X



【HP】 Spectre x360専用スレ Part5 【Premier】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 11:19:26.68ID:+lQmDSbW
あなたのとっておきの1台に
驚くべき薄さと4つのモードで、あなたの毎日をデザインする。

HPの回転式2-in-1、Spectre x360について語りましょう。

■13インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
ベーシック: i5-8250U、メモリ8GB、SSD256GB、フルHD
スタンダード: i7-8550U、メモリ16GB、SSD512GB、フルHD
プロフェッショナル: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、フルHD
パフォーマンス: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、4k

色:アッシュブラ ック(全モデル)
  ナチュラルシルバー(ベーシック、スタンダード)
  ローズゴールド(ベーシック、スタンダード、プロフェッショナル)
サイズ:307×218×13.6mm、約1.29kg

実機インプレッション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098807.html

■15インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/
Core i7-8705、メモリ16GB、SSD512GB、4k
サイズ:359×249×19mm、約2.13kg

■新作疑惑 https://youtu.be/tlpifcsXz0k

前スレ
【HP】 Spectre x360専用スレ Part4 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539328756/

次スレは>>980 が立ててください
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 17:23:13.37ID:qJzvYfno
>>521
>>いずれにせよこれかなり悪質だと思うから毅然とした対応でいいと思うよ。

このスレで何度も、キチガイストーカー扱いされてたけど
ようやく正しいということになってきたな。
毅然と主張しないとhpの今後の品質に関わる。
金を出し文句を言う消費者が企業を育てる。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 18:45:18.20ID:tHLoRvyK
文句を言ってやったとアピールするところがやはりキチガイ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 19:07:01.06ID:SwYwnPGO
2017モデルが投げ売りされてたから買ったけど
ここの評判見ると心配になってきた

ちなみ13インチci7 16Gメモリ プロ
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 19:34:45.11ID:IFcIDD6p
第8世代なら問題ない
第7世代ならアウト
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 19:40:04.89ID:SwYwnPGO
>>532
8550Uの8世代であってる?
どっちにしろお祈りモード
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 19:40:27.45ID:SwYwnPGO
>>532
8550Uの8世代であってる?
どっちにしろお祈りモード
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 21:03:58.69ID:IFcIDD6p
8550Uなら第8世代
性能かなり違うから今第7世代買う奴は馬鹿
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 04:12:55.60ID:QItMSpfl
20年ぐらいずっとVAIO買ってた
一キロ前後でモバイルできて性能も悪くなく使いやすかったから

一年前にVAIOZ(第6世代コア)と迷ったけど、
同じ予算で高いスペック構成にできるこっち買って結果よかったと思う
VAIOはタダで3年ワイド保証がつけられるのが利点か(ソニーストアの購入実績による)

今のVAIOはビジネスを重視してるらしいけど保守的すぎ
国内の縮小するパイの奪い合いをレッツノートとやってるから魅力的な製品は出せない
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 10:52:57.10ID:aOMXsHjB
東南アジアを中心に仕事をしているが、
向こうのエグゼクティブとマンツーマンで交渉するときに、x360使って説明されて画面見やすいなと。

日本でも最近宣伝しているように、女性エグゼクティブは、x360何人か使ってた。
あの広告まんざらでもないなと
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 12:56:05.45ID:gYqOvbBb
spectre x360 13旧モデルとENVY13x360で迷ってるんだけど
総合的に見てどっちがいいんかな

価格差は15000円くらいなんだけど、
i5 8世代とRyzen5でバッテリー持ち全然違うんかな
ファンが回らず音が静か方がいい

見た目はどっちもかっこいいが塗装ハゲも気になる
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 13:14:02.53ID:H+HrxyWl
この機種検討してたけど
だんだんSpectre x2欲しくなってきた
でも新型出そうもないな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 13:50:31.62ID:UmrXdVlI
spectre x360 15を買ったけどちょっとデカいので
サブでspectre 13を買おうかzenbookを買おうか悩む
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 14:13:32.90ID:gYqOvbBb
いろいろ悩んでENVY13 x360ではなく、
spectre x360 13にしました!

やはりAMDよりcore i5 8250の安定性、省電力、静音性、低温度性を取りました
顔認証、プライベートモード、サンダーボルト対応等、
少し金額は高かったですけど所有感は格段に上だと思います
このスレの皆さんには本当にお世話になりませんでした
全て自分で調べ上げました
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 15:17:08.02ID:GTJgat/d
sectre x360 13 late 2017買いますた
リカバリメディア作成中です
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 15:40:29.11ID:aOMXsHjB
>>543
ビジネスならcore iでいいと思うけど、なぜ7にしなかった
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 16:36:24.71ID:/qFCCO4N
i7のメモリ16gbは滅茶苦茶速いねスゴいよ

旧モデルもi7 855uだから速いよ
買いだよ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 18:58:55.41ID:AAQIumTI
>>547
俺は正直期待外れだったわ。
投機的実行けずられたのがイタいのかな。

ryzenの3世代出たら買い換え予定。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 22:32:08.72ID:S9TEfo3u
Intel HD Graphics 620がDP1.2対応だから1.2

内蔵ディスプレイにだけは1.4対応らしい
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 09:40:06.16ID:nOJTyG49
>>553
その組み合わせはうまく動いてるよ。

接続は Spectre x360(ap) → Thunderbolt Dock → HP Pavilion 27q (2台)
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 09:41:20.68ID:nOJTyG49
Thunderbolt Dockの難点は、HDCPに対応しないことなんで
HDCPが必要なら直接繋ぐのがいいですね
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 09:43:12.42ID:uNFaXnJj
eGPUにしちゃえば4Kの4枚とかもいけるで
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 15:47:36.22ID:022POp3X
やっと届いた!
けどちょっぴりヒンジが傾いてるな
これは仕様だと諦めよう
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 19:27:57.63ID:Qg+5N53t
今日Atom PD 1届いたと思ったらPD 4が発売・・・orz
ぐやぢいいいいいいい!!!!
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:25.41ID:Qg+5N53t
出張多くて13-aeの充電器とPowerPort 5を持ち歩くからPD 4はメリットがあるのです
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 07:51:17.13ID:3BuyBXOA
13-aeでsurfaceペンかbambooink買おうかと思ってんだけど、surfaceペンで傾き検知できますか?
出来ないなら若干安いbambooink買うんだけど
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 11:01:36.71ID:WrBHW4Oq
pd1って30wだよね
パフォーマンスモードで触りながら充電される?
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 12:02:07.09ID:X2j9BS3K
2017.11だからaeだけど、60Wないと充電しながらは無理っぽいね
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 17:18:23.24ID:FtPG+wzN
そうそう、これ馬鹿だよね
他のコンセント塞ぐような作りだと薄くしても売れないだろうと…
せっかくの窒素ガリウム製品なのに勿体ない
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 17:22:26.16ID:stcDG0pn
先週やってた旧モデル13 プロフエッショナルモデルのセール価格と、母の日セールの新型価格、4000円ぐらいしか差がないな…。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 22:12:09.60ID:yZVYfuFw
それ持ってるけどコンセントをせめてスイングにしてくれれば良かったのになとすごく思う
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 08:23:29.76ID:7SXDT+fj
>>565
これに合うケーブルも買わないといけないし、安くはないよね。
自分は純正が5,000円切って売ってるからそれで済ませてる。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 08:37:14.54ID:IEGH2dWm
>>571
圧倒的に小さくて軽いよ。

あとウォッチリストに入れとけば、タイムセールで4000円台になるときある。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 12:26:17.69ID:oJAfXcmh
なんでこんな形にしたのか…
Ankerの今回出したやつじゃなくて、atom PD2とかいう新しいのに期待
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 14:18:21.81ID:AbqB5E4Z
13のほう、4kモデル以外欠品中でいつになるかわからんから4kモデル買ってもうた。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 14:20:39.48ID:14qzGAKs
俺は4kの方が好き
細かい文字でもしっかり読みやすくて
大量の情報が必要な時に重宝してる
FHDにしたけりゃ解像度落とせば良いだけだしね
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 14:51:29.81ID:rf8pTTtZ
バッテリーの持ちがそんなに変わらなければ俺も4Kにしたんだけどね
差が大きすぎる
だから余ってるんだろうけどFHDに切り替えるだけで駆動時間伸びるわけじゃないよね(^_^;)
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 16:03:52.25ID:w3bpnrHD
3月中に米で発売とか言ってた有機ELモデルはどうなったんだろう。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 18:02:19.47ID:AbqB5E4Z
個人的にはFullHDじゃ狭いけど13インチで4k迄はいらなかったんだけどね。

ディスプレイに関してはmatebook x proの2:1 3000x2000が理想的だった。
せめてWQHDに抑えておいてくれれば悩まなかったんだけど。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 19:05:16.85ID:g7nGBt7j
コンテンツ視聴なら横長1択だがビジネスなら縦長がいい、どっちのユーザーを購買層とするかだな
個人的には12.5縦長2in1が欲しい
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 19:14:30.63ID:oJAfXcmh
消費電力同じなら4k買うけど、解像度落とそうが電気馬鹿ぐい。
流石に4k選べない…
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:06:36.66ID:F3t+nhZc
現行13だとスペック上は22時間半と12時間45分と半分ちょいまでおちるよ。
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:24:27.98ID:BmoX5chQ
ええーそんなに…x360 15の駆動時間が短いので13も買おうか悩んでたけど
4Kだと同じくらいになっちゃうんだね
気づけてよかったありがとう
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:56:45.53ID:Zeh9hDLo
自分も駆動時間が決め手で FHD にしたなあ。解像度は高いに越したことはないんだけどね。

にしても新モデルの22時間てのはいったいどんなテストしてるんだろ。
実際に使ったレビューなんかでは、旧モデルと大して変わらないみたいだけど。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:59:41.61ID:RkW44ziP
持ち運びする人には4kはオススメしない
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 00:25:18.02ID:UupdKV8l
いやいやレッツとかVAIOとかの国内メーカーに比べると安すぎるんだが
向こうはちょっとスペックあげるだけで簡単に30万行く
スペックを揃えて比較してみてほしい
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 00:37:42.67ID:0VRq7YuE
13FHDモデルの体感実働時間ってどんなもん?
x360 15は6〜8時間って感じかなぁ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 01:00:48.53ID:cEphdeG3
国内どころかこのクラスで一番安いんじゃないか?
見た目も良いしヒンジがいつも曲がってるところ以外はすごく良いよ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 01:16:50.95ID:UupdKV8l
VAIO SX14 4K i7 16G 1T で35万
x360 13   4K i7 16G 1T で16万

見た目は他の人に褒められるし処理早いし満足しかしていない
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 01:19:49.30ID:/IaHL+QB
13で4k買うとか情弱w

テレビでさえ40型は無いと意味無い
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 02:37:48.16ID:0VRq7YuE
意味なくはないよ
13インチでもFHDだと解像度のアラが気になるんだよな
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 05:35:15.50ID:UEyo7dXC
13インチフルHDなんて
6.5インチフルHDのスマホの半分の解像感になるから
余程目が悪くでもなけりゃ粗が気になるけどなあ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 06:08:05.06ID:wOUT0qWZ
4k欲しい?
要らなだろ?

処理速度大丈夫なのか?
グラボはフルHDと同じなのに
しかも電池パック持たないし

このパソコンのメリットはマックより格好良く外でスマホのように扱える事じゃね?

電池持たないのは魅力半減だろ?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 07:17:49.95ID:MRBNW7GE
12.1インチで3kも使ってたけど、まあフルHDでいいなってのが結論
バッテリー持ちが悪すぎる。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 08:45:11.16ID:UupdKV8l
解像度4Kのほうが画面広く使えるし字もきれいになる
やっぱFHDじゃ4Kのスマホと比べても極端に字が汚いし作業領域が狭い
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 08:48:41.80ID:ZHEH+iHP
x360 15は持つ運んでカフェで使うには重い?
家使いには15がいいんだけどやっぱり13と両方買うべきかな。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 09:32:59.15ID:UupdKV8l
15インチで3キロ以上あった時代に比べればずっと持ち運びやすくなったかと
軽さ優先で13買ったけど、ACアダプタとかインナーケースとかであっという間に2キロぐらいになってしまう
同時に何を持ち運ぶのかは重要
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 09:33:41.92ID:60eRdzNd
デスクトップですら4k使ってないな
32インチ以上じゃないと4kでも縮小表示になってしまうし、144Hzの4kモニターないからWQHDを使ってる。
(4kの144Hzあってもグラボ側が無理だけど)
4kは大画面テレビや写真を高精細でみたいとかならいいと思うが、それ以外は正直微妙。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 12:10:15.19ID:UEyo7dXC
15インチは大きさよりも、テンキーのせいで
キーボードのセンターポジションが左にずれるのが地味に辛い
膝の上に乗せると特に使いにくい
デスクならまだいいんだけどね

ただ4Kは見やすいしグラボ搭載も色々便利
ガッツリ用とチョイ用で15、13を使い分けたいね
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 12:22:17.07ID:UEyo7dXC
15はヨドバシで20%還元で買ったなぁ
実質で20万くらいだった
13は買ってないけど15万の15%だから13万くらい?
多少高いかもしれないけど即日持って帰れたので
後悔はしていない
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 13:48:06.43ID:UEyo7dXC
人それぞれだろうけど俺の場合は
縮小した時に解像度が低いと見えなくなったり文字が潰れて判別しづらくなるから
13インチでも4Kであるに越したことはない
あとパワポやデザインデータの全体を見渡す時もやっぱり荒いとキツイし
フルHD動画編集で実解像度+UIで表示できるのは大きい

フルHDしか無い頃はそれで満足していたけど
一度4Kに慣れてしまうともう戻れないのが辛いな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:26.45ID:e3A50Yed
2 in 1だったら目との距離が近い運用もあるだろうし将来的には4kぐらいあってもいいかもしれんが、現状はバッテリー持ちやグラフィックへの負担的に微妙すぎる
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 15:45:27.47ID:UEyo7dXC
バッテリーはホント困るね
10ptの潰れた文字を我慢してバッテリーを取るか悩む
今13インチ3Kのノートを使ってるけど
せめてこのくらいなら不自由しないんだけどな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 18:08:01.54ID:HieNiBH0
スマホだと消電力モードで解像度落としたりするけどどの程度消費電力抑えれるんだろね。

もちろん開口率が変わるわけではないからバックライト分はそのままとして、CPU/GPUはある程度負荷減るとおもうんだけども。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 19:01:20.69ID:72m+9BZ+
3Dで演算とかしなきゃGPUなんてほとんど働いてないよ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 20:12:40.65ID:yxxmrU5w
>>596
そう思ってたんだけどね
ネタで4k買ったらFHDには戻れなくなった
メイン機にするつもりだったTP25完全放置
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 20:20:22.04ID:ZHEH+iHP
4kは基本家用に使う用途で15インチに限り有りかな。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 21:08:32.51ID:/G2NeN3a
Ankerの嫌がらせUSB-PDアダプタなんなんだろ
せめて45W出ればswitchのアダプタとまとめられるのに
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 09:31:23.26ID:NEcKvSf6
価値観が人それぞれであることを理解できていない
お子ちゃまばかりだな
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:12:55.92ID:cN4EzJnj
価値観は人それぞれだけど、バッテリー持ちが明らかに悪いのだけは事実
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 12:08:00.97ID:NEcKvSf6
悩むところだなぁ
4Kで買って10時間超えて使いそうならPDモバイルバッテリーを持ち運ぶ方がいいような気がしてきた
10時間ずっと電源が取れないなんて事は滅多にないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況