X



【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 20台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:14.42ID:l2SusjeN
ウインドウズをUSBメモリーにインストールしてスティックpcみたいにできへん?
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 00:49:00.53ID:+m8GXipX
>>447
動いたのはHynix HMT41GS6DFR8A-PB(8GB)。不動ジャンクの一体型PCから抜いたもの
本体はR731/E26EB(i3 2350M/ドフのジャンク箱)+ポートリプリケーター(PAAPR006/セカンドストリートのジャンク箱)
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 06:21:35.03ID:oRZl+t9o
>>451
おお、くわしくありがとう
うちのはMicron PC3L-12800S (DDR3L-1600)の2GBが動かなかった
二種類あると思ってたら動かなかったのこれだけでした
動いてるのはグリーンハウスの1225PR-10106264GとサムスンCP483078-01の2GB二種類
一応ほかのノートに載せて確認したけどメモリの故障ではなかった

本体はR731/B(i5-2520M)でヤフーの2500円ジャンクで購入

ポートリプリケーター便利そうだな
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 07:40:18.08ID:16vjhB83
>>441
そっか、今度、アクセス早いUSBメモリにいれてやってみる。
今回のは安いやつにいれてたからなあ。
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 21:49:23.08ID:7HIwogS0
>>456
懐かしい
初ノートのinspiron1501はoraoraで買ったから復活はなんか嬉しいな
その時はジャンクノートではなかったけど
ちなみに今も現役です
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 08:16:50.59ID:IwHyD/IE
>>459
それってムカデ人間か。つなげてみたい。ってヤバイ
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 11:01:48.59ID:CVW6BChA
>>445
ウチのR731はExpressCard/54なんで、USB3.0のカードを刺してます。
が、ちょっと奥まった所にスロットがあるので、引っ掛かって刺せないケーブルやメモリがあるのがたまに傷。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 13:18:39.17ID:XKmyYdOw
s30とか需要あるかね、なければ小型家電回収ボックスに捨ててくる
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 16:09:39.60ID:7J/bbLqx
そんなもん小型家電回収ボックスに入らんだろ
やりなおし
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:37:48.07ID:6NPa52tD
全裸でお尻を突き出しました。次は何をすれば良いですか?
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:54:23.97ID:Y4WhIvWw
このスレはさっさと同性愛板に移転すれば?
そこで爺同士でヌルヌルやってればいいのに
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 22:53:35.84ID:mPc90B/Y
ヤフオクで一円投売り
ホシイ人が2,3人いると3000円ぐらいになるかも。

中華製でエミュ付きの古い携帯ゲーム機を1円で
投売りしたら、18K円で落札されたことがあった。
確か、3K円ぐらいで買ったのだが・・・
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 23:07:58.34ID:uigTcMQ2
>>476
この業者の写真とかスペック表記って、吊り上げ入札業者のところと同じだね、すごい偶然
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 23:35:27.07ID:hYpvW8N8
落札されずに何回も出品した挙げ句、焦りから発せられた捨て台詞的なコメントは超飯ウマだったw
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 04:04:41.80ID:LQZz9LOs
>>478
それって、写真を4分割にしてる人?
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 20:38:11.95ID:7e58AdZq
Win10重くて使えなくても、軽量(?)Linuxいれて動かせば、そこそこ使える。
N475のHDD機で Win10じゃもうだめ。Ubuntuでも3FPS程度の表示能力だったが
lubuntu で 480で30FPSなんとか(時々コマ落ちあり)まで使える。
もっと軽量なを入れればまともに使えるかもしれない。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 00:32:34.32ID:/to4Z2PL
ブラウザをクロームからエッジにするだけでも大きく変わる
動画再生ならエッジのほうが軽い
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 01:06:57.01ID:4XDaX/dF
Win8.1も Win7も重い。 Win7でN475で動画まともに見れなかったし、
Win10 32bitにしたときも 3fps がやっと。Ubuntu16.04でも同じ感じで 紙芝居だった。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 00:57:49.17ID:HqR3bY6z
まさかPC関連の板で助言する奴の中にEdge勧める奴がいるとは思わなかったわwww
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 02:14:23.44ID:RMTW2pFA
>>483
コルタナとかいうそびえ立つ糞が漏れなく抱き合わせになるEdgeはなぁ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 09:51:11.34ID:guVWbyVP
EDGEでぶちゃんねる入れてたらBETAになってた
Windows 8.1 にコルタナ入っちゃってるのかな???
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 13:13:30.16ID:koR5qLf5
>>487
漏れなく抱き合わせ?Edge起動でもコルタナ起動しないようにEdgeの設定でできるだろ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 22:00:46.15ID:LTz4KHxb
処理能力があるPC動作させても面白くない。
窓から放り投げたくなるようなゴミを動くようにしてこそ楽しい。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 22:41:01.88ID:MOkIEZDI
なるほど、古いゴミを495に着払い代引きで送り付ければいいのか
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 08:53:46.54ID:aEtrMfH3
画面映らないGPU死亡のtx2005
着払い32000設定で送ったら買ってくれるかな
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 09:10:52.89ID:bfyBDRs9
見た目物凄い美品で、目立たないマイクロコンデンサを何個かダミーにすり替えて「突然動かなくなりました」って出したらよだれ垂らして食い付きそうw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 17:06:13.14ID:1gHuBA3U
ジャンクPC使ってるけど、64bitだと普通に動くからつまらないんだよな。
ubuntu18.04で快適だし。

セレロンとかの32bitでギリ使える見た目綺麗なジャンク品が欲しい。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 17:51:29.01ID:Fm0fwVHb
Windows98も動く PC-VY17F/RF-U なら余ってる
パームレスト周りが塗装はげ/メッキはげ状態だが
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 18:44:05.58ID:o+l88kSU
lubuntu18.04 起動時メモリ使用量300MB程度、Chrome動かしても600MB程度(タブ1つ)だった。それでいて、インストールすると自動でドライバ入ってらくちん。
まあ、DOSなら1MB以下なんだけどな。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 07:43:43.26ID:dCaN2SJz
Windows95も動く Libretto 20 なら余ってる
ドラえもんのシールとか貼ってあるが
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 08:46:21.21ID:K29iMYfv
WindowsMe の Cruesoe機 なら余ってる。Lバッテリ付きだ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:33:00.19ID:2zPzG2Nz
Win95/98用
Satellite Pro 460CDT

WinMe用
Libretto L1
dynabook CX

Win2k用
Satellite 1870

WinXP用
dynabook C7

Vista用
NB100

うちの動態保存機。チチブデンキ健在の頃の名残でオールdynabook
いまはASUSとHPばかりだけどナ
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 13:26:49.01ID:y8VjYTVp
マザーボードそのもの換装した人っている?
側が気に入っているけど古すぎる場合とか
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:04.62ID:hrFcwRDg
versapro あたりは何となく基板ごっそり変えられそうに見えるけど
「より新しく、基板は生きててキーボードか液晶に問題がある」ジャンクを用意する必要があるんだろうなあ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:02.99ID:gocM9nVf
>>511
今メインで使っているのがそれだ
筐体(外装)が古くなったので、外見がきれいなジャンクを買ってきて
マザボを交換した
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 14:53:09.39ID:3cB9CQhc
>>510
EPSONの286ノートがあるけどビネガーシンドローム起こしてて治すのも面倒で放置してる
0515511
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:04.59ID:y8VjYTVp
>>512,513
レスありがと
いや、まったく違う機種のマザーとかを無理やりとかした人いるかな〜と2000年代前半のノートに5年前くらいのジャンクを突っ込むとか
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 21:50:39.27ID:ML7S0M3r
ラズパイとかぶっこんでるのは居そうだけど
液晶とキーボード生かそうとするとハードル高い
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 02:32:10.75ID:PAiQLLk3
>>515
そんなの無理だと判らん程度の知識ならノートPCの再生なんて絶対できないど素人だなw
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:27:51.45ID:S/2MVhlE
>>514
隔離しないと他のノートPCや液晶モニター、テレビにも伝染する可能性が…
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:05.95ID:ja4p8lYH
ノート自作パーツがそのうち出るよ?きっと?多分?願ってる?????
出た〜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 00:00:17.28ID:S6RNIuXO
98ノート、大切に保存していたつもりだったのに
このまえ起動してみたら、液晶画面がグチャグチャになってた……。

現行のLED液晶とかは10年使い続けても、
あまり劣化しないからすごいよなぁ。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 01:37:10.01ID:dAfPPyfG
ビネガーシンドロームなら他の液晶にも感染するよ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 05:13:44.52ID:S+iKipSH
98ノートをモニターにつないでください。とりあえず、原因がハード的な問題かソフト的な問題か知る事が大事です。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/05(木) 13:17:50.46ID:UDaiqgDu
文面からすると、98ノートはどうでも良い雰囲気だな
現行のLED液晶は凄いと言いたかっただけだろ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/05(木) 20:40:30.27ID:1tx05KdC
99%ビネガーシンドロームだろう
やる気さえあれば修理はできるが絶大な労力を伴うからやめたほうがいいな
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/06(金) 04:40:10.11ID:XCO86ZOq
数字の細かい部分に技術的な厳密性はないのだろうから、
ここは「98%」と書いた方が表現として古臭く面白かったかと。

映画「007ゴールドフィンガー」方式ね。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/06(金) 23:41:50.08ID:Jurzh4KN
ホビー用途で PC-9800 シリーズ実機は
さすがに最近は…

V30 と戯れたい人とか…?
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/07(土) 23:30:51.48ID:TuDcPQg/
古参のジャンカーブロガーも高齢化進んできて
ノートパソコンの寿命より本人の寿命が怖くなってきた
某ウルトラマンPCの人とか東芝ノートの人とか更新しないだけで不安になる
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 07:21:12.09ID:GeUNiMn0
デイサービスの利用者がPCの話題で盛り上がる時代だからね
マッキキが〜とか言ってる(・∀・)つ目 オチャノメ!
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:23.68ID:T1JcYmD/
「まっきき」ってなに
まさか、「末期期」のことじゃないだろうな??
※「末期期」が即変換できない仮名漢字変換ソフトウェアは実在する
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 12:46:09.09ID:JN6BbZr6
老人会ばっかだと辛いから
高校生やら大学生もジャンクや自作PC系Youtuber居るし反動でそっち見て保養してるわ
貧乏Core2のCPU換装動画から地道に続けて遂には企業案件貰えた子も居るみたい
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 13:45:25.01ID:T1JcYmD/
「企業案件」の工賃と売上高、分かってるのかなあ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 21:23:15.04ID:JN6BbZr6
たかだかノート1台提供するぐらい単価6万ぐらいでしょ
宣伝費だと思って割り切ってるんだからやるんじゃない?スポンサーとしては
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 19:02:33.28ID:kVoLb/SH
冬休みに子供が学校からタブレット全員に貸出だそうだ。
すでに俺が使わなくなったHaswellのノートもってるし、アマのFireももってるのに
落としたりして壊すほうが怖いわ。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 21:37:04.90ID:+GaSBCWz
こどもは壊すもの
落とすもの


それを前提に制度をデザインしない奴はクソオブクソ
体育会系教師とか滅亡してくれ
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 09:04:34.67ID:oJgzixO3
子供は壊す物とか登戸の通り魔かよ
それとも農水次官のドラ息子か
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:03.80ID:TbGbsgNw
>>541
保険屋がトータルで儲かるかも知れん
落とした子、壊した子を頭ごなしに叱りつけるクズオブクズは殲滅
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 23:29:38.90ID:6sWce7LH
佐○県の公立高校の富士通タブレット実費購入強要事件ってのがあってだな…
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 23:35:56.34ID:TbGbsgNw
一部の高校がクズなのは居間に始まったことじゃないし(チーバ君のまんなか東京湾ぞいのどっか出身
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:39:17.81ID:f26qbkKV
元々大学生協モデルだったっぽい品があったりするけどあれは中古でも嫌だな
自転車の振動に加えて教科書と一緒にカバンに入れられてたと思うとまだ企業リースのが丁寧に扱ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況