る希ガス

まあ一万円なんだから気にせず使って外に投げれば良いさ
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:38:56.38ID:YlcV/ORP
>>437
それで計測して俺のは劣化0%のサイクル2だったわ
製造は2014年12月
保管状態が良かったのかね
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:47:52.97ID:iybVJWaB
>>440
左下の設計とフルが同じ値なら新品。
ここの減りが1割以内なら上出来でしょう
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 16:17:44.25ID:YlcV/ORP
>>442
一回自動で落ちるまで使ってから再チャージして計測したけど
やっぱ劣化なしだね
バッテリーも新品同様だった
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 17:52:58.36ID:6sbFkz52
>>421
レイトレ8がwintab入れてSAIいけたのはwin10のビルドが進んでなかったからだと思うけど
現行ビルドに上げても動くのかね?
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 20:41:48.04ID:f6Hc34s/
ThinkPad Tablet 10やっと届いた。バックアップ中
BIOSの入り方:
ボリューム+ボタン押しながら電源ON
(Windowsのセットアップが始まってしまったら電源ボタン長押しで電源OFF)
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:43.98ID:nxa7GKuQ
ワイthinkpad買わなかった代わりに
コメリでテーブル買った模様
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:57.64ID:ryqELkuQ
最近中古見るようになったパナのペン付きノートもEMRだっけ?
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 22:41:24.04ID:V2QqS7Mu
>>446
正解
こんなオンボロ買うくらいなら買い替え用に貯めた方がいい
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 23:01:25.90ID:W7TfEjrr
LB-PN4に付属してるあの白くてめちゃくちゃ固い芯何なのかわかる人いる?
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 23:14:56.89ID:QBYmhdrH
>>446
正しい判断です
ここ1年でメモリーの価値が大暴落してるから2GBは間もなくゴミになる
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 11:05:30.04ID:NU/oaPQ6
thinkpad10買えたわ2Gしかないけどアルパカ動くんで
落書きとかWEB載せる程度の絵なら描けるぜ
あとブラウザ使うとか音楽聴く程度は出来る、まぁ1万円でペン付きで新品なんで買い得だったわ
メインはCintiqとraytrektab10だけどw
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 16:12:35.27ID:+jj4Xd7Z
>>454
高さ32センチ幅75センチのやつ
鏡面仕上げで真っ白

今まではコタツをテーブル代わりにしてて
高さ38センチで書きにくかったから
高さ低めのテーブルが欲しかったんや
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:20.12ID:19DZwDkx
机は重要や
L字型の机にして肘が常に机の上に乗るようにしたら肩こりが消滅した
もっと早く気付けばよかった
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:39.94ID:291+DfUy
椅子も重要ですね…
ベッドを椅子がわりにしてたら腰が死んだ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 22:38:11.21ID:z4WNFBdH
肘掛けは個人の好みかな
ワイはくるっと回転したいから
なしのやつを選んでる
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:48.04ID:19DZwDkx
>>461
保護フィルム貼るとネットリしてスルスル描けなくなる
通常芯だとすべすべすぎる
エラストマー芯でも適度にスルスル描ける保護フィルムってないんかな
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 02:32:15.65ID:d5FfwGIp
椅子は背後へリクライニング出来るものだと休憩にはいいけど座面が前傾できる方が作業時に足(腿の裏)の血行不良への負担軽減になるよ
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 12:20:13.12ID:392mXsgC
>>459
リクライニングベッドにサイドテーブルで入院患者みたいな生活してるんだけど
もしかして腰に悪い・・・?
今の所は痛くないのだけど
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 12:41:03.28ID:01h8bBIo
流石に家具の話はノートPC板でもスレ違すぎるわ
専用のスレ行け
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:10.52ID:+I2mw1c9
タブレットで快適に絵が描ける道具なら一向に構わん
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:43.52ID:1m45xcM8
結局ちゃんと机と椅子で描くのが一番だよ
他の体勢でやったら確実に体痛めるからね
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 14:57:09.87ID:1sYo10gM
ティッシュ箱を縦にしてアゴ乗せるだけで
劇的に楽になるって結論出たろ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:06:21.47ID:PP9T/PDB
ThinkPad 10 買い逃した人は電脳売王にも流れてるな
良品かどうかは保証しかねるが
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:16:40.94ID:GcPQ3vht
電脳売王はあかん
しかも結構高いなw
あそこで買うくらいならオクで買ったほうがマシレベルの店ぞ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:19:21.55ID:1sYo10gM
送料も別にして2000円乗せやがったw
しかも保証2週間
これならM婆の中古の方がいい
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:27:05.46ID:tzIbxkBP
脳内ゴミ王わろたHPのトップだとメモリ4gbでええやんと思わせて
クリックして詳細みると2gbだしガバガバすぎや
ここでの美品はイオシスのCランク程度の品質で以外は全部ジャンクの店
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:57:07.18ID:GkrOEXeP
thinkpad10筆圧感知すげーけど追従性はいまいちだな
文字がまともに書けん
Atomじゃこんなもんか
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:36.45ID:uflJ2YaC
R82の後にthinkpad使うとワンテンポ遅れるというか、残像が気になる
CPUというよりスキャンレートとかの違いかな
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:18.52ID:tzIbxkBP
そりゃその当時の完成形に近いr82と比べたら当然でしょ
お値段も3倍しますし
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:39.93ID:tzIbxkBP
持ってないやつがグダグダ言ってるだけ臭い
酷いエアプ臭がする
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:17:42.86ID:rU6olScX
まあしばらく使ってオクに流しても1万くらいだろうし、ノーダメだけどw
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 20:31:50.36ID:GcPQ3vht
ATOM10インチタブレットとメインPCを比べてる時点でアホだと自白してるようなもんだが
顔真っ赤君じゃ4GBあってもATOM端末じゃ同じ感想しか出ないだろうな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:59.73ID:+2tmNPb6
確かにThinkPad 10はペンの追従性良くなくてそこが気持ち悪さに繋がっている気がしなくもない
画面端のタップ反応が怪しくてスタートボタンのプレスアンドホールドが全然成功しないのもアカン
でも1万円だから許す
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:19:43.62ID:+iTBcRsw
この価格帯で10インチタブは安く手に入れようとしたら中華タブしか無いからな
中古婆はBIOS更新サボってるし日本版はガバガバになってる
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:22:33.11ID:auO/a8R0
売れないと困るからネガキャンは全否定される
業者の自演スレ
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:32.96ID:GcPQ3vht
そうだぞ脳内ではまだ在庫たんまりだからな
業者が必死にネガキャンを否定するんだわ
はーツレーわ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:57.59ID:z72/6J6k
このタブがはじめてのお絵かきタブという人いないんですか?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:04.16ID:Tm+Su0Af
>>490
貧乏人顔真っ赤で草
こんなゴミ使い物になんねえよ
やっぱもう売ろ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:36:42.86ID:+I2mw1c9
レノボも中華タブレットだけどな
ThinkpadブランドがIBMだったのは15年前の話や
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:50.86ID:jiwykREb
久しぶりに伸びてると思ったら業者の自演かよ
早く新feelの新型だせよ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:45:31.23ID:jiwykREb
2GBwwのゴミwwで盛り上がってるのwwww
OSとchromeで終わるwwwwww
はぁ、新feel8GBGPU載せて15万くらいの機種でないかなぁ
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:50.34ID:GcPQ3vht
そこはgpu乗せてさらにメモリ16gbだろ
8gbで満足するなんて雑魚すぎるわ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:54:44.99ID:uflJ2YaC
GPU積んだ期待の新人ってなんだっけ?
結局だれも買ってないの?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 22:21:19.65ID:cuzCNxpn
RAM2GBのatomなんてゴミがどうして売れるんだろおかしいな?とは思ってたんだよね
とくに1809以降は32bit版でも4GBないとまともに動かないよ
同じatomで買うなら外見汚くてもatom婆買うほうがマシ
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:00.70ID:RmWqxAF7
>>508
格下のvivotabでもそこそこ動いてるで
ボロボロの婆買うとか^_^
綺麗な品だから売れただけでしょ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 22:37:17.73ID:auO/a8R0
ちなみにはけてなくてもはけてる事に出来るから現場行って聞くのが一番だ
ジブタブの時もそうだったろ
バカはないと欲しくなってポチり出す
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 22:42:08.16ID:RmWqxAF7
中華液タブは流石に草生えますよ
液タブで安いの買うならリセール考えてもワコムの16インチのやつ一択やん
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:54.79ID:cuzCNxpn
>>509
うそつくなよ業者w
似たようなスペックのタブに1809突っ込んでまともに動かないから巻き戻したんでよく分かってんだよw
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 23:12:24.06ID:KdXkB2co
五年前のThinkpad買うくらいならドスパラで中古のRaytrectab8を2万で買う方がいいのでは
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 23:17:37.95ID:RmWqxAF7
>>514
業者扱いwww
アスペかよ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 23:19:23.78ID:ZFVRVSWG
中古は基本的にバッテリーへたってる可能性が高いから嫌だなぁ
今回みたいなほぼ新品なんてレアケースだし
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 23:29:30.96ID:cuzCNxpn
>>515
「絵を描きたい」ならそれが正解だろうね
バッテリーが幾ら正常でも基本的な性能がOSを満足に動かすことできないなんて論外
ニコイチ化してバッテリーをatom婆に移植するってんならTP10もアリ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 23:38:30.53ID:GcPQ3vht
Interがタブレット向けに安くCPU降ろさない限りお古しか格安機種は出ないだろうな
レイタブ10が4万くらいならコスパいいと思うんだがなぁ
もう少し頑張ってもらいたい
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 23:59:02.17ID:GcPQ3vht
ThinkPad Tablet 2並のATOM使って勘違いしてる説
もう一つ考えられるのはChromeでyutube使って再生支援未対応のVP9でおそすぎと怒ってる痛い奴かも
Z3795ってZ8700並の速度あるし使えないことはないレベルだぞ
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:06:08.74ID:HJaWmGeC
>>522
起動処理がなかなか終わらず、繋げたキーボードからの文字入力はワンテンポ待たされるレベルになる
思考通りの文字入力反映ができないので苦痛
友人に売ったatom婆でそんなことはなかった
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:12:25.25ID:ex1bAz29
>>524
思考通りのとかカッケーwww
ゴミを友人に売り付けるやつはやっぱ違うね
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:13:47.29ID:bYNro/S8
Atomで2GBのTW708CASに1809入れてもそこまで変わった気はしないけどなあ
元からトロいが文字入力遅れるまではいかない
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:22:07.03ID:HJaWmGeC
1809から搭載メモリ2GBと4GBの壁は断崖レベルになったから
だってインストール最低要件がそこれ以前の1GB→2GBになったんだからね
こんなの常識かと思ってたけど、未だ知らずに騙されて買う奴いるんだね
まあこれ、在庫積んだ業者が認める訳にいかん不都合な事実よねw
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:27:04.02ID:n6WHTirb
>>527
ん?要件の話、それちょっと間違ってないか?
それにしても市場から2GBモデルが消滅したことから4GBないと話にならないというのは分かりそうなもんだけどね
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:30:49.04ID:Wk8WgoEb
バージョンv1809まで上げるとCPUが本気出してくれるようになったから、むしろ古いバージョンより快適になったんだけど、具体的にその機種ってなに?
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:32:39.74ID:ex1bAz29
1809で32bit版の最低限の要求量って1gb変わってないよな
ほんと何言ってんの?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:36:34.87ID:n6WHTirb
いや、最低要件は日本だと1GBだけど海外だと2GBだよ
廉価タブGoの良さ殺すOffice付き改変とか、日本MSは何考えてんのかよく分らんね
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:38:02.53ID:1yQ7Pksd
2GBがなくなった理由はモバイル版Windowsのライセンス縛りが4GBに緩和されたのが大きいんじゃない?
今は確かメモリ8GB盛るとライセンス料が跳ね上がるんだっけか
レイタブ10が高いのは多分そのせい
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:43:45.17ID:Mr7qxuIE
レイタブ8のスペックのままでいいから廉価な10インチモデルが欲しい
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:45:02.08ID:ex1bAz29
>>531
それ1gbに戻ってるよ
アメリカさんの、マイクロソフトでも同じ表記だし
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:51:52.42ID:G0gEUbea
>>533
今再々販売してるペンなしドスパラタブにペン付けたとしても
56000円(税抜)ぐらいかな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 00:52:38.02ID:n6WHTirb
そもそもさ、最新のWindows10でThinkpad 10を動かそうってのが間違ってるんじゃないの?
出た当時の環境を考えればWindows8.1あたりで動かすのが妥当だと思うけど
それで動く動かないを問うなら分かるけど、古いタブレットで無理に負荷かけて動かない!というのはどうもね
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 01:01:56.29ID:pBcBtSEl
Raytrektab10でクリスタ+TABMATE使ってるお方いますか
N4100搭載の別機種なんだけどバッテリー駆動時
タスクトレイのバッテリーパフォーマンスが「最高のパフォーマンス」以外だと
ツールシフト解除時にストロークが引っかかる
CPUの問題なのか端末の問題なのか切り分けしたく
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 01:09:53.17ID:Vs8H2wSC
>>532
関係ない話かもしれんがgpdwinのblackeditionがメモリ6G止まりなのはそのせいかなあ
winタブみたいに直接書けないが板タブとセットで
割と出先で使えるサイズ感なんよね
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:35.81ID:lUlu2ogX
>>538
スレチだがコストだけの問題、元は4GBの予定だったが増メモリのリクエストが多く
メモリ価格の下落と価格増(+10〜15ドル)との折半で6GBになった。
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 08:48:56.51ID:OUMiOsx2
>>542
gpdpocketの初代持ってるけど電車みたいな狭い場所でも広げやすくネールぐらいなら打てるサイズ感がすごい使いやすいので
One Netbook One Mix 2Sのワコム版とか出たら絶対買うんだけどねって思ってる
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 09:41:52.78ID:Qe/1ZBP9
どっちにしろあのサイズじゃラフくらいしか書けないし
そんな精度いらなくね
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 12:23:41.16ID:1yQ7Pksd
>>548
昨日顔真っ赤にしながら1gbの妄想ぶちまけて言い負かされてたガイジちゃん?
病院から抜け出したらダメだよ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 13:19:59.06ID:Gn9p56e1
一昔前はsaiとかが主流だったと思うけど今はクリスタなの?
オマケが大量にあってコスパ良いからこれから始める人もクリスタでいいと思うけども
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 13:26:33.15ID:b2yeWxsh
一万くらいなら別に惜しくないしなあ
これから先本格的にやるなら母艦PCに液タブ環境構築するし、線画とか下塗り程度ならこなせるだろうから腐らないしデジタルイラストの入門にはいいんじゃないかと
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 13:36:23.63ID:biUrKuY5
>>553
線画はどうでしょ?
ハズレを引いてジッター出てなければいいけど
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:12.21ID:D9yiq0ep
>>553
だよなー
まずは線画上手くならんと下手すぎて塗りまで行けないし
気兼ねなく使える端末としては優秀だよ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 16:18:46.97ID:FNVh3gTe
通称VOYO Pen
オリジナルの静電容量式スタイラスだよ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 17:15:44.61ID:3S8ca6fO
voyoペンはいわゆる中華スタイラスやね
まあサイズ的に落書きぐらいが限度だろうし
店に並ぶなら試せるといいね
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:31:19.74ID:pBcBtSEl
>>544
ありがとう
設定見直してみる
>>551
クリスタは最新の1.8.8
近頃のアップデートでTABMATEのツールシフト時の挙動が変わったので
その影響じゃないかとも思ってる
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 01:55:44.97ID:YG9NiSxO
その前に春の新入生がsurface買って流れ込んでくるでしょう
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:19.15ID:bCmoVd1d
OneMix2S…7インチは絵描き用途には狭すぎるし、7万円近くはさすがにレイトレ10インチに手が届く値段だしさすがに厳しくねぇ?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 09:59:27.71ID:/zG6eYwA
お前ら文句ばっかだな
まともに使えるタブレットでペン付きとかSurfaceしかないのに
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:04:42.76ID:/zG6eYwA
やっぱタブレットってジャンルでいうとiPadはレベルが違う
アップルペンシルの出来はもう完全にペン
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:06:08.60ID:/zG6eYwA
お絵かきしたいだけならiPadを買えでファイナルアンサー
お絵かきしたくてパソコンも欲しいならSurface
あとはゴミ
それで満足できないなら液タブ買え
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:07:50.16ID:ONPc1Pyy
でもipad使うのに
新しくアプリ買わないと使えない仕組み
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:08:54.23ID:/zG6eYwA
だから投資を最小限で抑えたいならSurface買うのが最適解
上達したらワコムの16繋げばいい
これでファイナルアンサーです
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:10:25.91ID:/zG6eYwA
でもiPadはタブレットとしては最上級だからな
iPadで絵を描かなくなっても間違いなく使える
だからiPadはどうなろうが買って損はない
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:18:44.77ID:/zG6eYwA
色々ノートやタブレットみた結論を言うと現状ペンに拘るのは下策
ただ絵を描きたいならiPad一択
PCがいるならノートとiPad一択
これが最適解
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:20:10.94ID:/zG6eYwA
まぁ20万30万ポンと出せるならおもちゃ買ってもいいけどね
そうじゃないなら10マンのノートと10万のiPad分けて買った方が絶対にいい
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:21:00.99ID:GuiziYbe
つかタブレットなんて漏れなくゴミになるだけやろ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:23:52.45ID:/zG6eYwA
まぁそれはお前がどんな環境かによるだろ
他に母艦もってるのかなんでもできる母艦が欲しいのか
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:53.54ID:0w6W7qfD
iPAD単独だと微妙じゃね?
iphoneとか他のiOS製品持ってるならいいけど
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:32:46.24ID:0w6W7qfD
あと思ったけどノートPCと液タブを机の上にに置くの邪魔臭くね?母艦をノートにするのはあり得ないと思う
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:34:55.51ID:/zG6eYwA
iPadは単独で何の問題もない
別に母艦をノートにしろなんて言ってない
でも今の時代そもそもPC自体持ってない奴が多い
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:12:40.94ID:CZIOgvFX
>>586
ipadはWindowsタブレットではないことを理解する能力がないのは深刻な問題だ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:50:20.81ID:8a6U90me
流れぶった切って申し訳ない
オクで買ったthinkpadがOSクリーンインストールされててタッチとペンが反応しないんだけどリカバリーした方がいいのかな
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:00.74ID:NGuG29/2
UMPC枠ならFalconっていう8インチのやつがペン付きで出るって一時話題になったね
性能はraytrek10と同等で128Gペン付きで50000万ただしペン性能はたぶんお察しってやつ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:56:57.31ID:YYgDfM7Y
128Gに耐えるペン付き5億円のタブレットかー(棒読)
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:57:05.32ID:G0st+0mF
アップルペンシルはSurfaceペンより描きづらい
ペン先太すぎて
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:59:39.96ID:8a6U90me
>>592
ヒューマンインターフェースデバイスにタッチとペンのドライバーが消えてる状態
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:49.90ID:Oqfy8JjW
消えてるっていうか最初から付いてないんじゃないの
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:23:40.23ID:AErpZXjC
>オクで買ったthinkpadが

Tabletなのか機種すらも書いてない、釣りじゃね?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:24:22.89ID:8a6U90me
とりあえず入れてみます
イオシスの転売だから対応してると思うんだけど...
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:50.00ID:AErpZXjC
>イオシスの転売だから

なぜそう言い切れるかと、釣り確定w
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:56:55.06ID:8a6U90me
すみません釣りじゃないです
焦ってしまい文章が不足してしまいました
機種はThinkpad10で、オクというかフリマアプリ購入しました。箱にイオシスの品番のシールが貼ってあります。
出品者の手元にあるときは以下の画像の状態だったのですが現在タッチとペンどちらも対応していないと表示が出ています。現在教えて貰ったドライバーを入れましたが反応しません。どなかたご教授よろしくお願いします。https://i.imgur.com/mVij2fo.jpg
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:47:56.60ID:8a6U90me
出品者に連絡して、対応次第でリカバリしようと思います。お騒がせしました
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:56:54.67ID:jdHatL2Y
その出品者 たった33しか売ってないのに悪いがあるもんな
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:29:37.97ID:jdHatL2Y
USBハブ、USB接続のキーボード及びマウスが必要になります。

説明にかいてあるがこれ
タッチとペン効かないこと知ってたのでは
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:54:51.45ID:xmGIBvOO
セットアップの際にマウスなどが必要であると書いてある時点で気づくべきでした
わざわざ該当するページまで見ていただいてすみません
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 15:42:34.20ID:gNQYxoTj
イオシスに確認>ペン使用不能ならフリマに違反報告でいいんじゃね?
場合によっては警察へ詐欺の被害届とセットで。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 15:59:25.78ID:+cvJnJhX
>>605
ISD_DualTouch_732-12
http://www.wacom.eu/index4.asp?pid=29&;lang=en&send=1&opsys=Win7&product=TPC
ワコム純正Driver入れてみ
ワコムデジタイザーはVantageから復帰できない
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:03:29.25ID:ZS92t20k
そもそも10の初期化でドライバー全部消えるような入れ方してる出品者からPC買ったらあかんな

無知カスがやると元に戻せなくなって情弱客を嵌めるために売るから被害者が連鎖する
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:26:45.10ID:xmGIBvOO
605です
タッチとペン以外のオーディオの出力ドライバやバッテリー関係のドライバも消えているので出品者に連絡しました。まだ返信が来ていないのですが、このまま無視されるようであれば運営に連絡しようと思います。ありがとうございました。
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:32:39.42ID:+cvJnJhX
>>619
せっかく買ったのについてないね
出品者はバックアップ取ってないだろうし返品スべし
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:58:54.90ID:DLuismGo
>>619
win10ならクリインスコして更新かければ最低限のドライバー入るやろ
古い機種は分からんけど…
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:01:37.04ID:D6wBb2s2
回復ドライブは作っといたほうがええで
初期化とは意味が違うから
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:10:49.29ID:tRuzzqEB
こういう古い機種で搭載メモリ少ないのは本来Windows8で使うべきだと思うけどね
実用上で何の問題もないから
情弱は最新使いたがるけどOSにあったドライバーが供給されてなかったりで不具合化する可能性上がるたけなんだよね

とはいえThinkpad 10ならatom婆のWindows8用ドライバーを全部突っ込めばレスポンス面はともかくまともに動くのでは
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:02.21ID:ZS92t20k
10にすると回復ドライブ作れないからね
ドライバーを吸い出しておかないと片道切符だから戻せなくなる
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:51.17ID:c1gYogUc
情弱はツールによるドライバー吸い出し→OSアップデート後にドライバー再導入って常識知らないからね
報告のケースは転売屋が情弱だったみたいでご愁傷様ってとこだけど
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:44:18.69ID:p1cISaXH
thinkpad 10だとversaproとか流用できるから何とかなるやろ
lavieのような家庭用ならリカバリディスク常識
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:22:34.76ID:9TvR07nW
試しにVersaPro用(win8.1)のドライバーをサイトから入れてみたのですが反応なしでした...
VersaProのリカバリメディアも置いてなかったのでリカバリするときはLenovoの方に申し込みするしかなさそうです
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:24:14.35ID:9TvR07nW
616のドライバーも入れましたが対応するタブレットが存在しないと表示されました。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:26:33.06ID:p1cISaXH
型番確認してそれ検索すればペン使えるか分かるやろ?
ペン使いたいのかクリインスコした空っぽthinkpadが嫌なのか
メルカリなら即返品返金して忘れろい
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:36:02.32ID:p1cISaXH
>>618
win10クリインスコしても最低限のドライバーは
更新何度かかけると入るから問題ない
ペン対応機種ならワコムも勝手に降りてくるし
ワコム降りてなくても標準デジタイザードライバーでペン動くはず
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:41:51.79ID:ZS92t20k
症状見ると確かにATOMのチップセットドライバーが入ってないっぽい
Mobile用の特殊なやつだからこれが無いとドライバー自体認識されないからアプデもかからん
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 20:13:09.55ID:ukJ+nwhA
勢いあるから新製品が来たのかと思ったわ
ゴミタブがどうなろうとどうでもいいんだよ
安物買いのうんたらだろ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 20:27:44.79ID:dzu8L2J0
>>633
とりあえずなんの役にも立たないお前よりゴミじゃないよ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 20:29:24.73ID:YG9NiSxO
みんな優しいのにな
ここまでのレスで家電量販店なら
5万円分のリモートサポート料金やぞ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 20:43:39.05ID:xmGIBvOO
>>630,>>631
教えて貰ったところのドライバでは途中でエラーになってしまいましたが、Lenovoのドライバのページからチップセットのドライバー入れてみたらタッチパネル、ペン動作確認出来ました!本当にありがとうございます!
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 20:56:47.43ID:+cvJnJhX
>>639
ごめんリンクミスってたかも?
とりあえずおめでとう
レノボにリカバリーディスク頼むとその中古タブレット買える値段するから良かったな
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 21:27:03.64ID:zwGMVntD
まあ返品でギスギスするより、売った側に不手際あったとはいえ使うために買ったのだから使えるようになったほうがマシだったね
取り敢えずはよかったな
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 00:14:51.28ID:3nRawwwM
https://item.mercari.com/jp/m82356433776/
お、ちょうどいいタイミングでこのスレの意見をすべて反映されたような丁重なセットアップに加え
非常にリーズナブルな価格で、未使用に近いThinkpadが出品されているな
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 00:24:26.67ID:Jd8DrH9z
雑すぎる出品でワロタ

スタイラスペン(写真のではないです)
配送かなり遅くなります
10.1インチなので大きいです
室内のみの使用で美品です。
Androidです
液タブ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:23.90ID:e/OaeaBT
>>650
Thinkpad……?これdocomoロゴじゃね?
形状からするとdtab01あたりか?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 07:55:49.20ID:DRvaDYGI
で、結局中身は何なんだろうなコレ
説明文までデタラメなんじゃないかと、そう思ったら恐ろしくなってきたw
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 09:08:24.09ID:CqQb9wP9
ペン非対応のdtabに100均のスマホペンくっつけてくるんやろなw
下手すると赤ROMとか盗品だったりw
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 09:59:05.65ID:AuaRCBo5
>>659
筆圧関知なし中華dtabに百均の先の丸いスタイラス+配送遅くなります!で29800円か...
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 11:14:02.06ID:hsKcAtz4
他の出品にiPhone6s(柔)/iPhoneX(庭)があるから
iPhoneXR(6万円引き/茸)に乗り換えて押し付けられるdtabを出すんだろw
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 11:18:40.50ID:S4mpqk6a
質問に答え… あれ?質問のコメント削除してるぞw
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 12:38:25.85ID:ZWy5RQhK
NHK撃退シール貼ったりなんか色々ヤバそうな奴だな
そもそもメルカリで買うやつも買うやつだけど
やっぱオクが一番だな
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 12:54:03.60ID:pqFsquhV
ぇぇぇぇ?!

申し訳ないですが
気がついたら家にあったものなので正直よく分からないというのがげんじょうです。
真面目に絵を描きたいのであれば他をオススメします
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 13:33:15.52ID:VPYpnQtY
メルカリのほうがトラブったときヤフオクよりしっかり補償してくれるからマシだぞ
副業で中古商品扱ってるやつや情弱装って適当な説明しか載せてないのは状態詐欺してるから手出し無用
親切で紹介文が几帳面そうな出品者から買うといいがそういうのはすぐ売れてしまうっていう
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 14:57:05.64ID:Sj7t1wd6
フォトショ用に2in1のThinkpad買ったんだけど傾けた時のジッターが予想より酷すぎる
付属ペンじゃなくてbamboo inkならある程度マシになりますかね…?
AESはどのペン使っても同じ?
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 15:17:55.49ID:rU92xAOD
>>671
ヤフオクでキーボードが酷いの送られてきたことあるけど
物を受け取ると基本当事者間の話し合いでなんとかしろやからね
メルカリは出品者側に問題あれば
運営に言って返品すれば返金されるシステム
規約でも返品断れないからこの点だけは評価されてる
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 16:03:22.53ID:Sj7t1wd6
>>675
まじか…
なんか昔AESが出始めた頃にダイナブックタブ触ったことがあって
あっちはジッターほとんど気にならない程度だったからAESはどれも同じだと思って油断したわ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 16:09:10.25ID:3I7iNSax
ダイナブックは独自に改良してるって宣伝してるタブやん
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:12:33.53ID:rU92xAOD
AESは機種によってジッター出ないという都市伝説ある
都市伝説な
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:25:22.10ID:NVYaS6Ux
ジッターが出ないAESと言う都合のいい機種は存在しない
だがEMRを搭載したWin機は確実に存在するのだ
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:48:18.87ID:+fvU+hlr
アポーペンはアホーペン
ワコムAESと一緒にしたらアップル信者激おこプンプン丸やろ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:52:56.53ID:H9kaxaOp
あのメルカリのやつ、手元にあるはずなのにわかりませんってあんのか?w
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:56:39.46ID:RZ52ANd0
アッポペンも筆圧のないオサレペンも、みんなバッテリー
使って静電気起こしてるアクティブ静電ペン
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 21:47:13.47ID:aHlmZy+0
>>674
どう考えてもメルカリは出品者側がゾンビ(復活)しかいない
ヤフオクは出品者の評価高いやつが多い点判断しやすいだろう
そう言う意味だ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 21:57:51.42ID:oPiziaJJ
そもそも怪し出品でヤフオク利用者ならここまでワイワイしないからな
地雷は地雷でしか無いからスルーか別板で晒されて潰されるからな

メルカリが返金保障してくれてもその労力たるや古事記レベル
メルカリ出品者は情弱が騙されるの待ってるだけなんだよね
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 22:01:51.76ID:mSuu1yAu
そんな詐欺出品が多いメルカリ運営は屑
ゾンビで何度も復活するしな
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 22:42:24.89ID:Jd8DrH9z
またサバゲー商品出してるやんけ!
これだからアップル信者は…。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 00:35:21.28ID:dCnBKNAZ
コメットさん、バッテリー寿命を伸ばすためのファームウェアというのはBIOSとはまた違うものなんですか?
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 01:33:07.41ID:r3tFEx0K
ファームウェアの方がかっこいいやん
biosはバイオ(毒)やん
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 01:39:50.57ID:INbSx/b5
>>693
BIOS...
 PCのCPU(x86)が直接読み取って動くもの
ファームウェア...
 主にPCのCPU(x86)から独立して動作する周辺デバイス(モデム、電源コントローラなど)の内蔵プログラム
 CPU(x86)は直接は関係ない、ただしスマホやミュージックプレーヤなどの小型デバイスだとBIOSを指す場合もある。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 01:43:19.16ID:INbSx/b5
>>696
Basic Input Output Systemの頭文字で
生物を表すBIOとは関係ない
毒はPOISON
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 02:16:32.11ID:/2gUQFMf
結局Thinkpadのファームウェアのアップデートはどれを適応すれば良いのさ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 07:07:07.78ID:WDgXIclP
バッテリーの制御チップの更新プログラムか
あれ時間かかるんだよな
失敗すると最悪電池死ぬし
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:22.89ID:W+0cnGg+
お絵かきThinkPad2に詳しい
ここを見てるsペンマニアの
もずくずさんに聞いた方が早いゾ
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:08.46ID:TTpJyKWN
>>655
フリマ系ってほんと詐欺師とガイジばっかだなw
ヤフオクの方が100倍マシだわw
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 10:27:22.33ID:RlOwEYBH
>>701
せやなぁ
まずはスレに関係のないこと聞いてる
おバカな脳みそのBIOS更新が先決やな
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 11:50:35.94ID:r3tFEx0K
春ですね
ダイナブックAESはジッター出ないからEMRより最強ガイジ出てこないかな
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 23:15:53.28ID:yMdqdSyR
Thinkpad X1 Yogaのジッターひどいのでbamboo ink買ってみたけど全く変わらなかったわ…
しかもワコムペンのドライバでサイドボタンに機能を割り当てると上下逆になっちゃうし
筆圧のレンジが狭いのか付属の本体内蔵ペンより入り抜きも荒かった
普通にサーフェスかダイナブック買っときゃよかったわ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 23:27:22.46ID:8Ysclo+E
ジッターって補正効かせても出るもん?
AESスレ見ると補正強めがデフォみたいだけども
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 23:39:15.38ID:FAm8H2YK
何度も言うけど、補正ってのはジッターを補正するためのものや
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 00:01:18.13ID:oOa5XAFj
>>713
補正ってドローソフトの手ぶれ補正の事だよね
俺はPhotoshopなのでLazy Nezumi使ってるけど確かにブレ補正オンにすればジッターはかなり軽減される
だが知っての通り引き換えに描画の遅延が悪くなるから下書きみたいなザクザク線を引くのには使えないし微妙だね
AES専用の補正機能があればいいんだけど素の座標取得性能悪いから何やっても無駄なんだろうな〜
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 00:03:58.78ID:Q4LKdf/H
下書きはクネクネしても
まあなんとかなるんじゃない?
線画は死亡
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 10:30:18.50ID:FsRu6F4M
ジッター=定規で線を引いても出るブレ
くらいの定義だったわ
EMRより座標取得が荒いから出るってことかあ

AES出始めの頃にダイナブック展示機を触ったけど遅延が結構あったよ
いま思うと補正強めに効かせてたんかな
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 11:25:19.77ID:4HlUdUn4
買う前に店頭で実際に使ってみないとな
AESは特に線がふにゃふにゃになる機種買ったらストレスでお絵描きどころじゃない
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 11:27:55.54ID:jQ150NH7
ジッターは静的特性と動的特性がある
根本的に座標取得位置がズレてる場合とペンの動きをうまく感知出来ずに波打つ場合
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 13:12:09.16ID:oOa5XAFj
フィルム貼ってるせいでジッター起きてる可能性もあるのかな
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:05.48ID:Yzd5UfKk
ここの住人にはあまり関係ないかもしれんがコストコのギャラブ
2万円オフらしいな
それでも12万だが
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 18:36:24.83ID:4HlUdUn4
絵を描く用途だと長時間つけっぱなしにするのに有機ELはちょっと無いな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 18:41:01.52ID:dj2kdVa6
絵を描くのにしかつかわないのならツールバーが焼き付いてもなに問題はない
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 19:07:02.57ID:Avg3TjYH
有機elは白画面表示でどんどん色合いが劣化してくでしょ
青が真っ先に変色するだろうし微妙すぎ
鑑賞には最適かもしれないけど作る方には向いてないよ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 19:37:58.15ID:Q4LKdf/H
ずっとツールパレット表示させるのは作る側だけやもんな
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 19:39:54.99ID:yBzu8LIg
>>730
んん?色合いが劣化するモニタじゃ鑑賞には最適じゃないだろ?
それとも電源オフしたモニタを鑑賞するってことか
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 21:43:23.38ID:Yzd5UfKk
>>734
そりゃ使えるギャラブだよ
でも展示品のとこにペン置いてなかったから試したいなら店員に
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 22:31:13.18ID:X4xq0V7K
コストコギャラブ2台目に確保するか悩むな
どっちかと言えば10インチの方が欲しい今日この頃
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 00:35:45.25ID:b0HOPxM0
コストコで買うよりAmazonで並行輸入品買った方が安くね
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 01:43:22.91ID:n337/CMe
コストコは1ヶ月以内なら無条件で返品できるのが良い
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 02:53:41.22ID:aK1/WKuS
Amazonもセンター出しならほぼ無条件で返品可能
足を運ばなくていい田舎もんにとっては最高
返品に手厚いのは米企業は常識だからコストコ関係ないんだけどね
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 08:50:59.61ID:w5Vcl0jV
Amazonのセンターと業者発送は違う
業者からの発送だと返品方法が違うし
海外発送とかだと返金に応じない場合もあるからだその時はAmazonが保証する場合もある

Amazonセンターはここに来て業者からの納入拒否し始めらしいけど詳しくわ知らん
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:19:52.65ID:aKyol7Tu
こちらの事情の返品は8割返金と送料負担だから高額商品でおいそれとはできないよ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:22:29.15ID:b0HOPxM0
まぁ実際返品してる奴は難癖つけて返品してるからな
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:23:42.79ID:aKyol7Tu
アマの客確認したら客都合の開封品は5割減額だったわ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:35:05.26ID:eMGen/Fv
バカめガンガン難癖つけて全額返金やぞ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:49:41.11ID:qLvyfopE
>>744
なんだ、アマゾン直とマケプレのことか。
「センター」とか意味不明すぎるw
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:07:52.50ID:RL56q1w1
伝わったよ。分からんでもないし
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:49:50.63ID:b0HOPxM0
マケプレも2種類あるよ
Amazon発送とそうじゃないのと
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:33:46.59ID:KfjzsKq9
>>750
たしか返品手続きすると
返品センターとか宛先に印字されるから
まあそんなにとがらなくても
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:02:25.68ID:f0dQvDQs
バカめ垢は無限に作れるし垢BANなる頃には引っ越しとクレカ再発行で別人やぞ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:44:33.49ID:es0BknOF
Spectre x360 13でお絵かきしたいんだけど、使ってる人いる?
ペンがクソって話を聞きまくるのでBamboo Inkの購入も視野にあるんだけど、使ってる人いたら感想聞きたい
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:57:30.11ID:houklbso
ペンがクソだからって買い換えればクソじゃなくなる訳じゃないんじゃないかな
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 18:12:48.10ID:es0BknOF
>>760
付属ペンからBamboo Inkに変えたらジッターがマシになるって話結構見るのでBambooInk自体にジッター補正的な機能があるかと思ったけどそうでもないのかな
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 18:15:10.87ID:41v23+Uc
似たようなHPのペン筆圧検知のHP ENVY 13 x360 Ryzenモデルは
傾き検知が効いたり効かなかったり本体の気分次第でまともに使えないらしいが

HPの宣伝
https://libertygraph.com/illust_monitor_report
うーん参考にならん上手い人はどんな道具使ってもうまいっていう
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:07:02.18ID:dqxZ+OJ9
ipad7.9インチと10.5インチ発表!
お前らは買わんよな!
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:14:30.51ID:lHFEMM2l
アップルは3月18日(現地時間)、7.9インチタブレット「iPad mini」の新モデルを発表しました。Apple Pencilに対応し、プロセッサをA12 Bionicに刷新したのが特徴です。

価格はWi-Fiモデルの場合、64GBが4万5800円(税別、以下同)、256GBが6万2800円。セルラーモデルの場合、64GBが6万800円、256GBが7万7800円です。

カラーはシルバー・ゴールド・スペースグレーの3色展開。

https://japanese.engadget.com/2019/03/18/ipad-mini-apple-pencil-a12-bionic/
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:45.84ID:/0tQf5df
アップルが iPad の新モデルを発売しました。名称はまさかの「iPad Air」復活、画面サイズは10.5インチ。

9.7インチの無印iPadと比較すると、画面は対角0.8インチ広く、画素数も多く(同じ細かさ264PPIのまま、広くなった分ピクセルが増えた)、プロセッサはA10 FusionからA12に大幅強化、ストレージは最低64GB・最大256GBで倍増など。

第1世代のアップルペンシルと、10.5インチスマートキーボードに対応します。

位置づけとしては、もっとも安価でエントリーモデルな無印と、完全にプロ仕様のiPad Pro 11インチの中間にあたります。価格も無印が3万円台から、Airは5万円台、Pro 11インチは約9万円から。

https://japanese.engadget.com/2019/03/18/ipad-air/
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:22:48.62ID:b0HOPxM0
mini買う意味あるかこれ
普通に無印買った方が安いじゃんでかいじゃん
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:24:01.09ID:b0HOPxM0
糞アップルは世代違うのに別ラインナップ顔するのやめろ
もう何が何か分からんわボケが
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:25:07.67ID:dqxZ+OJ9
よく読むと2つとも旧型のアップルペン対応なんだね
旧型の在庫処分か?w
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:27:13.88ID:y6KAkucB
え?iPad miniがペン対応してるの?
どこでも落書きできるタブとしてこれは欲しいなあ
一番いいのはこれに刺激されてRaytrectabがFullHD以上になることだけど期待薄か
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:27:27.56ID:b0HOPxM0
もうスマホOSこそスペックいらんからな
無駄にラインナップ広げたくなる気持ちは分かるけど買う方は意味わからんからやめろ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:28:55.65ID:dqxZ+OJ9
両方ともiPhone XSと同じA12
指紋認証あり、300gと450g
iPhone XSいらねえww
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:30:37.77ID:b0HOPxM0
いやさすがにそれはないわ
iPadポケットに入らないだろ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:32:29.44ID:41v23+Uc
レイタブ8は死んだな
2万台で売れば多少勝ち目はあるがどうあがいても絶望
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:36:55.78ID:F+dGnHQ6
ああ、これに刺激されて中華で似たようなスペックのWindowsタブが出る可能性もあるな
1万以上の安値にデジタイザはワコムで願います中華さん
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:39:50.46ID:/0tQf5df
なんでこんなにipad売るんですか?
教えてエロイ人!
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:42:45.10ID:13o8pMw9
落書き用に凄いもんいらないんだよね
最低SPECとしてCPUはCeleronのRAM4GBでストレージ64GB、1920×1200の8インチでワコムデジタイザ搭載ならOKだから
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:58:13.73ID:pVCQG3mS
アップルペンシルはペン先が太くて描きにくいからダメだわ
しかも旧型とか
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:58:25.07ID:m88yedgo
アップル製品で絵を描くと結局高くつくんだよな
旧型ペンは重心が後ろにあってやけに手が疲れるし
しかもぶっといペン先で8インチはちょっと辛いな
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:04:56.75ID:41v23+Uc
typecで指紋認証付きだけど顔認証あるかは不明
A12でクソ早タブレットだからAndroid勢は勝ち目無しで完全に死亡
Windowsタブレットは10nmのLakefield投入で逆襲仕掛けてくれることを期待する
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:08:16.01ID:dqxZ+OJ9
ipadもペン標準になってしまったか
数年かけてsurfaceとEMR滅ぼすつもりか
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:08:37.30ID:tsIIeJQD
逆襲どころかAppleの自滅だわ
少なくともminiよりiPad proの方がいいや
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:28:09.03ID:wtUR8k9b
ProductionI.GではiPad+apple pencilで作画してる人もいるし。
大して絵も描かないヘボが文句ばかり言ってムダな時間を過ごしてる間に、描ける人はバンバン使い倒してるわけだ。
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:29:06.73ID:ohCJgCP5
まだ俺たちにはUSIさんが居るから…
まぁ何だかんだでギャラブ最強は揺るがんな
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:35:23.12ID:/T/LYwWd
どっかで格安ipad仕入れて下取りで安くmini買えたりしないかなとか思うがそんな都合よくはいかんよね
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:59.61ID:pVCQG3mS
実際オレたちみたいなヘボ絵師は道具から入らないとダメなのだ
iPadみたいな描きにくい端末使ってたら下手になるばかりだ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:05.92ID:qpnpKs4d
ここは「絵を描きたい人」のスレだから絵を描く人は専用スレ立ててそっちでやってね
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:56:00.14ID:/0tQf5df
>>798
よく考えたらお前もこんなところに来て人をこき下ろしてる暇あるなら絵を書けよw
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 00:10:05.69ID:g4rHCeDX
よく落書き用にちょうどいいとかほざく奴いるけど、
そのタブ本当に落書きしかかけないからな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 01:15:48.64ID:0HazaYOt
mini じゃ落書きするにも小さすぎるだろ…
ポケットに入るわけでもなし
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 01:33:42.29ID:SWvtmHtV
>>798
作画システムに組み込めないようなモンを使うような奴いるのか?w
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 01:36:51.52ID:yH1FJ3yt
miniも別売りペンと一緒に買うとwifi+64GBでも税込み6万越えだしあんま安くはないよな
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 01:38:33.41ID:T7xDOKx3
分業制の現場でクラウド同期しか取れない端末なんか使いモンにならんでしょ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 02:06:49.97ID:HFxGzDPV
レイトレ知らんうちにWin10 Proモデル出てた
Homeからの移行サービスとかないかねぇ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 02:20:06.39ID:/ax66mEG
旧型ペンいうけど新型は本体に充電機構つけないといけないから微妙なんだよな
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 07:44:20.83ID:5lxERUVy
だいたいmini5もメモリはちゃんと4Gあるのかまだ分からんしな
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 07:48:12.17ID:HFxGzDPV
>>816
磁石多すぎで鞄に詰めると磁気系カードや通帳がつかえなくなる問題がって言われてたし
設計流用は難しかったのかもな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 08:04:34.58ID:CYcYjIHa
ギャラタブからペン取れた(S5e)と思ったらiPad miniにペンついたでござるの巻
まあギャラブのスナドラ化に比べたら些事も些事なんですがね
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 08:34:21.06ID:sK5V1D0t
>815
設定画面からWindows Store経由でアップグレードすればいいだろ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 08:53:21.97ID:HFxGzDPV
>>821
homeとpro、10インチだと5000円差なんだよね(8は7440円)
最初から選べてたらそっち買ってたよ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 09:22:12.27ID:LiPZZZ4f
>>810
今深夜アニメで風が強く吹いているやってるし、同時進行で劇場版PSYCHO-PASS3部作公開中だし、秋アニメでPSYCHO-PASSの3期も確定してるし。
間違えてるでしょ。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 09:37:20.67ID:EJRWcS90
Windowsで取り回し良く絵を描きたいから
このスレに居るんだ
iosはお呼びじゃない
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 09:55:04.67ID:HFxGzDPV
最近のIGはジーベックをサンライズに売りつけたくらいしか知らないな
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:07:01.17ID:/ax66mEG
クリスタ月額言うけど年額2400に文句言うならそもそも絵なんか描いてないで働けよ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:17:00.27ID:2z2Sqoew
>>822
使わなくなったWindows7proのプロダクトキーをキーの切り替えから入力すればええやん
速攻プロ化できるぞ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:17:03.08ID:/W5vxWeQ
なんでお前に俺の稼いだ金の使い道を指図されなきゃならんのだ
必要無い物に払う金なんざ一銭もない
これだからスレタイも読めない低能ios頭は困る
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:18:03.39ID:EvS14LZC
価格の問題じゃなくサブスクはあんまり好きじゃない人は多い
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:19:26.52ID:/ax66mEG
必要ないって言えるもんやってる意味わからんな
お前本当に絵を描きたいのか?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:23:27.19ID:/ax66mEG
お前らいつもあほみたいなこと言ってるけど
iPad以上に書き味いいのは他にないからな
絵を描くことだけに注力するならiPad一択だから
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:26:30.53ID:LiPZZZ4f
なんで月額でチマチマ払い続けるのが前提なんだろう
ほぼほぼ一生モノなんだから買えよ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:29:14.85ID:/ax66mEG
当然買ってるに決まってんだろ
貧乏人は端金気にしてもっと大事な物失ってるのに分かってないんだよな
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:31:10.74ID:/ax66mEG
年2400円払うの嫌だからってレイトレみたいなゴミ買ってる奴見るとほんま笑える
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:32:32.26ID:0HazaYOt
チマチマガソリン入れるのも嫌だから自転車乗ってんだろ多分
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:38:24.85ID:YI+fGnJF
ID:/ax66mEG
こいつは他人を貧乏人気呼ばわりする癖にipadproすら買えない真正のド貧乏人だから相手するだけ無駄w
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:42:37.24ID:2z2Sqoew
とりあえずアップル信者は変にこじらせてるやつ多いな
そんなに使いやすいならプロの現場も全部iPadになってるよ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:42:43.22ID:x6sF8LjF
こういうApple信者がキモいからiPadとか買いたくなくなる
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:09.45ID:Qk0QRnKX
EMRさえ知らなきゃクレヨンPadでも満足してたんだろうけどなぁ
本物を知るという事が常に幸せとは限らないんだよね
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:24.67ID:+NKPHL69
スレタイ読めない低能クンの為に
そろそろテンプレに「ios関連の話はスレチなので該当スレで」
と書いてあげた方がよくない?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 12:41:21.23ID:trOUQA7M
>>815
お絵かきする上でWinHomeとProの差はあるんです?
外出先からリモートでもするの?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 12:56:33.49ID:FKwL0l5s
>>852
みんな強制更新が嫌なんじゃない?
ちなリモコンは操作側はproじゃなくてもOK
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 14:19:19.46ID:yLNHnmUF
CPUを2つ載せているとかだったりして
確かHomeは1つしか扱えなかったような
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 17:59:58.49ID:HFxGzDPV
>>829
Win7Homeは余ってんだけどな…
>>847
評価者がボットみたいなレビューばかりで不安
プロダクトキーもないって書いてるし
>>852
Homeは更新の人柱強制参加だからね…
回避手段は無くはないけどMSが色々それをすり抜けようとするから
その手間を初期投資5000円で省けるんならそっちを選んだなって
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 18:50:37.70ID:2z2Sqoew
>>857
それならヤフオクで転がってる廃棄PCから剥ぎ取った
ごほんごほんが300円位で転がってるからそれで解決
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 22:29:36.67ID:T7xDOKx3
Sペンやレイトレ10ペンの極細ペン先を知っちゃうとアッポーペンは子供の玩具だよねぇ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 00:10:17.61ID:vFrhmjx9
アップルペンをクレヨンとか言ってるのは使ったことないやつだろ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 00:29:29.05ID:LUpDJ8AA
精度とか性能が第一だけど、ペン自体の書き味とか重量バランスとかも結構重要だよねぇ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 00:39:42.30ID:3UF1385H
>>853
強制更新なんて
アクティブ時間を書き換えるスクリプト書いて
タスクマネージャーで定期実行させれば
永遠に自動再起動しないよ
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 00:40:11.52ID:2QHVfZom
好き好きだけど自分もレイトレの細ペンの方が良かったな
小さくても描けると小さくても拡大して描けるは違うと思うの
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 02:02:48.29ID:PhVuWtPz
>>872
レイトレ細ペンはすぐにクソになるので
レイトレ8ペンでお願いします
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 08:50:18.71ID:kyQUKBdT
レイトレ10のペンは替え芯ができないのが無理すぎると思う
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 11:43:09.58ID:cM3Bmxp1
あのペン1本1000円くらいでバラマいてくれたら神なんだが
5000円とかすんでしょどうせ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 13:07:42.93ID:ykan9IAt
今更だけどギャラブって5V2Aでも充電しながら使えるんやね
消費電圧の方が少し上だけど
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 16:05:25.47ID:eqgER8Hr
米AmazonでポチったTP10用のキーボードが届いた。
これでロイホでドヤれるわ。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 19:20:20.03ID:zHi4nUNC
あるよ
banboo padや旧bamboo smart galaxy向けの芯
多分同じやろ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 20:34:50.07ID:yRSxZYMH
形?
ギャラブ1のペンは少し形が変わってるから持ちにくいって書いてる人がいた
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:19.96ID:x632Uvox
>>885
ありがとう
やっぱりintuosと共通芯のLB-PN4にしよう…
まだ売ってるか分からんけど
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:33:50.58ID:K+wZlRnn
>>892
売っとると思うけど
前にbamboo feelのが端っこでのズレが少ないって書いてた人いたよ
この芯もまだワコムで売ってる

自分は両方持ってるけど違い分からず
PN4のが芯の種類は多いね
これから買うなら値段は変わらないからギャラブのペンでもいいんじゃないかな
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 02:49:03.93ID:K+wZlRnn
>>896
自分は旧feelの環境で試した

Thinkpad 10って新feelだったのか
もし今からペン買うなら尚更ギャラブのペンでよさそう
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 02:57:34.42ID:+FA6Ca7A
>>897
atom婆の元となったlenovoタブ
実質atom婆と同じはず
本当に同じなのか分かんないけど
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:25:02.23ID:ymOwHVAA
結局Windowsのタブレットでのお絵描きって商用レベルやっていこうとしたらやめた方がいいのか?
SurfaceBook + BambooInk +クリスタで最強のモバイルお絵かき環境を構築しようと思ってたんだけど
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:36:52.88ID:Zvo+7zs8
商用レベルでやりたいならもう仕事なんだし液タブ使ってやれ
どうせ画面小さすぎて嫌になるだろ
下書きレベルならiPadでもいい
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:52:51.49ID:X8S3HKpZ
Thinkpad10は新feelだな
ギャラブのSペンとレイタブ8のペン使えたし
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 13:01:29.27ID:vGY8O6MC
>>904補足
Surface(N-TRIG)はすでに触ってて納得してるならいいが
今から新しく買うならEMR

商用レベルでーという質問には絵柄による・求めるものによるとしか
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:03:43.77ID:+FA6Ca7A
>>899
あ…さいですか
新feelタブで旧ペン勧めた方が良かったですね(察し)
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:31:18.08ID:hDtFerXm
>>900
漫画家でsurfaceでやってる人いるみたいだし
イラストレーターでwinタブ使ってる人も僅かながらにいる
モバスタの低スペ版みたいなものだからね

ちなその組み合わせはsurfaceとしては良いが
お絵かきタブとしてはマズイと思う
ここではsurfaceとAESはいくつかの理由でゴミ同然扱いやで
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:52:40.19ID:hDtFerXm
>>911
ワコムのEMRのやつでスペ高いやつでええんちゃう?
zbookや東芝の2in1など

ワイはそこまでwinタブにスペ求めないからハイスペEMR機はあまり知らん
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 15:10:52.36ID:ymOwHVAA
みんなありがと
surface絵描くなら微妙なのね
でもおすすめしてもらったやつどれも高いし、surfaceで漫画家してる人もいるってのを糧に頑張る
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 15:17:30.30ID:X8S3HKpZ
>>907
筆圧1024とかスペックだけで対応ペン決めてるんか
無知は罪だなw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 15:23:22.18ID:hDtFerXm
thinkpad 10=atom婆
これで分からなかったらスレ読み返した方がいい
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:04:52.35ID:jTxh9arN
答えを言うとThinkpad10とAtom婆は
LB-PN4じゃなくてLB-PN5使わないとカーソルがずれるよ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:06:14.07ID:I7TNSikG
ipadpro10.5のサイズ
高さ:250.6 mm
幅: 174.1 mm
厚さ: 6.1 mm
重量: 469 g

数ミリ違う程度
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:08:02.41ID:4soSYnoM
人を踏み台にするなよw
自分で買って自分で試せよw
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:14:24.72ID:+FA6Ca7A
>>918
それを>>894>>896で言ったんだけど
その周辺のコメを見れば分かるように
そこを分かっていないと言うか
何らかの勘違いを持ってる模様
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:34:39.48ID:W9kHk667
ID:+FA6Ca7Aは
ごめんなさいしようか
以下の評価があるのにね

[Fn]+[名無しさん] sage
surfacePro6買ったぜ〜
ジッターどうのこうのとか、色々不安なレビューあったけどそんな事なめちゃめちゃ描きやすいやんけ
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:44:34.79ID:uANwxNkY
NG推奨ID:+FA6Ca7A
Surface Proとここで荒らしてる

106 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/03/21(木) 15:45:31.22 ID:+FA6Ca7A
>>101
ノートやメモ用途ではそこまで変わらない

でもお絵かきスレでは酷い評価
今でもゴミ扱いされてるからね
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:53:43.47ID:XxLFM0dO
いやPRO6は普通に完成度高いよ 俺も使って遜色ないって思ったし
それ以外の廉価版や旧型持ち出してギャーギャー言ってるのが本当にわからん
区別ついてないのかね
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:53:53.01ID:+FA6Ca7A
言葉のアヤやね
荒らしてるつもりないんだけど
あっちで荒らし認定されたから
こっちでも荒らし言われて
「あなたも」って言ってしまった
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 17:56:35.94ID:+FA6Ca7A
>>929
すみません
あなたの評価はあなたにとってはその通りでしょう
(私の評価は違いますが)
一応区別は付けて言ってたつもりですが
不快にさせてしまったら申し訳ありません
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 18:04:16.16ID:uANwxNkY
ID:+FA6Ca7A
SurfaceスレでSurfaceを
ゴミ ゴミ言い続けたら荒らし認定されるわさ
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 18:06:19.87ID:/aSasc4z
106 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/03/21(木) 15:45:31.22 ID:+FA6Ca7A
>>101
ノートやメモ用途ではそこまで変わらない

でもお絵かきスレでは酷い評価
今でもゴミ扱いされてるからね

質問よろしいでしょうか
お絵かきスレではSurfaceはゴミ扱いなのでしょうか?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 18:08:32.47ID:+FA6Ca7A
NGIDにしたからもう読んでないよ
ごめんな
(まともな返信した人のはNGにしてないけど)
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 18:15:30.78ID:fKnQVuTB
>>933
今同僚のを触らせてもらったが、良くも悪くもない普通って感じやな、過度の期待は禁物
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 19:55:05.24ID:SiC08G6y
絵を描きたいだけならレイトレ10
絵はおまけでポータブルPCとして使いたいならSurface
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 20:36:45.27ID:vGY8O6MC
surfaceの人はどうしてもモバイルがいいのけ?
モバイルじゃなくていいならワコムのcintiq16無印が一番コスパいい
手持ちのノーパソでも動くとおも
手持PCないならcore i載せてる中古デスクトップを買うといい、モニターなしなら1万しない
モニターはとりあえず手持ちの液晶テレビを使うとかで
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 20:47:41.15ID:3VbWTT6o
〆切前になると通勤電車の中でも作業しなくちゃ間に合わねーんだよ
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 20:53:38.66ID:jTxh9arN
タブレットPCさえあれば通勤電車の中でも絵が描ける
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:44.75ID:G7CBAq3a
通勤時間は可愛い女の子見つけて
絵のモデルにする時間だろ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 21:06:14.65ID:vGY8O6MC
Surfaceおすすめです!マジで!!使うといいと思うよ!
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:16.80ID:Zvo+7zs8
タブレットで絵を描きたいなら結局iPad一択
そこはタブレットだということで妥協するしかない
iPadで足らんようになってから考えても全然遅くない
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 22:32:22.55ID:Zvo+7zs8
iPadはどうなろうが絶対に腐らない
お前の生活には常にiPadがある
他の端末じゃこうはいかない
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 22:33:31.49ID:Zvo+7zs8
落書き用iPadとワコムは両雄並び立つ
他じゃこうはいかない
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 22:36:03.04ID:X8S3HKpZ
Proのほうがジッターとか含めてSurfaceGO以下の性能なんだが
ほんとうにそんなゴミでお絵描きするんか?
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 23:02:00.92ID:d8VNkrQA
iPad pro はジッター酷くないけど
ペン先太すぎてすげえ描きにくい
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 23:10:27.23ID:iDu2bnj/
アップデート後の新surfaceユーザーの話が出ないんだよねここ
ゴミ言われるのはsurface3-4世代とpro5出た当初の不具合爆発時代のたまもの
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 23:57:20.02ID:oAdD8Gau
Windows最新Verでジッターだいぶ軽減されてる知らんくてネット上の情報だけでいきがってるんだろうなぁ
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 00:47:46.90ID:TkKZTVK0
>957
ジッターについては問題ない説とだめだめ説が入り交じるな。レビュアーによってペンの持ち方や角度、線を引く速さが違うせいかな?
ホバーカーソルの位置制御がおおざっぱで描き始める瞬間にカーソルが飛ぶのも問題だと思うけど。これはカーソル見て描く人には致命的だけど、ペン先見て描く人は平気かもしれん。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 00:54:43.29ID:1iqY40r5
アプデでジッターだいぶ軽減した(改善と断言しない辺りお察しは見逃すにしても)なんて言われても
surfaceユーザーが動画なりでレビューしていかないと伝わらんからなぁそんなん
店頭の出荷状態のまま展示されてるスペックしか知り様がないのよ
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 00:55:53.88ID:F8eYi0+L
とりあえずさあ、SurfacePRO6触った事無い奴は想像だけで書かないでくれ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:16.13ID:F6ui90ry
とりあえず動画でも上げれば一発だよ!がんばれ!どうでもいい
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 03:55:51.07ID:1iqY40r5
価格見たけどギャラブ12でいいじゃんって感じかね?
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 08:53:22.21ID:wmSulk18
>>967
それ言ったら12インチ周辺全部そうだが
ゴミじゃねーよ第一線で使えるって事だろ

因みにアプデ後でも旧surfaceは安定のブレブレジッターだ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 10:08:51.56ID:OkcisSxL
自分以外のPCを叩き合うんじゃなくて旧Surfaceのジッターがある環境でも如何に快適に作業できるかとか生産的な鼻塩塩
てかスマホで絵描いてる人もいるくらいだからそれに比べたらどのWinタブも超描きやすい
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 10:27:16.63ID:AQlukPi7
とりあえずsurfaceはゴミだってことがよくわかったな
絶賛されてない時点でお察し
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 10:49:36.83ID:BqcgspbY
ペンの出来は変わらなくても結局ソフト側の対応がワコムを基準にしてるっていうのはあると思う
ゲームにおけるゲフォとラデの違いだね
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 10:56:05.44ID:BqcgspbY
ゴミじゃないよ
条件さえ揃えば割とオンリーワンな機種だし
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 11:39:26.59ID:I6ARTViI
普通って及第点って意味で使うもんなんじゃねえの
なんかいちいちDisり目的で使ってるやつにすげえ違和感覚えるんだけど
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 12:27:12.67ID:BqcgspbY
切り番げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 17:42:19.01ID:NhPOJkkL
どの世代かは知らんけど、知人のサーフェス触ったらチンチィックと違いが分からんレベルだった
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 18:17:16.58ID:0kL548ei
どの世代か知らんけど友人のiPad触ったらPencilすら使えなくてチンカスだったわ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 18:26:59.78ID:1iqY40r5
>>969
使い物にならんって評価からは大躍進なのかもしれないけど、なら選ぶ利点は何かなと
価格帯比較として見たときにギャラブ12相当になるから何処が推しになるのか分からないなってだけだよ
ギャラブ12より取り扱い店舗が多い、とか?
あっちのスレざっと眺めても描き味はEMRのタブレットに劣るのは確か、ともあるしさ
(慣れればなんとかなるレベルともあるが)
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 20:53:12.34ID:+RYOoGsz
zcanvusが15インチでサムスンがギャラブをHPがblackedition日本展開してりゃこのスレ消滅ってのはもう何百回も言われてるので今更だ
お絵描きだけで評価するならモバスタ一択も何百回と言われてるのでそこはもういい
釣りアンチに無理やり下げコメしてんなって話だからsurfaceアズナンバーワン言ってる訳じゃないだろ
そもそも俺じゃねえし
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 21:06:30.27ID:F6ui90ry
>>969
横からだけど
マジで旧surface利用者の誰かの環境でアプデでジッターがましになったんなら
ユーの環境でもOSをクリーンインストールし直し&各種ドライバーを全部最新化&ソフト入れ直しで良くなる可能性はある

あくまでもしSurfaceで絵を描いてみたい場合ね
あと本当に良くなったユーザーがいた場合ね


不具合がドライバー最新化で直るって伝説だろって思ってたけど過去実体験した(イラスト関係じゃないけど)
なにが悪さしてるか切り分けが難しいからクリーンインストールが一番早い
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 21:52:17.71ID:WWp/u2sR
8万円くらいまででデジイラ始めたいんですけど定番ってありますか?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 21:54:58.95ID:WWp/u2sR
今話題になってるsurfaceが良くも悪くもって感じですかね?
PROじゃないとだめですか?
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:01:17.99ID:tiBlQWhw
>>990
そう
Amazonでも出品されてるけどドスパラの公式ページから買った方がいいよ保証ついてるし自分で追加することもできる
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:29.89ID:7WqwQJyz
ただ予算8万使えて、これからデジタルイラスト始めるなら液タブ買っても良さそうだなとは思う
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:14:48.47ID:NhPOJkkL
メインマシンとしてタブレット買っても実際に外で描く人なんているのかね
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:17:34.47ID:7WqwQJyz
>>994
個人的な意見だけどこれからガチで絵を描き続けるならpcと液タブっていう環境はあった方がいい
液タブはpc買い替えても使えるから
手軽にイラスト描いてみたいな〜でも飽きちゃったらどうしよ〜ぐらいだったらタブレットPCやiPadでいいと思う
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:23:12.52ID:7WqwQJyz
レイトレ10がペン性能において液タブより大きく劣っていて絵が上手く描けないっていうわけではないし、不安だったらTwitterとかで検索すればレイトレ10で描いたイラストが出てくるので参考になるかと
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:24:45.36ID:WWp/u2sR
>>997
そうなんですね。
まだ絵自体がうまくないので、うまくなったら液タブ買ってみます!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 2時間 0分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況