X



【HP】 Pavilion Notebook PC ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 08:38:00.82ID:rYXhSDDL
他人はどうにもならないから自分が出て行くのが早いですよネトウヨさん
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:05:33.33ID:cNPVA9ho
ネトウヨもブサヨという罵り合いいつまでも続くのかね
141、142の真実味が出てくるな
傍から見れば目クソ鼻クソなんだから
ま、罵り合うくらいしかネタがないのかもな
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:40:00.89ID:hpTJtGNl
おやネトウヨくん
ブサヨなどという言葉は君しか使っていないようだが?
低脳過ぎて第三者的な物言いに逃げるも馬脚を現してるわなぁ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:55:29.78ID:5ybiP69A
>>165
俺は違うよ
ネトウヨもブサヨもよく使われる言葉じゃない
俺は中国生産でも気にしないが、気にする人をネトウヨというのはなんとも
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:34:35.93ID:ffycjmrh
このスレは、ネトウヨと言う言葉を「普通の人」と言う意味で使っている輩がいるね。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 23:26:16.11ID:blstUr/b
むしろ、日本人という意味でネトウヨという言葉を使っている奴がいる
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 00:46:12.05ID:4FwEB+gL
今や日本人の7割が韓国に怒ってるそうだからな

反日してる韓国を日本人が嫌うのは当たり前だし
嫌韓してる日本人をネトウヨと呼ぶなら
ほとんどの日本人がネトウヨだわな
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 06:32:21.52ID:CfP01xZ5
>>170
>>174
どっちもどっちだって言っているだろう
というかそれしかネタがないんだな
大きな魅力も大きな不具合もないということかね
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:56.42ID:nzKqwKsv
スタンダードより1ランク良くて、あまり高くない15インチクラスだと、今はPavilion Gamingシリーズになっちゃうよね。
ENVYやSpectreだとバカ高くなるし…
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 22:50:04.42ID:YMEc2Bl5
>>177
21万って値段からしてPavilionではない
重量かなり頑張ってるけど強度不足じゃないのかな
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 22:53:35.43ID:Vc30ayqA
>>177
LG gramならTB3使えるから家のみGPUBOX運用も有り 移動中は他のより軽いし
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 00:49:47.13ID:4rMwaBQZ
>>174
やっぱりレイシストなんだね
最初は中華フォントの話だったのに何故か韓国へ話を持っていくw
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 12:53:34.69ID:+kuO8JQC
この妊娠バッテリーってホント?
うちのENVYもPavilionもとりあえず無事だけど、どれくらいでこうなるんだろうか
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 19:22:42.50ID:RpXsf7EF
中国製だしこんなもんだろ
爆発しないだけマシだと思え
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 22:41:02.51ID:biH7+Fbu
pavilion 15で一昨年の今頃だったかな・・・
デスクトップ併用でそんなにヘビーユースではない
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 00:43:01.67ID:vDWDrxkZ
一昨年の今頃っていうことはうちのと同じ、Pavilion15-au100かな。
ばらしてみるか・・・最悪。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 12:40:34.80ID:VUzIkppL
稀によくある
Envyスレだと
再生不良品を新品で売ってる疑惑浮上中
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 12:46:21.64ID:2H1RTw2/
リファビッシュ疑惑があるのか
レノボなんかだとちゃんと断りを入れるのにな
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 20:26:38.87ID:9LAkjtsk
pavilion gaming 15 クリエイターモデル注文したけど6営業日で来るんだな。
余った研究費で買ったから急がんのだけども
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 08:45:39.73ID:nHb7Jb1h
>>201
最後の一行が性格出てるな
WWW
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 12:41:09.19ID:xw+gYj70
>>201
納期早くなったもんだな
去年なんて3ヶ月待てとか平気で書かれたメール来てたのに
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 12:44:21.47ID:qu2XkP1g
研究費がどうこうと言うやつ昔から時々見かけるよね
大切な予算を割とどうでもいいことに費やしますって話だと思うんだが
バカッターと同じ行動原理?
それとも俺の知らない何か尊敬されるべき部分があるのか?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 12:54:45.31ID:wfNZIB4R
税金からも出てる場合あるのに
研究費を無駄にするなんてな
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 12:58:50.16ID:BvCt4Wsq
余った予算というところから
年度末の予算の使い切りだから十中八九は税金が原資だね
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:10:15.58ID:LppkSm3Q
まーそれ系の研究費は科研費とか企業寄付やからパソコンは至極まともというか当たり前なほうよ。
えげつない奴とか用もない学会出張費にあてまくってSFC会員を取得してる奴もいるからな。
まー大学研究職は君らが思ってる以上に貧しいので多目に見てくれ。
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:22:12.10ID:1ErqWd8S
一々自分語りしなければいいんじゃねえの
誰も聞いてないのに意味あるの?
叩かれたかったんでしょ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:41:36.73ID:idCQbbKD
db0000のryzen3 2200Uモデル買ったけど、
4k動画も再生できるし、ローエンドでもすごいな
でも、ベンチ見るとRyzen 3 2300Uとだいぶ差があるのね


メモリ4GB→12GB、
HDD1TB→2TB
NVME SSD 256GB増設

メモリとストレージで強化したから、
壊れなきゃこれで5年は戦えるわ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 08:01:28.04ID:6Piovs9F
>>221
どちらでもない
ryzenは帯域がボトルネックになる
同容量、同クロック、出来ればレイテンシまで揃えたメモリを使ってデュアルチャンネル動作させる
12GBはシングル動作の2枚刺しなんで本来の性能より劣る
それとryzenはメモリクロックが高くなるほど顕著にパフォーマンスが上がる
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 10:15:53.22ID:oZjLbBg+
cu0000のメモリ半額キャンペーンに乗っかった
SSDが128なのは若干不満だが保証が切れたら
増量してみてもいいかも
それよりバッテリは不安だな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 10:22:08.06ID:a/v/Rc8j
512GB積んでるが何だかんだで236GB使ってたから
ストレス無く使うには512GBくらいは必要かもね
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:00.48ID:a/v/Rc8j
シリコンレベルで作り直さないと解消出来ない脆弱性込みだから
特に困ってなければスルーでOK
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 03:02:27.92ID:2yz2PJSi
最大クロック上がってもエアフロー変わらないなら性能変わらないと思ってる
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 06:03:55.47ID:FG62Y7bF
ターボが400MHz上がってる。
シングルスレッド性能は伸びる。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 07:44:11.49ID:sJq3u1fB
ターボは温度に余裕がないとクロックを下げる
よくi7買って意味が無かったと文句言ってる人が多いのがそれ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 15:48:07.45ID:keKHPynE
M.2のSSD交換したことある人いる?
ヒートシンク付けられる余裕あるかな?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:54.08ID:RWrgUYLa
七年ぐらい前のi5三世代?のバイオからHPpavilion
i7 16ギガに変えて、簡単な動画編集(powerdirector17)のレンダリング速度がめちゃくちゃ早くなるんじゃないかと期待したけど、
正直そこまで早くなったと思えなかったわ。。

こんなもんなんだね。。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 16:14:38.59ID:PD0dKdOK
プログラム次第だからなぁ。PowerDirectorはそんなもんなんだろう
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 16:40:45.48ID:RWrgUYLa
そうなのかー。まーノートパソコンで同等以上の作業が出来ていることに感謝すべきかな。期待しすぎてただけか。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 16:57:50.16ID:tKJtbjCM
CPU自体が毎年10%も性能向上してないからな
ノートPC用の省電力チップだともっと進歩してない
0242241
垢版 |
2019/03/18(月) 13:07:22.91ID:I4i2N8v4
ご送信ごめんなさい。

Pavilion Power 15 使っています。
System Recoveryしたところ
「復元は完了していません」
でループに入ってしまいました。
まだ、hpのサポートには問合せしていません。
なにか手元で出来るようなことがあれば教えてください。

ちなみに、機種違いますが、BIOSの時間を戻して・・・
みたいなのもしてみましたが状況変わらずです。

ハード的に故障しているのでしょうか。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:21:30.12ID:DUgm9hZf
HPじゃない違うメーカーだが
サポートとチャットであっさり解決した。

HPならLINEで出来るからためした方がいい。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 20:03:52.73ID:sEgvfbcb
WindowsクリーンインストールしたらRecoveryManagerが起動しなくなった
だれかスタートメニューから開けるRecoveryManagerの実行ファイルのパスを教えてほしい
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 20:33:11.97ID:kZW1OsFN
Pavilion 15-cu0000をHPダイレクトで買った。
どうでしょう?
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 10:07:35.04ID:XVPvePYZ
cu0000の青は入荷待ちになるのよ
俺は気にせず注文して1週間で届いたけど
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:01.34ID:fNSX0L6S
pavilion買って使い始めたけど、音楽とか鳴らすとスピーカーがすごいビビるんだけど、こんなものなの??
Windows音量70とか。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 12:47:16.12ID:p0uTezUc
安かろう悪かろうだぞ
モニターからWiFiモジュールまで安いのしか使ってない
嫌ならもっと金を払うんだな
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:58.87ID:fNSX0L6S
そうかーこんなもんかー。まー別スピーカーつなげばいいかー
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 14:39:54.14ID:nzH+jCtX
cu1000はどうでしょうか
出し惜しみなく、やっとたどり着いた感じのあるノートだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況