X



【10インチ】Microsoft Surface Go Part11【522g】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 09:05:18.20ID:O2PFJKpa
そうそう
M2とただのSSDじゃ転送速度10倍とか違ってくるからね
0938933
垢版 |
2019/03/07(木) 09:14:28.82ID:ESkZCckI
>>935
LOOX Uは画面の両サイドにポインティングデバイスとマウスボタンを配置していて、キーボード出しっぱでもタブレットモードでも携帯ゲーム機持つようなスタイルで操作できるんやで
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:04.01ID:O2PFJKpa
全く一緒とは言えないけどGPDもonemixもそんな感じだよ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:34.15ID:66GK9NAJ
>>937
M.2でもSATA接続のヤツだと普通のSATA SSDと変わらないから気を付けろよ
買う時はPCIex4接続のM.2 SSDにするんだぞ
0941933
垢版 |
2019/03/07(木) 12:03:34.79ID:+FJLAFUm
GPDはゲームパッドみたいのついたやつは近いっちゃ近いけど液晶ひっくり返せないやん
onemixに至ってはポインティングデバイスがキーボードの真ん中
こう言うんじゃなくて
https://www.google.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/0902/24/news034.html
これの下の方にあるようにクラムシェル形態でもタブレット形態でもポインティングデバイスが使えるのがミソ
タブレットモードで縦持ちする時にバッテリーやヒンジのあたりを持てば液晶に触れなくて済むし
キーボード打つ時に指をほぼ密着させて打たなきゃならんほど詰まってるのがええんや
GPDに近いのはこっちの第三世代モデルじゃないか
http://ascii.jp/elem/000/000/585/585654/index-2.html
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 12:31:38.89ID:4dgiMJiY
サーフェスラップトップの10インチ版が出るのがわいの理想
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:02.17ID:RGQwmudy
10インチ以下で、タブレットで、LTEで、ペンが使えて、キーボードはまぁあれば嬉しい…って仕様はなかなか無いんだよなぁ
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 14:51:10.08ID:O2PFJKpa
タブレットとして使うならやっぱ上限10インチってなるからな
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 14:58:07.04ID:MIBmkwwL
コルタナの画面が大きくなっちゃったんですが、これがデフォルトでしたっけ?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 15:11:28.25ID:uP2hYgHH
>>946
違う機種だが今見たらでかくなってるな。
アプデで変わったんだろ。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 15:49:39.55ID:O2PFJKpa
コルタナやら尻やろいらんわあいつら
まともに動きやしねえ
勝手に取引先の社長に電話かけだすとかテロだろ
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 16:01:41.45ID:DDhWSODG
>>949
これが出た時はすごく欲しかったなぁ
しばらく品切れ状態だったからいつの間にか熱が冷めてた
今はGoで満足してる
0954名無し
垢版 |
2019/03/07(木) 21:42:42.61ID:GI3+jrL9
>>944
windowsで、って言わないとそれipadになってしまうわ。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:55:17.41ID:SQiU8RXr
Surface GOってUSB Type-C経由の充電出来るって聞いたのですが、どれぐらいの電力いりますか?

普通のモバイルバッテリーで充電したいと思っていたのですが…
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:51:44.28ID:SQiU8RXr
>>956
これは10000円級のモバイルバッテリーじゃないとキツそうですね…ありがとうございます
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:41:09.51ID:yiRorbe7
androidアプリ使いたくてandroidエミュ導入したえど、もっさりしすぎだな・・・・@128GBモデル

windows用のまとめサイトのソフトかアプリはないのか・・
webブラウザでそういったサイト探すしかない?
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:51:21.81ID:0CRbjzLC
>>955
電源オフ時ならともかく、使いながら充電だと30W以上のモバイルバッテリーじゃないと厳しいよ
あと20000mAhは欲しいかな
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 12:31:01.03ID:XmEZQ1OA
>>966
30Wでも3000円ぐらいであるんじゃないかな
2000円だと18Wのやつぐらいしかなさそう
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:22:27.00ID:aMpeBGMd
ゴー起動しない日増えてきた
一週間触ってない

マックとiPadで十分
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 16:46:06.04ID:O8WvYQIe
もうちょいCPUが格上だったらと思うが
LTE Office ペン使える10インチとしてよい感じだよな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:00.77ID:i6lQU0VI
下手にCPU性能上げたらバッテリー持続時間が落ちるからなあ
そこでバッテリーを強化すると重くなるし
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:16.60ID:RRIsopnh
現状10インチのWinタブが軒並みAtomやCeleronばっかりなのを考えればPentium Gold採用したGoはかなりの意欲作だと思うけどなぁ
これ以上のCPUでこのサイズだとファンレスでは苦しくなるだろうし
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:47.03ID:XmEZQ1OA
容量を大きく見せたいのかどこのモバイルバッテリーメーカーも大抵mAh表記なんだが
どっかの栄養ドリンクがタウリン5000mg配合とか言っちゃうみたいにさ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:58.75ID:ORZBkF9K
surface goのバッテリー、3411mAh?ってもう少し多くできんかったんかな?
ipad 5018でも9000mAhくらいあるんですよな?
多く積めない理由でもあるのかな?
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 20:34:42.50ID:ylZyG908
単純に数字だけで比較できるためには単位は同じでなければならない
お前らの自己満足なんてどうでもいいんだよ
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:05:06.99ID:XmEZQ1OA
>>980
それは使用中に充電できてる?プラマイゼロでバッテリーが減らないぐらいとかじゃないの
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:17:54.45ID:qmcA+Qqn
chromeで配信みているけど、バッテリー消費がやばい。
例えばブラウザーをedgeに変えたらマシになりますか?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:33:35.16ID:F2qx8gLv
edgeは確かに軽くなった感じはあるけどバッテリーの持ちについては、わからない
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:42:54.34ID:kQZScFrK
ニンテンドースイッチの充電器使えたなり
嬉しいなり
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:21:10.41ID:sD3ouzqB
前にedgeは最適化されてるからバッテリー持ちがいいとアピールされてたんだけど、chromeベースになったらバッテリーもち悪化するじゃねぇか
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:55.56ID:XmEZQ1OA
Chromeベースっていうのが分からないんだが、ChromeOSのSurface Goが出るってこと?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:33:35.60ID:i6+jS76T
違うよ
ネットを表示する描写エンジンが
edge独自のものから
chromeが使ってる同じものになるだけ
つまりブラウザのUIや機能以外は同じ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:36:24.16ID:cPg6IHq5
クロームが馬鹿食いなのは描画エンジンのせいじゃなくて単に勝手に先読みしてるからだよ
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:37:57.87ID:lFM9XIx7
てか、俺のSurface GOだとタッチパネルでChromeは遅くて

マウスでChromeは結構快適だぞ?(128GB)タッチパネルに最適化されてないだけじゃないんか?
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:01:23.82ID:0ZGlUqSG
パフォーマンスの問題じゃなくて、リソース食いまくるってこと
メモリ、CPU、そしてバッテリー
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 23:16:12.13ID:13eS8cGw
つか、俺のSurface GOだとタッチパネルでChromeは滅茶苦茶快適で

マウスでChromeはやや快適だぞ?(128GB)Windows10に最適化されてないだけじゃないんか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 3時間 24分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況