X



Microsoft Surface Pro Part124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 11:09:18.12ID:MsGmFqic
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510774218/
Microsoft Surface Book Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535371463/
Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
【10インチ】Microsoft Surface Go Part6【522g】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537359234/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539148882/
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 12:26:14.03ID:Prgs6Hrw
え、同梱キーボードってUSキーボードなの?
マジ?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 12:45:37.86ID:j22CIR9W
マジかよMicrosoft流石だな
jisキーボードは糞だとよく分かっていらっしゃる
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 12:45:42.23ID:9VyJq0c6
アマもビッグも日本語キーボードレイアウトになってるけど
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 12:47:17.47ID:Prgs6Hrw
マイクロソフトに問い合わせたら、日本語キーボードだそうだ。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 13:08:40.23ID:Hzg3RC+l
ファンレスじゃなきゃ12インチのPCなんて買う意味ないよ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 17:03:07.98ID:j22CIR9W
USキーボードが嫌いな人はひらがな打ちしてるの?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 17:05:35.88ID:Bp9ER8ih
>>551
記号の位置が違うのがめんどくさい
自分のpcだけ使うならなれれば良いけど
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 17:56:47.19ID:h/nmZb06
>>551
USキーボードは嫌いじゃないけどかな入力している
1文字入力するのに2回打鍵するとか腱鞘炎になるやん
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 19:15:31.53ID:A3ycISmn
surface pro6を触りにケーズデンキへ行ったらmacbook airを注文していた
何を言っているのか以下略
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 19:24:17.26ID:lu+56bXB
pro6買った直後にセール報告ちまちまあって少し悲しい
自分も比較的安めの値段で買ってはいるんだが
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 20:07:33.58ID:atO8yziD
セールのやつi5はまだいいけどメモリ8GBはつらくない?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 20:47:30.02ID:j22CIR9W
goのサイズ感でproのスペックを実現してくれたら理想的なんだがなぁ
proは結局どっちつかずで、ラップトップとしてもタブレットとしても使い辛い
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 21:44:38.27ID:42usAAO5
>>560
Goのサイズだと持ち運びはしやすいけど、画面小さすぎてできる作業が限られるからスペック高くても意味ないよ
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 22:14:57.28ID:Bp9ER8ih
>>560
俺もgoのサイズじゃ小さすぎproのサイズで良いと思う
Surface3使ってたときはこのサイズが良いと思ってたけどpro使ったら戻れない
goはSurface3よりも小さいからね
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 22:44:21.61ID:2VFwQIIy
セールのやつすごく欲しいが愛用のpro3が512GBのだから容量が…
いよいよクラウド管理すべきか
クラウドに手を出すと月額課金から抜けられなくなりそうなんだが
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 22:52:53.16ID:tT2yJspB
Surface欲しいと思い続けて4年
そろそろ完成形が近そうだと思い続けてきたが結局まだ買えていない
貧乏人は辛い
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 22:54:51.49ID:j22CIR9W
>>562
そうは言うけど、iPadProがラップトップとしても使えたらと思ってる人は多いと思うんだよね
毎度iPadの新作が出る度に、ハイエンドタブレットの2in1モデルは需要があると感じる
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 23:04:28.97ID:wsOCV3Mq
>>564
データ置くだけならSDでいいんでは無いかな
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 23:15:04.60ID:eYGDvhbn
>>564
ワイは200GBのmicroSD刺して運用するで!
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 00:29:46.59ID:ZGxlHQbY
やっぱり2017モデルは当たりを買えたきがする
OfficePREMIUMはお得なのね
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 02:00:38.67ID:TRHj7tLL
USBハブ買いたいんだけど充電機能付きのほうがいいの?
詳しい人教えてください
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 02:22:41.55ID:BDh8WfaU
>>567
>>568
あー確かにSD全然使わないしSD刺しはありだわ
ありがとう検討する
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 05:25:19.15ID:HLbgSOdr
>>566
iPad Proがラップトップとしても使えたらっていうのは、iPad Proのタブレットとしての使用感そのままにラップトップとしても使えるデバイスが理想ってことでしょ
それはGoのサイズ感でProのスペックじゃなく、iPad Pro並にタブレットとして使えるWindowsがないと無理
論点が変わってるよ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 08:06:33.29ID:ZGxlHQbY
>>571
ネットの格安SDは容量偽装だから気を付けろよ 二回も、買っちまった
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:22:30.03ID:ZGxlHQbY
>>566
スペックアップすればその分電池食うし熱対策も必要になる
あまり売れそうもない所にまとを絞っても
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:55:48.40ID:BDh8WfaU
>>574
SD挿しっぱなしで運用するなら有名なメーカーでUHS-I U3買ったほうが良さそうだね
ありがとう
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:06:02.72ID:vno7nym2
サーフェスペンの書き心地がヌメヌメしてて未だになれない
芯が柔らかすぎるのが問題なのかな?
appleペンシル使ってみたらあのヌメヌメ感が全く無くて驚いたわ
サードパーティのペンで硬めの書き心地のペンって無いのかな?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:09:03.05ID:n/bKTRuH
>>573
Surface部隊がいくら頑張っても
Windows開発部隊がクソ過ぎてタッチファーストのモバイル運用ができる製品になれてないよね
Windowsの開発が停滞しまくってるのがホント癌だわ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:12:54.35ID:Og9VWhHi
ブラックって10月に出たばっかりなのか
じゃあさすがにキャンペーンとかやらないよね…
クリスマスか正月まで待ったら何かキャンペーンやるかな?
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:18:55.10ID:HLbgSOdr
>>577
Surfaceペンのいいところはペン先キットで書き味変えられるところだと思うんだけど、全部のペン先試してから言ってる?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:59:04.36ID:NssbLAvF
>>573
確かにSurfaceはハード云々よりOSの問題かもねー

>>575
あのペナペナのキーボードカバーを見るに、MicrosoftはiPad+キーボードの運用を意識してるように感じるんだよね
そんなにニッチな需要ってわけでもないよ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:48.56ID:wEu7vcvo
自分がスレチの存在だってこいつが気づくまであと何年かかるんだろうな
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:58.46ID:Og9VWhHi
アメリカの公式のセールだと同梱ブラック999ドルぽい
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:17:58.35ID:uR6ppj+S
>>581
いや、たぶん逆やで...
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:44:00.61ID:QK4YWQ7Z
新しいiPad最初に見たときの感想が、うわ〜Surfaceに寄せてきたな〜だったけどなあ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:54:56.83ID:ZlPXifJk
そういやApple PenやSmart Keyboardと一緒に出してきて思いっきりSurfaceにインスピレーション受けました感があったなw

Smart Keyboardは本体の角度が不自由、キーボードも水平置きでて打ち辛い、おまけに歪んでる個体が大量に出回る等
Appleのなかでもだいぶ酷い品質の周辺機器だったけど最近ので改善してるのかしらねえ
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 13:00:02.53ID:i19k+4FP
パッド同梱ってプラチナだけか
タイプカバー有前提なら公式が一番安いな
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 13:38:10.91ID:Nf2Gv32T
MSもAppleもハードの品質は似たようなもん
ただ仕上げがねえ…塗装ってやっぱクソだわ
マグネシウムなんてやめりゃいいのに
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 13:50:02.44ID:dE60Zdhy
>>564
無線LANとかに付いてるUSBの簡易NASとかいーよ
遅いけど自前でタダだし2Tとかいけるよ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:42:53.67ID:dSw9m9ZA
>>580
ペン先キットは勿論買って試したよ
Hでもアップルペンシルに比べたら全然柔らかくない?
カツカツ描きたいなら別のペンにするべきなのかね
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:17:42.63ID:U4Rv4n1L
日本人のアップル好きは異常だろ、i Phone宣伝しまくったソフトバンクのせいか?
俺もアップル製品何年か使ったけどやっぱ戻って来てしまった
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:38:41.49ID:FOZiKPWc
>>594
暫くソフトバンクでしか使えなかったのが、余計枯渇感が有ったもんな。
それに、ドコモが敵意剥き出しで、まぁ色々面白い時期だった。
今では・・・
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:44:09.14ID:4qFIKMBA
単にiOSのストレスの少なさが他のOSを圧倒してるだけだろ
Winダブは使い勝手のクソさに震えるレベルだからな・・・
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:31:29.45ID:ZlPXifJk
他の三辺にはマグネットがあるのに上辺にだけは付いてないのよな(まあそれぞれ別用途だが)
タッチ操作で厳しい場面はペンが意外と役に立つのだけど
横だと本体持つ際に微妙に邪魔だから新iPad Proみたいに上辺に装着して欲しみがある
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:38:26.14ID:WGQcReCz
i5買うかi7買うかめちゃくちゃ悩むよ
どのくらい差あるんだろ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:45:11.18ID:J2aSHIgH
i5でええと思うで
クアッドコアになったから無理する必要もないと思う
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 17:22:11.18ID:JZTWy3b/
ペンくっつく、くっつけただけで充電ってのがiPad一番の進化
先代持ってるがペンの充電ださいめんどい行方不明なるで
ペンがまともになったってだけで買い替えたくなる

まぁ今年surface買ってiPadProは漫画ビューワーになっちゃったんで買わないが
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 17:56:46.47ID:abqA3Een
ipadにスマートキーボード繋げてる時と、surface proをタブレットで使ってるときのコレジャナイ感
お互いのいいとこ取りしてくれよ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:11.67ID:f//wPu/h
>>593
そうだな
アップルペンはカツカツすぎると評判悪いけど
カツカツ好きとは珍しい
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 18:02:13.13ID:iKoNANXR
キーボード マウス繋いだらwin
タブレットmodeはiOSになれば最強か
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 20:00:40.18ID:ZGxlHQbY
>>596
タブレットとしてはいまいちだがデスクトップ操作を残してのOSなのでまあ仕方ないのかなと
タッチパネル用のアプリがもっと出てくれれば良いのだが
ひとおもいに純正でAndroidアプリとか
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 20:36:14.03ID:AyXHqs2+
Surfaceをタブレットとして期待したことはないね
営業マンのツールとしては最強だし
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 20:54:43.66ID:GlIYUF61
そもそもデスクトップ向けのアプリ使うからな
winと言うかアプリの問題
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:24.00ID:Q8C0pgf0
windows向けのPDF書き込みソフトで良いやつないかな?
iosのgoodnoteみたいなアプリ

論文読みに使いたいけど中々良いソフトが見つからない...
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:47.98ID:jESrDhmk
書き込みならdrawboardなんじゃないの
リーダー用途と簡単なペンの書き込みにはxodoを使ってるけど
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 00:15:01.18ID:+Py/fqEs
Windowsなのにタブレットやらタッチパネルやらができた当時の感動を忘れないで
一方Macはタッチパネル無しを貫き続けて10年たつね
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 01:29:06.45ID:cRHuC0f4
ペンはいいけどタッチは要らんわ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 02:47:10.96ID:qZqg7ZgT
Surfacepro5〜6、絵描くときにペンのサイドスイッチをホバー状態で押してから
タッチしないといけないのが使いづらすぎるんだけど、みんなやっぱり左手デバイスとか使ってるの?
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 10:25:45.13ID:goAah+CU
持ち歩いてから置くとき、ついタイプカバー面を上にしてしまう。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 10:33:13.92ID:r5M1AyOH
絵描き用途でPro6の購入を考えてます。
質問なのですがPro6のペン周りの性能は旧モデル(2017やBook2)と同じと思っていいでしょうか?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 10:38:02.05ID:SVZeXHVC
未来人がきたぞ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 10:55:33.35ID:5KnTcwBT
簡単な外付けGPUボックス作ればいいのにね
現状外付けGPUボックスだとそこそこハイスペック求めちゃうからデカくなるし
ゲーミングノート用のGPUを小型ボックスに突っ込むとかやれば売れると思うんだよ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 12:25:01.62ID:lte6hLEG
>>626
Surfaceは対応してないがtype-c接続のレノボならあるよ
GPU+ドック機能
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 12:59:18.65ID:mv5qzdX1
>>626
ディスプレイ側にPCI-Eスロット付けてThunderbolt3で繋がればいいのになー。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:34:42.82ID:umaS8W8R
薄くて持ち運びに良いのが売りなのにこれ以上物を増やしてどうすんだ
だいたいそんな負荷のかかる作業はデスクトップでやれ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:25.25ID:cOBm82OL
>>617
ホームページで在庫アリになってたから余裕で買えるかなと思いつつ今日買いにいったんだけど
倉庫にあるが在庫無し店舗からの取り置きが入ってて出せないって言われ3件ハシゴしてやっと見つけた

来週末だと厳しいかもよ?
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 18:13:43.91ID:GuCpOzQc
Surfaceペンてサードパーティもあるけど、公式がやっぱ機能的に一番いいの?
サードのはクリップやらボタン付いてて便利そうだとは思うんだけど
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 19:05:24.04ID:qZqg7ZgT
ペンの描画性能とかはそんなに変わらんと思うけど、
結局サイドスイッチにもトップボタンにもキーの割り当てできないし、
サイドスイッチに至っては押した状態でタッチしないと右クリック使えん謎仕様だからその辺が問題だ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 20:30:08.89ID:Wv9DT1Fv
i5すげえ熱持つな
クロックダウンして結局i3より遅そう
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 20:37:01.71ID:EPkkbQ4H
動画編集か?
重い作業はファンレスで無理やろな
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 20:39:11.14ID:a4P24lnH
上に申し訳程度に穴開いてるけど
手かざしてもなんもわからんな
裏側アッチッチ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:16.37ID:TeOpXjqa
動画編集どころか
キャプチャー 録音 録画装置をハブに繋ぐ予定の人大丈夫かな
大丈夫じゃなさそう
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 21:06:25.41ID:331HFxlH
エンコードとかだと4分程度でクロックダウンするらしいからなぁ。
長い作業はファン付きのほうが良さげ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況