X



【HP】 Spectre x360専用スレ Part5 【Premier】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 11:19:26.68ID:+lQmDSbW
あなたのとっておきの1台に
驚くべき薄さと4つのモードで、あなたの毎日をデザインする。

HPの回転式2-in-1、Spectre x360について語りましょう。

■13インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
ベーシック: i5-8250U、メモリ8GB、SSD256GB、フルHD
スタンダード: i7-8550U、メモリ16GB、SSD512GB、フルHD
プロフェッショナル: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、フルHD
パフォーマンス: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、4k

色:アッシュブラ ック(全モデル)
  ナチュラルシルバー(ベーシック、スタンダード)
  ローズゴールド(ベーシック、スタンダード、プロフェッショナル)
サイズ:307×218×13.6mm、約1.29kg

実機インプレッション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098807.html

■15インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/
Core i7-8705、メモリ16GB、SSD512GB、4k
サイズ:359×249×19mm、約2.13kg

■新作疑惑 https://youtu.be/tlpifcsXz0k

前スレ
【HP】 Spectre x360専用スレ Part4 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539328756/

次スレは>>980 が立ててください
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 13:35:27.97ID:6E4axPfC
>>774
ThinkPadの流れでIBMと思って使っている人はいそうだけど…
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 14:20:30.85ID:6ZOYBwth
へぇそうなんだ、知らんかった
スマホとかいつもミヤビックスのアンチグレアだからそうした
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 02:05:33.77ID:ExZpvT9i
その液晶シートなんでか知らんけど
別口で届くんだよな
一緒に入れて送れよと
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 02:15:30.19ID:+22l1JG8
ヨドバシの貼り付けサービス使おうと思ったら工賃4000円って言われてミヤビックスのSpectre x360用の保護フィルム自分で貼ったけど
専用フィルムのくせにヒンジ側の角の形が合わなくてシート切った
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 20:16:38.51ID:1tpTITQF
>>785
だからこのスレの住人なんだろ。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:48.84ID:b1Xw2Trl
13インチだけどシガーソケットから充電できるやつない?
電気屋で買った適当なシガーソケット-USB-Cの充電器じゃ全くの無反応だった
少なくともPC側が電源接続されてると認識出来るレベルのやつが欲しいんだけどこの機種意外と電気食うから無理かな
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 00:22:03.26ID:C2aRebro
車内インバーターで100Vに昇圧して100V使えよ面倒いけどさ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 10:16:47.42ID:c6IPTx4J
ここのやつ、シガーソケットのは45w超え売るのになんでACアダプタは頑なに30wなんだろうか
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 20:04:03.94ID:+RsCvHr9
先日x360 13を購入したのですが納品には2ヶ月はかかると見た方が良いでしょうか?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 23:16:23.21ID:DFcHBFTJ
現行15ユーザーの皆さん、不具合有無や満足度は如何ですか?
価格comでSpectreシリーズの不具合情報が散見されるので、躊躇っております...
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 20:37:27.92ID:gS7FYSak
そりゃスマホのようには充電できないが、急場しのぎにはなる。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 02:41:08.13ID:lHFGgJxE
バッテリーこれ6時間ぐらいしかもたんな
youtube見てるだけなのに
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 08:11:31.12ID:02ZweZaH
MBPなんかは出張に持って行っても電源無しでどうにかなるけどこれは電源無しじゃどうにもならんね
しかも2018モデルは電源アダプタがクソダサい
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 13:36:43.81ID:JCbLzT8t
4KとFHDでバッテリー持ちが違い過ぎて別のPCかというくらい運用方針変わってくるよね
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 14:25:11.79ID:TAJ0KjT5
FHDだと、ブラウジングとoffice系作業で8時は余裕だけど。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 14:57:00.76ID:RJ/KJ7gH
15インチ購入検討中です。延長保証かストレージ1TB追加すべきか悩んでます。15インチユーザーの皆さん、どうしてますか?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 15:33:53.95ID:rHQ7bkdB
延長保証は購入後1年以内なら入れるから
とりあえず1TBにしておいてはどう?
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:19.09ID:YGDY1741
ヒンジがユルユルになって自立しなくなったりはしない?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:52.18ID:+2XWea7h
第9世代まで待つ!
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 22:37:30.71ID:RJ/KJ7gH
>>816
後から入れるんですか?知らなかった...それならいま悩む必要もないのて、1TBにするか、512のままにするかのみ検討します。
ちなみに、816さんは1TBにしました?
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 22:43:34.61ID:tMen2mH7
キャンペーンモデルなら+1万で1TB SSDか
それなら悩む必要ないな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 02:00:26.30ID:2GAYGpAT
4k買って後悔するバカのコメントは
まだまだこの先も続きそうだなw
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 03:18:41.25ID:+7m2PBMC
>>820
俺はすぐ欲しかったので店頭モデルの512GBだよ
ポイント付いて実質20万だったし満足してる
1TBのnvmeを買って付け替えても2万弱で済むしね
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 11:54:24.28ID:g/daaXEI
>>824
おれは2TBにしてるよ

裏蓋開けるのちょっと神経使うが、換装自体は簡単
おれは換装後クリーンブートだから困ってないが、今ある環境のクローンだと
BIOSを弄ったり、ブートファイルの再設定など必要になるかも
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 13:20:55.16ID:g/daaXEI
そこは自己責任なので保証を気にする人が考えることではないわな
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 13:44:33.09ID:g/daaXEI
分解時に封印シールらしきものは見当たらないので自然故障したら元のSSDに戻して
保証を適用してもらえそうですね
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 18:20:24.47ID:Op8C0AUb
誤用、不正使用、事故、改造、不適切な物理または動作環境、自然災害、電力サージ、不適切なメンテナンス、または製品情報ガイドに準拠しない使用の【結果として】発生した故障や損傷

つまりSSD交換に起因しない故障なら保証の範疇じゃないかな
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 20:36:12.37ID:2snJgnai
>>828
この文章を読む限りそもそも自分で部品交換したらHPの製品とは見なされないのではなかろうか?

>お使いのコンピュータに発生した損傷が、製造上の不具合または欠陥から直接発生した結果でない場合、HP の標準限定保証の対象から外れる可能性があります。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 20:41:46.47ID:ibaVgDmC
新型13本日到着。
whs買ったときもそうだったけど、無駄に豪華な本いらなくね?w
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 20:43:13.94ID:rXjnn2Wx
>>825
ありがとう。ゴム足外してネジ外してこじ開けるって感じですよね。
ハードル高そうだけど、要領足りなくなってきたらやってみるか。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:14:40.80ID:pATaepjI
Spectra系はユーザー拡張対象外だろ 純正オプションもないし
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:00:34.50ID:p0Gwv3Mk
保証受けられなくなってもこのスレや公式サポートにごねるなよ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 01:00:55.40ID:hbcSQTez
今週末x360 13がセール + 7%オフクーポンで安いみたいだけど、踏ん切りが付かずポチってはカートから削除を繰り返す。

買うなら36回分割なんだけど迷うなぁ。
支払い的にはx360 15も買えなくは無いし。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 03:27:09.14ID:B7Tu+smk
>>834
どこを読んでそう思ったん?

>>お使いのコンピュータに発生した損傷が、製造上の不具合または欠陥から直接発生した結果でない場合、HP の標準限定保証の対象から外れる可能性があります。

製造上の不具合や欠陥から直接発生していれば
パーツ交換に関係なく保証が効くと読み取れるが?
もちろん交換したパーツに起因してれば不可だろうけど
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 07:19:33.03ID:1LqTa07E
36回分割って、車かよ
まあ、車も現金で買うけど
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 07:41:30.82ID:M94wpT4D
レクサスでも買うんか?
軽ならキャッシュ一括だな
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 07:47:53.03ID:hbcSQTez
なんか36回まで金利0%キャンペーンやってるからさー。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 07:48:29.87ID:cqwpS0tW
>>841
マジで言ってる?ネタだよな?
交換したパーツに起因した故障云々の前に、元の構成から交換した時点で「HPの製品じゃなくなる」から保証の対象じゃなくなるんだが
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 07:53:18.60ID:cqwpS0tW
ボディ自体が元のままでも例えばエンジンを載せ変えた改造車を元のメーカーが自分とこのクルマだって修理することはないだろ?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 07:56:02.97ID:cqwpS0tW
パーツを交換したその状態はHPが「製造した状態」じゃないんだから保証の対象外だよ
逆にどこをどう読んだら/どう考えたら保証してもらえると思ったのか説明してみ?
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 09:16:01.29ID:cqwpS0tW
なんで?HPが製造した製品(改造したら違うものになるよ)の保証について書いてる文章なのになにが関係ないの?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 09:31:16.79ID:+BBfkc0j
グダグダ言い争ってるけど、交換したSSDのまま修理に出しても保証なんか受けられるわけないだろ

>>829が本当なら元のSSDに戻して保証受けりゃいいだけ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 09:36:50.68ID:M94wpT4D
車ならオーディオ後付した程度なら保証されるだろうから例としては正しくないような…
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 09:58:31.27ID:cqwpS0tW
>>854
車の走行性能になんの関係もないものを改造車と同列に語るおバカさんははじめてだわ
スマホにストラップ着けたら保証されなくなるかも!とか騒ぎだしそうだ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 09:59:36.09ID:cqwpS0tW
もちろん筐体に無理やり穴開けて取り付けるのは論外だが
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:20:25.39ID:1LqTa07E
>>855
例えばサスとホイール変えても、それに起因した故障じゃなければエンジン壊れても修理してくれるよ。
エンジンとは最終的に繋がってる箇所だけど、故障の原因になったかどうかが重要。
(もちろん車検に通ることが前提)
車を例に出した時点で的外れ。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 12:22:58.98ID:2b73i0Tb
おまいら車の話はどうでもいいから
車とPCはちげーから
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 12:54:40.59ID:1LqTa07E
>>859
ホイル変えてるだけで入庫お断りのディーラーとかあるかよ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:25.97ID:QNlLmGEH
うわ、頭ヤベー奴か
まあ保証がなくなると思ってるなら勝手にそう思ってれば良いんじゃね
俺は遠慮なく交換して補償を受けるだけだしw
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:08:43.52ID:au9nAfY7
たった一人のクレーマーでサービス劣化するのは良くあることだな
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:45.08ID:cqwpS0tW
HPもこんなヤツでも一応は相手しなくちゃならんとはな同情するわ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:52.05ID:3v2dDsjJ
面倒なことせず保証の条件調る方がいいんじゃない?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 15:21:50.03ID:m70oa+an
1レスで書けることを分けて連投する奴にマトモな奴はいないってばっちゃが言ってた。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 22:02:04.53ID:KJIW6MSJ
>> 859
トヨタは車検対応のダウンサスとホイール交換してても普通に入庫出来て車検も通ったが?
違法改造でもないのに断る理由がどこに。
むしろ車両と関係ないヘッドレストモニターとかは車検通らないからお断りされる。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 22:20:23.38ID:DQyfeC66
HP製品で、ユーザー側でドライブ換装したときに、
保証サービス受けられるのか、が知りたいです。
車のお話は他でやっていただけると幸いです。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 23:31:08.69ID:1LqTa07E
>>871
壊れたら戻せばいいだけ。
馬鹿なのか。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 00:17:34.94ID:Se6gj27J
エンジンを載せ変えた改造車はダメだって話だったのにいつの間にかタイヤやサスの変更だけならOKな話にすり替えられてるな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:40.87ID:JdBRurkz
以前のhp機はユーザーメンテナンス重視だったけど
数年前に方向転換しちゃたからな メモリ増設もストレージ換装もさせない方向
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 01:05:10.81ID:2iZoExIC
こんなところで聞かないで問い合わせてみるのが一番じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況