X



【高性能¥52,920】E585を語ろう 16【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:46:08.36ID:ARYWhPJr
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
(CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)/15.6FHD(IPS非光沢))
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB に変更で52,920円(送料税込)
https://i.imgur.com/I8iGYup.png
https://i.imgur.com/LVKjOpT.png

■公式スペック表
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20E585/ThinkPad_E585_Platform_Specifications.pdf

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 15【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540588965/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1540112445/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:46:27.42ID:ARYWhPJr
E580 および E585 ユーザー・ガイド
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/tp_e580_e585_ug_ja.pdf
CINEBENCH R15 マルチコア
https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/18thinkpad-e585/cpu.gif
価格COM ThinkPad E585 20KVCTO1WW
http://kakaku.com/item/K0001068625/
価格コムで購入時の注文履歴はここ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/my-account


各種ポイントのもらい方

Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル Lenovo公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

1. Lenovoのアカウントを作成
2. 上記アドレス(Lenovo公式)でメモリーを8G or 4G+4Gに変更、SSDの128GBに変更
3. カートに入れてから「お見積りを依頼」ボタンを押すとすぐにお見積りが表示される
4. ポイントサイト経由してLenovoに行く https://www.rebates.jp/coupons/lenovo-jp
5. マイアカウントから保存済みのお見積りを表示し注文する
6. 2〜3ヶ月後にポイントがもらえる
※優先出荷コード(Rep ID)は入力するな!
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:46:43.50ID:ARYWhPJr
■モニタ色調ICCプロファイル(HWiNFOというフリーソフトで液晶の型番が表示される)
NV156FHM-N49
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/Lenovo_ThinkPad_E580_NV156FHM_N49.icm
LP156WF6-SPK1
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/LP156WF6_SPK1.icm

■内蔵バッテリーの無効化の手順(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にしてください。
高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さいアイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」をクリックします。
内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
  内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
  3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。
*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと

■HDD(SSD)交換手順まとめ
1) 裏蓋のネジを緩める(外れない構造になっている)
2) テレホンカードや薬のシ−トなど薄いヘラで沿うようにして隙間を少し広げ、
  期限の切れたクレジットカードやポイントカードでさらに広げ、ツメを外す
  (本体の剛性が高く、カードの塗装が剥がれるので要らないやつで)
3) HDDの後部にあるゴムっぽいものを割り箸などで押して持ち上げSATA端子を外す

■Fluid Motionでなめらかな動画再生
・Microsoft Visual C++ 2017 ランタイム x64(64bit Windows)をインストール
・Bluesky FRC をインストール。起動し、右下のメニューから「AFMサポートを有効にする」をクリックする。
・PC を再起動させる。
・Bluesky FRC を起動し、「AFM モード」を「モード1」か「モード2」を選択する。
・Bluesky FRC を終了する。(この時点ではレート変換の30pは選択不可)
・Radeon 設定を起動し、「ビデオ」の「カスタム」を選択する。
・「AMD Fluid Motion Video」が表示されるようになっているのでオンにする。
・Blusky FRC を起動するとレート変換の30pが選択可能になる。
・MPC-BE(x64)を起動⇒メニューバーを表示⇒オプション項目の「外部フィルタ」を選択
・「外部フィルタ」の「フィルタの追加」クリックして「Bluesky Frame Rate Converter」を
選択しOKをクリックして「優先する」を選択して「適応」をクリック
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:46:59.73ID:ARYWhPJr
最新BIOS
https://support.lenovo.com/in/ja/downloads/DS503790

AMD キット ドライバー (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585
https://support.lenovo.com/ar/ja/downloads/ds503793

AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503794

Windows OS クリーンインストールメディア作成(USBメモリに実行ファイルを移してから実行)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

■使われているメモリで報告があったもの(交換/増設の際は実際に開けて確認することを推奨)
・8GB Samsung サムスン純正 ノートPC用 DDR4-2400 PC4-19200 260Pin SODIMM non-ECC 1.2V バルク M471A1K43CB1-CRC
(以下動作確認報告があったメモリ)
・PATRIOT パトリオットメモリ ノートパソコン用メモリ DDR4 2400MHz (PC4-19200) 1.2V 8GB SODIMM PSD48G240081S
・Transcend ノートPC用メモリ PC4-19200 DDR4 2400 8GB 1.2V (低電圧) 260pin SO-DIMM JM2400HSB-8G
・ノートPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 260pin Crucial by Micron D4N2400CM-8G

裏蓋やm.2のネジは1番ではなく0番だそうです
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:47:19.93ID:4SN5dGkp
■コイル鳴き対策(※一時的な対処に過ぎないので不良個体に当たった場合はサポートに連絡推奨)
デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフ
(USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになる)

■回復ドライブの作成
E585で作成される回復ドライブの容量は約6.88GB
16GBのUSBメモリを用意すれば大丈夫です。
(1)USBメモリをPCにさします。
(2)画面下のタスクバーの虫めがねのところに「回復」と入力
  漢字まで変換してください。ひらがなのままだとややこしいものまで表示される。
(3)表示された候補のなかから「回復ドライブの作成」を選択
  「設定」セクションに表示されているものから選択する。
  検索候補のほうから選ぶとWEB画面に飛んでしまいます。
(4)「このアプリがデバイスに変更を加える事を許可しますか」画面で「はい」をクリック
(5)「回復ドライブ」画面
 ・「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」がチェックされている事を確認して「次へ」
 ここで「おまちください」画面がしばらく表示されます
(6)「USBフラッシュドライブの選択」画面
 ・「使用可能なドライブ」でUSBメモリが選ばれている事を確認して「次へ」をクリック
(7)「回復ドライブの作成」画面
 ・USBメモリのデータが全部消えますよと注意書きが書いてありますが、問題なければ「作成」をクリック
(8)「回復ドライブを作成中」画面
 ・USB3のメモリで2時間弱待つことになります
(9)「回復ドライブの準備ができました」画面
 ・「完了」をクリックして終了
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:48:39.64ID:NdfzBF95
■まいにちブルスクブルスクさわいでいるおともだちへ

※1)メモリのしょきふりょうをチェックしよう!
https://www.google.com/webhp?q=memtest86+usb+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

※2)グラフィックドライバをいれなおそう!
タスクバーにある○マーク→デバイスマネージャとにゅうりょく→ディスプレイアダプタ→AMD Radeon Vega8…をみぎクリックして「ドライバのアンインストール」
もしくはhttps://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-

※3)さいしんのドライバをいれよう!
・最新BIOS https://support.lenovo.com/in/ja/downloads/DS503790
・AMD キット ドライバー (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/ar/ja/downloads/ds503793
・AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503794

※4)OSのクリーンインストールをしよう!
Windows OS クリーンインストール
(USBメモリに実行ファイルを移動してからダブルクリックしてインストールメディアを作ろう!
 再起動→F12連打→USB BOOT選択でクリーンインストールできるよ!)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

※5)ほんとうにもっているならサポートにれんらくしよう!
ほんとうにもっているなら、しょきふりょうのうちにこうかんしてもらわないとそんだよ!
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:53:42.38ID:iFCsBZm2
>1乙
ノートPCスレでも勢いダントツだし、相当数出てるな多分
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 02:00:04.05ID:ELX7h7GY
スレ乙
前スレ終盤の勢いを見ると低価格民のほとんどはこっち来てそうだな
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 02:02:19.46ID:iFCsBZm2
単発レスは大体そうだろうな
貧乏学生とか多そう
しかしこの性能が5万なんて信じられんなぁ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 02:14:59.71ID:B+eHVOL2
拡張性高いから自分みたいに元自作民のsandyおじさんなんかも多いんじゃないかね

メモリ増設したりHDDやSSD内蔵させたりブートロゴ変えたり隠しモードの古井戸導入したりといった
今どき珍しいカスタムの自由さも昔を思い出して楽しい
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:03:37.46ID:fysqm24O
30万のノートがカスタマイズでSSD外すだけで5万になるんだもんなぁ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 06:03:11.96ID:8ZB6X8Iv
E585 カスタマイズ&オプション

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB 52,920円(送料税込)


【メモリ】 16GB×1(8GB×2)+17,280円 / 16GB×2 +52,840円

【SSD】 256GB +11,800円 / 512GB +27,000円 ※11月21日まで10,800円OFF!

【HDD】 500GB +8640円 / 1TB +12,960円

【ACアダプター】 45W⇒65W変更 +540円

【キーボード】日本語⇒英語 +3,240円

【ThinkPad USB Type-C ドック】 同時注文+13,219円 ※通常22,162円(送料税込)
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/docking/universal-cable-docks-usb/Thinkpad-USB-C-Dock/p/40A90090JP

【ThinkPadエッセンシャル・トップロードケース】 同時注文+1361円 ※通常2,334円(送料税込)
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/cases-and-bags/briefcases-toploads/CASE-BO-Essential-Top-load/p/4X40E77328

延長保証 引き取り修理 2年 +6372円 / 3年 +10,800円 / 4年 +16956円

延長保証 オンサイト修理 1年 +3,102円 / 2年 +9,072円 / 3年 +15,012円 / 4年 +23,004円
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 08:46:45.71ID:jb26pF0q
メモリ相性問題って出てますか?
出てなきゃ安いのでいいかと思っているのですが
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 08:48:49.00ID:sGlh+orc
>>18
心配なら最初についてるのと同じの買っとけや
お前が何買うか知らんから相性も糞も知らんわ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 09:03:58.21ID:IWav+sqv
>>10
俺もそうだわ、9年前にq9650で組んだデスクトップがついに臨終したもんで、最近はあまりpc使わなくなったからとりあえず安いこのノート買ったよ。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 09:20:18.73ID:JDHp6qv4
         ,.ヘ,. ,r:ヘ,
       /:::::::V:::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::i,
. /7   r'ニ二二二二ニ、). _
 i゙ !   / <〇> <〇> ヾ,  `ヽ、
. l !    l         ,//,  _  `ヽ
 i, ヽ,   !     匸「  /:シ,.-ニ._
  ヽ、'ー┘       ⊂ニ二.`  )
   `' ー!        ん!ゝ  ヾ,~
      |         `~''´    i,
寅さんしんさく楽しみだな!!

まじで寅さん最高!!!!!!!!!1
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 09:41:32.77ID:n96FcRVt
DELLの 祭Dimension C521を思い出すな
ユーザーが増えれば情報も増えるので喜ばしいことですはい
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 09:46:35.65ID:JDHp6qv4
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    | 
    \    ` ⌒´    /
    /              \
たけえよ
値下げしてくれ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 10:07:21.20ID:ivy8pCio
ACアダプターが45Wと65Wを選べるが持ち運びはしない予定ならどっちがいいんだろう?

大は小を兼ねるで65Wを買っとけば他にも使い回すことができたりして便利?
65Wは充電速度が速いけどバッテリーの寿命に良くないと見た気がする
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 10:17:10.11ID:P9YWEoF4
>>25
これ、昔からThinkPadでは使われてる方法だから大丈夫だと思うよ
(´-`).。o(自分はやらないけど)
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 12:09:23.22ID:ivy8pCio
>>29
前スレは見てたが65Wじゃないとフル稼動させたら落ちるのか心配ってのがあるから教えてほしい
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 12:16:54.79ID:RqUK/CZK
>>30
つまり45Wでいいと書かれても心配ってことだろ?
答えは出てるだろ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:05:56.26ID:KAPLFN+6
すいません。
昨日から我がノートから異音がしており古い事もあって買い替えしようと思っとるものです。
初心者で過去スレみても&#191;&#191;&#191;なんですがこのpcかったらバイオす入れ直したりする必要があるんですか?
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:09:46.67ID:aGHjDvSt
>>26
ゲームやエンコードなど、1時間以上負荷を掛ける作業をする予定なら65W推奨
フル稼働させて落ちるってことはないけど、バッテリーを僅かに消費するから

あと45Wは安い市販品も多いけど、65Wは今んとこ種類多くないっていうのも大きい
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:36.77ID:LUJ5gE7z
45W組の逆鱗に触れないようにするのも
大変だよね
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:25:41.14ID:ivy8pCio
>>36
45WだとACアダプタをー使っているのにバッテリーを消費するということは
バッテリーが死んだらACアダプターだけでの運用は無理ということになりますね
とても重要な情報をありがとうございます

あと大切なことなので確認させてください
65WのACアダプターではバッテリーは消費されないということですね?
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:47:29.96ID:yP0j7j/N
>>35
文字化けで読み切れないが
この機種に限らず、メーカー製PCは一度クリーンインストールしておくと動作が軽くなる、僅かながらでも
余計なプリインストールソフトやデータを掃除するのさ、必要なモノはちゃんと再インストールされるから
例えば、VAIOとか吊るしのままだと起動しただけで300MBくらいメモリ食うからね
あと、この機種は稀に特定状況でブルースクリーンに陥る場合があるそうだが、クリーンインストールで改善したそうだ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:53:13.11ID:Y65t46To
>>38
ACアダプターだけでの運用は無理ということはなく、
ノートPCではMacBookも含めてACアダプターだけの時には一般的にクロックが下がるように設計されている
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10152814

45W電源でもフルで使ってるときのバッテリ消費は微少だから
基本的に繋ぎっぱなしならバッテリの寿命が来る前にPCが経年劣化するほうが早い
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:58:01.69ID:0vT0SdUK
45も65も両方買って、家ではドックから給電してる
RADEON積んでる時点で不安定なのは覚悟してるから
ブルスクごときで一々慌てないな
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:59:31.17ID:zuQ1Lwck
65W 2700円送料無料でセール中だしな。
しかも定期的に半額セールするから別に焦らなくとも
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 14:05:22.43ID:yP0j7j/N
>>36
君の言う事・考えが理解できんが
何wだろうと対応するアダプタを繋げて通電すれば
バッテリーが死んでいようが、バッテリーを外していようと、使えるよ

心配なら大きい方のアダプタがいいだろね
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 14:11:59.99ID:0Lfs93NJ
普通に65wの方が良いよ!と
言えないこんな世の中じゃ、、、
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 14:25:18.36ID:F9aknuUw
値段も性能も大して変わらないんだから好きな方買えよ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 14:27:52.50ID:49BcI3+B
皆さんはSSDが安い!ってキャッキャしてますが、
俺はSSDよりメモリが欲しい。メモリの値下げはまだか
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 14:31:09.73ID:0cXukOjE
>>47
来年第一四半期にメモリの大暴落が起きると故バフェット先生が
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 14:35:52.15ID:xzmmz8Pl
オレのパフェットは生きとるで。
ただ、朝の勃ちは悪くなった。(^ω^)
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 16:35:09.06ID:4thmzZ3c
そういやUSB3.0端子側から変換アダプタ使ったりして充電することはできないんだろうか
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 17:17:52.04ID:yZSEPUvz
>>59
神様がノートパソコン買うのに右往左往してると思うと微笑ましい
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 17:21:40.00ID:853sP0xV
>>57
なんでできると思ったのかは知らんけど、まあ無理だろ
そもそもPDってUSB-Type-Cの規格でUSB3.1Gen1(=3.0)の規格じゃなくね?
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:02:03.12ID:UzSHro97
なぁ、、、
使い終える時毎回電源落とすのとスリープだけに
するのってどっちがE585たんにはいいんだろうな
俺にはわからねぇよ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:26:30.84ID:x7IHiox9
再使用までの時間によるけど少なくとも寝る前は電源落とすわ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:34:48.89ID:FwGhZpxi
現時点で最もおトクに購入できる経由方法は何がありますか?宜しくお願い致します。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:35:36.43ID:ITVu5Z2i
>>76
やめろよ寝た子を起こすような事すんな
そっとしておこうぜ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:40:25.86ID:1lbBGXZq
>>56
高すぎだしゲーミングpcなわけねえだろぶっ殺すぞってコメしたい
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:44:54.09ID:MOQQ78Ik
>>76
え!?
45wでカスタムしたけどダメだったの…?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:46:02.16ID:hcNNcl12
>>79
前にゲーミングノートじゃないしビジネスマシンってレノボのHPに書いてるけど特別仕様なんですか?ってコメしたら速攻コメ消されたわw
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:58:49.15ID:BJeJy/Re
本当は光学ドライブ&office付きノートが欲しかったけど
先週8GB(4GB×2)/128GB/65Wでoffice付けずに買っちゃったわ

officeは2019も出てるし今後他のPCへのライセンス移行考えたらバンドル版は躊躇しちゃうよな

今サイト見たら2,000円近く値下がりしててちょっと損した気分
外付けDVDも最近値上がってるし買うタイミングミスったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況