X



LG gram Part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 16:04:26.02ID:SuhLGk5u
LG gram (エルジー・グラム)シリーズについて語るスレです。

■製品プレスリリース
2016/09/09 http://www.lg.com/jp/press-releases/20160909-lg-gram-notebook-pc
2017/01/20 http://www.lg.com/jp/press-releases/20170120-lg-gram-newgold-notebook-pc
2017/03/07 http://www.lg.com/jp/press-releases/20170307-lg-gram-series-new-model
2018/02/20 http://www.lg.com/jp/press-releases/20180201-lg-gram-with-japanese-keyboard
2018/08/24
https://www.lg.com/jp/press-releases/20180824-lg-gram-high-end-model

■公式サイト
http://www.lg.com/jp/notebook-pc

■前スレ
LG gram Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1538327399/
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 00:14:43.57ID:TJD1CGoX
初代モデルの頃はここの雰囲気も良かったのに
小型モデルが出てから脳みそも小型の幼稚な荒らしが湧いて残念な限りだわ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 02:43:50.71ID:5taWWlAQ
小型軽量が売りなんだしUSBやHDMIも小型タイプのみでいいよ
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 08:28:42.60ID:FLZ53AyG
17インチ発送連絡来てた、今日来るのか!
用事ないけど、新幹線で広げて隣がどういう顔するか見てみたくなってきたなw
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 09:56:53.47ID:zbQVeZ1G
新幹線だけじゃなくドトールやスタパのの小さい机でもビビられるかもだぜ。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 10:09:21.25ID:zbQVeZ1G
17インチのモバイルノートは2019年現在はオーパーツだからな。

先見性ない奴らには奇怪に見えて仕方がないだろう。AirPodsをうどんとか言ってたのと同じだよね
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:24.44ID:AcBY20GH
17インチでも迷惑ではないシチュエーションも色々あるのにまた痛いやつがいるな
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 10:15:30.84ID:FLZ53AyG
>>194 この記事の usb-pd が 18w までって本当なのか?あとバッテリも変わってるのね
しらんかった
US15と比べてみるよ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 10:56:44.02ID:chGudpM4
というかさ、今までの17型はとてもじゃないがモバイルで使えるような筐体じゃないじゃん。

この機種が幅以外は普通にモバイルで耐えられるスペックを積んだ初めての機種だから新幹線の書き込みみたいに議論は構わないと思う。

なんて言うか、2in1も増えてきて、小型画面のノートがいらなくなって、17型なら欲しくなった。
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:36.01ID:9xXmpwWz
17インチモバイルなんて日本人の体格に合わないよね
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:09:42.16ID:KMoVYaDa
キーボードさえ真ん中配置でまともなら買ってた

テンキー配置とか、アホか?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:44:14.82ID:WAB5OcUC
慣れだし テンキーあったらあったで便利な事もあるよ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:57:12.10ID:9xXmpwWz
テンキーはトラックパッドに出てくるやつがイイね
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 14:40:09.60ID:4g+PBvph
タッチパッドがキーボードのホームポジションの真下に無い時点で、アウト

基本的にキーボードなんか使わない、って奴にとっては、pc真ん中のポジションでいいだろうけどさw
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 15:01:44.91ID:chGudpM4
15型は富士通やNEC等の他の機種でもクソだけど。
なれと言うより苦痛になる。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 15:05:53.01ID:CVyHchYR
外はともかく家に帰ったらじぶんのおきにいのマウスとキーボードに繋げればいいやん
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 16:37:49.02ID:kpZ5ZvMQ
15.6インチにしようと思ってるんやが
実家帰る時や出先でたまーにパワポ作る程度の用途でネットサーフィン好き
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 16:44:49.18ID:L+Sox2Xu
8インチタブ+外付けキーボードでも問題ない案件かと
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 19:31:21.72ID:FLZ53AyG
やっぱり今日届いた、
15と比べて一回り大きいけど、画面の縦が大きくなったので助かる
普段使っているバッグにも何とか入ることが判明、ちょっと嬉しい
やっぱり画面が大きいは正義だ、老眼鏡必須だけどいっぱい情報出て気持ちいい
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 19:56:33.76ID:FLZ53AyG
・確かに15と比べてテンキーに違和感は薄いのでいいよ
・初期にUSB-PD電源さしても充電ランプつかず焦ったが、WINDOWSのセットアップが済んだ後からは普通に充電されている
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 20:34:45.04ID:QmdGcRoF
>>231
やっぱり17型に関しては、テンキーの違和感少ないよね。
同感してくれる人がいて、安心
他のメーカーでこんな持ち運びをやろうかなと思えるような17型がないから唯一無比の存在。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 12:09:44.83ID:denxS/8n
NVMeのSSDを空きスロットに刺したらPCIe×2にしかならんけど、4になった人いる?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 12:45:37.98ID:puc/yEw5
15だと警告出ないけど17だと usb-c hub からの給電で定格不足の警告の出るhubがあった
別の製品だと警告出ないからそのhubの出力が足りないんだと思う
カタログ的には60wって書いてあるhubなんだけど
hubにもそういうの気にしないといけない事知らなかったわ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 15:04:49.16ID:jXNYvUzf
17へのメモリ&SSDの増設終わった
15から2回目だからスムーズだった

16:10のアスペクト比はいいなー もう16:9は上下が窮屈に感じる
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 16:31:36.89ID:IoJxEB2y
17買って3時間ほどいじったインプレ。

画面は反射さえなければ、とても見やすい。
上の人も書いてるが、16:10は縦に余裕あって素晴らしい。

100%表示は字が小さすぎで実用性厳しい。
125%がいい感じで、ブラウザ左右表示が無理なく使える。

意外だったのは、スピーカーの音がそこそこ聞ける音質で、軽くBGM流したり動画見る程度なら、まあ使えるかなってレベルだった。

困ったのは、これを持ち運べるリュックの選択肢があまりないので、アマゾンで色々探している所。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 17:09:35.11ID:jF1hnu7C
17インチ、淀で見てきた。
上の方々と同様16:10の画面比率は実用性が高くていいね。
俺の場合は、職場で机を移動して使うので
画面が実用的に大きく広くて、軽くて、バッテリーが保つ
GRAM 17インチはドンピシャなんだがいかんせん高い。
4k 55インチの有機ELテレビが買える値段・・・・。
半年前に買った15インチが恨めしい。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 17:15:17.74ID:HfF+gO84
同じようなものをmacbookproで出したら買う

正直言ってマシンパワーはいらない
ブラウザとかがカクつかなければそれで十分

でも、キーボードだけはマトモにしてくれ
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:18.78ID:jXNYvUzf
配置はともかく最近のMacBookのキーボード触ったことある?
あのストロークのないペチペチ感は俺は無理だな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 18:16:58.92ID:cVO3AIze
実用性とモビリティ考えると14インチ未満じゃないと無理な
0245240
垢版 |
2019/02/16(土) 19:16:22.86ID:jF1hnu7C
あーぁ、結局買ってしまった17inch。
今、淀ポイント13%で実質最安値だからと自分をだまくらかして。欲望にまけた。
店員さんを拝み倒して5,000円弱値引きしてもらったのがせめてもの救い。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 19:55:56.79ID:s58zkYDi
>>245
まぁ17インチは選択肢少ないし
あなたが必要なものに必要な投資できたことでしょう。末永く大事にしてやってください(-∀-)
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 20:01:24.80ID:yYI1ksGp
17インチ軽すぎてわろた
これまじで持ち歩けるな
デカすぎてカフェとかで出すのは勇気が要るが…
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 20:43:09.36ID:YVSRyRKO
テンキーなしのマイナーチェンジ版出たら買うわ
あと、富士通並みに日本語キーボードのボタン配置に気を配ってくれ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 20:45:41.34ID:UWYjEkIE
むしろ、キーボードなしの17インチタブレット(1000g以下)を作ってくれ!
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:13.62ID:h38x5sQG
今のMacBookはキーボードのチープ感がハンパないわなぁ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 20:50:26.27ID:QgZRxVHF
画面サイズは問わないからB5ノートサイズにまとめた800グラム前後のタッチパネル機種頼む
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 21:02:54.18ID:/BasUPyB
>>253
15万円程度なら俺は買う
cpuはしょぼくてかまわん

少人数相手に初歩の日本語の授業するときのイラスト表示に丁度よい
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:28.10ID:71Oz2YNi
富士通のキーボード快適だわあ、チョンのを買わなくて良かったよ
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:22.26ID:E7ha8LXh
発売日過ぎたのに、ネット上の個人レポねえな

やっぱり、あのキーボードじゃ買う気わかねえかw
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 02:13:13.25ID:UC7UrHRi
>>248
うーん、どうだろう。15インチでもそんなに
重いことしてなかったので正直わからん。
CPU的にはほんのちょいクロックあがってるけど解像度も上がってるので相殺されちゃってるのでは?と思ってみたり。
あ、俺15も17もi5の方ね。

にしてもグレーかっちょいいね。横の白15が
急におもちゃぽく見えてくるからふしぎ。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:01.09ID:WhGWIUzl
コストコに17インチまだまだ入りそうもないね。
コストコに来てからが俺の購買タイミングなんだが。。。

4万円引きの15インチ買った方が幸せになれるかも。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 18:04:28.17ID:r5LCNivS
17インチの第二世代がでるのは今年の12月くらい?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:15.55ID:b82UX01F
正直あんまいいとも思えないが
Appleが対抗して17インチMBP出してくれたらいい
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:52.40ID:ChJw6IP/
>>257
thinkpadのキーボードをを10としたら富士通のは6ぐらいだよ。
富士通SHユーザーだから厳しめの見方だけど、むやみにいいとか言えるレベルじゃない。
マジとかが適切な表現。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 18:37:51.35ID:ChJw6IP/
>>266
この記事既に読んでる。
まずはさ、E480やideapad720sでもいいから実際に打つといいよ。
俺の事務職の彼女ですら、720の方が打ちやすいねって、言われてるから。
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 18:58:13.08ID:r5LCNivS
>>267
既にx1carbon使いなワケだが・・・

少なくとも10対6の感覚はねえな
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 21:25:37.49ID:jA4N51Yz
17持って出先で8時間ぶっ続けで作業して帰宅なう
WiFiオンでGoogleスプレッドシートの作業がほとんど
バッテリー残り5時間
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 21:28:48.67ID:AkzOptxy
>> 272 まじか それは凄いな
Gramは本当に出来のいい子

キーボードのタッチも悪くないと思う
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:06.39ID:AkzOptxy
うむ gram17 以外では考えられないよねww

そのむかし 17macbook 持ち歩いてたなー おもかった
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 22:51:46.18ID:xnV2f/pj
HUBで給電と有線LANが併用出来ないなら、USB3.0で有線LANを使えば良いじゃない。

…と妥協した13持ちですw
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:57.79ID:1bwcUioG
ビックリするくらい実際に買った奴のレビューがネットに出てこねえなw

17インチで圧倒的な差を付けての最軽量なのにな
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:10.57ID:5Qu/7to8
17インチは据え置きノート扱いで
重たくても安ければ安い方がいいから
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 01:32:41.59ID:87Mckwzz
まあ、「17インチなのにモバイル!」ってのを売りにしないといかんのに、そこを突き詰めてねえのが痛いよな

パワーなんかいらん
ブラウザでカクカクすることがなけりゃ十分

でかい画面で作業がしたい、ってニーズだけに注力すりゃ良かった

ショボいcpuにして、実稼働時間10時間程度を目指せば、もっと薄く軽量に出来たんじゃねえの?

あと、キーボードにテンキー要らんだろ
常に首を右にネジってねえといけないとか、苦行だろwww
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 01:36:59.96ID:gU2xh4LZ
>>281
いやいや据え置き的な使い方だからこそ
FullHDでも4kでもない16:10の高画素ディスプレーが生きてくるんだがなぁ。
唯一の機種なんだから。
でも訴求が軽量の方にいっちゃてる。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 06:34:28.55ID:fHKPqF3b
gramは価格帯としてもプレミアムモバイルを目指してるし
そういうのはAsusかMSIあたりがそのうち出すだろう
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 06:47:42.06ID:DGRqT6J0
gramより軽い17インチタブレットとか20インチタブレットとかあったらもしかして検討しちゃうの?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 07:53:45.99ID:d+5Lttkj
ショボCPU、10時間、テンキーなしなら安くても全く魅力ない
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:43.08ID:5Qu/7to8
世の中は17インチをモバイル常用することを認めていないから仕方ない
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 08:35:50.35ID:vQKXTPlU
ここ数年は17インチノートPCはゲーミングPCばっかだったから面白い試みだと思う
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 08:39:29.32ID:5Qu/7to8
B5サイズより大きいノートPCをモバイル常用することを日本国内のユーザーは認めていないから
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 08:44:51.50ID:2PcNpfk4
まあパイオニアは批判されがち消えがちだから仕方ないな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 08:50:44.51ID:omTK3ACV
小型軽量がトレンドだから17インチの需要は少ないだろうねぇ
LGの技術で10インチ2in1にチャレンジしてほしい
Surface Goの高機能版
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 10:52:45.64ID:iHCxAKTx
世の中大型軽量より小型軽量がもてはやされるものだからな
老害以外は大画面必要なモバイルなんてないからな
据え置き大画面ならまだしも
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 11:09:08.97ID:vmuFqO7A
 そんな中、17モバイルデスクトップといコンセプトで製品出してくれたLGには感謝だわ
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:10:08.69ID:jpcbRyXU
>>282
いくら軽量でもCeleronやPentiumだったら欲しくない
ボディの厚みは今となっては大型の端子を搭載している影響もある
テンキーはpgup/pgdnに使えばいい
タッチパッドは他のテンキー付きノートに比べれば中央に寄ってて使いやすそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況