X



ThinkPad X1 carbon part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:25.21ID:Y90hHBeW
びっくりするくらい誰も>>904に回答できないのね
つまりHDRは鑑賞以外の実用性はないってことでいいのかな?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/27(木) 23:21:52.77ID:uQHXPmx5
いや、アホ過ぎて、答えるのが面倒なのよ。
HDRという機能について聞いてるのか?
HDRという名称のオプション液晶について聞いてるのか?
後者なら、現場現像時には欠かせない、役立っているよ。
前者なら、PC視聴者を想定したトーンマッピング、HDR処理の
動画確認に役立ってるよ。TVのHDRとはまたPCは違うからな。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 00:11:31.91ID:z7yWvT3z
>>930
オーケー
では、現場現像とか特殊なことをする人以外への実用性はあるの?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 01:53:21.93ID:jWfCrnZz
なああんた、実用性って何を持って判断してるの?
お前の基準、感想でしかないだろ。
そんなの意味ないだろ。アホか。バーカ。
文字打ちだろうが、グレアでもHDRでも
出来るし実用性あるわ。なおこれも個人の感想です。

ノングレア液晶の事、やっぱり見た目悪いと思ってるんだ。
だからHDRのアラ探ししかできん。
ノングレア特有のキチガイ症状だな。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:27.46ID:z7yWvT3z
>>932
純粋にHDRが活きる場面を教えて欲しかったんだ
HDRを使わなきゃ損、嫌なら他機種を使えと言えるほどの、一般化できるほどのHDRが利点となる使い道を知りたかった

でもこれでよく分かったよ、ありがとう

特にないんだね
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 06:30:22.29ID:cATxuMsv
HDRを選ばなかっただけで2018年の後悔感がすごい。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 06:57:38.20ID:qoYIuLRK
そんなことより、届いたばかりのx1が突然落ちて起動ロゴすら出なくなった。
電源ボタンは光ってるが、画面真っ暗。
何しても立ち上がらないから修理っぽい。
ハズレひいたか、こんなことあるんだな...
ちなIRカメラ付けたのでチャイナ発送品。
年末についてないぜ!
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 07:06:32.93ID:TENuPvfc
>>937
普通に使えていたのに突然起動しなくなったことがある。
バッテリーを取り外そうとして裏返したら、リセットボタンに気がついて、押してみたら治ったことがあるよ。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 07:31:05.64ID:sUKcnrOc
あと10日くらいで新型出るんだろうけど、2018注文した
楽しみ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 07:52:59.71ID:T1szPdU7
>>938
ありがとう。
何回かやってもだめだったよ。
あれ何をリセットしてるのかね。

>>940
ありがとう。
UEFIが上がる前にコケてるみたいなんで、いじれなかった。
光度や外部液晶切り替えもだめだし、そもそもUEFI後に機能するものは関係なさそう。

大人しく時間になったらサポート連絡するよ。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 08:55:59.47ID:SHU3VzR2
HDRのメリットたいしてないのがバレてしまったなw
HDR信者どーすんのこれ?w
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 09:01:26.15ID:0IaMHLb+
電源繋いだら/外したら起動する、なんてことはないか。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 09:05:57.31ID:0IaMHLb+
分解してバッテリを一度切り離してみる手もあるかと思ったが、リセットボタンが効かないなら望み薄か。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 09:42:01.04ID:93sYs3Ts
昔、バッテリー外して一晩放置で効いたことがあるw
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 09:46:40.78ID:BJiRlWu+
>>942
AdobeRGB超えて外付け液晶なくても絵仕事出来るってのが大きいんだよ
まあノングレアでもsRGBだからそこまでは困らんのだが
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 09:56:56.08ID:93sYs3Ts
HDRのパネル自体は明らかに素晴らしいパネル使ってる。
sRGBにもwin10から切り替えれるし、上位互換のHDRパネルの方が優れているのは間違いない。

ただ、x1c2018のHDRの表面処理のツルテカがあまりにも酷すぎて、通常のビジネス用途には向かないってだけで。
2019では改善を期待する。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 10:25:49.77ID:I7ySKpXv
937だけどサポート電話したら購入直後の場合は交換出来るらしい。
けど窓口来年の7日まで休みw
タイミングが一年の間で一番最悪だった。
寝かせとく。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 11:12:49.47ID:Jf6EPdX8
公式HP見に行ったらいろんなシリーズでProduct not availableと表示された
新型くるのかな
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 11:42:48.28ID:SHU3VzR2
>>947
チン子パッドで絵仕事って…
機種の選択間違ってね?割とマジで。
絵書きならmacでもsurface でもペンあったほうがよくね?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 12:50:38.44ID:BJiRlWu+
ただ今世代あたりになって液晶がよくなってきたので
MacBookがあんなことになって移ってくる人は結構出てきてる
HPかLenovoの二択だしねえいまは
以前はWinで高画質液晶と言えばHPだったが
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 12:51:50.84ID:BJiRlWu+
ThinkPadのこういうのって実験的もでるだからねえ
X1Carbon 3rdのPCIeSSDとかX1Yoga 2ndのOLEDと同じ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:41.17ID:SXy2ahyZ
2019は筐体変わるだろうから楽しみ
個人的には試作モデルで使われてた半分グレーみたいなカラーリングになったら買い換える
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 15:50:22.53ID:7sRlWPdn
>>933,942
HDR普段使いでもメリットあるわ、ボケ。
画像、文字視認性が、はるかに上がって楽だわ。
ノングレア使ってる色盲にはわかんねえだろうなあ。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 16:55:54.13ID:j1zsKh+U
テカテカグレアのMac使っている人も外でも気にせず使ってるだろ?
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 17:12:03.71ID:3EmDu3KB
それだけコレ使ってる人は動画は重視していないということだろ?
決めつける訳じゃないが、まずofficeなどのアプリがメインで、ギラギラ画面だと長時間の書類作成作業は辛いんじゃないか?
別にこれ買ったって動画みるな、エクセル、パワポやれとは言わないけど、動画よりoffice重視な奴は多いと思う。
まぁ個人の感想だけどw
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 17:12:55.70ID:7hYjHKUJ
まじで話題ループさせすぎなんだよ
MBくらい反射防止コーティング上手くやってたら乗り換える住民もそこそこいるだろって話で終わり
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 17:14:13.97ID:93sYs3Ts
>>958
Macの処理は、これよりだいぶマシだよ。
マジでいいパネル使ってるんだから、次はx1yogaの処理で出してくれたら完璧。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 17:15:42.45ID:3EmDu3KB
実際に店頭でみてあえてHDR選ばなかった奴は多い思う。俺とかw
まぁマックブックと比べちゃうと下手だよね。処理が。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 17:34:33.69ID:dMwflFxj
アホ、バカ、ボケって言葉使ってるの一人しかいないじゃないですかやだー
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:03.66ID:7sRlWPdn
アホ、バカ、ボケ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 21:50:04.49ID:z8Q4pV/+
HDRを選ばなかったばっかりにHuawei機と大差ないぽまえらのX1C w
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 00:59:38.29ID:MTSefbPY
>>967
そうだな
何と言うか、幼稚?いや成金趣味だなあれは
さり気無さが皆無だ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 04:29:44.03ID:2weXHkrr
2008年モデル、タッチパッドの上の左クリックボタンを軽く押した時、
クリック感はあるけどクリックされない場合があるんだが、俺のだけ?
少し力を加えて押せば反応するんだけど、気を抜くと反応しない時があって、地味にイライラする。
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 05:40:56.29ID:AiEtrny8
>>972
劣化というより購入当初からで、ボタンの中央ではなく左寄りをクリックすると
発生しやすい気がしました。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 08:28:06.78ID:DF4VTkhE
>>970
t480sでも発生する
俺も気になって家電量販店で確認したら
x280でも他社ノートでも再現したよ
カーソルを微妙な位置で当てたり外したりすると
再現率が上がる
windowsのバクじゃないの?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 09:57:40.78ID:pn+uH6lp
米企業がレノボを提訴、ファーウェイ問題が招く「悪い連想」

レノボもか――。
カリフォルニアに本社を置く米電子機器テラ・イノベーションズ(Tela Innovations)社が12月19日、半導体リソグラフィ技術に関する特許権を侵害したとして、中国系PCメーカー大手レノボ(聯想)を米国国際貿易委員会(USITC)に提訴した。
多言語メディア「The Epoch Time」(英字版)が12月23日付けで報じた。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 10:09:58.03ID:o2DVpBnS
提訴だろうが何だろうがトラックポイントからは離れられん。
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:58:35.92ID:QurOi56i
中国ではレノボがIBMのパソコン事業をもらい受けたときに鼻高々だったけど
それが今ではHUAWEIに取って代わってしまっているなぁ
節操がないぜ>中共
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 14:03:02.81ID:R2JH8c7X
HPのタブレットPCのキーボードなんかはパッドにクリック感はあるけど
マイクロスイッチは入っていなくて左右ボタンの判定はエリア分けした静電容量だった
乾燥肌だと反応悪くてまいる
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 14:21:25.77ID:NqH/FSwE
MBOかなにかでThinkPad事業はLenovoから分離するというのはどうかな
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 15:59:44.13ID:ldjj1cyb
で、高級路線を歌って、大して高級でもないのに値段だけ高い
ThinkPadのロゴとトラックポイントだけになるんですね。
頭の悪い信者はそれでも買うとか言うけど、今のX1が100万円じゃ
買わないだろどうせ。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 19:44:04.32ID:o2DVpBnS
ですね。

>頭の悪い信者は

このへんが自己紹介なのだけは分かったw
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 21:31:17.96ID:IeGoCnZ3
俺はEシリーズなのに高級路線があるなんて許せない!!()
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:10.96ID:JksN24r1
Eシリーズかえって高くつかね?
安くしたいならX買って5年使う方が安い
0987970
垢版 |
2018/12/29(土) 23:54:42.39ID:2weXHkrr
>>972
すまん。2018年モデルの間違い。

>>971
そういえば2013年モデルでもあった気がするね。
2015年モデルも全然問題ない。

>>974
押し方の問題なのでWindowsのバグではないと思う。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 01:17:37.99ID:8T+tf5Yp
こちらもどうぞ。

〜〜〜新着スレ〜〜〜

【皇室】眞子さまと小室圭さん“究極の秘密”‐『美智子様と紀子さまが危惧する“下半身事情”』★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546094099/

【皇室】皇后;美智子様が“和歌”に込めた本音-眞子さま《小室圭さん“以外”》との『肉体関係』★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546093160/

【皇室裏話】三笠宮彬子さま‐明らかとなった『母娘“壮絶なる確執”』の裏に秋篠宮家の影★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543307660/
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 04:42:40.55ID:pKBCOTjT
>>959
世の中変わらないものはない
Macのキーボードが極悪化してからMacからWinに移ってくるクリエーターやエンジニアが増えてるので
特にsRGBの画質出てるThinkPad X1CarbonやYoga、Extremeに移ってくる人は結構いる
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:47:15.86ID:Wmn7Zs1h
左手が不自由なので、右手ひとつで操作できる ThinkPadはありがたい
トラックポイントでの右手の操作で、たいていの事ができるので・・・
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 08:44:22.52ID:lbzt8Wsl
もともとMacのキーボードなんてわざわざ話題にするほどのこともなかった気がしますが。
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 13:28:16.41ID:m2kERpvF
今度東プレがマック用のキーボード出すそうだね
マック使うような人はお絵かきさんとかあんまりキーボードにこだわる必要の無い人が多かったのかな
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 15:24:07.16ID:Qixz4s28
>>989
比較的大手の広告代理店で広告とかのデザインに携わる仕事してるけど、コイツでデザインやってる奴なんて見たことねーけどな。
結構いるとかローカルな個人の感想(というか願望)で言い切っちゃうことに違和感。

まぁなんだかんだいって、まだまだこの業界はほとんどmacの世界だよ。
イラレとかwin環境の奴も昔に比べたら増えてきたと思うが。

デザインたって、thinkpad でやってる奴はせいぜいパワポで凝った(デザインの)資料でプレゼンの資料作ってるレベル。
もちろんadobeRGBとかガンマ値とかどーでもいいレベルのもの。
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 17:25:32.18ID:PIXgBwFK
広告代理店勤務というのも、年収一億とか言うのも、言うだけならタダだからな
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 18:30:35.78ID:DNk/Js+i
広告代理店ってまともな業種だと思ってるなら笑えるな
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 18:30:48.07ID:DNk/Js+i
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 3時間 46分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況