X



Microsoft Surface Pro Part126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 13:21:23.16ID:OXt3vsFZ
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544256791/
Microsoft Surface Book Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541266762/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
【10インチ】Microsoft Surface Go Part9【522g】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1543667402/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541556558/
Microsoft Surface Pro Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544940066/
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 02:17:24.45ID:WyIgmDEZ
>>779
せやな、10年前ならGPD WinやGPD Pocketのサイズなんて考えられなかったもんな
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 02:30:25.63ID:BueK9BEE
20年以上前にソニーのバイオUとかIBMのウルトラマンPCとか東芝のLibrettoとかあったぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 03:11:07.30ID:WyIgmDEZ
そうか、じゃあなんで>>779はジョブズに感謝してんだろうな。どれも関係なさそうなんだが
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 03:52:12.85ID:5EYoRIhF
タブレットの性能でWindowsのソフトを起動できる神端末って思えばsurfaceの良さが伝わる
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 06:50:01.32ID:HU0OfCLY
>>755
どんなに優れていても無料配布には敵わないよ
企業向けiPad安すぎるもの
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 06:52:15.41ID:HU0OfCLY
>>785
信者ってそう言うものだろ
日本には10年以上前からおサイフケータイが有ったけど
スマホで電車乗れるようになったのははApple Payのおかけだとか言ってしまうわけだし
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:45.85ID:zIUKWTrn
いっそアンドロイドOSも入れられてデュアルブートできれば
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 07:51:48.16ID:6aniZX5M
どれもこれもF-07Cよりでかいじゃないか。あれに適応できれば、モバイルノートパソコンのベスト画面サイズが4インチだと気付く。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 08:47:38.06ID:hXUolbfX
>>786
これなんだよな
逆にタブレット性能でWindowsのソフトを起動する必要が無いならsurfaceを買う理由はほぼ無いと思う
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:57:15.26ID:2/IQhj02
Windowsのソフト起動できてもタブレット性能でしかないってのが結局Winタブのボトルネックなんだよなあ
軽いソフトなんてそれこそiPadのアプリで余裕なわけだし
使いたいものに限ってスペックいったりするからなあ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:14.84ID:QtrfxCFw
ジョブスがソニーに頼み込んでpowerbook100作ってもらったり、ジョブス不在のアップルコンピュータがIBM大和研究所に頼み込んで、powerbook2400c作ってもらった功績を称えてるのなら、ギリギリ理解できる
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:14:04.32ID:DXE9tpm4
タブレット性能ってのがどのくらいの事言ってるか解らん
大抵の事はSurfaceで足りてるけどな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:51:13.81ID:cKWCzxoM
丁度同じ程度のCPUでノートとデスクトップとSurface持ってるが
何でか知らんがSurfaceが全てにおいて一番快適に動く

ただ認識されてて充電もされてるのに
OS上でバッテリーの残容量を0としか認識しないバグに見舞われたので糞だと思う
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:59.13ID:CVyHchYR
Surfaceで足らない場合は
GPU付きの機種になってしまうからな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 13:34:18.73ID:cy/qJnFP
>>801
タッチパネルだけで操作する苦痛に耐えられる方が変態だと思うんだけどな…
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 14:13:22.46ID:2/IQhj02
>>806
使ってないからじゃないの
Windowsって使えば使うほど遅くなるOSだから
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 15:02:58.09ID:D/tSxtfu
surfacePEN、マイクロソフトの純正じゃないPENでも(heiyoとか)お絵描きに支障ない感じけ??
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 16:32:48.04ID:pdlKgh/f
アンチグレアのフィルムほしいんだけど
どのメーカーが一番マシ?
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 16:45:02.98ID:JE5SpWko
小さいマウスも出すなら
テンキー無しの小さいサーフェスキーボードもだせよ
サーフェススタジオもでかいモデルしかないし
「大きいものは良いもの」みたいなアメリカ的な発想からいい加減離れろよ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:00:43.67ID:1jdneMc1
タブレットとしてゴミなのはWindowsのタブモードとアプリがいまいちだからと思う
wIn10のタブモードのUIもっと頑張れ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:21:54.09ID:MRp/MO1c
>>814
アンチグレアのフィルムはどのメーカーも満足頂けない pro用のも
俺は諦めてこれにした
タッチの反応が駄目になるけどトラックパッド使うならおすすめ
スマホの保護フィルムと違って貼り方最高難易度
風呂場で水気取って、マスクして頭にビニール被って貼るといい

ELTD マイクロソフトSurface Pro 6 ガラスフィルム Surface Pro 4/ Surface Pro 5/Surface Pro 2017 保護フィルム 日本旭硝子製 耐指紋 高透過率 気泡ゼロ 硬度9H 日本語説明書付き 割れたら交換365日
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:26:33.67ID:407NIGY9
SurfaceキーボードはMSにしてはコンパクトで悪くないと思うが
俺はテンキーいらんからエレコムのBTキーボード使ってるけど
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 18:02:16.20ID:pdlKgh/f
>>818
やっぱりないのか

オフィスみたいな広い空間で使うとどの角度でも照明が映って使いにくいんだよね

すまんねありがとう
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 18:13:21.86ID:JE5SpWko
>>819
テンキーって事務とか経理の人向け
サーフェス買う層とは被ってないと思う
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 19:36:43.33ID:3/7ZzdTI
Surface pro 6とSurface Laptop 2
CPU、メモリー、ストレージ全部同じ条件(Core i7-8650U、16GB、1TB)で比較して、
どちらがベンチ上(性能)ですか?

違い機種同士の比較で、CPUやメモリー、ストレージの条件が同じでも、使われている部品、形状(冷却構造)、電源回路などによって、
若干差がでてくると聞いたことがあるけど。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 19:36:53.44ID:407NIGY9
>>821
少なくとも俺は数字キー部分はあまり使わないがHomeEndDelと矢印キーは多用する
テンキーレスでここが残ってるやつは見たことないからテンキー付きで比較的コンパクトなSurfaceキーボードとテンキーレスはかなり迷ったぞ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 19:40:22.52ID:JE5SpWko
>>824
タイプカバーと同じ配置でいいじゃん
ファンクションキーと兼ねてるのが嫌ってこと?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 20:04:32.67ID:S0h98UXS
>>827
ごめん なんでこのスレで聞くのかわからないんだけど
MS社に直接電話で伺ったほうがいいんじゃないですかね?
それとも脳外科手術したほうが早いかと
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 20:31:44.69ID:407NIGY9
>>825
うん。ファンクションキーもよく使うから独立じゃないと意味がないのよね
まあ結局俺もSurfaceキーボード買わなかったからアレだけど一応フルキーの需要はあるよって言いたかっただけ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 20:37:25.81ID:JD0z9XXj
USキーボードって慣れるもんかな
JISしか使った事無いんだけどUSキーボード使えるかな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:28.57ID:F4YId+O3
>>830
使ってりゃ慣れるけど、日本に住んでるとニートじゃない限り大抵どこかでJIS触ることになるから混乱する。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:39.82ID:D/tSxtfu
usは2回買ったけど二回とも返品したわ
Enterキーがまじで無理だわ
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 21:19:42.18ID:wCPByEnE
>>814
比べてないから分からないけど、ナカバヤシのは結構いいと思う映り込み減った
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:03:14.08ID:pdlKgh/f
>>833
まじか、surface pro 5thだけど

Digio2 Surface 3 用 液晶保護フィルム 反射防止 気泡レス加工 TBF-SF3FLG

これでええの?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:10:39.87ID:0GOTYOjO
>>817
タッチパネルを諦めて、トラックボールでも内蔵してくれれば、全て丸く収まるのに。
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:13:22.54ID:2/IQhj02
Excel使うならテンキーなしとか無理だしMS的にはテンキーは外せなかったんでしょ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:24:49.13ID:JE5SpWko
>>835
デスクトップモードのままで仮想タッチパッド使うのが一番マシだと思う
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:28:05.09ID:JE5SpWko
>>836
テンキー付きキーボードを出してること自体には文句言ってない
もう一つテンキー無しのキーボード「も」出してほしいってだけ
マウスなんてサーフェスブランドで三種類出してるんだから
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:30:16.98ID:2/IQhj02
マウスは使いまわしきくけど
キーボードはほぼほぼ専用品だから無理でしょ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:35:01.92ID:E0uhpddo
12月中旬のキャッシュバックまだ来んぞ
どーなってんだ!
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:45.87ID:JE5SpWko
サーフェスマウス
サーフェスモバイルマウス
サーフェスアークマウス
サーフェスプリサイジョンマウス

3じゃなくて4種類だった
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:56:56.70ID:ZF+pXdg2
surfacestudioでペン使ってみたけどどの位置でも角度でもキッチリペン位置決まって感動した
surfaceproもこのクオリティならipadpro潰せたのに
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:21.40ID:Zcnvz/XC
Pro 7にUSB-C搭載されなかったら終わり
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:10:50.38ID:2/IQhj02
そこまでCいるか?
別になかったらなかったでいいと思うんだが
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:27:55.64ID:JE5SpWko
>>842
サーフェスマウスは一番普通のやつ 高さ33mm
https://www.zilliondesigns.com/blog/wp-content/uploads/Surface-Keyboard-and-Mouse.jpg

サーフェスモバイルマウスはGoと同時発売された一回り小さくて少し平坦なやつ 高さ25mm
https://www.windowscentral.com/sites/wpcentral.com/files/styles/xlarge_wm_brb/public/field/image/2018/07/surface-go-new-mice.jpg

サーフェスアークマウスは折りたたみ
https://www.windowscentral.com/sites/wpcentral.com/files/styles/xlarge_wm_brw/public/field/image/2017/07/surface-arc-mouse-hero2.jpg

サーフェスプリサイジョンマウスはボタンが多くてUSB-Cが付いてるギーク向け
https://www.windowscentral.com/sites/wpcentral.com/files/styles/xlarge_wm_blb/public/field/image/2017/12/microsoft-surface-precision-mouse-box.jpg
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:30:00.74ID:2/IQhj02
これに必要なモバブって相当重いと思うしまず持ち歩かんレベルだと思うんだよな
まぁどうしても必要な時に使えないのはあれかもしれんが
それならAC出力できるモバブでいいと思うし
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:28.00ID:2/IQhj02
>>846
MSってマウス屋さんもしてるからさ
それって別にSurface専用品じゃないでしょ
元からあるやつの色違いバリエーションでしかない
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:42:17.86ID:JE5SpWko
>>848
そういう意味か
マウス屋でありながらキーボード屋でもあるでしょ
サーフェスキーボードも使いまわしてるよ
指紋認証付きでMSブランドのが出てる
使いまわしを考慮したとしてもキーボードをもう一つ作ってもおかしくないのでは?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:56.13ID:JE5SpWko
ちなみにモバイルマウスは昔のデザイナーマウスと形がほぼ同じだね
部品の使いまわしなのかも
モバイルマウス、アークマウス、プリサイジョンマウスは後からMSブランドのバージョンが出てるけど
標準のサーフェスマウスはMSブランドのバージョン出てないはず
使いまわさないものも作ってるってこと
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:28:45.42ID:Xlrrxb3C
充電が本当にめんどくさい
usbに挿して充電したい
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:57:29.60ID:3rCx1jUW
RavpowerのACバッテリー便利すぎ
これさえあれば何時間でもコンセントのない場所でも使える
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:49.88ID:3rCx1jUW
米アマのtype-C充電ケーブル復活してるね
あれどうなんだろ
ところで純正type-c変換アダプタどこ行った?
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 01:31:05.58ID:3rCx1jUW
そのアダプターのレビュー見るとセーフティーをハックしてるって書いてあるね
バッテリーが壊れる可能性もあるみたい
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 04:25:55.23ID:0WTQu67T
まじか
買おうと思ってたけど、やめとくか
荷物減らしたいんだけどなあ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 08:56:07.27ID:r1dn3LxS
type-c米アマでポチってみた。届くの来月かな?45Wバッテリーは今日届く。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 11:38:47.37ID:K47xqmEi
すみません俺がSurfaceなんだけど液晶は光沢紙ですか?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 13:56:32.91ID:K47xqmEi
>>866
すみませんふざける内でください。俺はSurfaceですが真面目に質問です
日本語やかりませんか?
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 14:26:06.68ID:RFE5LzuO
>>830
記号が少し違うくらいなのでなんとかなる
入力しながら画面見なくても間違えに気付いて直したりしてた
まぁわざわざUSキーボード買おうとは思わんが
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 14:39:01.04ID:RFE5LzuO
>>838
俺もテンキー嫌いなんだよね少しでもはやくマウスにアクセス出来たほうがいい
ただSurface用だとあまり使う人いないだろ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 19:05:00.66ID:JbKT9TQH
ってかSurfaceってグローバル展開されてるんだから母国のコミュニティで聞いた方が無難だと思う
もちろん英語ができるなら英語コミュニティがベストだろうな
>>871 がどこの国の人か分からないけど
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 19:39:15.50ID:xXAk8e6Y
バングラデシュとかネパールみたいに貧民国から日本に留学してきた人かもしれん
母国ではSurfaceは高級品だからろくな情報が無く
英語もあまりやっておらず日本語の上達させるために日本語のコミュニティを探し、5chにたどり着いたのかもしれん

これから移民が爆増するから5chにもこういう書き込み増えていくかもな
優しくしてあげて
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 19:40:21.08ID:Ca01XHPM
ネタなのかと思ってわざわざSurfaceの紙用意しちまったじゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況